ブログ記事1,003件
こんな料理を作ってみました。材料(2人分)大根適量オクラ4~5本乾燥わかめ適量砂糖大さじ1お酢適量作り方①大根は細切りにする。オクラは茹でて水にさらし、輪切りにする。乾燥わかめは水で戻して水分を取る。②皿に大根・オクラ・わかめを混ぜた物を盛り、砂糖とお酢をかけ和える。(2~3日位置いておくのが良い)出来上がり。前はスーパーで似たようなサラダを買ってました。オクラが残っていたので、自分で作れないかな?と思って作ってみました。キュウリの酢の
なんの花でしょうか(*´艸`)これ、どうやらハボタンの花のようです~ハボタン-Wikipediaja.wikipedia.orgハボタン(葉牡丹Brassicaoleraceavar.acephalaf.tricolor)は、アブラナ科アブラナ属の多年草。園芸植物として鮮やかな葉を鑑賞するが、観葉植物より一年草の草花として扱われる事が多い。アブラナ科とは、ちょっと思ってもみなかった。ネット記事で乾燥わかめ
ホテルに泊まった時の楽しみは朝ごはん朝ごはんは何食べる?ってお話です****************普段は1分でも長く寝ていたいけどお泊まりの時はなぜか早く目が覚めて?朝風呂に入ったり朝ごはんが待ち遠しい😁基本単純な私朝ご飯のバイキング!?で長蛇の列の先におむすび🍙コーナー・お好みの具で・あったかいおにぎりを・人が握ってくださる!なんて素晴らしい!!なにより心のこもった朝ごはん中身の具はみんなが好きなものとその土地の名産品(マグロの味噌
今年収穫したワカメが完成しました。1年分を干したので大切に食べていきます。でもるぅ先輩が乾燥ワカメはオヤツにならないと睨みつけてます。実家に行ったら筍が出てたので4本ほど掘って帰りました。用事のついでに石手のセブンスターに寄ったら駅弁フェアをしてたので美味しそうなやつ買って支払いすると恐ろしい金額になりましたよ。家で食べる駅弁より現地で買って食べたいよね。これで妄想旅でもするか。
さて、「日本カップ焼きそば愛好会」の活動内容・・・「日々カップ焼きそばを食べること」だけなのです。笑できれば珍しいものが面白いのですが・・今回入手したが、サッポロ一番「塩カルビ味焼そば」。なんでも「関西の定番」の「板前手造ポン酢」風味だそうです。1食72gで、334cal。カップ焼きそばにしてはローカロリー。しかも・・ゆで時間2分はレアなのです。2分後・・たしかにポン酢系の香りがしています。期待できます。
おはようございますわたくしすえまること申しますわたくしすえまるこが小さいころ、家でいつも使っていたのは塩蔵わかめでした。母が使う分だけ袋から出し、適当な大きさにカットしてお水につけて戻していたのを覚えています私がキッチン関係を交代してからなのかどのタイミングか覚えてないですがいつしか我が家では乾燥わかめを使用するようになりました。最近ふと思ったんです。乾燥わかめと塩蔵わかめどちらがいい
いつも読んでくださる方も初めましての方もこんばんはこのブログは日々つくったお惣菜レシピとしょーもなーい話をつらつら書いてるだけですが読んでいただき本当にありがとうございますオシャレ〜なおかずや映え〜なおかずは作れませんが美味し〜い!と思えるおかずを毎日ムスメのために作っていきますので優しく見守っていただけたら幸いです献立に悩んだことはなくなんとなーく浮かんだレシピをちゃちゃっと作ってる感じ基本はお弁当のおかずなので単品に彩りはおさえつつお弁当箱に詰めて
おはようございます。今朝はわかめうどんです。冷凍うどんと乾燥わかめを使いましたが、出汁だけは拘って作りました。美味しい出汁のうどんです。人生の悩みをシンプルにする50の言葉がんを乗り越え、逆境に打ち勝つパワーをくれた主人のコトダマ[堀ちえみ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
本日の初レシピは、『昨日のカレーを転用したスープ』です。鍋の中に少量のカレーが残っていたので、水を足して塩を足して乾燥ワカメを入れて…。うーーん。やっぱり、薄めたカレーは、薄めたカレー。乾燥ワカメの若干の磯臭さが、また余計な感じで。隣の、犬の餌用ボウルのような入れ物に入っているのは、春菊に焼き海苔と鰹節を散らしたサラダです。
