ブログ記事9,420件
高橋洋一先生による経済学の入門書です。⚫︎マルクス経済学はデタラメ。マルクス経済学のベースは「モノの価格は労働の対価で決まる」だが、モノの価格は消費者の需要とモノの供給量で決まる。マルクス経済学は、数学的根拠に乏しく、共産党による支配構造を構築するための思想とも言える。⚫︎貿易に関する3つの誤った考え方。「日本は貿易立国である」→日本は輸入依存度も輸出依存度も他国に比べて低い。「貿易黒字は得で、貿易赤字は損」→貿易収支とGDPには相関性がない。「自由貿易で損をする」→自由貿易は、輸出業
ワクチンにより死亡率上昇、生存率低下、最終的に人口減少『ワクチンにより死亡率上昇、生存率低下、最終的に人口減少』正月にこの記事どうかと思いましたが皆が家にいる機会だからこそ暇になり検索して気づく人が少しでも多くでたほうがいいので枠ちん記事だします。▼動画です「ワクチン…ameblo.jpインフルエンザワクチンも危険昔はそんなの打たなくても元気でした。TVて怖いね『インフルエンザワクチンもれなく遅延で水頭症に。南無』ハッキリ言ってしまいましょう!インフルが流行ってると何故流行るの
新年明けましておめでとうございます。年末年始は京都行ってました。いやぁすごいよ、インバウンド祇園、八坂神社周辺とか伏見稲荷とかはラッシュアワーのホームみたいだった。7〜8割外国人ですよ、中国韓国が多いと思うけれど東南アジア系も目立っていました。もちろん西洋系もね。さてさて、こんな時代だけれど、今年こそは住宅を買おうと考えている方!そんな皆さんに向けて、気づいたことをナラティブに語ろうか、と思うわけだ。まぁ参考になることもちょっとはあるかもしらんけど、年寄りの世迷言だと思っ
COVIDワクチンとmRNAが違法生物兵器として分類される-人口減少は現実#3StarBitchute759264閲覧カナダNWOマックス・バーウィック狂気COVID2025年1月3日金曜日23:05https://beforeitsnews.com/canada/2025/01/breaking-%f0%9f%92-covid-shots-mrna-to-be-classified-as-illegal-bio-weapons-depopulation-i
今日は散歩で母校に行ってきた。行ってみると私が使っていた校舎は半分になっていた。小学校低学年に使っていた校舎は無く、職員室も消えていた。1年生の頃にテストが終わったら途中退席で遊んでいたブランコも消え、母校だが母校の面影がちょっと無かった。あれから〇十年。そんなものと言えばそんなものだろう。教室が増えていたような気が?こんな人口減少の時代に教室が増えているとは?きっと近くに半導体の工場がどんどん増えているので、ここに勤めている人が近くに住んでいるから人口が増えている?のかもし
【好景気の作り方】明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。好景気の作り方を伝授!そして、日本人の減少問題につづく…。
モノは言いよう考えようhttps://president.jp/articles/-/89889?page=1「少子化はむしろ好都合」エミン・ユルマズ断言「人口減の日本は経済成長を遂げ、中国インドが没落する」【2024下半期BEST5】日本人が気にすべきは「人口減少」より「インフレ」人口が減少していく日本には「未来がない」と言う人は多い。エコノミストのエミン・ユルマズさんは「人口減少はむしろメリット。AIの進化で人口の多い中国やインドこそ行き詰まる。日本人がこれから資産を守り、増やす
人口減少少子高齢化は深刻な問題らしいと言ってもどういう問題が起きるのかは想像でしかない実際に変化が起きてみたら案外その方がいいのかもしれない今と同じにはならないってことだろうけど今がいいのか?って言ったらそんなことは無い自分たちの人生もだけど変化を嫌がるけど今のままでいいことも無いもっと良くなりたいって思うのだけれどどうなれば良くなったって感じるのかも実は良く分かってない誰もかれもがもっとお金があればって思ってるっぽい国で
