ブログ記事585件
オレが一町の介護保険制度を一人で任された四半世紀前あの介護保険制度の準備段階の頃老人ホームやデイサービスの「送迎」は「緑ナンバーを取らないと・・・」みたいなことを話していた記憶があるんだがそんでさ「一島一町」という小さな自治体でさ緑ナンバーの車両を構えて、二種免のドライバー探して雇って・・・って大変じゃねみたいな話をしていた記憶があるでさ、今はどうなってんのかと思ってネットに一応打ち込んでみると当時介護保険制度を準備していた時に話していたのは老人ホームだってデイサービスだ
介護タクシー開業に向け普通二種免許を取得しましたこれで必要な資格は揃ったぞ!福美ですまたまたお久しぶりになってしまいましたが免許取得のため頑張っていましたよ!先月末に教習所へ入校し合宿スケジュールを通学という形で1週間ガッツリ通いました。長い日は8:50〜19:30までの日もでも技能教習に関しては全て予約が取れているのでスイスイと進みはよく、楽でした。ただ…ただ?1週間、共に二種免の教習受ける人達…6人いたんですよ、福美を含め。また介護の時みたいに仲良くできた
3ヶ月ほど前にメガネの事でご相談にいらっしゃったお客様。白内障の手術をなさって、術後も順調でドクターから処方箋を出してもらったとご来店くださりました😊タクシードライバーのお仕事をなさっているのですが、処方箋のお度数で深視力の三かんの棒の動きもわかり、二種免許の更新も大丈夫そうです♪新宿界隈でタクシードライバーをしていた頃のお話も聞けて、大変勉強になりました笑笑お仕上がりまで少々お待ちくださいませ😊岩手県の家族的なメガネ専門店スマイルメガネ研究舎盛岡MOSSビル店
昨日6月30日付けでユーポスを辞めて、タクシー会社の未来都に入社。山形県のマツキドライビングスクールに今日入校。おとなりの宮城県仙台駅に朝8時55分集合と言うことで、昨日家を出発。夜行バス往復よりも、関空からヒコーキ往復の方が少し安いのと、前泊必要やけど、カラダもそっちの方がラクなんで、仙台で一泊。【ふるさと納税】山形市内のマツキドライビングスクールで使える割引クーポン券(60,000円分)自動車学校免許合宿クーポンチケット割引FY23-801楽天市場200,00
昨日6月21日(土)初任者研修も卒業し平穏な土曜日を迎えるコトが出来ました。終了証が届くのにあと2週間後らしく何かの資格を取るために、近所の自動車学校へ説明を聞きに行ってきました。近所に自動車学校は3か所ありますが二種免許は1校のみ。いろいろと聞いてみたけど、次の二種は7月にあるらしく連続で受講しなきゃいけないらしい。最短で8~9日ぐらいので取得できるらしいけど・・・連続で休めない。いま、大阪万博が開催されているので二種の需要が爆増しているらしい。隣の市にあ
何が特定技能だ、大事故の予感しかしねーよ。だいたい日本語読めねえ奴がどうやって免許取って標識や交通情報判読するんだよ。サポーターなんぞ同乗させるくらいならソイツが二種免許持って運転すればいいじゃんよ。https://t.co/I99qHyECRY—Anotherface(@Mynameis_BLK)June20,2025
二種免許では深視力検査があります。大型を所持している人なら経験があるかと思います。この検査は初でした。検査の概要です。真ん中の棒が手前から奥に移動します。誤差が2cm以内にします。こちらは棒が手前にきてます。これは棒が奥になってます。これは棒が真ん中です。初めての検査もあって、自動車学校では苦労しました。まさかの不合格で入校出来ないのではと思ったくらいです。運転免許試験場でも検査があります。あまりにも出来なかったので、深視力で不合格になることがあるのかを自動車学校の教官に尋ねまし
は?慣れるまで日本語サポーターを同乗させる?これじゃあタクシーの助手席に客は乗れません!何で日本人が二種免許を取る支援はしないのに外国人だけは特別扱い💢もう嫌だこの政府。pic.twitter.com/vzlzl6VoaX—ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)(@fm21wannuumui)June3,2025
深視力検査は、岐阜県運転免許センターと同じ機種で検査が出来ます眼科コメディカルOMAの資格を持った店主が、最適なフィッティングと疲れにくいメガネをご提供いたします当店の深視力検査の流れです免許センターと同じ機種です覗くと、3本の棒が見えます。3本の棒を揃えることが出来たら合格です(3回計測し6センチ以内)深視力検査が出来る→検査終了(自信を持って本番を迎えてください)深視力検査が出来ない→視力検査①視力検査②両眼視検査③斜視斜位検査必要
