ブログ記事3,941件
「差し歯が長く見える原因とその解決方法」「差し歯を作り直したら、なんだか歯が長く見えるようになってしまった…。どうにか自然な見た目に戻せないのでしょうか?」差し歯の歯茎が下がってしまうと、再度治療を行った際に差し歯が長く見える仕上がりになりがちです。これは、下がった歯茎の位置に合わせて差し歯を作るため、どうしても見た目に不自然さが残ってしまうからです。しかし、歯茎の再生治療を行うことで、差し歯の長さを元の自然なバランスに戻すことが可能です。この治療では、下がってしまった歯茎を健康な位置に回
歯並びを変えたい方審美歯科症例歯並び治療の流れ歯並びをきれいにしたいという欲求があるけど、どのような歯並びになるのかを考えられる方はあまり多くないと感じます。最終的にどのような歯並びになるのかを考えることは重要なことです。何となく歯が並んできれいな感じになるだろうと思い、治療をスタートしてしまうと、考えていたものとちがってしまうこともあります。そこで、当院では、実際に歯を削ったり、装置を付ける前に、歯型をお取りした模型上で、ワックスや、仮歯を使用して、最終的な歯の形を見ていただいており
2025年4月某日、カワチ薬品前沢店で普段は食べないポテトチップスを見かけて、何か知らんけど食べたくなった・・・で、購入してお酒を飲みながら食べてたら「ガリッ!」なんだ?舌で探ってみると右下6番と7番奥半分でブリッジしているが、その6番のインレーブリッジ部分の自分の歯の角が欠けているような・・・で、かかりつけ歯科医を予約して受診。したらインレーブリッジ部分が欠けてるし接着が取れているようなのでブリッジし直し・・・接着が取れてるような感じは大分前(1,2年前?)から感じてたのでやっぱ
予報通りの大雨の中、歯医者さんに行って来ました。不安で眠れず、朝から胃がキリキリ痛かったですもう抜歯を覚悟していたんですがいきなりは抜歯しないそうで(早く言ってよ~)今日は、被せ物を外して、虫歯になっている部分を削り次回、根の治療をしてみてそれでも回復して来ないようなら抜歯を考えましょうと。でも残っている歯が少ないので治療出来たとしても、割れたり外れたりして何度も治療する事になるし何年持つか分からないそれでも治療を進めますか?と聞かれ、少しでも抜歯までの時間を延ばせ
今日はいつもの歯医者🦷♡裏側矯正をコロナ禍からかれこれ4年やってるんだけどこないだいきなりもうとれますよと言われて逆にびっくり🫢💦とれるの楽しみだけどほんとにとっていいの❓❗️的な😂笑もともとEラインを整えたくて4本抜糸矯正したんだけど、わりと顔変わった気がする😃※グロ注意です⚠️抜糸直後→3年後もともとそんなに歯並び悪いと言われたことなかったけどこう見ると下とかガタガタしてるしだいぶ変わったなー😙これ仮歯とれたころかな?ここから正中線とか整えて現在。。
前回からの2か月間は1日おきに夜のみのアライナー装着で嚙み合わせ等の調整その間に嚙み合わせは改善されたけど下の歯が一本ずれ始めたで、先月の矯正通院の時に説明して自分の気になっている個所と質問等色々写真やCT見ながら説明を受けた見た目で始めた歯列矯正やけど嚙み合わせが大事やし何より細かな先生のお話で納得できた次はホワイトニング、前歯1番の仮歯からセラミックスへの治療のため他院歯科へ予約をしてカウンセリングが昨日気になっている上左2番の歯も削らずにキレイにしてもらえる
ご覧頂きありがとうございます。今日は、診察日でした下のブリッジの治療、奥歯の根管が終わり、今日は、型取りです。歯科衛生士さん「何か気になるところはありませんか?」と、初めに聞いてくださる…私「あの、右上の奥歯が痛むんです。今は落ち着いてますが、何回か痛い時があって…」(ここは、虫歯は、先生もご存知で、ブリッジ仮歯まで行ったら、着手する予定の歯です。)(でも、痛いし、染みる…)歯科衛生士さんが、先生に聞いてくれる事になり、先生が来てくれた…先生「今日は、予定通り、仮歯の型
