ブログ記事1,595件
ホテル実泊シリーズ今年の2月に1泊2日のグンマー旅行をしていたので、それを今日から書き始めようと思う。。。天然温泉妙義の湯ドーミーイン前橋〒371-0024群馬県前橋市表町2-24-7@JR両毛線/前橋駅北口徒歩2-3分ホテルの前から前橋駅方面を見てみた前橋はグンマー県の県庁所在地なのだがー、新幹線駅は高崎駅にあり駅前はやや過疎っておりまする。。。。2年ぶり通算4回目ぐらいの宿泊標準チェックイン/15:00~標準チェックアウト/~11:00
新幹線駅でもある。両毛線の始発駅でもある。小山駅宇都宮駅では無く、小山駅で、東北新幹線、東北本線(宇都宮線)、水戸線が交わる。北関東諸都市への繋がりが、一番強い駅と思って良いと思う。今回は、ここから東北本線で、東京に帰って来た。明日は、雨で花粉飛散量が少ないとの事なので、、、松山から、霞ヶ関まで、ブラブラして来ようと思う。こちらも、水戸線と同様に「昔ながら街並みが多そうです!」今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!
【令和2年3月8日(日)】腹ごしらえをして乗り鉄再開です。前回は↓です。『一筆書きの日帰り旅行⑦~高崎駅そば店で昼食【2023年10月8日に閉店】@高崎駅』【令和2年3月8日(日)】八高線に乗って高崎駅に到着。午前11時過ぎですが早朝から動いているのでちょっと早い昼食ですがここで頂きましょう。次男坊駅そ…ameblo.jp11時37分発小山行に乗車します。まだ211系だけで運行されています。JR東海では同形式が全廃されたのでそう遠
JR宇都宮線宇都宮駅乗車JR両毛線小山駅乗り換え新前橋駅下車。
鉄:旧型国電-11/12:小山付近…両毛線(1970年)
2025/3/19今朝は両毛線遅延、東京駅周辺も朝から10時半まで雪が降ってましたね。帰りの新幹線遅延メモ書き📝先日の大金温泉♨️で出会ったユーチューバー木野ちゃんねるのご夫妻と写真を一緒に撮るのを忘れてました。うっかり過ぎるッ↓こんな風に書かれると、お声かけて良かったと思いますね。奥様は、宇都宮のペニーレインのパンが好きと言ってくれて、マジ嬉しい❤️那須に行かずともペニーレインのパン食べられます。笑😆本日もかめきょんHappy💕をご覧頂き有難うござい
10:30〜11:00の予約なのに、両毛線は栃木駅発9:41か10:27という微妙なお時間(笑)いつも早くきても30分以上待つし、11時までに着けばいいやと思って、11:40くらいに着いたら、待ち時間は15分くらいだった。体重は少し減ってた。200gくらい。前回は朝ごはん食べないで来たんだけど、今日は朝ごはん食べに来たし、今日の方が服が重いと思うんで、あんまりあてにはならないけど、少しでも減ってればそれでいい。閑話休題。主治医に、最近イライラしたりすぐにカッとするので嫌だと言ったら
【令和2年3月8日(日)】八高線に乗って高崎駅に到着。午前11時過ぎですが早朝から動いているのでちょっと早い昼食ですがここで頂きましょう。次男坊駅そばデビューです。前回は↓です。『一筆書きの日帰り旅行⑦~高崎駅に到着!【八高線】』【令和2年3月8日(日)】高麗川から乗り換えた八高線のディーゼルカーもそろそろ終点です。前回は↓です。『一筆書きの日帰り旅行⑥~旧高崎第二機関区…ameblo.jp高崎駅のホームの駅そば。このお店
[Asageiplusより]久しぶりの例の旅。今回も凄まじい旅だった👹pic.twitter.com/TptwbOc3yi—村井美樹(@mikimurai)March13,2025*************************群馬県では3回目になるみたいだがかなりロケハンには苦労されているみたいバス路線の減便や廃止で繋がらなくなっているそうなると同じ地域でというのも致し方なくなってくるのかも人気企画の維持もスタッフの尽力
群響第606回定期演奏会を聴きに折角高崎迄行くからにはと、『弥生の上州2025(上):群響第606回定期演奏会~飯森範親のワーグナー&マーラー』3月15日(土)、東京で、丸の内南口改札外の「原首相遭難現場」プレートを熱心に読んでいる親子連れや、八重洲中央口改札内新幹線乗換改札口付近の「浜口首相遭難現場…ameblo.jp事前に連絡をして演奏会翌日の3月16日(日)、前橋在住の母方の叔父を訪ねることに。当初の計画段階では訪問後そのまま高崎へ戻り、上越新幹線・東北新幹線で帰途に就くつもりでし
