ブログ記事44件
こんにちは。青空母さんです。昨日のUAE※子宮動脈塞栓術は夜中の12:00まで術後の痛みと闘い、今朝には痛みがなくなっていました。でもまだ子宮内除去手術が控えてるので、導尿を抜いてもらえず、、、、手術まで水も食べ物も口に入れられないので、仕事をしたり映画を見たりして一日中待機をしていました。また今日も手術は夜かなあなんて思ってたら、やはり、手術に呼ばれたのは19:00。病院てなんて忙しいの。先生達一日何件手術してるの。と医療現場の忙しさが心配😟になりました。ここは一流の大学病院。重症
こんにちは青空母さんです。昨夜一日目の手術を終えました。足の付け根からカテーテルを入れて、子宮の中の胎盤に向かう動脈に流れる血流を止める手術でした。子宮動脈塞栓術(UAE)と言う手術bychatGPT■UAEってどんな治療?•子宮に栄養を送っている動脈に、カテーテル(細い管)を通して小さな粒(塞栓物質)を流し込み、血流を遮断します。•血流が止まることで、子宮筋腫や遺残胎盤などの異常組織が縮小・壊死して、症状が改善します。■どんなときに行うの?•子宮筋腫の出血や圧迫症
こんにちは青空母さんです。今日は日曜日だったので息子とクワカ部(クワガタやカブトムシと触れ合う部)活動をしていました。もうすぐ手術ですが、私が次の妊活について、ベストとマストを決めて、どこまでやるかを自分の特性を見極めて正直な気持ちを大切にするベースで決めた事をつらつらと書きたいと思います。※色んな人がいます。まず私のベストは、流産を繰り返さないよう万全の策で挑む事。(流産を防ぐ事は出来ませんが、リスクを減らす事はできる。)PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)を受けて体外受精
前回のブログでは、稽留流産手術後1ヶ月後に不全流産が発覚し、胎盤組織の一部が残留していてまだ活動を続けているため、大量出血のリスクがあるため婦人科での再手術で子宮内容除去術ができない。と言う事をお伝えしました。稽留流産をした方がこのブログを読んだら不安になってしまうかもしれませんが、私は二回稽留流産の手術をしているので一回目と二回目の術後に明らかに違っていた事を書いておこうと思います。まずひとつは、術後の出血と腹痛が酷かった事。一回目は術後は経過も順調、普段通りに過ごせましたが、二
こんにちは青空母さんです。さて、私は不全流産後に再度掻爬できない理由が、継続絨毛組織、または遺残絨毛と言われる、残留した胎盤組織の一部が活動を続けているため、動脈が組織に流れ続けている症状がある事でした。この状態で再度婦人科で掻爬する手術をした場合は、動脈が切れ、大量出血から輸血になるため、婦人科では処置ができません。子宮に向かう動脈の血流を止めてから婦人科で手術を行うため、放射線科の手術を先に受ける事になるとのことで、まーまた長々と待たされ、やっと!やっと先日大学病院にて初診を受け
こんばんは。青空母さんです。しばらく5日間のファスティングをしたり身体を整えていました。さて、私は2回連続稽留流産をして、その手術1ヶ月後に子宮の中に組織が残ってしまっていると言う診断を受けました。さらにそこから1ヶ月経過観察をして再診をしました。通常、組織が残っていても再手術などですぐに処置してもらえるのですが、、、私の場合は複雑な状況ですぐに処置ができず、再診でも診断は変わらず、処置できる大学病院に紹介状が出されました。私の場合は胎盤の一部にまだ血流が残ってしまっていて
こんばんは青空母さんです。何事もなくファスティング3日目が終わりました。仕事に支障が出るかと心配していましたが、かなり細かい作業をする仕事ですが、大丈夫でした。あと2日、酵素ドリンクを飲みながらの断食は続きます。仕事してると一日なんてあっという間に過ぎるから、よくファスティングするためにホテルに泊まるひといるけど、私的にはオススメしない。笑だって絶対暇してたらお腹空いちゃうし何が食べたくなるでしょ。ファスティング中は仕事してるのが一番。休みの日に家でやるのはきつそう。。デトッ