インプラント1本あたりの費用相場:全体的な目安:約30万円~50万円費用の内訳:検査・診断料:1万5千円~5万円手術費用:15万円~35万円インプラント体(歯根部分):アバットメント(連結部分):人工歯(被せ物):5万円~20万円その他:抜歯費用、骨造成費用、仮歯費用などが別途かかる場合があります。費用が変動する要因:インプラントの種類:使用するインプラントのメーカーや材質によって費用が異なります。手術の難易度:骨の量や状態によって、追加の手術(骨造成など)が
一昨日パンを食べたら前歯の仮歯が欠けてしまい、粉々になった昨日ちょうど通院日だったので作り直してもらいました。前歯は全然ないわけではなく少し残っているのでまだましだけど人と話す時はマスクをしてないと恥ずかしい本歯が出来上がるまであと2週間かかるので長いなぁ。柔らかいものしか食べれないから不便だけど取れないようにしなくては
👇️花海棠満開🌸🌸✨️ゴールデンウィークずっと雨予報あー上前歯(仮歯)取れちゃたぁ😭歯医者6日まで休みなのにぃ😔😔😔⬇️⬇️‐
よしッ仮歯入れてますからね私は、歯医者さんに来ております★★★仮の詰め物は白いセメントで30分ほどで固まるが食事には注意しないといけない。固まった後もボロボロ崩れてくる材質でなんとかかんとかなんとかかんとか☆☆☆正面、真っ正面の、前歯2本を治療のためセメントの仮歯にいたしました★★★前歯の仮歯は、審美的な側面から、治療中に歯がない状態を避けるため、歯並びの維持、歯の移動を防ぐなどの役割を果たす一時的な人工歯です。仮歯はプラスチックで作成し、最終的な詰め物や被せ物を
前歯、なし😑…治療中。出来上がりは、来月半ば🗓️それまでは、仮歯🦷😅
今回は、歯のことなんですが、前回右下を治療して右では噛めるようになったのですが、抜歯して仮歯中の左上2番3番が、違和感しかないですしかも、鼻の横辺りが痛くて、絶対根本が折れてる気がしますいつも食いしばったりしてしまうので、気づいた時には気をつけているんですが、多分気づいてない時に噛み締めてるんです舌の位置がわからなくなり、食いしばらないように歯と歯がくっつかないようにしてたら、こめかみ辺りが痛くなったり悪循環しかも、抜歯したときからの仮歯なので隙間が出来てきてかなりな違和感ゴハン食べに
福岡市天神のビックバンにより福ビル、ビブレ、コアの3つのビルが一つになって、ワンビルが明日開業そのビルの前に3月に飾っていたモニュメントがこの写真28年前には、エルガーラ、福岡三越がオープンした事を思い出しますあの頃は、天神のど真ん中のオフィスに勤めていたから、ワクワクしてパトロールしていたけれど今じゃ不思議と興味がなくなりました不思議ね老けたのでは、なく歳を重ねて新しい物に踊らされることなく冷静な目を持つオトナになったんだと思うのオトナの女性は行列に並んだりしないものよキット
只今、前歯を治療中で仮歯の為に隙間があるので時折チェッと鳴る時があるまるで舌打ちしているようななんか感じワルイ人に思われてない?久しぶりの冷たい雨上着とっておいて良かったわもう半袖に衣替えしないとキツイなみんなは、どうしてる?お布団はまだまだ羽毛布団です
見て頂きありがとうございます。いつも嚙み合わせの不具合について同じように悩む皆さんのブログを読ませて頂いているので、私のこれまでの経緯と治療法、自分なりにどうしてこうなったか思う事を書いてみようと思います。2023年9月下旬に右下6番の歯が我慢できない程の痛みで歯科を受診↓レントゲンの結果、根の先に黒い影があり、根幹治療を始める↓初回の根幹治療で痛みは消失。嚙み合わせの異常は感じない↓2週間ごとに
