ブログ記事935件
こんにちは。AM整形外科の院長ジョ・ヨンギュです。【末広型ダウンタイム】本日ご紹介する末広型二重のケースは奥二重に近い二重をお持ちの方です。時間が経つにつれてまぶたがたるみ二重幅が狭くなってラインがほとんど見えない状態でした。できる範囲内でラインがはっきりと見えるように埋没法で手術を受けたいとのことでした。下まぶたの凸凹を減らすために目の下の再配置も同時に行いました。回復具合、腫れ、あざなどをチェックしてください。下図は末広型
蒙古襞が強く、目頭側の二重を作るには二重切開が良いことが多いです。患者様は20代の女性です。蒙古襞が強く、特に左目(写真の右側)の目頭側の二重がありません。こういう場合、頑張って二重埋没で二重の折り目を作っても、すぐに戻ります。もしくは医原性の眼瞼下垂となります。二重切開と目頭切開で目頭側から出る二重を作りました。上:術前下:術後1ヶ月蒙古襞の左右差も減ったと思います。目頭側から二重ができて、大きな目元になりました。斜め比較⇩自然に仕上がっていると思います。
眼瞼下垂の手術は「診断」「手技」「術後のケア」いずれも医師の力量に大きく左右される難易度の高い手術です。中でも切らないタッキングでの眼瞼下垂手術は、切開式眼瞼下垂が出来ない美容外科医が手を付けていることもあって、修正相談が後を絶ちません。以下に要点をまとめたいと思います。✅切らない眼瞼下垂手術(ミュラー筋タッキング、ADMなど)●問題点ミュラー筋の短縮・縫縮を行う手術(切らない下垂術)は、確かに手軽に見えるが再発率が高く、効果が不安定解剖構造を十分に理解していない医師が適応
★新宿山本クリニックスタッフの松村です★Instagramリール動画を更新しました(^^♪当院の二重切開で、『静脈麻酔』を使わないのはなぜ?!山本院長にインタビューしています^^新宿山本クリニック【公式】修正手術ご相談くださいonInstagram:"当院で二重切開術を受ける際に静脈麻酔を使わないのはなぜ❓#二重切開#二重整形#二重まぶた#二重切開修正#二重失敗#静脈麻酔#二重埋没法#二重埋没#鼻整形#鼻中隔延長#鼻中隔延長修正
GW空けまでに何とか二重埋没後の腫れを引かせたい方。なかなか引かないと不安になりますね。基本的には時間が最大の治療ですが、腫れを早く引かせるためにできることはいくつかあります。以下に「冷やす以外」の対策と、「正しい冷やし方」をまとめます。✅冷やす以外に腫れを引かせる方法1.頭を高くして寝る枕を2枚使うなどして心臓より頭を高く保つと、顔の血流・リンパの滞りを防げて腫れが軽減します。2.カリウムを多く含む食品を摂るむくみをとるにはカリウムが有効。おすすめ:きゅうり、アボカ
【二重埋没+目頭切開+目上切開+上まぶた脂肪除去】をされたお客様を紹介します☺️手術前→手術後7日目→手術後1か月の経過写真です🤳脂肪が多く、皮膚が厚めの奥二重の方でしたが、切開は希望されなかったため、脂肪除去と二重埋没(インアウトライン)で自然な変化を作りました。一か月後には、よりすっきりとした目元に仕上がっています💖ナチュラルだけどパッチリした目元を目指したい方におすすめの施術です✨📲ご予約・お問い合わせはLINEからお願い致します🤲▶公式ライン💗lin.ee
-目上切開-理想的な平行二重に患者様は30代男性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨【目上切開】を行いましたお写真は、手術前/手術後3ヶ月です。蒙古襞が解消し、理想的な二重ラインになりました▶︎しっかり平行二重、IN-OUTラインなどご希望に合わせてデザインを調整▶︎このわずかな違いで目元の印象がグッと綺麗になりましたね▶︎目もひとまわり大きく見えますそして、ナチュラルな仕上がりで生まれつきの目元の様
こんにちは韓国美容クリニックTJ美容外科でございます今回は、取れてしまった二重埋没をしっかり修正するTJ二重修正の症例をご紹介したいと思います患者様のお悩み✔二重埋没が取れてしまった院長のおすすめの手術計画#二重修正(自然癒着法)院長とカウンセリンを通して二重修正を受けることになりました。仕上がりはこの通りです手術前手術後TJ二重修正二重手術を受けたのに取れてしまっ
『眉下リフト+目上切開』まぶたを内側から外側までスッキリして若々しく患者様は50代女性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨お写真は、手術前/手術後2ヶ月です。眉下リフトで中央から外側のタルミを、目上切開で内側こタルミをしっかりリフトアップ▶︎まぶたがスッキリと若々しく整いましたね▶︎目上切開でタルミ改善と同時に蒙古襞も緩めているため、目元が優しい印象になっています大変ご満足いただけました目上切開やアンチエイ