前回から10日ぶりの釣行は相変わらずのなら山沼漁場です。(2/11の釣行)本日も師匠ご夫婦と共釣りです。開始前のなら山沼水温は5.4度1時間ほど前においたクッションに霜が・・・本日初の実戦投入のキメラ62L+合わせたのはナイロン3lbでノアB2.6gで無事入魂開始から1投目で釣れちゃいましたほどなくしてもう1匹追加奥さんもサクッと少しして師匠もただ私この後、悶絶を喰らいますノア1.5g鉄板南関東ハントグランデ1.0g小龍景光同じので連発て、また迷走してクラ
札幌からの栃木。最後の踏ん張りだ。駒岡は、問題無く終わり新千歳空港へ。飛行機からの羽田空港からの栃木と目が回る。駒岡清掃工場更新工事駐車場は、ドロドロ京急羽田空港新幹線小山駅。グリーン車1両とあとは自由席両毛線小山駅、栃木へ向う
2024年12月。この年の旅じまいは毎年恒例のイルミネーションツアー。初めて訪れる街の美しいイルミネーションを楽しみました。『やっぱり美味しい野菜たっぷりの朝食@インターゲート東京京橋』2024年12月。この年の旅じまいは毎年恒例のイルミネーションツアー。初めて訪れる街の美しいイルミネーションを楽しみました。『ほぼ何もしない日曜日だけど…ameblo.jp美味しい朝食でパワーチャージしたあとはホテルをチェックアウトして今回の旅のメインスポットに向かいます。
2025/3/13今朝はビックリな真っ白な霧濃霧で両毛線の小山駅到着が7分遅延晴れて☀️きて、前が見えるようになったけどノロノロ運転の両毛線でした。小山駅から、いつもの新幹線に乗れず、少し待って次の新幹線に乗った。あれれ、デッキ立ち?ほぼ満席🈵マジっすか!何とか次の車両に移動して座れたけど‥‥笑大宮駅から乗車の人達は、デッキもいっぱいだから、座席の通路にも立ってたわ。車両が短いって事は、そういう事だよねぇ。更にいつものホーム到着じゃないからNewDaysの
今月で運転終了と言われている安中貨物、今回は昭和時代の同列車をご紹介させていただきます。撮影は1979年(昭和54年)8月の両毛線、牽引機はEF15148号機でした。東邦亜鉛のタキ(形式?)が2種類とワフ(形式?)が写っていました。現在使用しているタキ(1200)はまだ車齢15年程度なので今後の去就が気になるところです。国鉄JR貨物JR東日本両毛線信越本線安中貨物東邦亜鉛鉄道撮り鉄
【令和2年3月8日(日)】高麗川から乗り換えた八高線のディーゼルカーもそろそろ終点です。前回は↓です。『一筆書きの日帰り旅行⑥~旧高崎第二機関区で遭遇した懐かしい機関車【八高線】』【令和2年3月8日(日)】高崎線に合流。何気無く撮影した一枚。中央の貨物更新色のPFは既に過去帳入り。偶然ですが当時でも貴重な白色のプレート車でした。ブレ…ameblo.jpワンマンカーの為の料金表は掲示されています。そして終点高崎駅に到着!とりあえず
思川鉄橋付近で2025/03/09撮影上り列車が思川駅へ向かいます。思川で交換した小山行がやって来ました。通過後すぐに陽が落ちました。
夕方に出かけていたのだが風が強く強烈に寒かった。車の温度計は6℃と言っているが、外に出ると0度くらいに感じた。先月の遠征は北関東で主に盆地に行っていたけどこんな寒さではなかった。そんなわけで昨日に続き遠征の記録。今回は競馬場跡から足利市駅まで、と足利市駅の紹介みたいなもの。旧足利競馬場跡から新足利競馬場跡、現在の足利赤十字病院から戻るのにバスを使った。バスの時間まで余裕があったのでコンビニに寄ったのだが、その道中に両毛線の踏切がある。偶然にも踏切が閉まったので電車を撮った。今も
『⛩️足利織姫神社⛩️』『館林駅其の複雑怪奇な路線図』令和七年三月一日いざ、「ぐんまローカルスタンプラリーII」を決行2週間前から綿密な計画を立てていたのさ。⇧日曜バージョン⇧平…ameblo.jp⇧コレの続きです。JR足利駅から両毛線に乗ります。北口の方が栄えてたみたいなんだけど、ナビに南口を案内されてしまったの💧両毛線🚉に何駅か乗車すると桐生駅です。⇧北口だよここから徒歩5分くらいで上毛電気鉄道「西桐生駅」に着きます🚆この旅行の前に前橋出身の知り合いに「今度上
~癒し処Lei所在地・アクセス隠れ家おうちサロン☆癒し処Lei住所栃木県足利市西部(山前地区・足利大学付近・ファッションセンターサンキ徒歩1分)✳自宅の為、返信にて詳しくお知らせ✳駐車場5台お車でお越しの場合北関東自動車道太田桐生ICより約10分電車でお越しの場合最寄駅【JR両毛線:山前駅】【東武伊勢崎線:足利市駅】講座のお客様については電車でお越しの際は車にて送迎致します。前もってご連絡を下さい。・両毛線山前駅下車車で5分・
