ブログ記事5,569件
岩倉神社跡(「岩倉の森の碑」、五條市山田町)大和国宇智郡奈良県五條市山田町(詳細住所不明、「山田町集会所」の裏)(P無し、車は県道259号線から山田町の御霊神社へ向かうために曲がったすぐの所に停め置きました)■祭神(不明)「吉野川」右岸、五條市山田町にかつて鎮座していたという社。集会所裏にひっそりと石碑だけが残されています。◎かつて存在したという池の損壊により社殿が倒壊したと伝わります。現在は同じ山田町内の御霊神社に合祀されているようです。これは50mほど北の水場神社跡(天の磐
ほぃ!奈良県五條市田園のヘアサロンHairworksヘアワークスWASH-O'sウォッシュ-オズ店長兼アシスタント兼電話番の和所(わしょ)ッチです(´▽`)和所ッチのFacebookアカウントInstagramアカウントXアカウントWASH-O'sLINEアカウントはコチラ押してね和所(わしょ)ッチです!!(´▽`)-Linkbio|Instabio奈良県五條市田園のヘアサロンHairworksヘアーワークスWASH-O'sウォッシ
水場神社跡(天の磐舟石)(すいばじんじゃ)大和国宇智郡奈良県五條市山田町(詳細住所不明、「山田町集会所」から北へ50mほど)(P無し、車は県道259号線から山田町の御霊神社へ向かうために曲がったすぐの所に停め置きました)■祭神(不明)「吉野川」右岸、五條市山田町にかつて鎮座していた社と、その手前にある神武東征ゆかりの史跡。◎「天の磐舟石」は、神倭磐余彦命(神武天皇)が当地にて舟を着けたという伝承があるようです。記紀には神武東征時に、阿陀隼人(阿多隼人)の祖である贄持之子(ニヱ
夜の始まり見知らぬ商店街を歩く小腹が空いてきた早じまいな街一軒だけ、灯りがついているありがたい飛び込み、おかみさんに聞くと焼飯しが自慢とのことならばと料理人さんが手早く作り出てきたのがこちらミスター博(ぽを)また五條に来たくなった。ごちそうさまでした🙏⭐️⭐️⭐️
ほぃ!奈良県五條市田園のヘアサロンHairworksヘアーワークスWASH-O'sウォッシュ-オズ店長兼アシスタント兼電話番の和所(わしょ)ッチです(´▽`)和所ッチのFacebookアカウントInstagramアカウントXアカウントWASH-O'sLINEアカウントはコチラ押してね和所(わしょ)ッチです!!(´▽`)-Linkbio|Instabio奈良県五條市田園のヘアサロンHairworksヘアーワークスWASH-O'sウォッ
旅の2日目(2024年5月2日)、早朝のJR奈良駅からJR桜井線に乗車して、帯解(おびとけ)駅、三輪駅、畝傍(うねび)駅、高田駅でJR和歌山線へ乗り換えて五条駅、と下車した続きになります。五条駅では、酒蔵巡りをしたあとに街を歩きます。突然現れた古い建物ですが、この細道を入ると、重要伝統的建造物群保存地区の「五條新町通り」になります。江戸時代からの建物が残っていて、素晴らしい町並みです。電柱があるのは残念ですが、外国人も見かけず、団体観光客もいないので、静かに歩けてタ
ほぃ!奈良県五條市田園のヘアサロンHairworksヘアワークスWASH-O'sウォッシュ-オズ店長兼アシスタント兼電話番の和所(わしょ)ッチです(´▽`)和所ッチのFacebookアカウントInstagramアカウントTwitterアカウントWASH-O'sLINEアカウントはコチラ押してね和所(わしょ)ッチです!!(´▽`)-Linkbio|Instabio奈良県五條市田園のヘアサロンHairworksヘアーワークスWASH-O
[大和国宇智郡]落杣神社・御霊神社(五條市黒駒)■表記*坂合部…記・「新撰姓氏録」*境部…紀*堺部…「写経勘紙解」(天平十三年・741年)「大日本古文書」引用*坂合…「写官経所解」(天平十五年・743年)「大日本古文書」引用*左甲部…「左甲部文万呂手実願文」(天平十八年・746年)「大日本古文書」引用*酒部…「太平記」(室町時代)■概要境界の画定に当たった部と、その伴造とされる氏族。また飛鳥時代には外交・軍事関係を中心に国政の中枢に携わり、さらに「大
☆井上内親王宇智陵大和国宇智郡奈良県五條市御山町(詳細住所不明、P無し)井上内親王(イガミナイシンノウ)の治定陵墓。井上内親王は第49代光仁天皇皇后。聖武天皇の第一皇女と書いた方が時代が分かるでしょうか。その光仁天皇を呪詛したとして廃后、また難波内親王(光仁天皇の同母姉)も呪詛し殺害したとして大和国宇智郡に配流幽閉されました。そのまま2年後に亡くなりますが、これについては暗殺説も。死後、皇后に復位されて鎮魂されています。これらは藤原氏の陰謀とされ、良継や百川ら式家が関与したとす
クソ物件オブザイヤー2024にエントリーされた、奈良県護国神社の古墳メガソーラー、2021年の自民党荒井知事の高市早苗女帝時代には既に存在していた事が判明高市早苗氏「私達は国民の命を守り、領土を守り、日本語を守り、ご先祖様が築き上げてくださったこの美しい水と緑の国、日本をしっかりと守り抜いて参ります」←守ってないクソ物件オブザイヤー2024にエントリーされた、奈良県護国神社の古墳メガソーラー、2021年の自民党荒井知事の高市早苗女帝時代には既に存在していた事が判明高市早苗氏「私達は国民の