心も体も自立することでより良く、より美しく、より健康に人生整えナビゲーター高松ヒデノブです高島で餅つき島留学の行事で、高島で餅つきがありました。みぞれ交じりの小雨が降っていましたが、唐津についたら天気も回復していました。風が冷たい日でしたが、もう年末が近づいているなと感じます。私は高校生くらいまで、実家で毎年年末に親戚が集まって結構な量のお餅をついていました。叔父さんが合いの手が上手だったので、杵でつかせてもらってい
JO1が語る、世界で戦うということ:河野純喜、與那城奨JO1が語る、世界で戦うということ:河野純喜、與那城奨|ForbesJAPAN公式サイト(フォーブスジャパン)2024年12月24日発売の「ForbesJAPAN」2月号では、国内外の賢人たちによる「2025年総予測」を特集。第2次トランプ政権が発足する25年1月以降、世界経済はどうなるのか。また、加速する人口減少のなかで日本経済はどう変化するの...forbesjapan.com
人口減少がいよいよ加速。出生数も軒並み統計の予測以下を更新。日本という国家の存続すら心配される事態となっている令和7年となりました。〜子育ては辛い。子育て家庭を助けなければ!その思いが日本全体に浸透しないことには、日本は終わるというくらいの意識にチェンジしてほしいものです。NPO北海道ネウボラでは妊娠期から大人に向けてまで伴走した支援をこの10年で展開してきました。自分自身の子育てはこの春したの息子が中学卒業。上の子は昨年で18歳成人を迎え、子育てママとしては
はじめにこんにちは、Burdonです。日本社会が直面している変化は、ただの時代の流れではありません。私たちは、歴史的なターニングポイントに立っています。この変化の中心には、人口動態の劇的な変化と、それに伴う経済や社会の構造的な揺れがあります。この状況をどのように受け止め、未来に備えていくのか。私が考える課題と解決の糸口を共有したいと思います。概要🚨人口減少と高齢化の現実戦後のベビーブーム世代が後期高齢者となり、次世代もまた高齢期に差し掛かっています。総務
地方は劣った政治家を国会に送り込むな!!権丈善一:慶應義塾大学商学部教授2024年12月26日人口減少時代には人口減少地域にこそ問題は集中するのだが……(写真:正坊/PIXTA)全世代型社会保障構築会議というものがある(以下、構築会議)。岸田文雄内閣(2021年10月4日発足)の下で2021年11月9日から、これまで20回開催された(2024年12月6日現在)。構築会議はこの間、「中間報告」(2022年5月)、「報告書」(2022年12月)、そして「全世代型社会保障構築を目指す改
あけましておめでとうございます連休のため、実家に帰省中です。近くに住んでいるのでしょっちゅう帰ってきているためあまり正月って感じではないです上京した人たちのSNS等をみると実家最高!秋田やっぱりいいわ~などとうれしいことを言ってくれるひとばかりですただ、やりたい仕事がなく、住みずらいこと、遊ぶ場所がないことでやっぱり、正月を過ぎればまた出ていきますたぶん、秋田に住む確率はほぼ0の人たちでしょう。行動力のある若者がまだ一定数いるうちに秋田を変えたい
政治家連中やオールドマスメディア連中達に騙されない1年に!皆様新年あけましておめでとうございます!人口学によると、山地が多く平地が少ない日本の「居住適地面積」に見合った「最適人口」は、6,000万人~7,000万人だそうですよ。つまり、現在の日本の人口1憶2千万人超えは、2倍も多いのですね。日本が抱える諸問題の多くは、この多すぎる人口が原因だそうです。第二次大戦後から爆発的に増えて現在に至るのですが「人口のボーナス期」は享受しきってしまい、高齢化が進んで今は正
