ブログ記事5,542件
色々、悩んだ釈迦は、独りになりたくて、家=王宮から、家出をすることにした。愛馬、カンタを持ち上げる精霊そして、行く手を祝福する精霊画像は3体あるので、複雑。この有名な場面では、多くの精霊が登場する。作品は、どうしても、大きくなるので、馬の脚とか、台座部分が腐食したり、精霊が紛失sている作品が多い。本品はm完品上程である。
やっと、たどり着くことが出来ました。「ブッダガヤ」釈迦が悟りを開いた聖地です。いつか行ってみたいと思っていたものの南インドが好きな私はいつも南へ。しかし、いざブッダガヤに行ってみるとそこには想像を超えた原始的な生活と精神的な生き方の聖地が存在しました。そこには、何人もの仏陀が誕生するように土地には
バクティ・ヨーガと、サドゥナ・ヨーガ。信仰の道と、瞑想の道がある。仏教に於いて、本師釈迦牟尼仏陀の歩んだサドゥナ瞑想を歩むなら、その途上では、神に会っては神を切り、仏に会っては、仏を切って、涅槃寂静という究極の悟りに向かうのである。何故なら、その様な、認識の対象が生じている限り、自他の区別のある二元性の認識でしか無い為、それが現れる毎に、妄想、雑念として切り捨てる。そこで出会った霊的存在、妄想存在と話をしたらそれは、悟りには程遠い、対象のある低いサマディーでしかない。
インドの宗教以外の世俗の宗教のゴールは、自然プラクリティとの一体化と、その再認識である。西洋の宗教は勿論、神道、道教、ネイティヴアメリカン、ハワイッイ、ポリネシアンなどの宗教で、【解脱、ニルヴァーナ】を説くものはない。愛の悟りは、自然、プラクリティの本質である。しかし、自然、プラクリティを悟っても輪廻する。ヨーガスートラ1章19節19.プラクリティに束縛されている者は、神々であっても繰り返し生まれ変わる。世界(宇宙)は、幸福、幸せ、快楽を求め、統合と分断を永遠に繰り
釈迦は、王匡の外への散歩。そこで目にするのは、現実。生老病死横たわる人=死者背を丸めて杖を突く人=老人この「生老病死」という題材は作品の製作数が少ない。何故か?ある意味で、重要なモチーフにもかかわらず。ある意味で、永遠のテーマであり、一番避けたいテーマだから、仏教徒である、製作者、奉納者も、嫌だと思う場面は作成したくない!!と想像する。
モーゼ、仏陀、キリスト、モハメッドと言った、一連の地球上の預言者の最後の預言者に会えるのですね。しかも日本の沖縄に在住なのですね。※日本人は超ラッキーな民族なのですね。*●日本ラエリアン・ムーブメント**https://www.ufolove.jp**●無限堂出版**http://www.mugendo.co.jp/index.html*
巷では、神仏を同じようなものとして理解していますが、教義上では全く異なるものなのです。神道(随神)の発生は縄文時代迄遡ります。片や仏教は3世紀頃に日本に入ってきました。歴史の重みが違うのです。随神は我々縄文人の血肉にまで染み込んでいるのです。然し、支那、朝鮮から渡来した者達が、鉄器と稲作を持ち込んで瞬く間に北部九州から日本海沿岸に生活圏を広め西日本に縄文人との混成部落を作っていきました。弥生時代の始まりです。渡来系集団は土地の人達と混血して九州王朝(邪馬
『シッダールタ』(原題:Siddhartha.EineindischeDichtung)は、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセ(ノーベル文学賞受賞)の長編小説で、1922年に出版。1919年から1922年にかけ、スイスのモンタニョーラで執筆された。釈迦の出家以前の名前を借りて、求道者の悟りの境地に至るまでの苦行や経験を描いている。1972年にコンラッド・ルークス監督で映画化された。梗概[編集]紀元前6世紀のインド。父親、母親、友人…全ての人からの寵愛を受けるシッダールタは、それらの物から自
『仏教とキリスト教』-ひろさちや●仏像は偶像ではありませんか?★歴史的に眺めてみますと、釈迦の死後、数百年のあいだは、仏教においても仏像はつくられていません。その理由は、仏陀というものは迷いの世界から消滅した存在だと考えられていたからです。すなわち、姿なき仏陀であったのです。それがのちに、迷える衆生を救うために、この世界に来現した仏陀が考えられるようになり、仏像がつくられました。仏教において仏像がつくられましたのは、紀元後1、2世紀のころとされています。(Ⅰ)如来像「如来」といったこ
釈迦牟尼国のプリンスは「宝石の家=宮殿」で、ぬくぬくの生活、いわゆる、温かい暮らしをエンジョイしていた。結構ではないか!!何の不自由のない生活。ある日、宮殿の外へ、外出するこの外出場面というモチーフに、3作品がある。馬車を表現している部分に注目。車輪で表現している物、屋根付きの車両で、表現しているもの。そして、御者が精霊で表現しているもの。※進行方向に御者が向かわず、乗車している釈迦牟尼に拝礼をしている。これは、もう、すでに、精霊が拝礼する・・尊い方であ
