ブログ記事1,618件
25.2.某日展望台から徒歩で市電駅へ向かう。なんかクラシックな建物がライトアップされてるわ。旧丸井今井呉服店函館支店というそうな。壊さず、残してくれてありがたいね。
先週の仕事帰りに、カフェエデンの跡地に入ったLUVONDTea&Coffeesapporoに初めて行ってきました。店内はカフェエデンのままかき氷があると聞いて🥰温かい紅茶もかき氷は日替わり?この日はメロン🍈インスタでメロンのかき氷を食べてる人を発見してすぐ行きました生のメロンとメロンのシロップ全体的に紅茶のシロップも🩷最近パフェみたいなかき氷ばかり食べてたから、シンプルで美味しかったこちらのお店は紅茶とフルーツサンドが有名らしいです🥰フルーツサンドより
※仕事終わりに向かった場所のブログの続きになります。①葬儀屋でソフトクリーム②マクドナルドでバーガーセットその後、③ブックオフ④ジュンク堂書店⑤丸井今井のきのとやでソフトクリーム⑥アピアリピしているスイートポテト⑦東急のイベント大好物のおはぎずんだ餅名前忘れたけど、リピしてます。⑧ローソン
お墓参りの合間にLABODY丸井今井札幌店復活アニールーチェデシグアルロキシー絶賛発売中是非ショップへお越し下さいanniluce-アニールーチェ-|フィットネスウェアのセレクトショップLABODY「フィットネスウェアのセレクトショップLABODY」の「anniluce-アニールーチェ-」カテゴリーの商品一覧www.la-body.com商品一覧|LABODYフィットネスウエア・ダンスウエア・サプリ・プロテインなどを販売するセレクトショップ「LABODY」
涼を求めて丸井今井さんに🍦北海道アイスクリームフェスタ|丸井今井札幌本店|丸井今井店舗情報www.maruiimai.mistore.jp前々から気になっていたお店が出店されていましたいつも拝見しているブロガーさんの記事で美味しそうな果物の上にソフトクリーム〜!食べたいなぁと思い数年経過笑別のお店も確認したくしばらく店内グルグル徘徊やはりこちらに決定🍦一実庵さんへフルーツミックスソフトクリーム🍦さくらんぼが2種類、ぶどうも2種類、ブルーベリーかな、とても新鮮
いよいよ今日が「梅ヶ枝荘」出店の最終日なので大丸へ結局何回食べたかな?押し寿司を買って大満足の今日の一杯はTHEALLEYの白桃烏龍ミルクティー氷なしのアイス、豆乳変更、無糖隣の席のママさん達が、いつから子供にスマホを持たせるかについて話していたあまりに興味深くて耳がダンボになるしかし、私の今日の最大の興味は「大村ずし」笑素朴で私好みまたすぐに札幌に来てくれると信じて、大事に食べるはぁ〜美味しい❤︎今日のおやつは丸井今井のグリュッグ雑貨マーケットで買った「全粒粉クッキー
昨日の夕食夫のリクエストで私の苦手なジンギスカン😓同じ生ラム肉でも東急デパ地下のニュークイックさんのお肉は私でも少しは食べる事が出来て夫も一番美味しいと言うのでジンギスカンの時は東急にて購入する事にしていますでもランチを済ませ大通りから札駅にわざわざ行ったのにニュークイックさん、昨日は生ラム肉入荷無し😭手ぶらで帰るのは悔しいから久しぶりにユニクロへ東急デパートにユニクロが入った時に購入したご当地コラボTシャツカツゲンて北海道限定販売の乳酸菌飲料なんですよね
北竜町のひまわりスイカこんなきれいな黄色ですデパ地下ではこんなスイカもありました四角のスイカははじめて見ました!香川県産🍉ようこそ札幌へ丸井今井のこちらでひと休みテレビ塔と大通公園を見ながらホッとひと息珈琲のぜんざい美味しかったです三越地下入り口のお花ヤマゴボウとトルコキキョウです札幌は朝晩は少し涼しくなりました昼間はまだまだですが体が楽になってきました
おはようございます丸井今井2階に新しい🆕紅茶🫖のお店『LUVONDTea&coffee』さん本日の水出しアイスティーマスカットでしたお洒落〜季節のフルーツサンドこの日は桃🍑だったので迷わずオーダー13時には完売でした綺麗な断面メニューメニュー持って来てくださる時に説明あります。本日の水出しはマスカットです。季節のフルーツサンドとフレンチトーストは本日完売です。本日からかき氷🍧始まりました。味はメロン🍈です。滞在している間に覚えてしまいましたとても落ち着いた店内
毎日暑いですよねー。って、こればっかりですよね今日から8月益々暑くなるのかな。。。昨日偶然見てしまった、Instagramリール丸井札幌でアイスのイベント丸井今井10時~オープンかと思ったら、10時半~オープンなんですねゆっくり行ったつもりが開店時間に到着でしたエレベーターで9階へ思ったよりも空いていましたーまさにご褒美パフェフルーツを使ったパフェかなり惹かれまし