さて、私は「のり弁当」というのが好きでして・・あちこちのスーパーや、お弁当屋さんで食べて喜んでいるのです。今回赴くのは、「業務スーパー」、水戸赤塚店。広い駐車場が良いのです。早速、お総菜コーナーで・・「のり弁当」、321円を選ぶのです。基本を押さえた無難なのり弁。良いのです。汁物でカップメンでもと思いましたが・・・意外に十分です。ボリュームもあったのです。のり弁はこれでよいのです。満足です。業務スーパ
안녕하세요いつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”人生は全自動起こることは全部自分で作ってるんだとしたら?記事を読んで頂いた方々が今日も心豊かな一日になりますように3番目の孫Ge君さて題名の通り……韓国で買う【乾燥ワカメ】の話ワタシには下剤なのかも……少し前にりっちゃんが『酢の物が無性に食べたくなりワカメで作り食べたらお腹が痛くなり……』と笑い話で聞いてたのそしたら私もその現象が日本の味に似たきゅうり🥒を買っていたので……韓国の乾燥
こんばんは今日は鴨川釣り倶楽部のボランティア清掃の日でした。ボランティア清掃なんて言うと偉そうですがまあ月一の安否確認と釣り情報交換です💦終わってからは、いつものごとくドライブがてら昼食を食べに行きました。本日は、館山のくるまやラーメンさんでした。私は、東京ではあまり外食はしません。なぜなら、夫は贅沢嗜好(お金も無いくせに。尚且つ、支払いは私なのに)で、くるまやラーメンさんとかチェーン店を嫌うのです。だから私は東京に居ながら、俗に言う有名チェーン店に行ったことがないの
250315(土)朝すっかり暖かくなり自転車で手袋がいらない。と言ってももう一度明日から寒くなるようだ。どんどん春が近づいてくる予感がする。ライト焼肉今朝は少し軽めにした。わかめご飯と共に。わかめご飯は塩かけて乾燥わかめを温めたご飯に入れて蒸らす。なかなかイケる感じ。これおにぎりにしてもうまいよね。スープもつけて。焼肉らしくごま油の香りと塩味のネギスープ。今日からメジャーがらみの野球が始まる。火曜日は待望の開幕だ。
かぶの葉を使ってごはんに合うふりかけを作りましたこれは娘が小さい頃から大好きな一品!かぶの葉をザクザクと切ってよく洗います乾燥わかめを水に浸して戻します←なくても大丈夫耐熱容器に昆布だしの素(顆粒)小さじ2砂糖大さじ1酒小さじ1塩小さじ1/3と切ったかぶの葉、戻したワカメを入れてふんわりラップをかけて600wの電子レンジで4分加熱します出来たら白炒りごまを入れて混ぜ合わせて出来上がり!大根の葉でも美味しくできます
まいどどうも大根の親方から生わかめ頂きました茎のところはコリコリで美味しいんですよねー乾燥わかめを戻したのと訳が違う肉厚で食感最高ありがとうございますほななー
インスタント麺を回避する食生活において、自分好みな味を増幅する食において研究する。市販のめんつゆを使うのも在りだが、自分の好きな味は、自分で作る事が味を向上させる。つゆはオリジナルだが麺は超格安を選択しており基本は、業スの製品を。そんな「そば」も製造元ははつかり麺で、業ス品・ドラッグストア品では包装が違い価格も違う。ただ・業ス品は税別26円で、ドラッグストア品は税別34円で、この商品が売り場が変わると税別80円にも変わる。上が業ス品・下がドラッグストアや
今朝の食事は切り干し大根とわかめの味噌汁納豆玄米ご飯でした費用は調味料を除き88円内訳切り干し大根16円乾燥わかめ18円納豆21円玄米33円ごちそうさまでした灰谷健次郎さんの「風の耳朶」読書中です読み終わりましたらご報告させていただきますね
えー主婦歴26年子供の頃からそれなりに料理は好きでずっとやってきた身ですが今日のお味噌汁に乾燥ワカメ入れ過ぎました入れ過ぎたので水も足して大量のお味噌汁😂今日は田舎宅で私と旦那さんのみ旦那さん明日うちでご飯食べないらしいはっはっは笑うしかない料理初心者が乾燥ワカメを戻すとき肥大化ぶりを知らず鍋から溢れさせる話はあるあるでよく見聞きする小話夕飯食べるときこの話を知らなさそうな旦那さんに前置きとして料理初心者あるあるでよく聞くなんだけどさワカ
