ブログ記事1,398件
合宿((笑))中の姉妹弟明日8歳の◯介〜14歳・17歳の姉達スケジュールが合わないし一緒に遊ぶことも稀なので三人同時に泊まることさえ不思議です…今を楽しみましょ◯介くん希望の『白菜をキャベツにかえたすき焼き』作りました甘みがあってすき焼きにも◎私はお腹の為(UC罹患)牛肉・豚肉は食べていませんのでソレ以外はありがたくいただきます牛肉の旨みがしみ込んだ豆腐や野菜が美味しいですね来年あるとは限らない合宿のようなお泊まり隊自由にすごしていただきましょう
私事で大変恐縮なのですが、この度昼夜含め毎月ちゃんとレッスンしている事をご報告させていただきます。へ?なんじゃそりゃーーーー報告のテキストあったから使ってみたお久しぶりですということで、ブログ更新は全くしてませんが…レッスンはお昼&夜クラスちゃんと行ってます。ワタクシは皆勤賞ですそりゃそうだ!暑くなってエアコン故障のためスタジオの一部は使えず…さすがにエアコン無しでのレッスンは恐ろしいので…別のお部屋で行ってますが暑くても自分の力で汗をかくのは気持ちが良いよね外に居
先日の形成診察で、初めてエコーで胸の様子を確認したけれど、異常なくキレイとのこと。次回の診察は、1年後となった。4月末の退院から、今回の診察までは胸を固定するためにブラジャー着用を言われてたけれど、それも絶対ではなくなった。で、今の心境。①正直なところ、あと50ccでいいから、今より大きくしたらよかった…。②胸の柔らかさは感じない。エキスパンダーみたいにバインバイン。よって、なんとなく満足感に欠ける。けれども、ずいぶん慣れてきたし、人生狂ったみたいなほどの落ち込みもない。1日のど
おはようございます夏の楽しみと言えばやっぱり花火大会7月最後の日曜日は地元の花火大会でした打ち上げ数は多くないけれどみどころは3発打ち上げられる正三尺玉直径約650mに花開く姿は圧巻夏は苦手だけれどやっぱり花火大会はいいなぁ里帰りから始まった8月涼を求めて高原をドライブしながら…と考えていたけれどどうもお天気が怪しくて🤔予定変更実家の近くにあるカフェに向かう築158年の古民家を移築した建物上田市街を一望できるロケーション晴れていれば北アルプスまで見えるらしい
おはようございます昨日は、前日に習い事の道具を買いに、指導者の方に付き添っていただき、同じように教室からの同士(お侍ではありませんよ、😳アッ、分かるか)の皆さんと買いに出かけまして。矢が、喉仏から左手の先までで、個人個人長さが違いまして、私のは、その長さプラス15センチ付け足した長さを矢の長さになり、矢を入れるための矢筒が短めに。マイ矢筒を買い、胴着を注文してきました。早速、練習用の矢を使い、練習へ。弓は教室でお借りしていた物をそのまま使用して、指導者に習いながら、改めて練習。
こんにちはタロットヒーラーゆかりん♡ですブログ416日目今日もお越しくださり、本当にありがとうございます今日のタロットカードは、ペンタクルのキング正位置ですカードの意味は、地道な努力で成功する、努力が報われる、富・地位・権力を手にする、物質的な豊かさ、社長、成功者、資産家、経済的安定、金運アップ、などです≪望む未来≫コツコツ、努力を続けた末に、望みが叶ったら、とっても嬉しいですよね♪途中で、心が折れそうになることもあるでしょう諦めたく
こういうの飲んだことがないけどそういえばずいぶん前だけど息子が飲んで不味くて飲めないと言っていたような気がする。💉類も怖いよね。毒だらけの世の中で生きて行くには、やっぱりできるだけ手作りで食べるしかないね。それだって食材にも、何が使われて何が入ってるかもわからないからね。気をつけるにも限界があるし食事は、できるだけシンプルに昔からあるものがいいね。そういうものを作り続けてくれる人たちに感謝しながらいただこう🙏お借りしましたありがとうございました<(__)>