こんばんは青空母さんです。2回の流産を経験して、今は手術後26日が経過しました。前回のブログの通り、再診の結果は子宮に組織が残っているため自然排出を待つため1ヶ月後に再診になりました。前回の手術後は、一回の検診で子宮は綺麗になっているからとすぐに日常に戻れたことを思うとあーあ、、、もう疲れたな。。まだ続いてるの、、もうやだな、、、そんな気持ちになりました。どんなふうに考えたら今の状況を変えられるか色々考えた結果ファスティングをしてみる事になり身体の中を一度キレイにして
こんにちは青空母さんです。今日は稽留流産の手術後の受診でした。手術からは26日が経過しています。診断は、、、、子宮の中に組織が残留していました😭もー、、、今日で流産の話は終わる予定だったのに、もー、、、、悔しくてもどかしくて言葉にならないです。焦らないって決めたのに、やっぱり前に進めないのはストレスです。術後異様に腹痛や出血が長引いたのはそのせいのようです。なんかおかしいとは思っていました。2回目なので、1回目よりずっと体調も悪かったので。また1ヶ月後に受診する事になりました
こんにちは青空母さんです。12月26日に2度目の稽留流産の手術をして、20日以上が経ち、出血も痛みも無くなりました。行きつけの婦人科からは、3ヶ月間の漢方治療と療養を言われています。今の私で身体が回復しないまま妊活をしたら、3回目もあり得ると言われました。まずは妊活よりも、元気な自分を取り戻す事です。今日は仕事をおやすみして、ファスティングの準備をするために食事指導を受けていました。妊活ファスティングと言う言葉もあるようですが私は妊活より今、流産する前の自分のエネルギーを取り戻す
こんばんは青空母さんです。今日で術後20日が経ちました。その期間中にあった心の変化や体調の変化を記録しておこうと思います。術後15日くらいまで出血はだらだと続きました。今もまだ茶オリが出ています。眠気やだるさが続き、日常に戻ったようで、まだふわふわとしています。術後10日くらいの時に、婦人科を受診して漢方の処方をうけました。生理を整えるものと、血流を良くする漢方を1ヶ月間処方されています。先生からは「療養してください」「生理を見送ってもすぐに妊活しないでください」「長い療養が必
こんばんは。青空母さんです。今日で稽留流産の手術をしてから1週間が経ちました。個人差のある事なので参考程度に、今日の体調を記録しておきます。出血は術後2日が経ってから量が増え、生理3日目くらいの出血薄手のナプキンを一日3回変える程度の出血が連日続いています。たまにカスのような物も、出る事があります。腹痛は便が腸の中を動く度に激痛が走ります。ガスが溜まった時も同じです。これが一番辛いです。ロキソニンを飲んだり、マグネシウムを飲んで便を出したりしながら過ごしています。これは息子を
新年が明けました。手術の日から数日間は、仕事に復帰したりこれからの事を考えたり子宮が収縮する痛みで夜も眠れない日が続きブログを書く事は有りませんでした。気がついたらフォローしてくださっている方が増えていて、「私と同じ経験をされたのかな」とこんな私の体験談も今不安になっている誰かの役に立っているかもしれないなと思う事が出来、嬉しく思っています。このブログを読んでいる方はきっと少なからず何度か流産で赤ちゃんを失ったり初めて経験してしまった人が大半だと思います。そうでない人に
心配性で何事も早めにこなさないと落ち着かない私が、入院前夜になっても支度もしていない。手術が決まってから中2日。廃人になってしまい、食べる以外は起き上がる事も出来ず死んだように眠っていた。こんなに仕事の事を考えない自分は、あり得ない。まるで違う人間になったように何もせず考えずただただ眠ってお腹が空いたら適当に何か食べ空腹が満たされるとまた身体が鉛のように重く感じてベッドに沈んで眠るそれ以外の事が出来なくなってしまいいよいよ鬱になってしまったのかなとぼんやりと考えたり
こんにちは。青空母さんです。昨日は手術をする病院の検査に行き、また3日振りにエコーを見ました。「変わってないですね。心拍はありません。」2月に流産した時の先生は男性で中国人すごく優しく説明してくれて励ましてくれる先生でしたが今回は冷ややかな女性の先生で淡々と手術の説明と予約のスケジュールを確認するだけでした。「先生、手術の前にまたエコー見れますか?」「このまま手術です。もう2週間育ってないので、変わらないと思います。」「私まだ、流れてくる気がしないんです」「まだ上の方にあ