『目上切開』蒙古襞の左右差を妥協なく整える蒙古襞の突っ張りが解消されることで目も開けやすく患者様は20代女性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨お写真は、手術前/手術後1週間です。蒙古襞の態度を整え、左右同じカタチの末広がり二重になりました▶︎このわずかな違いで目元の印象がグッと整い綺麗ますね▶︎しっかり平行二重、IN-OUTライン、左右差の調整などご希望に合わせてデザインを調整気になるダウンタイムも、まだ
『目上切開』蒙古襞の左右差を妥協なく整える蒙古襞の突っ張りが解消されることで目も開けやすく患者様は20代女性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨お写真は、手術前/手術後5日です。蒙古襞の態度を整え、左右同じカタチの末広がり二重になりました▶︎このわずかな違いで目元の印象がグッと整い綺麗ますね▶︎しっかり平行二重、IN-OUTライン、左右差の調整などご希望に合わせてデザインを調整気になるダウンタイムも、まだ手
告知がだいぶ遅れましたが3月のキャンペーンでこちらもおこなっております10代~60代くらいまでは幅広くおこなっている二重埋没法ほとんどが受けた方からのご紹介でとてもうれしく思っておりますめったにない埋没のキャンペーン気になっている方はお問合せください今さらですが埋没法とは糸を使用して皮膚の小さな穴からだけで目を開けたときに二重になるように糸をとめる治療です二重の人の目の解剖図と一重の人の目の解剖図を見比べるとわかるのですが(す
お久しぶりに二重埋没抜糸から7ヶ月後の経過です二重の線は埋没した時の線から戻っていません。埋没してた時はもっとぎょろっとしていたけれど、抜糸してナチュラルになったので気に入っています!むしろ元に戻らないように時々二重のシールをつけて癖づけしてます写真は影になって少し見辛くてすみません
支払いは保険適応になったから、想像よりも安くて助かりました。帰りの車の中で「どうだった?痛かった?」って聞くと、「めっちゃ痛かった!!!!最初にパチってされた時に、「あっ!」って声がでたんじゃけど、看護師さんとか研修医っぽい人とかが笑っとったんよ。何回も「あっ!」って声がでて、早く終わればええのにぃ〜って思った。でも看護師さんが手を握ってくれとって、頑張ってーって腕をさすってくれたのが嬉しかったわ〜。」興奮気味で饒舌でした私が「でも感覚としてはすごい早かったんじゃけど」と言うと
『目上切開』"理想的なIN-OUTライン"にわずかな違いで目元の印象がグッと綺麗に患者様は20代女性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨お写真は、手術前/手術後2ヶ月です。蒙古襞が解消し、理想的なIN-OUTラインになりました▶︎しっかり平行二重、IN-OUTラインなどご希望に合わせてデザインを調整▶︎このわずかな違いで目元の印象がグッと綺麗になりましたね▶︎目もひとまわり大きく見えますそ
瞼板法が低級なやり方という間違った価値観があるのですが、これは10年も前の話です。瞼板をつぶさないように瞼板法で行うことは出来ます。挙筋法は瞼板をつぶさないので、メリットがあるというのは、挙筋法を売るための謳い文句であって、現代の瞼板法は瞼板がつぶれてヒキツレさせるようなことにはなりませんので、安心して施術を受けることが出来ます。ただし、瞼板法でのリスクは覚えておく必要があります。糸が切れてしまったりすると、瞼の裏側に糸が露出してしまって角膜を傷つけてしまうリスクがあります。
【治療内容】・二重まぶた埋没法二重ラインに左右差がありまして日によっても状態が異なるため整えたいとご希望でした10代のモニター様です。余剰皮膚があり埋没法の場合、狭く、重たく感じる可能性があるために加藤総院長より切開法での治療をご提案させていただきましたが埋没法をご希望されましたのでマスカラクイック二重まぶた埋没法での治療を施しました。3ヶ月後の状態になります。左右バランスがナチュラルに整いましてクッキリとした二重まぶたになり
こんにちはいとうらんクリニック四条烏丸です今回は私自身受けたことのある二重埋没についてですわたし自身もともと一重で一重ももちろんなんてことない...と思いたかったのですが二重の友達のぱっちり目元がどうしてもうらやましくて中学から大学の卒業まで毎日アイプチやテープ、ときには絆創膏を細く切って二重にしていましたただアイプチやテープといっても汗や瞬きなどで取れてしまいますし、汗で取れたときなんか目元に白いのりが見えたり...って最悪ですよねそんなかたにおすすめ
みなさまこんにちはTHECAPSULECLINICです!クマ取り+二重埋没皮膚の外側には一切傷を付けず腫れを最小限に抑え眼窩脂肪を下瞼の裏側から摘出する手術です二重埋没も同時に行い、目元の印象が一気に若返りました!公式LINEやInstagramからもお気軽にご予約、お問合せください!