“今を大切に生きる”の“今”とは、いつのことか?記事119では、それをテーマに考えてみた。『記事120幸せとは?〜雑感④〜』“今”を大切に生きる。“今”の幸せを感じるべきだ。そんな話を、よく聞く。過去は、変えられない。未来は、わからない。どちらも、考えたって仕方ないことだし、どうせ…ameblo.jpもちろん、結論は出なかったけど、“今”のとらえ方は、様々であるとわかった。時は、絶えず流れ去っているので、厳密には、“今”という時間は、存在しないのかもしれない。それでも
こんばんは少しの間暑さが和らいだと思ったらまた猛暑が戻ってきました🥵体調を崩されてはいませんか?天気に恵まれた3連休行楽地は賑わったようですね私は「国宝」を観てきましたHPより本当に「魂が震える」映画でした吉沢亮さん横浜流星さんそして少年時代を演じた二人どれほどの時間をかけて稽古を重ね作品を作り上げたのでしょう友情、嫉妬…いろいろな想いが渦巻くこの美しさと迫力は映画館でないと味わえないかな観ていて身体に力が入り肩が凝りましたが😅昨年父が運転免許を返納したた
今夜21時30分からは、ニコまる🍒のイマココラジオ📻️第29回目が放送されます〜❣️❣️今回は、ちはるん🍒のみバージョン。エッセイ本📗朗読回、調和エネルギーをお届け🌈✨ぜひぜひ聴いてみて下さいね🥳🥳
最終話、着地点はわかっていたけど、満開の桜に包まれたダウムとジェハ2人。そして風に舞う花びらに彼女がのりうつったように、自分と深く関わりのあった人々の元を訪れているような、、美しく温かいシーン。彼女の最期は描かれず、(しんみり、湿っぽいシーンはなし)その後の周りの人々の明るく生き生きした姿ステキなエンディングでした。最終話12話だけど、1話に書き換えられる冒頭。うん、納得。今をせいいっぱい生きる大切さが痛いほど伝わる作品だった。女優という夢がかない、素晴らしい仕事
風のように軽やかに生きているあなたへALOHA今朝は4:30に目が覚め、5:50の目覚ましが鳴るまで二度寝した。二度寝の時に見る夢はちょっと疲れるよね。私は、またもや「あれ、あの世に来た?」という夢を見たのだ。そして、もう戻れないのかなと必死に考えている。出口を探している感じかな。ぁぁ、こんなふうに急なんだ。寝たままもう目が覚めないんだ。洗濯物干しぱなしだな、見られたくないものないかな。。。なんてことを夢の中で気にしていた。近
2度と戻らない今日という時間を大切に思って過ごしてどんな良い事があったか見つけよう
こんにちは連日の猛暑で意欲低下夕食後は麻酔銃で撃たれたようにソファーに倒れ込む毎日気が付けばもう7月半ばだわ大分間が空いてしまいましたが東北旅行の続きです😅三陸海岸を離れて内陸へ盛岡の街に着いたのは夕方盛岡は見所満載の観光都市重要文化財の岩手銀行赤レンガ館東京駅と同じ辰野金吾氏の設計です夕食は盛岡じゃじゃ麺ひとくち残した麺に生卵を混ぜゆで汁を注いでもらってスープにテーブルに置いてある調味料やニンニクなどで好みの味に整えていただきますスープも飲み干してお腹いっ
一晩経ち、もっと落ち込むかと思ってたけど…意外と平気だったきっとそれは、もこのおかげなんだと思う⭐私、今、結構幸せなんだよなぁ~結婚して7年。高齢で結婚したから、早めに実行したつもり。産婦人科でタイミング法を2年して無理だったので、専門病院に転院し、4年間の不妊治療。色々試したけど何をやってもダメだったので、思いきって家から遠い三ノ宮の有名クリニックへ転院することを決め、約1年。多分、自分の中でも転院してもダメなんだとなんとなく分かっていた。きっと諦めるきっかけが欲しかったんだと思う。
こんばんは🌕ご覧いただきありがとうございます🌻いつもやらなければならないことに追われて時間を過ごしていることが多い日々、あなたは自分自身と向き合う時間取れていますか?どんなタイミングでもいいんです。少し立ち止まって、今のあなた自身が何を感じ、どうかんがえているか。「私は今こう感じる」「こう考えた」それに気がつけると自分自身の現在のポジションがわかったり、「あ、今の私はこう受け止めるんだ」という気づきがあったりします。「大事だなぁ」と思ったきっかけがありまして。今のままでいいのかなと