こんばんは青空母さんです。昨日の朝流産宣告を受け、手術を受ける病院に紹介状をかいてもらいました。今日から土日なので、大きな病院の受診は月曜日になります。そこから手術日が決まり入院する形です。長い、、、、もう駄目だと分かってからも生き地獄のようにつわりは続きますし当然体調もメンタルも最悪のまま数日を過ごすわけで、、、いつ陣痛が来てしまうかも分からないから、当然予定も入れられず気晴らしになる事なんて何ひとつありません。保育園のお友達が開いてくれたクリスマス
おはようございます。青空母さんです。今日はついに、稽留流産と言われてから5日後の金曜日。今日状態が変わっていなければまた赤さんをお空に送って行かねばなりません。朝早く目が覚め、なかなか起きてこない息子をパパが叱りながら朝ごはんを食べる家族の声が聞こえてくる寝室。起き上がる元気もなくボーっと天井の明かりを見ていました。「産みたいよ」そんな言葉が頭をかすめますが涙は溢れて来ない。ここ何日も泣き過ぎたせいかもう涙も出ない。今日診断が出たら、また入院だ。胸が苦しくなる。
こんばんは青空母さんです。いよいよ夜の22:00をむかえました。横では4歳の息子が可愛い寝息をたて、何も知らずに眠っています。さあ、、、明日だよ。お腹にメッセージを送ります。ママはあなたに明日、会えるとまだ信じてるよ。でもあんまり期待するとまた立ち直れないほど落ち込んでしまうから今は何も考えず明日を迎えるよ。おやすみ。そんなふうに話しかけて、ふと目をつむる。当然、眠れはしない。今日保育園で母子共に一番仲の良い家族のママに思い余って話してみた。日曜日に手術になった
こんにちは青空母さんです。稽留流産の宣告を受けてからまだまだ明日の再診まで、長い一日が続きます。日に日に自分の身体に変化があり、まるで自ら妊娠している事をやめたかのよう。妊婦と言えばの便秘もなくなり、つわりも治り、残っててくれているのは胸のわずかな張りだけになった。メンタルには波があり、このブログで吐き出す事を選ばなかったらもっともっと思い詰めただろうと思う。私は話す事で忘れて行くタイプで、本当は友達にも家族にも、ぐちぐちメソメソこの気持ちを話して自分が楽になりたい。でも出来ない。
何にもする気になれなくって何も考えたくないし体は重いし気持ち悪いし動悸息切れはまだ激しいしそれなのにもう赤ちゃんはいないし。。Jellybeanがいてくれて本当に癒しなんだけど金曜日で1日病院だった日から今日まで3日間、ほとんど育児らしいことしてません…金曜日は元々母に預けてそのままお泊まりの予定だったので、予定通りに。土曜日は、前夜胃痛でほとんど眠れなかったので朝ゆっくり寝かせてもらって昼前にお迎え、だけど自分は手術してもらう病院に行かなきゃならなかったので主人に子どもを
あれから中々産まれないまま3月に入りました......まだなのか?まだなのか?と家族みんな待ち遠しくてそして3月2日ついに予定日になりました朝起きてトイレに行くとなんとおしるしがやっときたーってもぅすぐ会えるって嬉しくてその日もお家で安静に様子を見て過ごしておりました夕方には風呂に入っていつ陣痛きてもいいように準備万端夜7時頃、8時頃にはちょっと張って痛いなでもすぐ引く痛みだなっていうのが感じられ入院になる前にと、洗濯物畳んだり干したり洗い物しと
今日で39w3dです上の子達が38週で産まれたからまだかまだかと待ち構えて日々過ごしておりましたが全然産まれない看護婦さんに変わりないですか?ってきかれていつもはいい意味でないですーって、答えるけど今日はそれがないんですぅ〜って気持ちこもってる私をみて笑ってました私の中ではもぅ産まれてる予定でしたあまりにも産まれそうにないから幻か?だなんて思えてきましたでも確かにお腹はパンパンで今日もちゃーんと心臓も動いておりましたこのまま産まれずに予定日までいっちゃ
