ブログ記事30件
今年の2月に、無事中学受験を終えた友人から「中学受験案内」をいただきました。(いただいたものは2023年のもの)こういうものがあることは知っていましたが、思った以上のボリューム最近あまり見ないタウンページを思い出しました内容は学校の入試情報だけではなく、生徒数、行事、部活などの学校情報もあり、またいくつかの学校だけですが、カラーで制服も載っていて、見ていて楽しい時間を忘れてつい見てしまう。ここに、説明会の予定などを付箋に書いて貼っても良いですね。親子で色々
今回は、晶文社の高校/中学受験案内の情報(東京・私立)について記載します。高校受験を考える上で、晶文社から出版されている、黄色の「高校受験案内」は大事な情報源かなと思います。晶文社のサイトを見ると、65年の歴史と書かれているので、1960年ぐらいに登場したようです。サイトに、「お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、先輩、近所のお兄さん・お姉さんも使った定番の一冊。学校でも図書館でも塾でも、広く長く使われ続けているのは、信頼の証です。」と記載されていますが確かにその
今週発売の声の教育社の2025版中学受験案内買いました。ぱらぱら捲ってるだけでも楽しい場所と偏差値に目が行きがちだけど、学校設備も色々見れて便利ですね。意外とプールない学校多いのは驚き。あっても冷水がほとんどなのね。息子は付属の所在地マップにしか興味はないようです。以下ただの日記。コメダでガーナチョココラボが始まったとXで見たので行って来ました🍫ホットチョコレートが本格的で濃くて美味しかった〜!ホットチョコレート大好きでメニューにあったら必ず注文するのですが「これココア……?」っ
どうも牛です。中学受験を決めてから、リアル書店に行くことが増えました。それまではAmazonなどに頼っていましたが、問題集などは、手に取ってパラ見しないと、子どもに合っているかどうかがわからないということが理由にあります。きょうも書店に行っていたんですが、中学受験生を抱えていると思しき母親と祖母が立ち読みしていた私の横に来て、『中学受験案内』を見てスマホでパシャ!それはアカンやろ。デジタル万引きでっせ。首都圏中学受験案内2025年度用[晶文社学校案内編集部]楽
今年のよみうりGENKIフェスタ当選した志望校候補の学校へはほぼ足を運んだし、まだ見ておきたいとは言え、パンフレット貰ってちょっと質問出来たら~くらいなら行く必要性はさほど感じないんだけどね。それでも申し込んだのは、下の子がSAPIXへ入ったから、女子校をちょっとリサーチしたくて。当選したら行くかな~くらいで申し込んでおいたら当選しました。2000人×5回の入場時間帯=1万人どのくらいの倍率だったんだろねそれともう1つ。セミナー会場のほうも2つほ
今回は、中高一貫校の中3終了時点の進度について記載します。中高一貫校は各教科の進み具合が早いとよく聞きます。高校2年の終わりには高校3年までの過程を終わらせて、高校3年はひたすら入試問題を解く。。。みたいなことですね。中学受験案内(声の教育社)に、中3終了時の授業進度が掲載されていたので一部抜粋して記載したいと思います。四谷大塚の偏差値が65以上の超難関校を取り上げます。中3終:中3の過程まで(薄いオレンジ)高1中:高1の途中までの過程まで
ご訪問有難うございます✨先日応募した早稲田アカデミー主催の夏フェスですが、4校応募して、全て当選早稲アカさん有難うございます平日なので、私一人ですが、行ってみて気に入ったら、秋以降に再度いちごと一緒にと思っています。ほかに抽選で1校、先着で1校、説明会やオープンスクールへの切符を勝ち取ったので、6月は忙しくなりそうですそれにしても、都内は学校が一杯あり迷います。こちらも購入したので、ゆっくり読みたいと思います。首都圏版中学受験案内2024年度用Amazon(アマゾン)2,
今回は、高校受験組は、中学受験組と高校何年生から合流するのか?を調べてみました。昨年も同様のことを調べています。『高校受験組は、中学受験組と高校何年生から合流するのか?を調べてみました』今回は、高校受験組は、中学受験組と高校何年生から合流するのか?を調べてみました。図書館で晶文社学校案内編集部の「首都圏中学受験案内2023年度用」を見ていた…ameblo.jp昨年と同様、晶文社学校案内編集部の「首都圏中学受験案内2024年度用」から持ってきています。一部の列
4月10日発売だけど、もう図書館に入荷されていたので借りてきました首都圏中学受験案内2024年度用[晶文社学校案内編集部]楽天市場2,640円気になったのは、各学校のページに記載されていた「思考コード」という表首都圏摸試が開発したコードで、思考力、表現力、想像力のレベルを可視化したものらしいです問題傾向が似ている学校の洗い出しに使えそうですあとは、付属校希望の方には内部進学状況の資料なんかも参考になりそうかなおまけとしては、「デジタルブックで見られる
