ブログ記事3,881件
エンジンルームはBIOESQUEMARINEマリン用強力クリーナ&ディグリーザーで油分を脱脂しましたさあ、本日はここからです!ご覧の様に塗装は剥げて錆や腐食が発生しています。この腐食した部分や錆を削ってから、黒錆転換剤を塗布して黒錆に変換します。ご覧の様に赤錆から黒錆に転換しました、これより錆の進行は止まりました。本日はここで終了です、明日は削った錆のカスをしっかり掃除してもう一度油分を脱脂してからペイントを実施します。ご期待ください!
ちょっと体調悪くお休み頂いてましたm(__)m復活いたしておりますのでよろしくお願いいたします(^-^)/さて、今年の2025ボートショウは3月20~23日で開催予定( ̄^ ̄)ゞ昨年まであったオンライン会場は無くなってYOUTUBEチャンネルが出来てました(╹◡╹)ギリギリになると入場券が余って無いかご連絡頂きますが、数が少ないのでスグに無くなってしまってますm(__)mご利用のオーナー様はお早めにご連絡頂けると助かりますm(__)mジャパンボートショウ
船を購入するとしたら、やっぱりどこに停留するかが問題となる。棚上げにしていたけれど、現実問題として考えなければならない。仲介屋さんから、船はどこに置くのか決めているんですか、と質問される。都内のマリーナに置きたいけれど空きがないらしいので、どうしようか迷っている、と正直に答える。これを聞いていた売主サイドは、都内のマリーナは高いんじゃないの?、と。そうなんですよ、年間100万弱はかかる、と答える。うへぇ~、このマリーナなら安いのに、と売主。え、でもここは
<<2月の休業日をご案内します>>3日(月)・10日(月)・11日(火)・17日(月)・24日(月)・25日(火)上記、休業日とさせていただきます。お知らせ‣上記休業日内11日(火)・24日(月)は祝日ですが休業とさせていただきます。夏期に限り定休日が祝日の場合は振替休業とさせていただきます。‣南房総エリア船舶検査の受付は各実施日の10営業日前を目安に締め切りを設けております。詳細はお問合せください。‣今期会員募集は、ボート保管・ボートゲレンデ会員のみ新規受付中です。
丁度1週間前にここでお話しした中古艇のYFR24あれからすぐにいいお話しがありまして御成約をいただきました目を付けていた方、申し訳ございませんいい船はホントすぐに売れるんですちなみにですがこのブログを見て下さっている方だけにまたまたコッソリと。御成約いただいた方が現在乗られている船がなかなかの人気艇種なんですしかも比較的新しくて、オーナーさんがものすごいキレイ好きな方なので美艇なのです!近いうちに中古艇として入荷すると思います弊社の在庫艇情報をお見逃しなく!!先日の話。
毎度ありがとうございます。サウスウインドです。KXoneのスライダーシリーズでひとり乗りモデルといえば、スライダー375になります。とはいえ、別売りのシートを追加すれば、大人ひとり+子どもひとり(体重40㎏くらいまで)の1.5人乗りとしても使えます。または、ワンコ(小型犬1~2頭、中型犬1頭くらい)との水遊びにもおすすめ。この春は、本栖湖、西湖などのおだやかな中規模フィールドでゆったりのんびりツーリングするのにぴったりですよ。実際には、本気で漕げばかなりのスピードを出すこともできます。
海でも人気の4.2mL足の深いVハル、アルミボート写真のように、はめ込みのデッキを作ると快適です。海なら、9.9〜15馬力でも十分なパワー。船体+優良な中古船外機セットでリーズナブルな価格になります。080-5035-9898へどうぞ!ボート本体購入の方のみ、船外機のお勧め中古もあります。現在の中古下取り船外機の在庫は、スズキ15馬力Lセルスタート付きトーハツ18馬力L先月は船体+9.9馬力L中古のセット¥728000でした。検査費用別。不定期ですが
毎度ありがとうございます。サウスウインドです。KXoneのスライダーシリーズで一番人気のモデルといえば、ずばり445です。おとな2人+小さなお子さま、またはワンコ(小型犬1~2頭、中型犬1頭くらい)を乗せて、湖などおだやかな水域でのんびりツーリングするのにぴったり。そんなスライダー445に中古艇が入荷しました♪KXone/スライダー445こちらの中古艇は完売しました。お買い上げありがとうございます!使用回数は4~5回とかなりの美艇ですが、2018年モデルの初期型のため、大
