ブログ記事7,211件
急に勝手に志気が高まるとやりたいこと盛り沢山になってくる何からやろうかいやいや待て待て!その前にまず体力づくり!昨年体を壊してから思うように動けず沢山悔しい思いもした私にとってお花見に歩いていける……その事がとても幸せだったもう歩けないかもしれない…と思い切り落ち込んだりもしたけど少しづつ、少しづつ回復してきたまだまだ、痛み止めを飲みながらだけど動けることが本当に嬉しい志気が……心が高まってきたことも嬉しいここからも焦らずに自分の人生だからこそ歩く歩幅もスピード
今日はねお天気最高だったから同居の孫ひとり連れてふらり〜っと岐阜県の木曽三川公園へドライブ行ってきました木曽三川公園のチューリップまつりは13日で終了していたのであまり期待してなかったけどまだまだ素晴らしい〜とっても綺麗〜駐車場も入園も無料でアスレチックや巨大遊具があるのでテント持参のファミリーでいっぱいでした一緒に行った孫ちゃんは汗だくだくで遊んでました水筒に氷たっぷりの冷たいお茶持参していって大正解今日の気温は公園遊びには暑過ぎたぁ〜帰りにお千代
今日は元気?PET/CT受けてきたはぁ~O万もかかるのね金食い虫です一年前くらいに受けたのだがその時の事はもう忘れてしまった困るのはボケが凄くて検査当日何も食べてはいけないのに旦那ぽんの食事の用意をしていてご飯粒が~「ぱくっ」「はっ!!!2粒程食べちゃったじゃん」もう~やだ私・・・・・・・・・これで検査受けられなかったらどぼじよう間抜けである習慣で普段飲んでいる薬も飲
やる気が出ないときは、やらないが一番ほったらかしておいたら勝手にやる気は出てくるそれまで待ってあげることが自分への優しさそんな私は今日勝手に志気が高まってきたことに気づいたきた!!この時を逃すまい(^^)栗原智永
今年もミルキーのお庭にふんわり桜色の八重桜が咲きましたふんわりふわふわの桜色やさしくてかわいくて癒やされます今日も一日ありがとう桜色のやさしさ心に届きますように
こんにちは〜暖かくなりましたね〜先日は、博多新劇座での出演お客様、劇団様、劇場様お世話になりましてありがとうございました😊一年以上?博多に行ってなかったんですね〜😳帰りに、ちょっと寄り道櫛田神社です‼️私の産神様ですから😊名残の枝垂れ桜でした。もう何年になるのかなぁ?メガネをかけた、ボブカットの女の子から送り出しに、このキャンディを頂きます‼️頂きますとね、しばらくは食べずに化粧前の鏡の横に飾るのが、私の通例になってまして。初めは、ちっちゃい女の子が会う度
ご近所のお庭の藤が咲き始め初夏を感じます我が家の備蓄米が少なくなったので先日お米を買いに行きました政府の備蓄米が放出されているのでよーく裏の表示を確認して買ったが備蓄米だった備蓄米がダメだとは言わないけれどお米大好き人間にとって最大のミスをした銀しゃりだより単一原料米新潟県ゆきん子舞6年産政府の備蓄米だと判明❣️これを政府の備蓄米だと誰が分かる?複合米と言う表示があったお米もあったけれどそれは買わなかった疑問に思ったきっかけは鹿児島パールライスパ
農業・家庭菜園と園芸店でアルバイトをしています。今日は野菜苗売り場でお客様に質問をいただいたのですが…その場で答えられず帰宅後に調べてみました。■タイガーメロンの果肉は何色?→白色です。タイガーメロンはマクワウリと西洋メロンの交配品種で外皮に濃緑色の縦縞が入っています。■アスパラガスの育て方は?→アスパラガスは、一度植えると10年ほど毎年収穫できる野菜です。初年度に出てくるアスパラガスはひょろひょろで頼りないですが収穫せずに伸ばして育てることで翌年