今日で38w3d38wに入った頃から陣痛はまだかまだかと構えてましたがおしるしも何もまだ....いつ出てきてくれるのでしょうて事で、今日も変わらず一週間ぶりの検診に行ってきましたーベビたん2932㌘もぅ十分出てきていいパンパンすぎてほんとに苦しい毎日です最後のマタニティーライフにゆっくり浸りた〜いなんて余裕は全くなく....こんなにキツかったっけ?💦早く出てきてくれ〜とすら思います今日もお腹からエコーをみただけで内診はなし!みなさんのいう内診グリグリは
今日で37w4dです昨日は1週間ぶりの妊婦健診に行ってきました私の勝手な予想では下から内診やらしてどれくらい子宮口が開いてるかとか下がり具合とかみるんだろうなーっとなので念入りに朝風呂に入って🛁心の準備をしていったのですがお腹のエコーだけでした朝一で旦那に送ってもらってやはりそれでも2時間待ち今日も座っとくのがしんどかったー早めに迎えにきといてって連絡しときたかったのに私が座った場所が悪かったのか電波がない...ずっと圏外って訳で、終わって外に出て連絡し
今日で36w3dとなりました今日は2週間ぶりの検診です朝一で行ったけどまたもすでに満員座る場所ないで会議室をあけるくらいやっと呼ばれていつものように体重計に乗るついに60キロ越え背が高けりゃいいけど、私はちびなものでこの体重はやばいです全てがパンパンで今日も足のむくみ大丈夫ですか?って言われましたつねにガチガチでむくんでおりますこんな私でも安産で産めるのでしょうか私が太りすぎて赤ちゃんでてこれなかったら...と心配になりますそして今日は貧血検査私の
今日で32w5d只今9ヶ月です火曜日に2週間ぶりに検診へ行ってきました朝一から行っても満員でとても多い2時間待ちでした結局ろくに逆子体操もお灸もできず...9ヶ月にして逆子がなおってるか心配でしたがなんと逆子なおってくれていましたベビたん2004グラムお顔は手でかくして全くみせてくれませんでしたが逆子が治ってくれててホッとしました...もぅお腹がとても苦しいですどんな体制でも苦しい...でも子供達の習い事には寒空の下、夕方までしっかり今だに参加してま
今日で26w5d月曜日は検診日でした胎動を感じれるようになって毎日のように心配していた生きてる⁇っていう不安はなくなりました胎動がしばらくないときはやはり心配になりますが...ポコポコ動いていると安心する日々です今回の検診でもお顔が見れるかなーって楽しみででも臍の緒がちょうど顔の前にあって中々見れず...先生が一生懸命さぐってくれた一枚がこれですうーん。実物をみないとやはりどんなお顔かよくわからないです今日のところも順調で838グラムに成長しておりホッと
保護猫ちゃんを亡くして寂しくて片付けれないでいたもの達をちょっとずつちょっとずつかたずけました猫ちゃんをくるんでたタオルも箱も片付けたしトイレもどうしようかとまよったけど(洗ってとっておこうか.....)今日思い切って捨てましたお掃除している間助けてあげれずごめんね...ごめんね...ってまた涙が出てきたけどその時に愛犬が駆け寄ってきて顔を舐めてくれたんです流産したときもそう私が悲しい時いつも慰めてくれますほんとにいてくれてありがとういつもは仰向けに
猫ちゃんが過ごしてたうちのわんこのゲージにはまだ猫ちゃんのトイレがとっても小さいのにおりこうにうんちもおしっこもちゃーんとここでしてたね今もお家に帰ってきてトイレでおりこうにしてるかもしれないそぅ思うとまだ片付けれなくて猫ちゃんをくるんでたタオルなんかもまだ捨てれず...でもいつまでも置いとくわけにはいかないから、ちゃんと心の整理をつけなくちゃですね愛犬のお部屋に戻してあげなくちゃね掃除機かけてても洗い物してても何しててもあのときあーしとけばこーしとけ
この土日で上の子の習い事の母達下の子の習い事の母達にだいぶ妊娠してる事を伝える事ができましたみなさん喜んでくれて産まれたら抱っこしとくからっていってくれて重いものを持ってくれたり無理しないようにと体を労ってくれました本当にありがたいです話してみると意外にみなさん流産を経験してたりといろんな思いをして今があるんだなと女性は強しだなと思いますそんなみなさんに大丈夫‼️と励ましてもらえてとても心強いですでも周りに発表したからにはちゃんと無事に出産できるかプレッ