問題だらけの現在の日本をご存じだと思います。日本の経済成長は鈍化し、国際競争力は低下しています。2050年には、人口が8700万人になり、労働人口は激減します。社会崩壊のシナリオは確実に進行しています。未曽有の超高齢化社会に突入し、政府財源も限界に達しつつあります。社会保障費の負担が現役世代への負担が増え続けています。一般の国民には、税負担がさらに重くのしかかるでしょう。急速な人口減少を補うため、政府は移民政策と言わないまでも、実際には大量の外国人が流れ込んでいます。世界で起きている人口爆発
建設現場で活躍する外国人(左)=千歳市(石川崇子撮影)北海道で外国人が増加の一途をたどっている。人手不足を背景に食品製造業や建設業など幅広い分野で主に技能実習生を受け入れ、昨年夏に初めて6万人を超え、今年も過去最多を更新する見通しだ。技能実習制度は待遇の悪さなどから人権侵害の温床と批判され、国は新制度「育成就労」を創設。2027年度の制度開始に向けた運用の検討が今年、本格化する。国際社会で人材獲得競争が激化する中、道内も外国人との共生に向けた具体策が求められている。日本語教室で会話を楽しむ
地域社会の変化は、高齢化や都市化、人口減少、働き方の多様化などの要因により、特に高齢者にとっての生活環境や社会的つながりに大きな影響を与えています。地域社会の変化とその要因1.人口構造の変化-高齢化-地域住民の多くが高齢者となり、若年層の減少が顕著に。-高齢者同士の交流が増える一方で、支援を必要とする高齢者が過剰に集中する場合がある。-人口減少-地方部では特に若者の都市部への流出が顕著で、
人口が減少していても高層ビルの建築ラッシュは続く(イメージ)街の景色が変わりゆくなか、2025年を占う1冊として、評論家の川本三郎氏が選んだのは、NHK取材班・著『人口減少時代の再開発「沈む街」と「浮かぶ街」』(NHK出版新書)だ。高層ビルによる再開発が進む一方で、人間の身の丈にあった再開発も進んでいる。川本氏が同書を読み解き、考察する。NHK取材班・著『人口減少時代の再開発「沈む街」と「浮かぶ街」』(NHK出版新書)***渋谷駅周辺の再開発はすさまじいものがある。
【9年で668社の神社が減少】危機の「祭り」に女性や地域外の人たちの参加、マッチングサービスも[R7/1/01]※自演防止@jien1:■忍【LV22,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/01/01(水)14:36:28ID:???高齢化や人口減少が神社や祭りにも影響を与え始めている。文化庁の調査では9年間で668社の神社が減少。また、祭りも減りだしている。地域住民が参加する祭りは人手がなければ成り立たない。そこで、国指定の重要無形民俗文化財の祭りでも、地域
切りのいい歳である2025年が明けた。昨年の今頃は能登の地震で正月気分が吹っ飛び、日本、いったいどうなちゃうんだ、と思った。が、今年は穏やかな一年の幕開け。近年では珍しく去年から雪も積もりスキー場はほくほくであろう。しかしながら日本の人口の減少傾向は止まらず、今年の成人は109万人と過去2番目に低かった。1番でないのはまだ良いが、総人口は減る傾向であることは顕か。爺さん、婆さんが長生きしてもなぁ、わたしもそのクチで、申し訳ない。国力は人口が多ければ増す。といってもそれは国内に産
明けましておめでとうございます!にのせです。本日より、70周年を迎える『地酒の店たむら』が2025年の新しいスタートを切ります!🎉人口減少や厳しい市場環境など、酒屋を取り巻く課題は少なくありません。しかしながら、皆様のおかげで当店は毎年着実に成長を遂げております。心より感謝申し上げます。今年はさらに多くのお客様に喜んでいただけるよう、そして私たち自身も楽しみながら働ける環境を目指して、新たな挑戦を続けていきます。そのためには、まず自分自身のタスクを整理し、やるべきことに集中するこ