今日はね孫8人の末っ子の一歳のお誕生日ですばあばが嫁いだ時から我家では一歳のお誕生日は一升餅でお祝いします切らなくていいようにジィジが上手に丸めてくれましたハート型にしたり朝からワイワイと楽しい〜娘も息子たちも孫たちも皆んな一歳のお誕生日はお餅を背負ってお祝いしたなぁ〜末っ子の孫ちゃんは生まれも小さかったけど一歳になっても小さい行動は一人前なんだけど体重はたったの6キロ2キロのお餅は背負えんわ〜と言う訳で半分のお餅でチャレンジヨイショと背負ってウギ
前にブログってやってたよねぇ。今どうなってるんだろうもう使ってないからブックマークから消すかくらいの気持ちで開いてみた。まだ普通に残っていて、最終投稿が2017。記事もあまりないことから、たぶん当時も勢いで作ってみたけど続かなかった系で、誰もたどり着かない無人島と化しているようだった。8年前の私、何かいてたんだろう?と一つ読んだら止まらない。いろんなことを感じて、言葉にしていた自分にびっくり。当時の私は、手探りで子育てに奮闘し、どうやって子供と接していくか、どうやって自分の気持
寺田名保美と申します🌸フラダンス講師として35年以上の経験を持ち、上級心理カウンセラーとしても活動しています。このブログでは、フラダンスの魅力や家族との温かいエピソード、日常生活での喜びを皆さまと共有しています❣️✨オンラインでの活動✨プロフィールページ:私の詳細なプロフィールはこちらから!教室Website:フラダンス教室の詳細情報はこちら!YouTube:フラダン
閲覧いただきありがとうございます😊本日私が住んでいる地域は雨でした本日私が読んだ本まだ少ししか読んでないですが、大変勉強になります!!2、3日で読み終わるといいな😀今日も一日ありがとう😊明日も素敵な日になりますように!!
2025年4月12日(土)今日の気分は?楽しいママとの春散歩🚶♀️🚶♀️桜を見たりびっくりドンキーに行ったりした今日の思い出🌸今日うれしかったことうれしかったことを写真と一緒に共有してみましょうママと一緒に桜🌸見たよ👀✨今日はママと桜一緒に見たよヾ(・ω・)ゞ昨日雨やったからか、季節柄なのかもう葉桜になりかけてる🤔明日も雨やからもう🌸散ってしまうかなぁ☔今年もママと桜見れたので良き🙆♀️桜を見た後は⇩びっくりドンキー(」゚д゚)」ハンバーーーグ!!を食べに行った
関東ではタケノコが豊作らしい先週から比べると半値の価格になっているらしいいなぁ〜こちらでは毎日のように山に入っても一本も収穫できない状態が続いています先日のことフォロワーhanasakaseさんがたくさん筍が採れて保存するのに追われていると話していらしたお昼休み時間…毎度のことながら昨日の雨の☔後だから今日こそは!とA君が登って行きましたがƪ(˘⌣˘)ʃ全くなかったと帰ってきました私はツワブキを採りに行きひと抱下処理するのに大変ですが何とかなるでしょうそうそ
久しぶりにババ友会に行って来ました子供が幼稚園の時からのママ友今はババ友笑見た目はすっかりババだけどお喋りは昔のまま〜止まらない〜パートでお仕事頑張ってる◯◯ちゃんがお仕事先の多肉植物の寄せ植えをプレゼントしてくれました嬉しいね〜枯らさないように大切に育てましょっとさでは今日も一日ありがとう
あらあら朝から凄い雨☔これじゃ職場の子達のお弁当を買うの濡れるじゃないですか家の食材を持って行こうか…なぁ〜んて考えていたら「今日は現場だから弁当入りません」の連絡が来たよかったよかったホワイトレースフラワーが咲いてましたシレネの後はこの子の出番ですフクロナデシコシレネに似ているけれど少し淡い桃色出番を待っています手入れしなくても咲いてくれました歌歌いたくなります先日野菜の苗を植えましたが後日コンパニオンプランツで葉ネギ・マリーゴールドを混植して