コレ飲んで、もうちょっとがんばるよ本屋さん行きたいなあ📖仏教系の本、全部読み終わっちゃったんだよ(´・ω・`)わりと勉強になる。でも、秘蔵宝鑰読みかけだから、それ先に読もうかなそうしよう。あと30分しないと電車🚉来ない(´・ω・`)1時間に1本だからね、両毛線は🛤️朝夕は多少増えるが。単線だし(笑)
X【迷子犬の掲示板】栃木県足利市でミニチュアダッスクフンドロングが迷子です。情報提供と拡散お願いします!https://t.co/G7xbCFhLkA#迷子犬#迷い犬#栃木県@迷子ペット.NETより—虎哲パパ(@kotetsupapa0617)February23,2025令和7年2月19日(水)の2時台に、栃木県足利市の両毛線山前駅付近から、ミニチュアダックスのうるちゃん(避妊済み♀、子犬)が脱走し、迷子になっています。うるちゃんを見かけられた方は、
年明けからは大阪と滋賀に行き倒してましたー今日からは久しぶりにそれ以外の地域群馬県は前橋まで来てます朝イチ時間は、駅前のPRONTOでコーヒータイム店内もなかなかお洒落だし時間も早いので貸切状態で快適今日1日ハードスケジュールなので無事に終わりますように(^o^)
2019年1月2日家族揃って両毛線に乗りました。先日何気なく旅番組を見ていたら、石原良純が楽しそうにわたらせ渓谷鐵道に乗っていたから(笑)両毛(りょうもう。群馬+栃木のこと)と言えば、足立区の東武伊勢崎線沿線で生まれ育ち、東武の急行『りょうもう』の赤い車両を見て育った私は、大人になったら『りょうもう』に乗る!って心に決めていました。しかし今回も乗る機会はなく、今日はJR両毛線で我慢ホントはぶらり途中下車の旅をしたかったけど、1時間に1本しかないこの沿線で、途中下
本日最終日です2025/02/14撮影冬のイルミネーション「光の花の庭」は本日16日が最終日なので一気に画像掲載します。夕焼けが終わると夜空が地上に降りてきました。ピラミッドの彼方にも星が光ります。水が様々な色を映し出します。見事な大藤も。そんな光に包まれての散策。光の房が強い風に揺れます。フラワーパークのLEDは、ひとつひとつ藤の花の形をしているんです。山裾の雪だるま達も可愛い。フラワーハウスの中はデコレーションケーキのよう。
2025年2月15日上信電鉄にて上州富岡駅で下車し、まちなか観光物産館「お富ちゃん家」にて観光案内所からマンホールカードを取得いたしました。周辺にてカードの位置情報に基づき、蓋の撮影を行いました。次に、上越線にて渋川駅で下車し、渋川地区名産品センター「しぶさん」にてマンホールカードを入手し、付近で蓋の撮影を実施しました。その後、両毛線を利用し伊勢崎駅で下車。駅前インフォメーションセンターにてマンホールカードを取得し、駅前で蓋の撮影を行いました。東武小泉線では西小泉駅で下車し、大泉町役
すっかり春の日差しです2025/02/15撮影上リ6両編成。以前撮影した時は、雨で山が見えなかったので気になりませんでしたが、晴れると送電線が目立ちます。下り4両編成。やはり6両は欲しいですね。
待ちました2025/02/13撮影きのうは強風で軒並み列車が遅れていました。所用の帰り、この列車には間に合わないと思ったのですが運良く?撮れました。両毛線はほぼ定時?、それとも次の電車の時刻になってしまったか?定期のE531回送。宇都宮線から水戸線に入ります。下り電車も遅れていますが、次々にやって来ます。やっとEH500が姿を見せました。これが撮影予定の列車であれば、約50分の遅れです。撮影後小金井行は続けて2本来ましたので全く問題なかったのですが、その後の宇
#両毛線#強風ドローン測量#現況測量#精度がいい測量#すき焼き^^#群馬県桐生市測量#通える距離^^#往復260キロ^^美味な距離おはようございます^^#那須高原は晴れ☀️気温-1℃、#2月14日も明るく楽しく元気にがんばりましょうhttps://youtu.be/1VBrpBeF-Pg?feature=shared#群馬県桐生市測量#3連ちゃん測量#測量遠征#全体会議測量#レーザー加工#レーザー測量#GPS基準点測量#ICT測量#測量
栃木県小山市の小山駅から群馬県前橋市の新前橋駅までを結ぶ、両毛線の桐生駅前橋から桐生に両毛線ののりてつ旅桐生駅に到着わたらせ渓谷鉄道も走ります冬の北関東は晴天続き上州の空っ風~女装子蘭のお出かけ動画作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有www.youtube.com