来月のアメリカ大統領就任の日がちょっとづつ近付いています。良いニュースも聞ける様になり明るい光が見えて来ています。ワクワクしますネ。新たな国づくりという言葉もチラチラ聞かれる様になって来ました。マンションの自治会の理事当番が回って来ました。今まで親世代の方々が理事会役員を引き受けてくださる事に甘えてほぼ何もして来なかったのですが。次期役員選出困難という状況の中理事長をお引き受けする事になりました。
こんにちはLaule'a~幸せ~を願う縁姫です先日…あまり会いたくない友人に会ってきましたなぜ会いたくないのかはこちらをご覧下さいませ〜『会いたくない人にどうしても会わないといけない時は…』こんにちはLaule'a~幸せ~を願う縁姫です私には…私のことをいつも小馬鹿にしてくる友達がいます大学からの友達で…結婚してからの方が仲良くなりましたが…いっ…ameblo.jp結果…やっぱり…私は変わったんだな〜と実感しましたその友人は、会ってすぐ…私のクルクルパーマをいじってきま
自分探しは時間のムダ「自分探し」とか「本当の自分を見つける」ということがよくいわれました。学校でもよく言われた時期があります。では、本当の自分とはなんでしょうか。同じく「自分らしく」というのもあります。私に関していえば、いまだにどうすることが自分らしくなのかわかりません。フランスの哲学者デカルトは「我思う。ゆえに我あり」といった有名な言葉を残しました。すべては疑わしいが、疑わしいと思っている自分がいることだけは確かだ。自分が存在することだけは正しい
『教相判釈』(きょうそうはんじゃく)仏教のもつ経典を,その形式,思想内容などによって分類し、体系化して,仏陀の真の教えを確立する試みのこと・要は、釈迦がいかなる時期に、どういう意図でその経典を説いたのか明らかにしたもの。教相判釈も色々ありますが、天台宗開祖の智顗(ちぎ)の作った「五時の教判」が特に有名です。今回は、五時の教判を紹介します。尚、釈迦は三十歳で悟りを開いて仏になり、八十歳で涅槃に入ったと考えられています。だから、釈迦の説法の期間は五十年とい
おはようございます火曜日の朝です。仏陀の言葉です。パブロ・ピカソと同じことを上杉鷹山が家臣に「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」と歌を詠み、仏陀も2600年前に同じことを説かれています。これは真理です。さぁ、信念をもって目標にトライしてみましょう。<仏陀の言葉>「人は「私はこういう人間だ」と自分で考えるその通りのものになります。それと異なったものになることはありません」「目
イエスキリスト人を裁いてはいけない自分が裁かれない為である仏陀因果応報ムハンマド中傷者は業火に焼かれるオトマ婆はクリスチャンではない仏教徒でもない家は日本古来の神道であるが世界三大宗教世界史上名立たるグルはいい事言うねそういう事だよタイーホのタケポンは逃亡中マルオ君は公選法違反疑惑オク君は議員辞職か?人を貶める奴はこんなもの【墨呂空】
https://youtu.be/zKn8uLfDn_s?si=h_pH63BZqlFIUE8S-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beギャグマンガ聖☆おにいさん(の実写化)をみてバカ笑うこれホント面白い仏陀とイエス・キリストがアパートの一室で平和に暮らすっていう(イエスがアマゾンで無駄遣いするからって仏陀が節約してたり)涅槃〜とかやってた矢先に試練がドカ
主は何故、こんな不完全な世界を創ったのか何故、この世は魂修行の場なのか。何故、この世には苦しみがあるのか。歌詞のこの部分についてじっくりと考えた。『だから求不得苦求めても得られない苦しみこそ、この世の本当の意味なんだ』「求めるものは全て得られない」。逆に「求めるものを全て得られたらどうなるの?」と考えてみる。ん??生まれてくる意味がないな…?と思った。全て得られると、修行にならない。感謝の思いも出てこない。与えられるのが当たり前。この世で一人だけの王様になって、人間とし
今週は、心のメッセージはお休みして、少しずつ朗読劇を振り返っていこうと思います。土曜日・日曜日は、名古屋市中区にあります、メニコンHITOMIホールで朗読劇『ハート・スートラ~般若心経』を開演しました。寒い中、多くの方にご来場いただき、ありがたかったです!!日曜日は東区で発見された不発弾処理のため、午前中地下鉄一部運休、という一大事が重なったのですが、12時過ぎには解除され、ホっとしました~。いろいろとハラハラすることがあったものの、無
般若心経は1600年前にサンスクリット語で書かれたものを西暦600年に漢文化されたもので、空の思想を説いています。そんな前から空の思想を説いているのに、なぜ悟りまで到達しないのか?知識ばかりをつけてしまい体験が伴わない為だと言われています。知識というのは魂とのシンクロ率を下げて、魂の能力を封印する為の手段です。1割知識をつけたら9割体験する位が良いのかもしれません。その為僧侶は悟りに到達しないと聞いたことがあります。ブッタも色々修行はしましたが最後は瞑想で悟りに至っています。空海も洞窟