そんなこんなで船探しを開始。新艇は予算的にも厳しいし、納期もかかるということで除外。中古艇のみを対象とした。中古艇探しをしたところ、サイトが充実していることに気付いた。ちなみに、サイトは仲介してくれるけれど、基本は売主と買主の交渉。基本的に対話相手が不動産屋となる別荘探しとはちょっと勝手が違う。主に利用したサイトは、以下のとおり。・BOATWORLD・ボートセンサー・中古艇市場・中古艇ソーマッチ・中古艇ドットコムあとは、マリーナ
冷たい日が続きますが本日より3連休です( ̄^ ̄)ゞさて、年末に完成致しました大掛かりな特注カスタムボート(╹◡╹)小さいボートですが、Tトップにアイパイロット、カスタムレールとカッコ良く仕上げさせて頂きました( ̄^ ̄)ゞ納得行くまで何度も作り直してたので良いボートが出来上がりました!!大変気に入って頂き感謝ですm(__)m特注カスタム艤装のご依頼ありがとうございました(^-^)/
お休みを少し頂きまして、昨日までお仕事で海外出張致しておりましたm(__)m色々簡単に考えてたけど、やっぱり難しい所が沢山出て来て大変勉強になりました( ̄^ ̄)ゞ現地でトラブルにも巻き込まれて大変だったけど、、素晴らしい思い出になりました(笑)今回関わって下さった方々に大感謝m(__)mお電話繋がらなくてすみませんでしたm(__)m本日より通常通り戻っておりますm(__)mよろしくお願い致します(^-^)/
本日は2020年進水のバイキング44コンバーチブルのご案内です主機はMAND2676LE423800馬力2基発電機ONAN航海計器フルノナブネットオープンレーダーオートパイロットRUPPアウトリガー全長44フィートビーム4.88m喫水2.58m現行型ディーラー艇です。エンジンアワーは500時間です発電機はONANMDKDK9KWジャイロスタビライザーはシーキーパー6を搭載していますFBはチークのヘルムポッド、航海計器はフルノナブネットのフル装備です
遅れましたの正月釣果報告続編です( ̄^ ̄)ゞさて、今回はKさんから頂きましたお正月の青物釣果10連発(╹◡╹)ブリとサワラも混ざって良い釣果でした!!本年も良い釣果を期待しております(╹◡╹)釣果報告ありがとうございました(^-^)/
昨年末にお話ししていた弊社のレンタル艇YFR-24EXです!2月に新艇と入れ替えとなるため再生作業に入りました見ての通り~中古とは思えないほどとってもキレイなんです陸置きで、しかも使用前後はスタッフによってキレイに手洗いされていましたので、船体・船底全てキレイに保たれていると思いますちなみにエンジン使用時間は200時間も出ていません使用後の水通しもバッチリ行っていましたし、メンテナンスも行き届いております気になる方は是非マリーナまで見にきてくださいねレンタル上がり
お正月休みの釣果が続きまして感謝ですm(__)mさて、正月休みのハル君の青物釣行も太いブリ頭に良い釣果(╹◡╹)幸先良い良いスタートが切れて今年も期待大です(╹◡╹)何時も釣果報告ありがとうございますm(__)m本年もよろしくどうぞです(^-^)/
本年の釣果報告もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)mさて、2025一発目はボーズデス号の衣浦クロダイ便(╹◡╹)今期一発目からデカいのオンリーで良い釣果でした!!お正月出船ありがとうございました(^-^)/
今年は新春よりデイビスのエンジンルームメンテナンスを実施していきます!このエンジンルームメンテナンスは以前にご案内したバイキング45の方法で行いますエンジンルームのアクセスはキャビン入り口のハッチから入りますエンジンルームの入り口はチークが使われており、こちらはクリーニングしましたがまだまだこれからです、ここはコーティングしたほうがいいかもですね(笑)キャビンを降りるとコーティングされたチークフロアになっていますこのフロアは傷や汚れた個所は油汚れを取りクリーニングしました、後日小傷を
2025年新しい年がやって来ました!本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げますm(__)m
本日を持ちまして本年度最後の仕事納め( ̄^ ̄)ゞ今年もまた新たに素敵なオーナー様に出逢えることが出来て、素晴らしい年になりましたことを感謝m(__)m来年もまた皆様に海で楽しく遊んで頂けるよう全力でサポート致します( ̄^ ̄)ゞ新しい年も楽しく沢山魚が釣れます様願っております(^-^)/