朝7:30に出発して平針試験センター(愛知県警察運転免許試験場)についたのが8:30位。8:45から受付開始の筈が大分前から解放されていて人、人、人でごった返してる試験予定は9:30からでしたが2回目の10:30の試験が過ぎた頃に漸く受付が済んで午後の試験の13:30からの部になってしまいました。正直言って、もう勉強するだけしたし、待つの退屈でしたが🥱周りは一生懸命、教本開いたり問題集解いたりしていて何となく気忙しい…漢は黙って、昼寝!!漢は黙って、昼寝!!っと、
こんばんは。少し落ち着いたとはいきません。なかなか過酷な日々でございます(笑)先ずはこの歳にして2種免許の取得に通いつつ、運転代行のお仕事を始めました。昼と夜が逆になるお仕事です。2種を持っていればタクシー運転手さんにもなれるのわけですが、想像できない‥朝仕事を終えて仮眠をとってから教習所のパターンでかなり無理してます(; ̄ェ ̄)運転はずーっとしてますが、あまり得意分野では無いので相当なストレスです(笑)紹介で始めたので、とりあえず頑張るしかありません!帰郷後の住まいからの景色
おはようございます😊明日はいよいよ本番の二種免許試験日。最後の追い込みに図書館に1日籠もります!!そんな今朝の体重は?74.2kg!!+0.1kg!誤差ですね。さ〜て、がんばるぞー!!皆さんのGWが楽しい1日になりますように✨
普通二種免許鋭角コース攻略-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com(`;ω;´)正三角形のような60度のカドを曲がっていくのが鋭角コースだお。(`;ω;´)切り返し必須なんだけど、ハンドルを切る目印を教えてくれているお。(`;ω;´)のん助トーチャンとしてはこういう運転テクニックも、みんなに持ってもらいたいお。(`;ω;´)鋭
(^-^*)/コンチャ!金〇免許ことゴールデンボール免許のムラサメです(•Ӫ•)⭐注)次回の免許の更新は真っ青免許になることが確定しています🤣🤣🤣無職でニートなプータロー生活も3ヶ月になりました。(ブルーベリー農園の他、ちょいちょい単発的にフリーランスでパソコンのメンテナンスの仕事をしています)バリバリ働いていた現役時代のような責任や義務あるいは目標等のない生活をしていると、ちょっと生活にもハリがなくなりつつあるのですがこのままではタダのナマケモノで一生を終えるように
免許が、取り消されたもう、運転は出来ない
今日は技能は隘路と方向転換と縦列駐車、学科は旅客輸送に関わること、つまり二種免許のみ勉強しないといけないことを学びました。すごいボリュームなので2つに分けますね。今回は学科編です!テキストにマーカーとか引いてるので、これは大事なところ、って感じです。持ち込みが制限される危険物って結構あるんですね。火薬とか死体とか、持ち込む人いるのかよと思いましたが…持ち込んだ人がいるから書いてあるんでしょうね…。また、灯油を持ってタクシーに乗るのも駄目の言うのには驚きました。バスがだめなのは何と
昨夜は上野のゲイバーを2軒ハシゴしましたー、ゲイパパですでも最近、ドライバーになった、ってこともあるけど深酒しなくなりましたわイベントでもミネラルウォーター飲んでるしワインとかスパークリングとか飲むときにはチェイサーを欠かさないしお気に入りのサプリも飲んで飲むし自分のペースを乱さないようにしてるしテキーラ一気飲みしなくなったし朝まで飲んで酔っ払って楽しかったのはもう昔の話昨夜も2時まで飲んだらさっさと大浴場付きのカプセルに泊まって8時までグッスリ
今日は昨日とはうってかわって、いい教官に励まされて気分が上がりましたー(単純)、ゲイパパです「良いドライバーとは、運転が上手いドライバーではありません」「どれだけ安全に旅客を送迎できるか、です」「正直、ドライブテクニックなんて後から付いてきます」「大切なのは、危険予測がしっかりできること、です」などなどなるほどと思いました実際に「コメンタリー運転」というのをやってみてどれだけいろいろなことに気付いているかよく分かりましたアタシは元々しゃべるのが好きなの
また今朝の教習に遅刻しそうになっちゃいました苦笑、ゲイパパです昨夜は早めに寝たんですがスマホの目覚ましよりも早く目が覚めたのでそのまま起きて朝ごはん作って食べたりシャワー浴びたりしたんだけどそのまま出かければよかったもののまだ時間に結構余裕があったので「少し横になりたい・・・」って思ったのが悪かったあっという間に時間が経って気が付いたら教習開始10分前を切ってた急いで飛び起きてダッシュ途中、教習所からもTEL「目の前まで来てます」と応えてギリギ
教習所のカリキュラムも前半が終わって、明日から後半が始まりますー、ゲイパパですアタシが普通免許を取った時にはかなりハラスメント系の教官が多かったのでメッチャ早く卒業したかった思い出だけど今の教官はみんなソフトさらに女性の教官もいて時代は変わったわねーって思ってますまあごく一部に昭和系オヤジの教官も残ってて車内の空気が凍る感じで昔を思い出しちゃったわー苦笑「次の実技はイケメン教官だといなー」なーんて思ってご対面するとまあまあかなー、みたいな👇こん
