ブログ記事72件
オーシャンコスモスさんの「COWGIRL」1/12スケールガレージキットヤフオク出品しました!日曜日締め切り。よろしくお願いいたします。「COWGIRL」↓ハットをかぶると正面からほとんど顔見えなくなるんですが、ちゃんと顔も描き込んでます。普通の1/12サイズのガレージキットより若干小さめだったので顕微鏡と格闘しながら瞳を描き込みました。数か月にほとんどできてましたが、冬の寒さのせいか上手く塗料が乗ってくれなかったので暖かくなるのを待ってようやく完成です。結
今年はご依頼品のほうが多くてオークション出品はここ10年で一番少ない年でした。年々体力の衰えも感じてきてるのであと何年できることやら。来年は🐍巳年で何度目かの年男ですので頑張っていこう思います。毎年、頑張ろうとは思ってるんですがねぇ。。みなさん良いお年を~。
フル塗装のメガミデバイスをヤフオクに出品するのいったいいつぶりだろう。6年目の朱羅ということで完全新規素体に生まれ変わったので、かつて朱羅シリーズばかり造ってたころを思い出して久しぶりに。スサノオ系は1個も作らなかったので。新素体は武装パーツほとんど着いてない軽装備のキットなのでそこはフル装備にしなくてはと道具箱から数年前の余ったパーツを出してきたんですが、保存状態が良くなくて結局装備品のためだけに旧キットも購入というね💦新素体はもうほとんど別物のキットになってたので新鮮な
オーシャンコスモス製ガレージキット「軍曹」さん出品しました。全高約20cm。1/8スケールです。ヤフオク出品中日曜日締め切り、よろしくお願いいたします。写真だとほとんど分からないですがいつものようにうっすら血管塗装してます写真ではっきりわかるくらいの濃さにしちゃうと実物はゾンビみたいになっちゃうので💦ストッキングは白にして透け塗装にしました。まつ毛植毛。UVレジンコート。ヤフオク出品中ぜんぜんブログも更新できないくらい8月はてんてこ舞いでしたー
チマチマ2ヶ月かけて塗装していたwhich-07さんやっと完成したのでヤフオク出品しました。ワンフェスが日曜日にあるので、月曜締め切りで出品中です。ヤフオク出品中よろしくお願いします。自分は休み無いですが、世間は夏休み入っていろいろイベントなどの仕事もあったり不測の事態などもあったりで、なかなか塗装の時間がとれず寝不足ですぅ💦
御無沙汰してます!トキテツです。いつの間にか7月になってました💦駄菓子屋のほうが夏のイベント景品の注文で忙しくて塗装のほうになかなかとりかかれなくて。今回はご依頼品です。アトリエイットの「HQ08-03」作例見本はハイレグですが、現行の競泳水着風に塗装して欲しいというご依頼だったのでリアルな競泳選手です。とはいえ、バストは原型基準ですが。空洞構造なのでそこまで素体改修できないキットですが、少しでも競泳選手に見えるように肩幅と胸も若干は改修しました。お顔も
制作開始のご報告②MG1/100ガンダムデスサイズルーセットEW版プレミアムバンダイデスサイズとウイングアーリータイプは何度も制作してきましたがそれが組み合わさったルーセットは初めてです。新規パーツは接続部のランドセル位なので流用の組み合わせキットになります。こちらもこれまで製作してきたウイングシリーズに統一させたいのでディテールアップ、デカールなどは統一して同じ仕様にします。製作した事が無いMSなので流用でも完成が楽しみです。□製作依頼などのお問い合わせは下記の
アトリエイットの新作の2体目完成しました。ヤフオク出品中よろしくお願いいたします。前回よりも肌感は上手いこと塗装できたと思います。前回は、慣れない油彩塗装であまり満足いった出来にならなかったので、今回は従来通りの塗装に戻しました。瞳周辺だけ油彩を使ってます。あとは水性アクリル塗料を薄く筆塗りして最終的な質感を出してます。このキット、見た目はシンプルながら微妙な色彩変化でぜんぜん違う顔になってしまうのでかなり高難度ですねぇ。顔も一体成型のため筆塗装がいつも
