ブログ記事4,964件
可愛いカフェ見つけて入った☁️可愛すぎる〜💚美味しかった〜☁️💚また行きたいな❤️大阪のHEPにもあるらしいし紅葉も見れて🍁よかった湯葉チーズ🧀も美味しかった〜!!!
ここ2ヶ月くらいに行ったカフェなど。溜まった写真の整理もあり、長いです💦🙏まずはのぼる食堂さん。カラフルタウン近く。お友達にもおススメされ、母の用事ついでもあり行ってきました。中はお座敷みたいになっており、小さなお子さん連れの方にもいい感じ👍お野菜たっぷりメニュー❤️とっても良いんですが、天井が低いのでお客さんの声が響いて、耳の悪い母にはだめでしたが、カラフルタウンに行く時はまた行きないな。と思いました♪こちら八代の秀ValKitchenPomme(ヒデバルキッチンポム)さ
ご訪問ありがとうございます。Ioriです。ど田舎で手取り11万円正社員30代半ば独身の底辺OLですアメトピに掲載されました手取り10万円OLのボーナス事情車、家、職をなくした妹今回の京都旅行で1番行きたかった「鈴虫寺」に参拝してきました鈴虫寺は正式には華厳寺といって一年中鈴虫が鳴いてることから鈴虫寺と言われています。お寺に祀られているお地蔵さんはたった1つだけ願い事を叶えに歩いて来てくださるそうです。ちょっと怖いけど、願い事を叶えてくださるならぜひ来て
京都旅行2023秋オリジナル七味作り体験『【京都旅行2023秋】オリジナル七味作り体験!』今回の京都旅行は観光少なめ。その中で、今回のMYタスクリストに入っていたのがコチラ。オリジナルの七味作り体験です体験ができるのは八坂の塔がある法観寺に…ameblo.jp海外感あふれるカフェでモーニング『【京都旅行2023秋】ここはイタリア?!京都モーニングを満喫♪』京都旅行2023秋前回の旅行レポはこちら『【京都旅行2023秋】オリジナル七味作り体験!』今回の京都旅行は観光少なめ
吉本新喜劇の清水けんじさん、またもやおしゃれな動画がYouTubeで公開されてました。紅葉シーズンも終わって(?)、少し落ち着いた京都を観劇も兼ねてゆっくり訪ねるのも素敵だろうなぁ、と拝見しておりました。(最後のお店のスプーンがかわいい)こちらはしっかり新喜劇テイストの、最寄駅から祇園花月までの道案内。(すち子さん、靴つらそう、そして寒そう)
Cafeやら京都やら飛んでますが・・ブログ主の頭の中と同じブロ友さんと京都の旅、続編です。『★②京都の旅「圓徳院」in京都(京都市東山区)』11/28、ブロ友さんと3名様で京都へ最初に訪問したのはコチラ↓八坂庚申堂と法観寺でした。『★①八坂庚申堂・法観寺in京都(京都市東区)』28~29…ameblo.jp圓徳院を出て円山公園・八坂神社方面へ進みますがトコさんがコチラのCafeを教えてくれました。実は若かりし頃、コチラのホテル(Cafe)へお邪
京都河原町と京都市役所前のちょうど間くらいに11月16日オープンした『温京都御幸町』さん🍵築100年以上の京町家をリノベーションした趣のあるお店で入った途端ほぅってため息が出ちゃうくらい素敵。こちらは進化系の大福と日本茶を味わうお店。大福は京都産の食材使用されてて砂糖は通常の約半分ほどしか使用せず素材の甘みを前面に出して楽しめるようにしてるそうです。和菓子というとぽってりとしたイメージがありますが、最近はいろんなお店が美しく儚く驚きのある和菓子を提供されててこち
なぬ!?これはステキなメンズが揃いも揃ってるじゃありませんかぁ〜こういうのを見るとステキで胸熱SMバンザイって思うけど、、、ん〜っと……EXOは?????おいおぃ………………。ベクちゃん朝からご登場されたみたいだけどわたくし、ぐーぐー爆睡しとりましたトレギの父ちゃん!トレギが構ってほしそうよはぃ、Akoです今日はお昼からあんにょん╰(*´︶`*)♡ベクちゃんの可愛さが冷めやまぬ日にきゃわいぃ京都・お朔参りをしてきました見てみてー恋愛せっきょく的にってギャー
こんにちはAceHotelのロビーから『STUMPTOWNCOFFEEROASTERS』娘がココ、好きでちょっとひと息こんな感じでアイスカフェラテのテイクアウト用可愛いキラキラ✨結局、ロビーのソファーでくつろいだ新風館からの入り口
とーっても懐かしいお味のレトロなアップルケーキ🍎久しぶりに甘いもの食べたら五臓六腑に染み渡りました子どもが小さいころ毎日おやつ作って帰りを待っていたな🍎とノスタルジックな気分に浸れるケーキでした🍎