入社1か月経過して、やっと教習所に行くことになりましたー、ゲイパパですそろそろ自習にも飽きてきてたのでやっと、って感じですまあ、2日目から自分が免許証を事務所に忘れてきちゃったのがいけないんですが・・・その後の再スケジュールしてもらいましたがこの時期、学生とかで教習所が混んでてなかなか予約が取れず明日は朝早いので教習所の最寄り駅のホテルに滞在することにしましたーで、早速チェックインこのホテルレストランとしてジョナサンと提携してて朝食はビ
全国的にはどうか分かりませんが、大阪は学科試験の受付が、オンライン予約なので、まずはそこから。遅めの予約は埋まりつつあった。試験時間は(教習所卒の人だけか?)12時45分〜なので、早い時間の受付をしても、試験開始まで待たないといけない。私は、なんとなく、10時30分の予約にしていた。9時50分ごろ到着その前に、申請書を書かないといけない。大阪府内の教習所卒だと、これは印字したものがもらえるみたいなんだけど、他府県の場合は自分で書くみたい。それ書くのに時間がかかって、書き終わったら
大阪天満宮絵馬を購入したら、通り抜けに参加できます。無事に参加してきました。梅茶もいただきました。そして帰ったら、スマホの通知6年前の同じ日に同じことをしてたねw長女の私立受験の前。お陰様で合格して、無事に卒業しています☺️そして、六輝記載しなくなったんや〜。最近のニューで、受験の朝に事故で亡くなられた女性の話が、ショックすぎて😔二種免許学科試験の合格を願ってみたけど、複雑だった。親目線では、なんでついて行かなかったんやろうって一生思うと思う。
合宿4日目学科3時間実車3時間だと思っていた。実車の時間は、当日にならないと分からない。朝、何時間目からですって連絡は、LINEでくる。9:30~16:20今日は早く帰れるなーって思ってた。学科2時間終わって、効果測定。。これは、一種の人たちとも一緒に受ける。満点様の効果測定の項目を選択して、パスワードを入れると受験できる。30分でやってと言われて、ちょっと焦っていた。また、途中で出ていく人もいて、次回の説明をしている会話も気になってしまった。結果は3点
本日は学科2時間、実車3時間だけど、空き時間がたくさんあって、結局9時30〜19時30分まで。1段階のみきわめがありました。二種免許でも、これに合格しないと路上に出れません。スピード、安全確認と色々言われましたが、みきわめは、Aでしたので、翌日から路上です。先日書いたように、この日に効果測定が行われると知る💦空き時間3時間あったから、やっと満点様をやりだした。なかなか点数取れないんだよね。2点足りないとか。90点取らないといけないと思ってたけど、効果測定は、85点以上だと、テス
二日目は学科4時間、実車3時間空き時間が連続で2時間あり、とても退屈だった。まず、効果測定があると知らず、自動車学校がオススメしてるアプリ(満点様)これは、一種免許の人用かと思っていたので、全く何もせずだった。先に教えてくれてたら、この時間にやってたのに…と悔やまれる。お昼のお弁当これとご飯本日は9時30分〜18時30分まででした。夜は昨日と同じ場所で、好き嫌いありますか?って聞かれて、特にないって言ったけど、温泉たまごだった💦半熟、ちょっと苦手でした…。でも頑張って食べた
初めて、合宿免許に参加してみた。LINEで登録していたら、空き状況を送ってくれて予定がなかったので即OKにした。通学も考えていたけど、二種免許の指導員がいなくて去年から申し込んでいる人で、予約待ちと言われた。「予約しますか?」ぐらい言われたら、予約していたかもしれないけど、何の案内もないので、スルーだった。いつになるか分からないのも不安だし。一種免許のように自分で予約してってシステムではない。金額も、通学と合宿ほぼ同じだった。合宿免許に来てみたら、外国人が多くてビックリ中
今日もバスの運転手が下手くそでしたね最近多いような気がする何であんなにガックンガックンいわせるかな~?止まる時も急ブレーキぎみだしねよくあれで二種免許取れたもんだよいま、教習所でも二種免許取れるので通えば取れるのか?女性の運転手のほうが優しい運転しますね乗ってて楽です古い話しですが私が大型二種免許取った時(約40年前)は試験場での一発試験しかなかったので10~20回落ちるヤツもザラにいましたあえて自慢話をします🤣🤣私が大型二種免取った日の受験
青森県の帰り道国道8号・新潟市内事故渋滞9km55分すごく疲れてるのに・・・無駄な時間に怒事故起こした人人件費補償・燃料補償・慰謝料!!事故現場******事故のおかげで十日町ではもう真っ暗で雪。この後、特別豪雪地帯の栄村に突入なのだ。もっとも十日町も特別豪雪地帯であるが*****ところで数日前東京都内で営業ナンバー(緑)のアルファードに幅寄せされた。というか、マンションや商業施設が並ぶ比較的穏や