#02時代の変化への対応こころがけ花の木陰に寝る様な気持ち、神へ感謝の礼ごころ神様、無先祖様に、今日一日を無事に過ごさせて頂いた有り難さの御礼を申して、明日の一日も誠の心を以て清く正しく生き貫く事を御誓い申し、御祈り申して、安らかな眠りの床につきましょう。心の幸福は感謝の念から湧き出でて、身の幸福は祈りによって益々光り輝きます。令和7年1月1日新年あけましておめでとうございます。令和7年(2025年)がスタートしました。今年は戦後80年、10月には国勢調査が行われますが、戦後復興
石破首相が年頭所感“地方創生で多様な幸せ実現できる日本を”|NHK【NHK】石破総理大臣は、令和7年の年頭にあたって所感を発表しました。人口減少が深刻化する中、地方創生に取り組むことで多様な国民の…www3.nhk.or.jp
12月31日です。一年間の区切りの日。一年あっという間でした。この一年間振り返ると、仕事はひと言でいえば「惰性」でした。新しい事も試みず抜け殻のようにダラダラと過ごしたなぁ~歳を取ったせいか?気持ちが奮い立つこともなく何の成長も収穫もありませんでした。やるべきことは沢山あることは承知しておりますが、年齢を重ねるとともに新しい事や知識を吸収することが、かなり億劫になっています。まぁ老眼で、字もよく読めないしなぁ~社会状況は、景況感良くないし人口が減ってくる
電車に関する株式投資、興味ある人多そうだよね。鉄道会社の株って、意外と安定してることが多いんだよね。理由は、日常的に利用する人が多いから、景気に左右されにくい傾向があるってことかなぁ。でも、全部がそうってわけじゃないよね。🚞例えば、地方の鉄道会社は利用者が減ってたりして、収益が厳しい場合もあるよね。でも、大都市圏を走る会社は利用者数が多いし、不動産や商業施設事業も手掛けてるところが多いから、意外と幅広く稼いでるんだよね〜。🏠株主優待も面白そうだよね。電車の割引券とか、グループのホテルや施設
ふ「消滅可能性自治体」マップと一覧~2050年の日本の姿~:朝日新聞デジタル人口戦略会議が分析した消滅可能性自治体の一覧と人口減少マップです。2020年から50年までに全国1729自治体の4割にあたる744自治体で20~39歳の女性人口が半減し、消滅する可能性があるとしています。一方で、「自立持続可能性自治体」は65で、全自治体の4%に満たないとしています。www.asahi.com【論文】FOCUS人口戦略会議「新増田レポート」を検証する(岡田知弘)今春、人口戦略会議が「消滅可能性自
皆さん、「致知」と言う本はご存知ですか?過去や現在の著名人の生き方や考え方に触れることが出来る雑誌です。本の中に、日本の経済成長主義について、「人口減少が不可逆的に進んでいるのに、無理にも大国たらんと気負っている」と批判的に書かれてました。もっと国のサイズを小さくして、国民生活の質を高める方向が、構想されるべきではないかと言われていました。少子化対策が叫ばれて毎年4兆円近い大金を投入しても、日本の年間出生数は、遂に70万を割ることが確実です。この続き
宮古島市の概況4宮古島市○サトウキビの生産量と販売金額宮古島市の産業(1)宮古島の主な産業は農水産業と観光業であり、農業は基幹作物であるサトウキビの他、葉たばこ、マンゴーなどの果樹栽培、野菜ではゴーヤー、かぼちゃ、とうがんなどの栽培が盛んで、さとうきびと葉たばこについては国内屈指の生産高を誇る。黒糖ゴーヤーとうがんマンゴー、など宫古牛さとうきび生産量○宮古島市の農業(t)生産額(百万円)出典:統計みやこじま※2011年の不作は、日照不足(2~3月)・台風
12月30日もう、30日。後1年で、来年。感慨無量。今年は、いろいろなことを思い知りました。また、日本の教育制度や、医療制度が、あまりにも、間違っていることを同時に知りました。どこかのいい大学をでて、皆様、人のためにお役にたっているのでしょうか?自分の金儲けのためだけにお金を得ているのは、結構ですが、周りの恵まれない人、また、体の悪い人を犠牲にしているのでは、ないのでしょうか?また、そのような優秀な大学の、自分しか見えない人びとが、国民の免疫を下げ、死に追いやる政府の手助けを