ヤフオク出品中です。よろしくお願いいたします。アスカは2体目。最初は白で塗ろうかと考えてましたが、前回の反省点もあったので今回も同じ配色で塗装しました。まだまだ反省点だらけですがキットが作りやすいので塗装練習には一番かも。続いて、アトリエイットさんの新商品「HQ0803」競泳水着女性です。これ3体購入して、本当は今回出品した物が3体目になるはずがいろいろ失敗もあり、また顔が何度塗っても納得いかずで、最後になるはずの3体目が最初に完成しました。なので、箱絵とは違うクリムゾンレ
ガレージキット完成品「KONNY」ヤフオク出品中よろしくお願いします。全高約27cmノンスケールですがだいたい1/7サイズくらいです。メガネがサイズが合う物があったのでかけさせてみました目に特徴のあるキットなのでまつ毛植毛をいつもより多めにしてますブーツなどは光沢仕上げです。クリアブラックで陰影をいれてます今回のキットは入手困難でしたー💦そのぶんキットの出来が無茶苦茶良かったです。塗装前の未塗装の状態でも美しいキットでした。このキッ
アダルト作品になりますので閲覧注意。塗装済・完成品アトリエイットのHQ08-01原型・林浩己トキテツ工房オリジナルカスタム品完成したのでヤフオク出品しました。↓以下写真注意(そこまでエロ系ではないですが)ヤフオク、ガレージキット(フィギュアアダルトカテゴリに出品中)正規品使用ですが、パテにてガーターベルトなどを新規造形しました。企画物DVDとかではなく、花嫁の心情を現わしたヌードという設定ですケープとブーケは自作です。ケープにはゴ
今年もワンフェス冬開催がやってきましたね!自分は僻地住みでどうやっても参加できないのでワンフェスは海外旅行行くくらいハードルが高く、いまだに一般参加すらしたことないです参加される皆さん。ガレージキットを買ってみたはいいが自分で塗装できない、プロの代行制作業者さんは予算が足りないという方はお気軽に制作相談ください。メール(tokitetutanaka@msn.com)件名・「トキテツ工房・制作依頼相談」まで。当方のインスタグラム当方完全なプロではありませんの
前回の記事で、オークションで自分で完成させたキットを売る場合のことを書きました。売ることを書くなら買う側のことも書かなきゃなと思い、今回は失敗せず購入するための掟みたいなことを書きます。と言っても今回もあくまで自身の経験談なので、異論はあると思います。そこは聞き流してくださいませ。自分も田舎暮らしなので、通販でしか物が買えない環境です。本当は実際にお店やフェス会場に行って買いたいですがなかなか難しいです。まず、最近自分が作ってるいるガレージキットというジャンルですが、こ
季節的にもサイフ事情的にも1年で一番厳しい時期ですね今回はそんな鬱々しやすい時期なのでたまには文字だけの記事書きます。長いです。あくまで個人での体験談ですので「いや、それは違う」と思う事もあるでしょうが居酒屋でのオッサンの愚痴程度に読み流してください。もう愚痴を言える友達もいなくて毎日孤独に塗装だけしてるんで。自分は10年ほど前から、いろいろワケあって副業としてモデラー仕事をするようになりました。正直、本業にできるほどの収入は現在もございません。。。
ARTHOBYCOMMという模型サイトのキャラモ部門20選に去年塗装したアトリエイットのハンジュリを選んでいただきました!投票してくださった方、ありがとうございました。これを励みに頑張っていきます!!正直、現在いろいろ限界きてたのでこういう知らせが一番うれしいです
年末からグズグズの体調で、なんとか塗装仕事だけやってます。新年1発目は、タツノコプロ60周年のハセガワコラボモデル「ドロンジョ」辰年ということでこれにしました🎍🐉🎍アニメモデルではなく、原型・辻村聡氏さん造形のリアル系フィギュアになってます。サイズは1/12スケール。全高約15cmほど。瞳デカールが付属してましたが、リアル系フィギュアにデカール貼るとかなり違和感がでちゃうので瞳もいつものように描き込みました。マスクがある分、瞳の面積が狭く1/12サイズですが1/20サイズを