こんばんは‥(^_-)-☆今の奈良市は7℃とすこし寒い日になりましたね。奈良は、最高気温が12℃と寒い日になりましたね?・・引き続く寒さの性か血圧が上がり下痢がまだ続き体調不良が続いています。少ししんどいが散歩に励みますね。ぜひ他のクイズにも挑戦して、脳を活性化させましょう!しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。1奈良県の気候・地理・動植物に関する事柄について最
☆比売火懸の森(ひめしかけの森)(阿陀比売神社旧社地)大和国宇智郡奈良県五條市原町(阿陀比売神社から道を挟んですぐ、案内等は無し、アクセスは下部写真参照)阿陀比売神社は当地に移住してきた阿陀隼人族が奉戴した「神阿陀比売大神」を祀る社。神阿陀比売大神とは木花咲耶姫のこと。咲耶姫と言えば火中出産で有名(他でも有名ですが)。その火中出産にちなんだ名称「比売火懸の森」。天孫ニニギ神と結ばれますが…なんと一夜で身籠りました(父神の大山祇神より一緒に送り出された磐長姫は、容姿の問題で送り返
九頭龍神社(五條市滝町)大和国宇智郡奈良県五條市滝町(番地不明、南隣の「南阿陀公民館」は「滝町504」)(P無し)■祭神[諏訪神社]建御名方神八坂刀売神[金比羅神社]大物主神[九頭龍神社]九頭龍大神[神武天皇社]神倭磐余彦命「吉野川」沿い、宇智郡「阿太」地方に鎮座する小祠四殿の社。往古は大きな境内を有する社であったことが伝わっています。◎当地は「吉野川」が湾曲を繰り返している地。たびたび洪水が起こったであろうことは想像に難くなく、龍神が祀られる所以かと思います。
奈良の五條市、リバーサイドホテルでのウクレレスイングトリオのライブ2ステージを特等席で満喫「DeepForest」かっこいいー!知らない人達ともライブの合間におしゃべりして和気あいあいサンタクロースもやってきて、プレゼント配ってくれたーひと足お先にメリークリスマス楽しかったーライブ前にいただいたプレミアム柿の葉すし
五條市で民家など9軒焼ける火事けが人なし/奈良(奈良テレビ放送)#Yahooニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8b566360799ae88412f60592600761a5f284efd1昨日、午後1時半くらいに仕事を終えて、自宅近くの国道まで帰ってきたら、国道が封鎖されていました⋯その先の向かって右手の方で、火事だとすぐにんかるほどの煙が⋯↑がその記事になります。そして、高校時代の友達からLINEが来まして、その友達の元実家(空家)も燃え
今年も返礼品に選んでいた柿が届きました!今年の夏はカメムシの大量発生で、夏の暑さもあり小粒だったり、カメムシの跡で傷物になってしまうものが多かったらしい。農家さんも大変ですね。美味しくいただきます!
12月8日日曜日、奈良県は五條市まで走りました今回は奈良五條の山⛰の中へ⛰紅葉鑑賞の締めとして名所、役行者ゆかりの寺、、『目の薬師瀬之堂大澤寺』にお邪魔しました※HPがありましたので略縁起など詳しくは➡瀬の堂大澤寺様HP見頃のピークは過ぎたそうですが、山門前は落葉で赤く染まり山寺の風情が漂っていました。今年は1週間ほど見頃があとにずれたそうです瓦に落ちた落葉が去って行く季節を感じさせます今年もTVが紅葉の撮影に来てたそうです【青龍の池】🐉龍が住むとい
おはようございます。昨日は自宅から1時間あまりドライブして農家レストランへ。友人に連れて行ってもらいました。京奈和自動車道ができてまだ近くなったそう。奈良県でも、和歌山に近い立地。何処へ行くん?って感じの山道。お店の人も迷わなかったですか?と。友人はもう何回か訪れてるそう。屋敷内には博物館みたいな展示品の数々。お料理は野菜メイン。個室、完全予約制です。前菜から始まりお野菜メインですが煮物、天ぷら、蒸し物などたくさん出てきました。黒い魚は鮎の味噌煮。なんと7
五新鉄道トレインパーク奈良県五條市西吉野町城戸五新線はかつて、西日本旅客鉄道(JR西日本)和歌山線の五条駅(奈良県五條市)と、紀勢本線の新宮駅(和歌山県新宮市)とを結ぶ日本国有鉄道の鉄道路線(未成線)。周辺は吉野杉など木材の産地で、1922年に鉄道の輸送計画があった。1939年、建設に着手するも太平洋戦争で工事が中断。1957年、工事を再開し、1959年には五条駅から五條市西吉野町城戸まで路盤が完成。バス専用道として先行開業。1987年、西日本旅客鉄道(JR西日本)が発足し、国鉄民
奈良南部の香芝市から五條市まで紅葉ドライブしてきました。去年前を通りかかった時紅葉が見事だったので今年はじめて撮影してきました。撮影は12月3日をなります。二上山だけ見事に紅葉していますね。千股池に映り込む写真をインスタグラムで見たので現地に撮影に行ってきました。広角で撮ってみました。ズームすると見事な紅葉です近鉄電車が通り過ぎて行きました。映画のロケ地でもあるんですね。昔の車ダイハツのミゼットかそれも真新しいんです。通り過ぎて行きました。子供の頃の我が家で最初に親が買った