農業・家庭菜園と園芸店でアルバイトをしています。今日はレジ操作でちょっとした発見がありました。お店のレジ機は昔ながらのタイプで少し特殊な機能があるためお釣りは自分で数えてお渡しします。これまでは、画面に表示されたお釣りの金額を「目で確認して」お客様にお渡しする時に「声に出して」伝えていました。でも今日から、その金額を見た瞬間に「声に出して」準備する方法に変えました。すると、不思議なことに今まで以上に金額への意識が高まり、より正確に、落ち着いて対応できている自分に気
date:◆ジャケット/499J◆カットソー/993T◆スカート/202S◆バッグ/207G◆シューズ/942Z昼間に再放送されている『最後から二番目の恋』が、いよいよ残り一話になりました。このドラマ、当時リアルタイムで毎週楽しみに観ていたのに、今またこうしてドキドキしながら観ている自分がいます。ストーリーも結末も覚えているのに、不思議です。毎回ラストに流れる、浜崎あゆみさんの「howbeautifulyou」。今日も一日ありがとうその笑顔に助けられた
農業・家庭菜園と園芸店でアルバイトをしています。働きはじめて1ヶ月。野菜苗や花苗に触れる時間が増えました。もともと家庭菜園の経験はないのですが先輩パートさんやお客様と話をする中で「育てる楽しさ」を感じる場面が少しずつ増えてきました。お店ではさつまいも苗の予約がスタート。紅はるかや安納芋・シルクスイートなどいろいろな品種が入荷予定です。種類も多く、それぞれに個性がありお客様も「どれにしようか」と悩まれる様子。一緒にさつまいも苗予約表を見るうちに少しずつ興味が湧いてきました
主人が仕事から帰ってきたので2回目のお花見🌸今回は住吉堤防敷🌸栗原智永
最高気温21.6度昨日から身体はいつでも動くぞの気分いつもながらに花達を眺めていると元気出てきます2階のハオルチアは一斉にアンテナが伸びてお日さまと光信しているみたい今日は一階にある多肉の植え替えをしようと思っていたその前に園芸店に野菜の苗を買いに行くスイカ🍉(ラビット)中玉トマト(フルティカ)ピーマン(京みどり)肥料配合の培養土も買ったミニスイカ🍉2本狭い庭ですが縦に伸ばし立体栽培しようと思っていますコンパニオンプランツと言って相乗効果のある野菜は…マリ
最高予報気温20度もあったのに曇っていたからでしょうか肌寒く暖房を点けていました家の外周り掃除をしようと思っていたのですがなかなかお日さまが☀️見えずチクチク針仕事をしていました弟夫婦が来ることになっていたケーキでも焼こうかと思い炊飯器で作るケーキに挑戦(一度も作ったことありません)材料はいつでもある抹茶ケーキ作りますクックパッドの通りに作ればいいものを抹茶の残りを全部入れたさつまいもを刻んで入れた初めての挑戦でこんなことしてどうなる?ケーキ作りはキッ
朝方はまだ肌寒く暖房が欲しいお昼頃になると徐々に気温も上がり暖かく感じます雑木林の中からウグイスの鳴き声が聞こえてきますホーホケキョ次第に雑木林の中は賑やかになることでしょう金曜日はカレー曜日野菜サラダも山盛りたくさん食べておくれお昼休み時間凝りもせずクワを持ち山に入って行く青年A私は職場裏の旧菜園に溢れ種から芽吹いた花・野菜を探しに行った今日もタケノコないだろうと思っていたのでAと同行しなかったブルルル…スマホの音同時に「ギャハハ」Aの声が響いて来た内