本日より2日まで衣浦マリーナはお休みですm(__)mさて、片付かないお仕事と緊急案件で5時から海の上へ( ̄^ ̄)ゞやりたかった事もやり切れ無かったので、、明日も頑張りましょう(^-^)/
みんな大好き大、大連休がスタートですね(╹◡╹)さて、ギリギリのタイミングでの船外機の定期メンテナンス( ̄^ ̄)ゞフィルター外れ無くてちょっと焦ったけど、他は無事完了出来て良かった(╹◡╹)ここで問題が出たりトラブルってしまうと、、全てが連休明けになってしまうので一安心(╹◡╹)年内に全てお片付け出来るかな?最終日まで頑張りましょう(^-^)/
本年度最後の船が出荷です( ̄^ ̄)ゞさて、今年は何艇か動かない船を引き取りに来て頂きまして、来年に向けて場所を確保致しましたm(__)m狭いマリーナで何時もご不便をお掛け致しますが、快適に遊んで頂けるよう頑張ります(^-^)/
明日から冬型がきびしそうですよ!年末までにもう一回天気が回復すると良いですねm(__)mさて、遅れましてのIさんの釣果報告は真鯛にホウボウと赤い魚が多くて良い感じでした(╹◡╹)今年の釣果報告も最後になりそうかな?また来年の釣行もお待ちしております(^-^)/
毎度ありがとうございます。サウスウインドです。ホビーのレボリューション13とならんで、日本の足漕ぎカヤックブームを牽引した艇といえば、アウトバック。レボリューション13がスピード重視とするなら、アウトバックは安定性が自慢。発売当初はあまり人気のなかったモデルですが、後期はその釣りやすさから中深海ジギングやティップランが好きなカヤックアングラーたちから絶賛されました。いま現在はフルモデルチェンジの末、この旧モデルの面影はまったくなくなってしまいましたが、コロンとしたカタチは釣りうまからい
本日は久しぶりに伊勢湾の海へ( ̄^ ̄)ゞ年末のバタバタでしたが、、天気に合わせてお客さまを伊勢湾の某所へご案内(╹◡╹)ポイント4ヶ所と島1ヶ所を4時間で回って、サワラ釣れた(╹◡╹)移動ばかりで良くぞ釣ってくださいましたm(__)mお昼過ぎからで短い時間ではありましたが次回の釣行に繋がってくれると嬉しいです!本日はありがとうございました(^-^)/
前回のブログでご案内したデイビスのレストアは、まず最初に発電機を換装しました、開口部の復旧とアフトデッキのPVCチークデッキの施工は来週より実施していきます。本日はこの艇のレストア艤装工事の項目にあるフロントとサイドコーミングの木部の施工手順を考えています。この艇に使用されているピラーとトランサムのハル部分には多くのマホガニー材が使用されています。この木部を交換するにはマホガニー材だけで100万円、加工料で250万円、塗装費用で50万円と合計で400万の見積もりになりました!そこで前回
定休日の本日もお電話沢山(@_@)年末までにの仕事を片付ける為本日もフル稼働で頑張っております( ̄^ ̄)ゞさて、遅くなりましたが年末年始のお休みは12/30~1/2までの予定となっておりますm(__)m年末年始は天気を見ながら出社しておりますのでよろしくどうぞ(^-^)/
デイビスの発電機換装工事は完了しました!前回は30年以上前のオナン社製8KWタイプでクボタ3気筒のディーゼルエンジンでしたが今回はイタリアVTEペグーロ社製8.5KWタイプのコーラ4気筒ディーゼルエンジンに換装しました。これにより高負荷での長時間連続運転を気にすることなく釣行が可能になります。今回発電機をせっかく新品に換装したので関連部品も新品にします海水スルハル、海水フィルター、ホース、燃料セパレーター、エレメント、燃料ホース、ウオッシュダウン用フィルター、ホースなどを交換したためこ
本日の釣果報告頂きました!!さて本日のNさんの伊勢湾釣行はびっくりヒラメ85cmがキタ(@_@)ちょっと見せて貰ったら座布団どころか布団級でした(笑)全体の釣果はデカいヒラメ3枚が眩しいですね!!本日は出船&釣果報告ありがとうございました(^-^)/
新西宮ヨットハーバーで展示中の中古艇エッグハーバー37の大掃除をしました。今回は少しお化粧直ししました(笑)エッグハーバーのロゴを入れました。両サイドもエンブレムを入れました。ビルダーのテスト艇のように見えます(笑)来年の米国エッグハーバーの画像を見ましたが基本的に現行型です。フィッシャーマンはあまりデザインが変わらないようです。このビルダーは当店の所有するBuddyDavisYachtと同じグループです。米国ニュージャージーのエッグハーバーシティーに造船所があります。い