アルコール依存症回復日記〜飲まないで生きる〜このブログはお読みいただいた皆さんに幸せが届くという『幸せを運ぶブログ』らしいです。ひとつ前のブログです。こちらもお読みいただければ嬉しいです。『アル中おやぢのおやぢ的晩ごはんはバリカロ!』アルコール依存症回復日記〜飲まないで生きる〜数あるブログの中から『おやぢ的気まぐれワ〜ルド』へお越しいただきありがとうございます。このブログは飲酒…ameblo.jp起床時血糖値正常。昼前に起床。本日休日。休日、特
リハーサル終わりから本番前の写真撮影までかなり時間があったのでリハの録音を聴きながらランチ♡ずっと気になってたカフェに!すると何とそこは、ソルフェージュの先生ご夫妻の御用達!本番前のとても縁起の良い出来事でした。
京都旅も後は一服☕して🚄最後の〆は喫茶ソワレ1948年(昭和23年)創業の老舗喫茶店青い照明店内青い光に包まれた空間最近はSNS等でゼリーポンチが人気✨しゅわしゅわとやさしい泡が弾けるサイダーの中で赤や青、黄などカラフルなゼリーが宝石のように踊る😁今回の旅は歩いた歩いた💦三日間毎日約3万歩🚶🚶🚶まだ若干紅葉🍁見頃には早かったがそれはそれで😁これにて秋の京都一人旅編は終了~ちょうど京都は紅葉🍁見頃だろうなぁ😁
昨日京都水族館に行ったので帰りに近くにある気になってたクレープ屋さんに..ゾウコーヒーシュガーバタークレープ600yenゾウクッキー100yen1番安いシュガーバターで600円…クレープってこんなに高かったっけ?←肝心な味は生地がパリッパリのクレープでバターの香りがすごく良い何個でも食べれちゃう味でしたクレープ生地は絶対モチモチ派って思ってたけどサクサクパリパリも美味しかった〜土日だと混んでいるお店なので行く方は朝イチがおすすめ
•here▽ローストナッツモカ▽ココカヌレ•先日のhereさん。香ばしナッツがほんのりと香る季節限定モカを。久しぶりなカヌレのディップクリームは、マロンカシスで美味🌰今度は抹茶ラテにしてみましょ。•
こんばんは!DOORSlifedesignの谷口です!先日、京都に行ってきました!伏見稲荷大社や、京都水族館、食べ歩き、漬物バイキング、カフェたくさんやりたいことができたので満足です♬久しぶりの水族館、癒されました♪カフェは「HOO.」というところに行ってきました!ここのドーナツが美味しすぎました✨おすすめです!!
トランクで旅するトランカー®️YuhKawasakiです!京都にあるTHETHREEBEARS(ザ・スリーベアーズ)へ🇬🇧いつもの玄関はドアにお花がいっぱい飾られていて映えてるんですが、今はお花が撤去されていて寂しい感じです😅美味しい紅茶や手作りスコーンやアフタヌーンティーが食べられるイギリススタイルのカフェ&ティールームです🇬🇧可愛いメニューがたくさんあって選ぶの難しいです🐻メニューが絵本みたいで可愛い📚食器がとにかく可愛い💙スコーン焼きたてで中はふわふわでめちゃくち
よしむらを出てすぐ。川沿いにあるアラビカコーヒー。東山店には行ったことあるけど嵐山店は初めましてガラス張りで雰囲気最高いいねーアラビカコーヒーてか、並び始めも長蛇の列。少し経って振り返ったら更に列。凄いよなー、人がずっと並んでる!!30分以上は並んだでしょうか?やっと辿り着きましたいい画だ私はキョウトラテにしました。人気店なのに550円は良心的すぎる。おまけに美味いしね暑いから迷ったけどホットに。あー落ち着く。眺めも最高。味も最高。嵐山、モチロン最高。さー
食べログで高評価だったしインスタでも高評価だったので無碍山房サロン・ド・ムゲに行ってみました☺️夕方四時ごろ到着したので混雑はしていなかったです✨抹茶パフェが人気みたいなのでオーダーしてみることにしました♪抹茶の風味がすごいです‼️そして苦い🤣ほぼ、甘くない‼️これはコレでありなのかもしれないけど個人的にはもう少し甘くても良いかな〜京都なのでお抹茶も飲んでみましたがこちらはそんなに苦くない🤣苦い抹茶が飲みたかった😅😅😅わらび餅は暖かいお湯の中に入っててほ
ViewthispostonInstagramApostsharedbyみわこ(@starrysky0615)
京都お出かけ日記✨これで最後かな?カフェに入る直前ちょうどお向かいの景色も素晴らしかった!紅葉の写真まだありました(*ˊᵕˋ*)カフェの室内から窓越しに外を撮ったよ17時になり、ちょっと焦り💧出たらこんなキラキラ✨急がないとやばいのに写真撮りまくるよね(*≧艸≦)これも綺麗だった✨暗くなったら周りに誰も人が居ない(´ㅁ`;)公園はライトアップもされてないからね。この暗い夜道?を2人で八坂さんまで向かい通り抜けさせてもらい四条通りを歩いて地下鉄烏丸線まで。