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。ところで司法書士受験生さま、受験案内書及び申請書、いわゆる願書のたぐいは入手できましたでしょうか。わざわざ法務局に行くのも悪くないですが、郵送で請求することができます。大手資格予備校では、今でも受講生さまに願書を配布しているでしょうか。あれは便利なシステムです。願書は早めにゲットしてください。そして、案内書を熟読した上で、早めに必要事項を記入してしまいましょう。受験対策は、勉強に限らず、早め早めが鉄則です。中学受験生の親権者として
今回は、高校受験組は、中学受験組と高校何年生から合流するのか?を調べてみました。図書館で晶文社学校案内編集部の「首都圏中学受験案内2023年度用」を見ていたら、高校受験組は、高校何年生から中学受験組とクラス合流するのかの情報が記載されていました。首都圏中学受験案内2023年度用|晶文社晶文社学校案内編集部編A5判並製918頁定価:2,310円(本体2,100円)978-4-7949-9853-8C6037〔2022年4月〕黄色い受験案内は、60年の歴史をもつ中高
本日土曜日は朝からいい天気昨日と違って一日いい天気なようです。明日は全統です。6年生はおそらく最後の全統になるかと思います。秋実施の全統は受けている暇も余裕もないし。チビオの通っていた早稲アカ校舎では「受けなくて良いです」と言われましたので。早稲アカに通っている6年生は、2学期以降はより精度の高い模試を毎月受けることになりますので、全統を受ける必要がなくなるんですよね。なので、明日の最後の全統。楽しんできてください久々に声教チャンネルをチェックしました『昨
声の教育社の中学受験案内の2023年版が出たので購入した。これが一番詳細でおすすめ。学費は情報不足だけど、でも、正確な方かな。目安にはなる。首都圏版中学受験案内2023年度用Amazon(アマゾン)2,200〜6,380円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る―――――――――――――――――――――アメンバ申請についてのお願い下記のエントリーをまずお読みください。『「共感をベースに」”アメンバ申請についてのお願い”』アメンバー記事は友達であ
まだ気が早いと思いますが、昨晩志望校の話がちょっと出たので、気持ちが冷めないうちにこれ買ってみました!息子の志望する学校は夢見たいなところばかりですが早い段階で目標を持つことはいいことかなと。やはり今はサッカーがしっかりできるところがいいみたい私自身も中学受験事情知らな過ぎるので、お勉強します今日は雨の中サッカー練習試合。付添はパパ。よくやるよな〜風邪ひかないのよね。疲れて帰ってきたけど、なんとか今日のお勉強ノルマはこなせた。ぶーたれてましたけどね明日は学校とサッカー。またお勉強
先日突然まめっこが「御三家に行きたい」だの何のと言い出した理由がわかった気がします。一つ目の理由は、やはりグノーブルに通い出したこと、だと思われます。グノーブルの授業は17時から始まるのですが、教室は16時30分頃から開いているそうです。で、まめっこは16時30分過ぎに教室に着くよう行っています。そのお陰か、早速お友だちもできたようです。そのお友だちとお話したり先生とお話ししたりする中で、いろいろな中学校の話題が出てきたようです。そして二つ目の理由、中学受験案内を読む?ようになったため、で
また久しぶりのブログになりましたが元気に過ごしております色々ネタはあるのですが、最近一番気になることは学校説明会の予約いまのとこ一勝二敗なんでみんなそんなに打つの速いの?てくらい人気のある学校は瞬殺ですね!ちょっと変換間違いしたらもうアウトだね!日能研の私学のなかみのやつは、希望するものは全部予約できました!ズームでみたり、他の教室に行って説明会を聞きましたが、ズームが楽ですね!わたしは質問はしないけど、質問もしやすいし。これって↑いつのタイミングで買うものかわからないんだけど
2022年度版出ましたね。昨年中学受験を考え初めて、とりあえず買ったのが声の教育社さんでした。色々ある中で、学食情報など具体的な学校生活に即した情報が多そうなので選びました。2022年度版は感染症対策についての項目が追加されています。買い直す予定ではなかったのですが、やはり本気で志望校を決めるには!と形から首都圏版中学受験案内2022年度用Amazon(アマゾン)2,200円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る首都圏版中学受験案内20