吊るし飾りの細工…糸菊3個目を製作中単純作業なのに捗らない花弁一本一本ストローの中を潜らせるチカラ任せで糸を引っ張るとプチッ糸が切れる焦らない焦らない僅かな時間を見つけてはチクチク頑張っています名古屋のフォロワーさん胡蝶蘭が咲いたと喜んでいましたが私の職場の胡蝶蘭(ピンク色)ももう直ぐ開花長いこと咲いてくれるお昼休み時間A君はせっせとタケノコ探しに出掛けた私はヨモギ摘みお団子を作るため茹でてブレンダーで刻んで冷凍保存早く帰れるようになったので空
農業・家庭菜園と園芸のお店でアルバイトを始めてから、色とりどりの花と緑に囲まれ心安らぐ日々を送っています。花苗の散水や手入れをしているうちに昔、夢中で花の写真を撮っていた頃の記憶が鮮やかに蘇ってきました。桜の便りが届く季節となり私の誕生月でもあります。休日を利用して神社の境内に咲く桜を見に出かけました。風が吹くたびに淡いピンク色のつぼみや花びらがまるで春の妖精が笑っているかのように揺れ優しい春の陽光にキラキラと輝いていました。その美しい姿に時間を忘れて見惚れてしまい
今日も一日ありがとう乗り越えてきてくれて今日も一日ありがとうその笑顔に助けられた今日も一日ありがとうそうしてそこに居てくれてあなたがもらい泣きとかするからそれを見てまた泣いて繋いだ手から伝わる想い永遠であります様にYoudon’tknowYoudon’tknowHowbeautifulyouareあなたが思うよりもYoudon’tknowYoudon’tknowHowbeautifulyouareあなたは
やっと暖かくなったような気がしますお昼ご飯若い子達には弁当で済ませてもらったするとご飯が少なかったとクレームこの中央の部分上げ底になっている分かるかな…働き盛りの子達には少なかったようですそれにしてもここまでして削減しなければならないのかご飯ぐらいお腹いっぱい食べさせたいものですご飯食べ終わったら「行くよ〜」雨靴履いてクワ持ってA君が雑木林に入って行った見つけたら連絡してもらうことにして私は近くの傾斜地でツワブキを採ることにしたマムシ🐍マムシ🐍
先日…頂きましたのよ😊福島県いわきのチョコレート🍫中にキャラメルが入ってましてね…美味‼️…ちょっと塩気が、また良い‼️チョコレートは無性に食べたくなりますのよ。我が家には、この庶民的な定番がいつもありますが😊たまには、こんなお洒落なチョコも良いですね。ホッとします。それでは皆様ごきげん諒😊
農業・家庭菜園と園芸の店アルバイト日記今日から4月となりいよいよ野菜苗の入荷が増えてくるため苗売場のレイアウト変更を行いました。色とりどりの花苗を丁寧に移動させ、通路奥へ配置換え。通路入り口は、野菜苗の売場として現在は、キャベツやブロッコリー、アスパラガス、レタス類が並んでいます。今後、天候や気温を感じながら比較的寒さに強いトマト苗をハウスの中から外の売り場へ移動する予定です。店長から、野菜苗売場の配置や入荷予定を教えて頂くと同時に、野菜苗の種類やお客様への説明のポ
今日も雨☔少々肌寒く感じますいつまで寒いのかな…先日の話しお昼休み時間ささっとツワを収穫した初収穫ですタケノコがあったらいいのになぁ〜A君が山に入って行きましたがƪ(˘⌣˘)ʃまだ早かったようです仕方ない…とっておきのタケノコ瓶詰め(昨年のです)コレが最後だった瓶詰め…時間は掛かるけれど絶対最後まで美味しく食べられるフォロワーhanasakaseさんに教えて頂いてからずーとこの方法で保存していますツワとタケノコの卵とじ上のジャガイモ🥔腐りかけたジャガイ