みなさんは、四聖諦と言う言葉をご存じでしょうか?これは仏陀が唱えたこの世界の真実です。私の、かなり粗い理解でそれについての、お話をさせて頂きます。「苦諦」人生は修行だ!!と言う意味肉体を持ち限りある命をもち叶えられない現実があり憎しみ会う人間関係がある現実は正に悲しみの世界であると言う事楽しさや、欲望を持てば叶えられない時に苦しみが生まれると言うのは違います。むしろ、楽しさや
神楽坂にある【杉玉】に行ってきました神楽坂のランドマーク毘沙門天の前にありますチェーン展開しているお店です舟盛り丼にしてみました色々入っていてお得です限定10食のお値打ち品こちらはラーメン・寿司セット今回も美味しくいただきましたご馳走さまでした仏陀の実(ブッダナッツ)をいただきました仏陀の実はインドやマレーシアフイリピンに自生するアオギリ科の落葉樹の実実の形が仏陀(お釈迦様)の顔に似ているとのことで幸運の実としてプレゼントに人気なのだとか実は自然に割れ
21歳からの友達が遊びに来て、仏教について熱心に話していたわたしは正直人生で今年一番しんどいをやっていて、罪かバチかが返ってきてるんじゃないかというぐらい抜け出したくて抜け出せない友達がいようが彼氏がいようが精神の闇と向き合うという流れになっていてDNAアクティベーションを勧められたり、これはどう?が外側から来て情報過多だからわたしの魂が惹かれるを信じる三毒というのはあると思うわたしは手塚治虫の仏陀が好きで何回も読んだけど、煩悩って人間をダメにする
今朝イエスさまがおっしゃいました。『神の道を歩くものは迷わない』以前、お釈迦さまがおっしゃいました。『真実を知る者は、それ以外を選択しない』私は私の内なる愛の領域に在り続けます。
何処から持ってきたのか?単純な疑問である。ちなみにタイの国教は仏教である。よく日本人は「タイも日本と同じ仏教国だから云々」という人がいる。しかし日本に国教はない。何となくだが、中国大陸伝来の仏教やら、それこそ神道やら、如何せん日本人の宗教感に関してはなんとも曼荼羅的にはっきりしない。なので、日本人がタイと同じ仏教徒なので云々というのはどうやら迷信に近いものがある、と思っている。かく言う自分も、宗教は?と訊かれると答えがない。敢えて言うなら宗教の本質みたいなもの、釈迦も
仏陀であり救世主でもある方の説法は、未来の扉を開く説法でもあります。戦後のDS教育に汚染された人々が多くて、・仏陀の再誕、・救世主の降臨を、信じないわが国民であっても、起きることは起きます。では、これまでどんなことが起きたのか?身近な個人レベルのお話しだと、なかなか理解できないでしょうから、誰もが理解できるお話しが良いでしょう。やはり、いちばんは、トランプ大統領の誕生でしょうか。大川総裁が最初に
🕯️Maythegiftofloveandhappiness🎄〜MerryChristmas〜まもなく世界中がキリストの愛と歓びに包まれるクリスマス(キリストミサ)がやってきます。あふれる愛と光が祝福とともに降り注ぐ12月です。今回は、キリスト(マイトレーヤ)の言葉とその仕事、12月のヒンドゥーの満月祭「マールガシールシャ・プールニマ」の恩寵についてお届けします。✴︎初めてお越しいただいた方にこのブログでは、秘教と呼ばれる大師・覚者の教えである不朽の智恵の言
釈迦牟尼国の王子として、生まれた釈迦の暮らし宝石の家宝石の家という題材で、表現される興味があるのは、家の屋根の形である。多層階になっている。タイの寺では3層、ビルマは8層の屋根になっている。下からの熱気を逃がす構造とも言えるし、ある種、権威の象徴でとも言える。一般庶民は、ニッパ椰子の屋根で、近年はトラン板が多い。
東南アジア仏教美術仏陀ストーリー釈迦牟尼の生涯の話である。多くの場合、作品は2次元表現・・・絵画壁画が多い。シャガンオルフェ氏によると、立体的な作品は、ビルマにある・・これは非常に珍しいという。厳密にいえば、北タイ・シャン・ランナータイ・ビルマにある。ある意味で、同じ文化圏である。パゴダを建築時に仏像を埋めるこれが、タイムカプセルのようになり、時代が経過し、忘れ去られる。時に、突然、地中より出現する(2)動画|Facebookさて、
『真我実現』とは、古代インド発祥の宗教から派生した言葉である「真我」を現実化することです。真我は「本当の自分」を意味し、潜在意識の奥深くでまっさらな心になったときに引き出されると言われています。・見る者、見られる対象、視野もすべて真我である。・気づきが「私」であり、それを悟ることが真理である。・あなたは真我であり、常に「それ」である。・想念が静まれば、真我は実現される。「真我」は、本当の感謝をすることで引き出される「本当の自分」です。我以外皆師⬆…真我の真意🤗…