京都お出かけ日記先に東子ちゃんライブの事を載せられたのでホッとして✨今回はほんまに盛りだくさんで載せるものが多すぎる(*≧艸≦)いつも近所の写真ばかりやから載せる順番も悩ましいぜー円山公園でそろそろ紅葉も見尽くした?し、お友達が前に行ってみたいと言ってたカフェが近くだから外観だけでも見るー?と言いながら……あまりに可愛くクリスマス仕様になってたのでコーヒーだけでも入るー?と聞いてみたら入る!!と(*≧艸≦)だってさっき小石さんで休憩したばかりやから流石になー💧って
新京極商店街の中にソフトオープンされてる『2050Coffee』さん🍝多分12月ちゃんとオープンかな?こちらは「未来のコーヒー」を考えるというコンセプトで「2050」だとか。絶対あたし生きてないよね~👻全世界の火薬が花火とかみんなが笑顔になるものに使われてる世の中でありますように。。さて、その時いないあたしは今おいしいコーヒーをこちらでいただくことにしましょう😋【タップコーヒーDARK】400円(税込)【VENUTSStrawberry】400円コーヒーはスタ
きのうはさらに寒くなりましたね。一気に冬支度。ウルトラライトダウンとカシミヤのストールを投入して仕事に向かいました土曜日、仕事から帰ったところに『ピンポ〜ン♫』クール便…え?何も買ってないよね?と思いながらドアの前に置いていただいた荷物を見ると送り主は京都の妹先日、3人で一緒に行ってとてもステキで美味しかった珈琲屋さんのスイーツを誕生日に送ってくれました後日また家族で行ったと言っていたのでその時に送ってくれたのかな嬉しくてすぐに連絡したらあのお店のケーキは美味しい
•ClampCoffeeSarasa▽フレンチトースト▽アイスコーヒー•めちゃめちゃ久しぶりにいってみたこちらで久々のフレンチトーストを。すわってみたかった窓側の席がたまたまあいておりました。じゅわっとほわっと美味しい午後。•
秋の京都は、忍耐力が試されます。前回のコメント欄でもふれましたが、人気の観光エリアを通るバスの混雑ぶりは、忍耐力の限界をこえてきます。清水寺とか平安神宮方面は、覚悟と鈍感力を持って挑まれることをオススメします。タクシー運転手の人手不足については、テレビでもよく耳にしますが、実際ほんとにつかまりにくくなってます。タクシー会社のアプリを入れてますが、ほぼ使えません。さて、美術館をあとにして、ちょっとお茶でもして帰ろうと、すぐ近くのスタバを見れば、通りの外にまでひとの列。上のカフェに
KOSAエースホテル3階烏丸御池の新風館の中のホテル👀ホテル内に何のマップや道案内もなくめっちゃ迷ってたらロビーでどうたんですかー?ってスタッフさんに声かけられて場所特定。3階に上がってみるも本当に開店時間になるまでドアは施錠されてるので時間に余裕を持って早めに行っても全然意味なかった笑この高級な雰囲気に合ってスタッフさんも丁寧な感じ。メニューの説明も的確で分かりやすい!テーブル会計でとてもスムーズ。オープンと同時にお客さんもちらほら。言うてる間に、すぐ満席。人
★「秘密結社の猫会議」への連絡はこちらからどうぞ★★Instagram始めました!こちらからご覧ください★猫を愛する者マーケット日時:2023年12月17日(日)10:00〜16:00場所:命の木〒561-0884大阪府豊中市岡町北3-5-7(阪急岡町駅より徒歩5分)絶対に迷わない会場への案内はこちらで。さっそくキトゥンカンパニーさんにもチラシを置かせていただきました。お茶やランチの際には、チラシもお持ち帰りくださいね。キトゥンカンパニーへのアクセス方法は
お誕生日ネタで飛びましたが、10th記念イベントの最後に余談です。私が、私たちが気になっていた場所。大学の1階にあるカフェ。いつも入りたいと思っていたけれど行くと実習前で、開店前。授業後はゴハンに出掛けちゃうから地味に一度も入れなかったカフェ…それがココ、ヴェルディ・ル・カフェ・アルティザナルVerdiLecaféArtisanal京都、北白川の自家焙煎珈琲専門店ヴェルディ京都芸術大学店Verdi京都芸術大学店は、20種類以上の厳選された各国産珈琲豆をご提供する自
2023年11月18日Lenに行ってきましたLenLenは河原町駅から徒歩7分ほどのところにある有名なゲストハウスの1Fにあるカフェラウンジ1Fのカフェラウンジは宿泊者以外の人も利用できるカフェ・バーになっています朝からやっているのでモーニングとして利用したり日中にカフェとして気軽に入れます正面の入り口は高いところまでガラス張りになっていてドライリーフもたくさんあり開放的で広くてリラックスできる雰囲気「一杯のコーヒーから旅が始まる」を掲げるBERTHCOFFEEによる