今年一番時間をかけて塗装した原型・さいそうさんのオリジナルガレージキット「CLEANER」ようやく完成!原型のさいそうさんは、あのダイワマン(西島秀俊さんの)デザインを手がけたCGデザイナーでもあります。これまでのキットもどれもカッコいいものばかりで大好きなスカルプターの一人です!なのでいつもよりも気合い入れて塗装しました。ヤフオク出品中12月2日土曜日の夜に締め切り。よろしくお願いいたします。マスク取り外し可能↓細かい箇所も頑張って塗装しました。こだわりの
先週、無事お嫁行きになったJKクナイさん。ガレージキットで壊れやすい物なので毎回万全の注意をはらって梱包してはいるのですが、一番折れやすい部分に発送中に破損があったようで…。大変申し訳ないことをしてしまいました。配送物なので100%安全というわけにはいかないですが、やはり世界に一つの1点物なので一期一会です。これは本当に大反省点。次回からはさらに注意して梱包します。もちろん、到着時での破損はすべて無料で補修いたします。代行制作でのご依頼品も同じく到着時の破損は無償で修理します。
JKクナイ、4体目。今週ずっと地元が雨だったのでなかなか思うように塗装できず、予定よりだいぶ遅れて完成しました。本来は3体目のやつと同時に完成するはずだったやつです。ヤフオク出品中です。月曜日、23時締め切り。リアルフィギュアって何体塗っても1体として同じ顔には塗装できないですね。なので、作っている本人ですら一期一会です。今回はこれまでで一番哀しい顔。VIVANT見た影響かなぁ。毎回、制服の色は変えてます。今回はソックスも緑色にして統一感出しました。
ご依頼品、ナディアのノーチラス号とグラタン。完成しました!ノーチラス号グラタンどちらもつや消しトップコート仕上げ。カラーリングは説明書とほぼ同じ色調で。初めてのキットでした。組み立て塗装は簡単な部類でしたが処理の難しい箇所にヒケが多いキットだったので下処理にかなり時間がかかりました。あと、基本は成型色1色でまったく色分けされていないキットなので全塗装です。幸いパーツ分割が細かいので同サイズの宇宙戦艦ヤマトなどのキットよりは塗り分けはやりやすかったです。
ご依頼品、ダークアヴェントアイシスです。アルファマックス製の美少女プラモ第三段素体のみの依頼だったので彼女の夫は未塗装。メガミデバイスシリーズと同じマシニーカボディ機構を採用してますがパーツ精度がけっこう甘くて見た目以上に全塗装での組み立て完成に時間かかりました。↓ここの間接部門のパーツが無塗装のパーツの状態からかなり渋くてパーツの嚙み合わせも悪い上に最初から内部にクラックが生じていたのでこのまま塗装すると確実に割れてしまうことが判明。幸いメガミデバイスと違い、膝関
ダイワマンのデザインで有名な、3Dデザイナーさいそうさんのオリジナルガレージキット「SLACKER」1/8サイズ完成しました。今回で2体目。今回もジオラマ風ヴィネットを自作しました。ヤフオク出品しました!わりと高価なキットでその分キットのクオリティも高いですが材料費も合わせると2万円越えてしまうのでオークションは2万円スタートにさせていただきます。そのまま落札できると塗装完成品なのでかなりお買い得かと思います。(制作代行に依頼すると三桁いくと思いますので)オリジナルカラ
寒波のせいで、駄菓子屋もプラモもガレキもぜんぶ頓挫しておりますが、駄菓子屋トキテツは天候の様子見て、正月は開けようかなと思ってます。どこにも出かけるお金も無いですし駄菓子屋でやってる100円クジ引きの景品もお正月なので豪華にしてます。ゲーセンで1000円使うくらいならぜったいうちでクジ引いたほうがお得。代行制作のご注文は、基本的にはまだ本格的な物は無理ですが、HGガンプラの通常組み立て塗装ならプロ業者さんの相場より相当安くで承ります。(オリジナルカラー指定でもほぼ同料金に