いつもありがとうございます感動の輪を創るイ☆ぴあん(いほしぴあん)すみこです🎵わたしは『今』生かされているわたしは『今回も』生かされていたわたし達は『今』生かされている自分の人生を誰のものでもない自分の人生を今、目の前で起きてること今、自分の周りで起きてること今、目の前にいる人たち今、一緒に話してる人たち今、一緒に笑ってる人たち今、共有してること今、感じてること今、味わってること『生きてる』からこそ出来てること『今』あなたが生きてるからこそ出来てること出来る
昨日は、いつもの訪問看護のお仕事でした🏠✨ある利用者さんのおじいちゃんとお話ししていた時のことです。ほとんどわたしがお話して聞いてくださっていました。お話はほとんど出来ないので💦その方は、ちょうど1年前の今日、多発性脳梗塞で倒れ、それ以来、寝たきりの生活になりました。滑舌は少し悪くなったけれど、言葉はしっかり理解されていて、いつも一生懸命、言葉を伝えようとしてくださいます🕊昨日は、昔のお話を少しだけ…おじいちゃんが畑仕事をされていたことや、奥さまとの日々のことなどを伺っていまし
昨日のお昼ははーとガストへガスト…昔はやっすいイメージがあったけど今はそうでもない山盛りポテトがクーポンで300円しないくらいだったので私はそれにしましたもちろんシェアドリンクバーもつけようと思ったけどドリンクバーのクーポンが時間帯的に使えなかったから諦めました子供にはそんな事出来ないからクーポンあるやつからだけど選ばせてドリンクバーもつけましたよさて、エアコン壊れてしまいエアコン無し生活をずっとしていたけど本日ようやくNEWエアコンが取り付けられます今までは扇風機、どこでもクーラ
こんにちは少し早めの夏休み20日から5日間東北を旅してきました涼を求めて…の予定でしたが東北も暑かった🥵旅の前半は三陸海岸へ震災後4度目の南三陸町震災前に訪れた事がある場所なので少しでも復興の応援ができればと今回も立ち寄りました津波で43人の方が犠牲になった旧防災対策庁舎震災遺構として保存され復興祈念公園となっています何度訪れても胸が詰まる場所震災の翌年訪れた時瓦礫は片付けられていたが全てが津波に流されたあとに残されていた庁舎今は周囲が海抜10メートルにか
はいこんちわぁ~九州梅雨明けしました一週間降っては一週間晴れてって感じな梅雨でしたね紫陽花も・・・暑さに負けておりましたむれてた・・なぁでもキレイんで・・・6月10日にじじ(父)が84歳で永眠しました前日まで毎日行ってた近くの山にビールと🍙を持って山の手入れに行ってたんですが・・・・2・3日前からお昼前に帰ってきててけど・・暑くなったので早目に帰ってきてるなと思ったぐらいで本人的にはちょっと体力&体調がよくなかったのかな??夜中に
こんにちは、ネーサンです!自称、女性応援団の団長助産師であり産婦人科クリニックの師長をしているネーサンが女性が幸せに輝いていけるようブログを通してエールを送ります股関節全置換術後15日目退院後9日目今日は手術した方の左の膝とか太腿とか外反母趾のところが痛くて昨日に比べてちょっと後退・・・こんな日もあるよねネーサンはこんな日は葉加瀬太郎の【情熱大陸】を聞くと元気になります手術の経過はこちらから!『人工股関節全置換術後5日目なりたい自分に前進❣️』こんにちは、ネ
生きていることに時には浸ってみよ。呼吸している。鼓動が動いている。ほんの数秒間でもそのことに浸ってみると、きっと気持ちが少しずつ、少しずつ、落ち着いてくるはずだから。誰にだって過去がある。楽しかった事。嬉しかった事。中には思い出したくないような過去だってあるかもしれない。だけど、僕たちは今を生きている。今、生きているということは過去があるという事。それはすべてを乗り越えてきた証。一歩ずつ、一歩ずつ。前へと進んできた証なん