スカーレス二重術。全切開と埋没法を組み合わせたような手術方式で、その名の通り、傷跡がわからないように二重を形成することができる術式となります。眼瞼下垂操作もできるのと、修正も同じ切開線から出来るので、便利な術式です。まつ毛の生え際から切開をしますので、傷跡がほとんどわかりません。全切開の様に何回も二重の切開線を切開してガタガタするといったデメリットが無いです。一方、埋没法と違って癒着が強く付くので、その点では最小回数での治療が望ましいでしょう。・何回も二重ラインが取れる・取
二重埋没や切開法を何度も受けている人が、何故二重ラインが取れてしまうのか。眼瞼挙筋から筋が出ている構造を作りたいのですが、挙筋腱膜と眼窩隔膜が強靭でなければ取れてしまうという訳です。その組織を使っても取れてしまう方もいる訳です。1年くらいすると二重が取れてしまうのですが、こうしたケースでは、長掌筋腱を取って、糸状にして固定に使用する。つまり、固定組織が生まれつき弱い人は、全切開や埋没法をやっても取れてしまうということになります。下手な医者がやっているのは、切った面を軟骨を貼り付けち
昔からやっている二重埋没法シンプルですが自分なりにより良い方法を追求してはいますとはいえ〇〇法とかオリジナルとかつけるほどのたいそうなものではないので(大差がないと思う)当院ではシンプルに1点、2点、3点留めです(数え方によっては2点、4点、6点になります)二重埋没の宣伝をあまりしているクリニックではないのでほとんどの患者様が受けて頂いた方のご紹介でお越しくださっていますありがたいですこちらの方もご厚意でお写真いただきました治療前です↓
埋没より切開の方が上手く手術を行えば左右差は減ります。ただし切開手術は難しいです。手術をすることにより左右差を産んでしまうことが多い・・・というか大半です。その為、一般的には埋没の方が左右差が少ないと言われております。埋没だと良くも悪くも「なるようにしかならない」です。ですのでシミュレーション通りの形になります。裏を返せば、シミュレーションで希望の形が作れない場合は、手術でも困難です。切開はシミュレーションは参考レベルとなります。シミュレーション通りにはならないというこ
こんにちは♥ラミチェ美容外科です‼鼻整形後、早い回復のためにいくつか守るべきことがあります今日は術後の管理方法についてお話していきます~鼻の手術後の腫れや出血、傷や炎症の予防で鼻をギプスを固定し鼻の穴に綿も入れておきます。それにより、術後は息をする時や食事をする時にとても不便だと思います…たまにこのような不便さから、もしくは鼻の状態が気になって自分でギプスと綿を除去してしまう事もあります
みなさまこんにちはTHECAPSULECLINICです!二重埋没「綺麗になりたい」「可愛くなりたい」「老けたくない」患者様お一人お一人のご希望に応じた提案をさせていただきます!ぜひ、Dr.木塚にお任せください公式LINEやInstagramからもお気軽にご予約、お問合せください
二重埋没法の手術で瞼板法と挙筋法の術式の比較をしてみます。キラキラネームで分かりにくくしているクリニックが多いですが、蓋を開けてみると糸の留め方や本数くらいの違いしかありません。★瞼板法の危険性糸を結ぶ際に強く結びすぎれば瞼板が変形します。瞼板が変形すれば、眼球と瞼板が密着しないので、瞼のごろごろ感につながったり、眼球が傷ついてしまうリスクがあります。★挙筋法の危険性糸が眼瞼挙筋腱膜とミュラー筋を貫通するのですが、このミュラー筋をいじることが最大のリスクと考えられます。切らな
こんにちは♥ラミチェ美容外科です‼最近はしない人を探す方が難しいと言われる整形手術!増加率ほど再手術も多くなっていますが再手術についてどのくらいご存知でしょうか再手術は何回まで可能?再手術の回数が決まっているわけではありません!目の状態と手術できるかによって何度も可能ではありますが手術なだけに回数は少ない方がより良いです!再手術ができない場合もある?
今回は、眼瞼下垂と眉毛の位置について、目の開きを良くすることで起こることについて、1つの症例を例に、記載します。【症例】男性、全切開二重/眼瞼下垂[術前]物を見る際に、おでこに皺を寄せ、眉毛を上げる状態で見ている状態でした(眉毛挙上のある状態)。埋没法の経験がありましたが、ほとんど取れている状態で、薄くラインが残っています。[希望]平行二重、目の開きを良くしたい【眉毛位置の変化】今回の症例では、術前では埋没による二重が取れてしまっており、薄くラインの名残はありま
どーん!!クレカの通知がきたよすんごい額二重埋没の319,000円に始まり、駆け込みのふるさと納税と楽天スーパーマラソンと色々重なったよね新年早々いきなりこわい思いしたわいや、使ったのは間違いなく私なんだけどね
2024年を振り返る前に、埋没の経過を載せておこう。『二重埋没〜当日〜』とうとう二重埋没の手術をしてきました〜。あぁ、何度やってもダウンタイム中の顔は、不安になりますな今、目が腫れて、絶賛濃い目の顔の出来上がりですさて、今回やった…ameblo.jpまだ目の腫れはあれますけど、どんどん腫れが引いてますやっぱり先生は、噂どおり上手だったな6年前頃にも埋没をしたのですが、その時は瞼板法だったんですよね。(別のクリニックでやりました)その時と感じた違いは…手術中の圧の違いこれは先生