ひとりだと余りガチな味噌汁。だし入りの味噌を溶くだけで、簡単に出来ちゃいます。具は、乾燥わかめ、高野豆腐、おふなど、お湯を入れたらふやけるので、すぐに出来上がります。味噌は湧かさない方が、香りがして美味しいです。ちょうど最後の味噌を、かすったところです。私は米味噌が好きで、最近はマルコメ料亭の味を使ってます。百均のケースと容器が、ちょうどすっぽり収まって、出し入れにもスムーズです。
味噌玉、便利👍お味噌汁毎日のまないのでたまに飲みたいなと思うとき、便利ですね🥹お味噌は14グラムから16グラムみたいなので、90グラムを6個に分割、お出しと乾燥わかめ、味の素少々いれてネギとかあれはみじん切りで入れてたけど、なかったので😅お味噌は2種混ぜ合わせてます😙
こんばんは。扁桃炎の為、買い物に行けず家にあるもので作った晩御飯。わかめご飯、スコップコロッケ、サンヨネの豆腐ハンバーグ、もやしと卵のスープ、ブロッコリーとトマト、大根ときゅうりのぬか漬け。わかめご飯は夫の大好物。前回のブログに書いた通り怒り狂っているのに好物を作ってあげた優しい妻。というのも、国産の乾燥わかめをいただいたので使ってみたかったんだよね〜✨️これは別日に作ったはんぺんとわかめのお吸い物。いただいたこの乾燥わかめは福岡県唐津市採れた、無添加&無着色なわかめで子供と食べる
今夜は焼肉年始に滋賀で買って自宅に送ったものつまりは近江牛切り落としでこのレベル🤣すごすぎる。笑開けて笑ってしまった🤣焼肉といったらワカメスープ今日は卵もワカメはこちら!唐津産カットわかめ楽天グルメ大賞受賞(2020年・2021年・2022年海藻類部門で受賞)30秒に1件売れてる!(自社調べ)九州の唐津で採れた無添加な新鮮わかめ無着色、酸化防止剤、保存料、着色料不使用!スプーン1杯でお味噌汁4人前!肉厚で歯応えあっておいしいー乾燥わかめってあると便利
【PR】商品をご提供いただきましたふるさと納税ではありません。グルメ大賞受賞【無添加・無着色】九州唐津産乾燥カットわかめ徳用袋送料無料ミネラルビタミンカルシウム食物繊維ワカメ若布乾燥わかめ楽天市場2,160円楽天グルメ大賞(2020年・2021年・2022年海藻類部門)を受賞した乾燥わかめは30秒に1件売れてます(自社調べ)。九州の唐津で採れた新鮮なわかめを無添加※、無着色で使用しています。※酸化防止剤、保存料、着色料不使用7
一年で一番海水面が低くなる大潮干潮の朝5時に天然ワカメ取り、30cm位に伸びた新芽が柔らかく一番旨い時期1時間で約10㎏収穫我が家の一年分の干しワカメに、乾燥注意報が出ているのでよく乾く生はボイルしてマヨ和えと酢の物、残りは出荷2日間干したら緑色に変わり完全乾燥
味噌玉づくり材料○みそ〇乾燥わかめ〇油揚げ(GETできました)〇粉末だし★粉末だしは、袋を破った茅野だし!茅野だしは、日本から段ボールいっぱいもってきました。お味噌汁好きなので、茅野だしは外せませんでした。
《材料》●乾燥ワカメ●餃子の皮●スープの素(中華味、鶏ガラ、シャンタン等)●ゴマ油、醤油《作り方》①鍋に水を入れ乾燥ワカメを水戻しする。必要なら調理ハサミでカットする。②鍋の水だけを捨て、新たに水と残りの材料を入れる。必要なら餃子の皮も調理ハサミでカットする。(冷凍した餃子の皮なら手でバキッと割れて便利)③煮立ったら完全餃子の皮が余っている時に。玉ねぎや溶き卵を入れてもうまい😋『餃子の皮の冷凍』《冷凍方法》①5〜8枚ずつ小分けにラップに包むまとめてジッパー付き袋に入れ
またまた大根をいただきました葉付き大根3本おでんや煮物にもしたんですが、なかなか消費しきれない今回は「ナムル」にしてみました【大根のナムル】材料と分量(4人分)・大根1/8本分・乾燥わかめ大さじ2・塩少々☆鶏がらスープの素小さじ1☆ごま油大さじ1☆すりごま大さじ2・七味唐辛子適量作り方①大根は皮をむいて縦に薄切りにし、ずらして重ね細切りにする②①をボウルに入
カルディの福袋に入っていた『ミックスナッツおかきうに風味』食べてみると味が濃い。濃すぎる味濃いのが好きな子供もいらないナッツは少しずつ食べたけど乾燥わかめが残る。どうするか・・・何も思い浮かばないので普通の乾燥わかめとして使っちゃえ。味噌汁に入れて問題なし。のどぐろだし塩を使ったスープに入れても問題なし。【1000円オフクーポン配布中】のどぐろだし塩160g×3袋/送料無料のどぐろだし潮朝ごはんおにぎりはぎの食品だし塩のどぐろノドグロ