「二月の勝者」第9巻は大事なことが詰まっている、読みどころ満載な一冊である。開成中を目指す島津君は家庭の事情で中学受験そのものを止める決意をするが、最後の区切りとして(良い思い出として)、開成過去問の難問一題を美しい形で解いてみたいと取り組む。一度塾通いのプレッシャに追われる日々から離れ、じっくり問題に向き合った末、一筋の解に辿り着く島津君。思い残すことは無いかにみえたが、沸き上がってきた感情は「こんな面白い問題を出す中学に行ってみたいなあ」という気持ちだった。中学受験の目的は家庭
中学受験カウンセラー野田英夫です。野田英夫著「中学受験大学付属校合格バイブル」ダイヤモンド社販売絶好調です!amazonにて「ベストセラー1位」(中学受験案内カテゴリー)を獲得しました!皆さん、ありがとうございました!!■やる気あるのはどっち?皆さんに質問します。「お子さん」と「親御さん」、どっちがやる気ありますか?中学受験に関して。さあ、どうでしょうか?お子さんですか?それとも、親である自分たちですか?たぶんこんな回答になると想像します。
以前、購入した本。二月の勝者を読んだあと、それなりに真面目に読んでみました(笑)私立中学だと…給食ないんだったぁ〜母さん、うっかりしていました。毎朝、お弁当を作る腕は無いし、夏場のお弁当は、本当にコワイ原則、お弁当持参の学校が多くてびっくり。少ないけれど、中学までは、給食出してくれるところもあるのね、うんうん。現時点での母さん、偏差値や色々なこと云々よりも給食の有無が一番大事よ母さん、高校は、幼稚園・中学校・大学のある私立に進学しました。中学校
発売前にAmazon.co.jpの売れ筋ランキング中学受験案内ベストセラー1位に
来月から学校が始まりますかね。塾は早ければ来週?コロナでこれだけ騒いでいたけど、急にもとの生活に戻して大丈夫なのだろうか?というのが今とても心配(私も寝不足の日々になるかと思うとちと不安)塾は映像しばらく撮ってある?とかでまぁ気になるなら映像授業をしばらく続けていても良いのかな、と思います。問題は学校…6月3日から給食もあるそうですが…本当に大丈夫なのか?学校に今週一で課題提出&取りに行っており、ほとんどの家庭は子供が取りに行っていますが、うちは私が取りに行って
最近学生時代の友人とごはんを食べました。子供が中学受験真っ只中だそうです。私立希望と言っていましたが、学費、一年目が100万円くらいいまは塾にも通っていて、この冬の塾代だけで20万円近くするそうですこれ常識ですか⁉︎うちにはそんなお金はないので、どうしよーーーとめちゃくちゃ焦ってしまいました確かにお客さんの中にも私立に通わせている人はいっぱいいます。みんなすごいなーー早速中学受験案内?の雑誌をメルカリさんで購入しました。私は田舎育ちなので、東京の受験事情はよく知りません。ま
あるようで、ないもの、なぁ〜んだ!?才能?ブーッそりゃ〜、何かしらあるでしょーよー。愛情?ブーッそれは、ないようで、あるもの!ね。正義?ブーッそんな寂しいこと言わないでぇ〜。正解は、我が子にピッタリな志望校です。最初に中学受験案内を手にした時はこ〜んなにあるの?選びたい放題じゃんっ?なんて、思ってたけど当然通える範囲ってある訳で自宅を中心にコンパスをぐるっとまわすとあれ?結構減る……当然受けられる範囲ってある訳で我が子の偏差値を中心にプラスマイ
2019年1月ソラ、小5の三学期スタートです。先生の「ソラさんには私学が合ってるかも」という言葉は、ソラ本人にも刺さりました。そして1月の中頃、ソラが『自分に合いそうな中学があったら受験してみようかな』と言いました!!!中学受験にむけてのはじめの一歩です。棚にしまわれていた中学受験案内を再びとりだします。どこか気になる学校あったら付箋をつけといたら?って言ったら(何も予備知識なく読ませたので)開成中学に付箋がついていたのにはちょっと笑いました(*^^*)中
三女おんどく10枚次女算数二桁のわり算5枚国語土は命の源5枚長女計算と熟語算数角の大きさ塾との個人面談の記事をあげている方が結構いらっしゃいますね。長女の校舎では面談は五年生からだったと思うのですが、皆さん個別に面談をお願いしているんですかねとはいえ、うちは今のところ色々ぼんやりした状態なので、有用な面談が出来るとは思えないんですけどねぼちぼち学校説明会が始まってきているので、とりあえず気になる学校はチェックしています今日は中学受験案内を買ってみました中学
初めて買ってみました!中学受験案内📙✨昨年は、本屋でパラパラめくった程度で、購入せず。今年は、昨年よりももっと研究しとこ〜とこれ重いわ〜とブツブツ言いながら買ってきました。皆さんも、勧めていた声の教育者のです大きくて見やすいですねしっかし、知らない学校がわんさかあるんですね←今さら全校生徒30人とか。細〜かくみてると、明らかに入学時より人数減ってる学校も。まあ、親の転勤とか留学とかあると思いますが、その他の理由もあるんだろうなあと、勝手に想像してしま