今年も、変わらずコロナ禍でしたが、自分自身は本格的にレジンキャスト塗装するようになって、この歳で新しい技術も何個か学べたし、それなりに充実してたんじゃないでしょうか。実体顕微鏡まで購入したし。というか、ほぼ毎日塗装して飯食って、シャワー浴びてアニメ見て寝るの繰り返しだったので、記憶がほとんどないんですけどね💦オリンピックとかいちおうテレビで見てたはずなのに、スケボーの試合くらいしか覚えてないし。もうコロナはしょうがないとして、世界情勢がこれ以上こじれませんように。
今回は、ガレージキット塗装での通常レジンキットと3Dプリンタ出力キットとの処理やら注意点などを記事にしました。自分もまだまだ勉強中なので、間違ってる箇所もあるかと思います。実際にやってみて、参考にならない部分はバッサリスルーしてくださいそこは間違ってるよと思っても仏の心でスルーしてください自分も本格的にガレージキットの塗装始めてまだ2年ちょっとなんですが、(お遊びレベルなら昔からやってました)最近は3Dプリンタの価格が落ちたおかげで、個人でキットを出力してそのままレジンガ
先週から次のガレキを本格的に開始してる。レジンガレキなのでもちろん気泡などもあるのは承知してますが、どうもガレキ運が自分にはまったく無いのか「ここどうやって埋めりゃいんだ?」って重要なモールドにかぎって目立つ気泡があることがほとんどで、ずっと表面処理中。気泡よりも深めに穴開けて1個ずつシアノンパテで穴埋めて研磨して、モールド彫り直しの繰り返し。塗装よりもほとんどがこういう地道な作業してますぅ制作の7割は表面処理で、3割が塗装って感じ。1パーツ成型の
次のガレキ塗装しつつ、ここ数日天気が良いので、どこにも行けない代わりにちょっとでも気分転換をと、秋らしいことを空いた時間にやってますぅ家の裏で、一斗缶で焼き芋🍠30数年ぶりに見よう見まねでやってみたけど、案外上手くできた。スーパーで一番安かった芋なのにぜんぜん美味しくなるね。毎年、作ってる干し柿とかも。うちは湿気が多い地域なので、こまめに実を揉まないとすぐカビが生えてきちゃう。干し柿って貧乏くせぇ食い物のわりに売ってるやつは中国産のやつ以外は無茶苦茶高いね。やっぱり
駄菓子屋再開してから、昼に店やって、夜に塗装仕事してと忙しかったので、ブログ更新できず、やっと1体完成したのでアップします。原型師・イノリサマ作のガレージキット「アクトレス」正規品です正規ディーラー出品のBOOTHで購入。速攻で売り切れました。ホワイトレジン成型。パーツ数は少ないですが、わりとシビアなパーツ合わせでドライヤーで温めつつ少しずつパーツ合わせ。形になってからシアノンパテで接着。肌塗装は薄く血管描いてます。唇が特徴的だったので、一番時間かけてなんど
パレートの法則この法則。いろんなところで聞きます。成功する人の割合とか達成するとか成果が出るとか。組織になった時も割合としてこの法則で分けられたりもします。マインドセットでよく目にしているのが、95対5。100人いるうちの5人しか成果を出す人がいない。100人全員が成果が出ないという数字がすでに法則としてあります。80対20もそうで、何かしら調査をすると、この割合が出てくるので不思議です。で、2対6対2は、組織や大勢の人数、学校のクラスなどでもこの割合になるそう。6と
目標設定をしよう!目標設定未来設定未来記憶マインドセットなど、目的を達成する!という部分でいろんな手法や考え方があります。これはあくまでも「考え方」になります。一番大事な部分だとみかんが感じている部分は「在り方」だと思っています。が、その在り方。多少、その考え方を理解していないとその状態にならないなあ〜って今までいろんなことを学んで感じてきたことです。どれも「やったことあります!」って言える。じゃあ、やってみたけど、どうでしたか?って質問されたらあ。。。できませんで