おはようございます22日火曜日…昨日…1年4ヶ月振りに歯科へ行った仮歯が取れたから…(前回も同じ処置内容)付けて貰いに仮歯は上左2番…抜歯しているから…インプラントかブリッジしか対処法は無いんだけど…右側は数年前にインプラントしてるが…処置後の違和感をたまに感じるから…インプラントしたくないのだ(金額も数十万円アップしてるし)じゃあブリッジは❓両サイドの健康な歯を削ってまでしたくない悩みどころな仮歯しかし…このまましばらくは仮歯で過ごす事にする歯科の先生方も…
2年前くらいから前歯にひびができていていつ欠けるか分からないから治療勧められていたけど保険が効かなくて高いから歯ぎしりしないようにマウスピースをつけて寝ていましたそしたら最近茶色に変色してきてひびも広がってる感じがして治療始めたばかり14万くらいするけど前歯は命ですよね。高すぎるから分割払いにするつもりで気長に支払います💵仮歯があるから固いものは怖くて食べられないし不便すぎる
先週土台(根の治療を終え薬を注入封印してウワモノを接着して完成させるための軸)を立てた左上の犬歯。この歯の根だけでは残っている部分が短すぎて(本来は15ミリ必要だけど8ミリしかないとのこと)歯ができてきて接着して完成しても耐えられないとのことで、隣の一番前の奥歯と2本繋げるとのこと。それで今日はその左上の一番前の奥歯のウワモノを取り外す作業。そしてメインの左上の犬歯の土台周辺の歯肉を削る治療。先生は「チクチクしますよ」とおっしゃいましたけどズキズキする痛みでした。左上
ご訪問いただきありがとうございます。以前に投稿したか忘れてしまいましたが、今歯の治療で歯医者通院をしています。何年か前に前歯が抜けたまま、お金がないのを理由にそのまま放置していたのですが、転職活動をしたのがきっかけで歯を治そうと決意し、現在通院中です。歯医者って嫌なイメージしかないですよね。あのキーンの音嫌ですよね。でも段々と治療が進むにつれて、やっと前歯の土台を入れて貰い、前歯が蘇ってきました。差し歯にする予定ですが、まだ仮歯を入れるまでには時間がかかると言われました。でも歯が少
10:00~小田原の歯科医院へ。1月に奥歯の欠けを樹脂で、直してもらいましたが、またかけたので。クラウンをかけることに。次回に狩場の予定が、予約が1か月後になってしうので、先生が他の患者と掛け持ちで頑張って、今日仮歯をつけてくださいました。なので2時間10分かかりました。なのに治療代は1130円。もうし仕訳けない気分。空腹なので小田原在住に友人に連絡して、一緒に丸亀製麺で昼食。なので、19日スタンディングキャンセル。帰りはプールへ。16:30孫13歳に誕生プレゼントを渡しがて
歯磨きをしっかりとされることは大切ですが、やりすぎは良くありません。歯磨きをしすぎて、歯や歯茎を傷つけてしまうことがあります。その結果として歯茎が下がってしまうことがあります。歯茎が下がってしまった場合、自然に歯茎が回復することはまずありません。慎重な歯ブラシをしても下がってしまった歯茎は元には戻りません。歯茎が下がらないように丁寧に歯ブラシをすることが大切です。歯茎が下がってしまって、回復させたい場合は歯茎の再生治療という方法がありますので、今回紹介させていただきます。
アラフォー入れ歯ユーザーのれもんですこんにちは昨日は晩御飯に炊き込みご飯を作りました。余ったので朝食用におにぎりにして今朝食べようとしたらた、食べられない・・・!!相変わらず右上1番の仮歯が取れた状態のまま生活しているのですが『外れたままの2本の仮歯と下がってきた歯茎』アラフォー入れ歯ユーザーのれもんですこんにちは急に暑くなりましたね←この絵文字のように滝のような汗をかいていますこちらの記事の続きも書きたいのですが…ameblo.jp