おじの葬儀に参列してきた。大動脈解離の病で10年にもわたって経過観察してきたが、とうとう力尽きてしまった。最後の3年間は介護が必要となったが、それまではわりと普通の暮らしを出来たようだ。昨年の夏にお見舞いに行き、先週危篤の知らせがあり、最後の面会に行ってきた。2週間前までは普通に会話は出来ていたみたいだけど、私が行った時には会話は出来ず、だけど目で軽く合図することは出来た。子どもの頃からの数々の思い出が蘇ってきた。昔はお盆・正月は親戚で集まり賑やかにしていたなぁ。カラオケにも行ったし、色々
らしさ発掘カウンセラーよしあきのブログをご覧頂きありがとうございます書籍のご案内『【ご報告】書籍出版いたしました!』らしさ発掘カウンセラーよしあきのブログをご覧頂きありがとうございますこの度、らしさ発掘カウンセラーよしあき初の書籍を出版させて頂くことになりましたきっかけは…ameblo.jp『8/14(水)新刊の中身を特別にチラ見せ』らしさ発掘カウンセラーよしあきのブログをご覧頂きありがとうございます今日は、先日ブログにも投稿した新刊の中身をちょっとだけ紹介させて頂こうと思います。自
最近、次男が「もうすぐ大災害が起きて、生きていられないかもしれないから、ずっと遊んでいたい!勉強なんてしたくない!」と、訳のわからないこと言ってくるのですが…完全にこの予知夢?予言?を信じています。「7月に日本で大災害が起こる」「地震か、津波か…」――ネット上を騒がせる大災難の“予言”。信じない人も影響を免れられないワケ(東洋経済オンライン)-Yahoo!ニューステレビや新聞などまで取り上げ始めた予言騒動――。気象庁までが異例のコメントを出す事態になった。6月13日の記者会見で、気
おはようございます梅雨入りしてまだ1週間なのにもう中休みですか今週はかなり暑くなりそう体調を崩さないように気をつけましょうね梅雨入り前最後の週末里帰りの途中で蓼科バラクライングリッシュガーデンに立ち寄りましたイングリッシュガーデンとは「自然のままの植物や花を楽しめる庭」1990年に開園したこちらのガーデン初めて訪れたのは開園して2年経った頃だったかな当時まだ背が低かった木々35年の月日が流れ自然林のようになっていますガーデンの入口にあるシンボルツリー黄金アカシ
5月11日から甲状腺機能亢進症の薬を1日1回半錠で飲み始めて1ヶ月が経ちました。少し効果が出てきたのか、吐くことが減り、体重も2.0から2.25kgに増えました。目が見えないのに、上手にベッドに乗り降りしたり、廊下を歩いて台所やリビングに行ったりもしています。すごい適応力と精神力に見ているこちらの胸がいっぱいになります。最近歯も無くなってきているので「シニア用ちゅーるごはん」(写真左端)をあげています。カリカリも頑張って食べています。今日のベルお昼寝から目覚めたところアブちゃんもおり
はいこんちわぁ~梅雨に入りそうですまだ宣言ないけど月曜日から本格的なになりそうですてな紫陽花が綺麗ですよね山ちゃんちの色々な種類がいっぱいあるよお花屋さんのようです外~🏠の中まで花だらけの山ちゃん🏠お花~メダカもいっぱいですてな先週は山ちゃんとちょっとそこまぁ~~で大分空港万博の間(今はキティ空港)3時間ぐらいどこに行くんかぁ~とかどこから来たのかな~って言いながらず~~と眺めてたぁ(笑)中々旅行になんていけないおばちゃんズです
ご覧いただきありがとうございますエネルギーヒーラーkumiです『No.63リニューアル再始動です♪』エネルギーヒーラーkumiです皆様、ご無沙汰しておりました。この度ブログをリニューアルをさせていただき、心機一転新たなメニュー展開で活動させていただきますので…ameblo.jpさて、あなたは今どんな気持ちですか?「嬉しい」「悲しい」「なんかモヤもモヤ」気持ちは刻一刻と変化します。今感じているその気持ち、あなた自身がまるごと受け止めて大切に感じてあげてみてください「うんうん、分