プリティストアは現在東京・横浜・越谷(埼玉)・名古屋・大阪に常設店舗を設けていますが、出張店という形で全国展開も行っています。昨年は札幌にて開催され、ちょうど映画の時期だったので足を運んでいました。『その2025。【わんぷり映画・江別2/札幌5】【札幌は明日まで】プリティストア出張店に行ってきた』プリティストアは現在東京・横浜・越谷(埼玉)・大阪に常設店舗を設けていますが、出張店という形で全国展開も行っています。今回、札幌に行くと決めてスケジュールを…ameblo.jp本日8月1
丸井今井にあったカフェエデンが閉店してしまって、その跡地に出来た新しいカフェ。ラヴォンドティーアンドコーヒーに行ってみました内装はカフェエデンのままで、お昼時だったけど先客は1人だけでした。まだあまり知られていないのかな?穴場感があってゆったり出来るので、それはそれで良かったかなこちらのお店は、表参道にある紅茶専門店の姉妹店としてカフェとしてオープンしたみたいです。紅茶好きなので、嬉しい!注文したのは、フレーバーティーのエデンとアボカドとマーマレードのサンドウィッチカップも
丸井今井でランチスープカレーの「らっきょ」です時間が遅かったこともあり待たずにすぐ入れましたお気に入りの窓際のカウンター席ですテレビ塔もすぐ近くに見えます大人気だという黒酢豚のスープカレーランチセットもありますとても美味しかったです私は口がお子様なので辛さレベルは1ですらっきょの丸井今井店は期間限定ということですお店の方にお聞きしてみたら今年いっぱいは営業する予定だそうですお昼を少し外せば待つこともありません窓際の席がオススメですよ
2024年4月に、神奈川県相模原市から札幌に移住した、アラフィフのパート主婦。旦那と小学生の息子と犬2匹のカツカツ生活。どこにでもある、しょーもない主婦の愚痴ブログ丸井と言えば、マルイ、◯l◯lだ。新宿や渋谷にある、若者向けファッションを扱うビル年齢高めになると、なんとも言えない圧力で立ち入ることすら困難になると思っているのは、私だけでは無いはずだ札幌、、、、、、、、丸井今井って◯l◯lにプラス今井って事かバンダイ➕ナムコマルハ➕
六花亭でCMしているお菓子を買ってみました購入の時に店員さんから色々なアドバイスを頂きました。①食べる時は必ず一口で食べるように。②保冷剤を入れておくけどすぐに冷蔵庫に入れるように。③繊細なお菓子なので持ち歩く際は気をつけてぶつけたりしないように持ち帰るように。袋にも注意書きが貼ってある。原点店員さんのアドバイス通り一口で食べたよ。薄いホワイトチョコの中にイチゴのソースが入っているよ。15時くらいに行ったら大丸は品切れで買えなかったけど丸井さんは沢山売っていたよ
丸井さんで買ったおやき家に着いてもまだあったかいままだった昨日の夜は暑くて寝苦しかったうちはエアコンが付いてないんだけど寝室にバルコニーが付いているから夜中に打ち水をして少しでも涼しくなるようにしたよ。あと扇風機に保冷剤を付けたり涙ぐましい努力をしたよ。早く学校にはエアコン付けてあげて欲しいよね。暑いから休校にしたって家にエアコン付いていない人も多いんじゃないかなぁ⁇この暑さもいつまで続くか解らないけど耐えるしかないかぁ。
\おはようございます/なにかのご縁で訪問して下さりありがとうございます思いがけない連休と娘へのプレゼント昨日娘と話していたら…今日から3連休だということが発覚月曜日までお休みだったなんて全然気づいていませんでしたブログネタもないな〜と思っていたけどそういえば少し前に娘の誕生日プレゼントを一緒に買いに行ったのでそれを紹介しようと思いますプレゼントは毎年誕生月に買い替えている『バスタオル』今年も恒例ということで娘と一緒に選びに行きました行き先はおなじみの『
軽いランチと落ち着く空間『アンデルセン』昨年はよくランチに伺っていたお気に入りの店『アンデルセン』久々に伺いましたが、どれだけ値上がりしているのか心配でしたパンを購入してイートインもできます。まずカウンターで注文💰毎回注文するのが『本日のスープセット(パン・サラダ・ドリンク・ホイップバター付き)』税込1155円55円のわずかな値上がりでした番号札をいただいて、カフェスペースに移動。カフェ入口にはセルフのお水
丸井今井の催事場でもパン屋さんは来ていた買ってみたかったけど市内の店舗で行ける範囲だったから今回は地下のアンデルセンでごまパンを購入1/4で302円安い!他にも気になるパンがあったけど思いのほかお安いまた買いにこようっとチェーン店だしどうかな、と思っていたけどお手軽でいいかも~パン活初心者にはいいかもね
恒例の北海道味紀行が丸井今井で開催中です。この催事に気付いた時にはもう数日経っていました。長万部の大虎(タイガー)飯店のマスターが出店しています。焼売を買いに行かねば‼️小樽のレッスンから戻り歩いて丸井今井へ。マスターいました❗️久し振りのタイガーの焼売💕ホタテと海老がゴロゴロ入ってます❗️温かいうちに特大焼売を4個とご飯を2膳食べました。私はこれがあれば他におかずは要りません😁前回買いに行けませんでした。久し振りでしたがやっぱり美味しい😋長女がもうすぐ札幌に