インプラントにならない治療方法抜いてインプラントにすると言われた方は、まず抜かずに治せる方法を検討されてはいかがでしょうか。一般の歯医者さんでは、行っていない治療法かもしれません。歯の移植歯を抜いてもインプラントをしなくても良い場合があります。歯の移植再生治療歯周病で歯を抜かずに済むかもしれません。再生治療深い虫歯の治療虫歯で歯を抜かずに済むかもしれません。深い虫歯の治療歯のひびの治療歯にひびが入ってしまっても残せる場合があります。歯のひびの治療歯の移植例
ご覧頂きありがとうございます今日は、ブリッジの下7番の根管治療の2回目です。1日目は、トントンと進み、47,850円でした。もし根管がこの先無ければ次の根管治療は、半額の値段になりますと、言われたので、今日は半額だったらいいなーと、期待して行きましたしかしーー、根管が奥まであったので、通常通りのお値段でしたお高いーー192,500円だってさ…期待して損した…(笑)根管治療は、2回目で終わり、次回は型取り、次は仮歯へと進みます。でも、ショックな事が…右上の歯に亀裂
今日は歯医者さん、型取りとか仮歯をいれて次は連休があるので5月に------------久しぶりにローソンのでグラタンを買ってきたよ包装紙w食べごたえがあります上げ底じゃありませんwwwあ~ん(๑´ڡ`๑)うま~タバスコが少なくなってきた😰-----------------------------フロービーで髪の毛を刈ったよ前回は掃除機のホースが破れたままでエアをそこから吸ってしまい吸引力が弱かったっけど、ホースを直したのでうまく吸い込めました。スッキリ😊
今日差し歯の治療をして貰い、今迄付いていた差し歯は割れたので処分しました。根本の歯も縦にひびが入り、抜いて新たに土台を作り、新たな差し歯になるそうです😥その為、今日は仮歯を付けましたが、直ぐに取れてしまい、火曜日迄抜けたままでいようと思います😛さっきうがいをしたら、水が飛び出して来ました😛ただ、上唇を上げなければ、差し歯が無いことは分かりませんので、マスクもしないで我慢したいと思います😛
アラフォー入れ歯ユーザーのれもんですこんにちは急に暑くなりましたね←この絵文字のように滝のような汗をかいていますこちらの記事の続きも書きたいのですが・・・『【摂食障害】育ってきた環境と回復へと向かった環境①』アラフォー入れ歯ユーザーのれもんですこんばんは先日、私が摂食障害になった大きな原因は家庭環境にあるという記事を書きました。『【摂食障害】機能不全…ameblo.jp楽しくはない過去を振り返って文章にする作業って結構辛いですね
おはようございます今日のニューヨーク曇り☁️今日は歯医者さんの日でした皆様からの歯の件に関してコメント&アドバイスありがとうございます🙏お陰で信頼できそうな歯医者さんにお願いできました問題の歯はまだ抜かないで治療して頂いています皆様には本当に感謝♡ありがとうございます🙏しばらくは仮歯なので食べるモノは柔らかいものになりそうです…今日のひとりご飯はフォー🍜今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますよーに♡Haveawonderfuldayあっ
去年の7月、いつものように、3か月に一度の大学病院に行きました。仮歯の接着剤は取れやすいので、定期的に取り付けをしてもらってました。担当の先生が新しく変わり、今回も若い女の先生でした。先生「前回の先生から話しは聞いてます。接着剤も前回と同じものを使いますね」「5番の歯は痛みがましになってきてるみたいなので、そちらも次回からそろそろ入れましょう」そしていつものように、あらかじめ先生に歯を取ってもらってから、改めて歯を装着してもらう事をしてもらってたのですが、その夜、久しぶりに舌の焼