きょう7月13日の昼ごはんは、札幌の丸井今井本店内の東家さんで。かき揚げそば1291円。出汁がしっかりしていて、さすがの東家。午前10時半開店なのがまた、使い勝手がいいですね。ごちそうさまでした。♥️♥️♥️♥️♥️
帯広滞在週末は緑ヶ丘公園でファーマーズマーケット十勝札幌の丸井今井で買って飲んだ『帯広の相澤ワイナリーのロゼ泡と北海道食材で夕飯@札幌』北海道札幌滞在中帯広の相澤ワイナリーロゼ泡アルコール度数11%とと低めデパ地下で北海道産食材を買って^^にしん&まつかわがれいサクを魚屋さんで刺身に切って…ameblo.jp相澤ワイナリーさんも出店グラス売りしてました^^さすがに朝からは飲めないので見るだけで晴れて清々しい午前中の公園野生動物もエゾリス慣れてますねファーマーズマーケ
今日も美容室が楽しかったG−tomicaですそれなのに、少し前にこの楽しい気分をぶち壊すヤツを発見!それはハエ🪰世界で一番嫌いな虫はハエ〜(プリプリごめんね)電撃ラケット🎾(←ご存知ですか?)をしっかり持ち、バックハンドで仕留めました発見してから仕留めるまでの時間が短くて、ユウイチ氏大笑いです(「バックハンドというのがtomicaらしいなー」ってどういうことですか?)さて、本題今日は、美容室のあと、外出したついでに2号の頼まれごとで都会まで行ってきました頼まれごと、、
丸井の催事で買ったやつ。たらこたっぷり入って1080円だったからお買い上げ。暑いからお弁当には焼きたらこにして入れたけど美味しかった
丸井今井北海道味紀行インスタを見てたら広告が流れてきて知りました。調べてみたら、道内の有名どころの食べものが購入できるんですね。行くの迷ったけど、スパカツが食べたくて行ってきましたクランベリーも一回食べて美味しかったから買いたかった。開店前に丸井今井に着いたらもう行列ができていましたほとんどが催事場目当てみたいです。9階に人気店には着いたらすでに行列ができていましたクランベリーとやきとり弁当とアップルパイは並ぶよう誘導されてました。クランベリーから並び、100g単位で値段が
丸井さんの催事に行って買ってきたよ標茶町の竹田屋の王様の厚揚げ買った時は揚げたてでホカホカだったけど食べる頃には冷めちゃったのでテフロンのフライパンで外側を温めてカリカリにして食べたよ。付属のタレもいい仕事をしていて美味しかったちなみに昨日の15時に行ったら帯広のクランベリーと函館のハセストはかなり並んでいました
現在丸井今井で開催されている北海道味紀行に行ってきました帯広のクランベリーのスイートポテトを買うだけですが…暑くてお蕎麦な口になっていた中行きたかった2軒に振られ…テレビ塔のお蕎麦屋さん大番へもりの中盛600円!激安ッかな〜りの量です蕎麦湯大好きなので飲み放題⁈で嬉しかった♡その後テレビ塔の3階まで行ってテレビ父さんゴミ箱wテレビ塔3階から見たこれから行く丸井今井wこちら今月の札幌三越のお花色が素敵♡全ての用事が終わって時間があったので普段乗る機
札幌はだいぶ暑いです。紀伊國屋書店でひさしぶりに文庫を買いました。安部公房の『榎本武揚』です。学生の時に『砂の女』などを読んで以降、安部公房はご無沙汰ですが、北海道に関する人物の話なので読んでみようと思います。現在、北海道文学館では安部公房展が開催中です。まだ行けてないのですが、来週あたりには行ってみたいなと思案しているところです。
丸井今井札幌店で開催されている北海道味紀行へ『せっかくなので並んでみた』今日は誘われて街のマッサージを受けに丸井今井札幌店でhttps://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/event_cale…ameblo.jpデパートの開店が10:30だったのでマッサージを済ませてからゆっくり『並んでみた結果~マモン・エ・フィーユのフレンチビスキュイまでの道のりw』今日は誘われてマッサージ11時に予約初めて行くから10分前には到着したいと思っていた時間があ
ようこそ~きゅるですはじめましての方もいつも来ていただいてる方も読んでくださりありがとうございます北海道の注目グルメが札幌に集結した~今こそ食べよう!北海道フェア~「北海道味紀行」7月4日(金)から丸井今井で開幕しましたこのような物産展みたいな場所は人混みが苦手な私にはとっても苦手な場所(デパ地下も苦手💧)2~3度行ってみたことはありますがあまりの人の多さで何も買わずに帰ってきましたそれなのに何故か自分でもわからないけど今回は並んででも買う気満々ということで初日4