ブログ記事53,897件
♡3か国を渡り、その度に孤独を感じていたのに国際結婚の道を選びました♡幸せな未来のためにたくさんのことにチャレンジし、どんどん人生を変えていく幸運ライフチェンジ幸運LifeChangerはただん幸(みゆき)です勇気の1歩を踏み出した先にはたくさんの笑顔が待っていますよ♡TogiveyouSmiles,Happiness,Lights,StrengthandLoveカナダ/カンボジア/オーストラリア3か国での様子・はただ
夜のバンコクの街もアジアならではの活気にあふれている。現在連泊しているゲストハウスにはキッチンはついていないので、食事は毎回外食となる。それでも屋台が豊富にあり、食事には困らない。中でも特にお気に入りはパッタイという食べ物だ。乾麺のライスヌードルを戻したものに、鶏肉および小さく切った豆腐を加えて、中華鍋で炒め、ナンプラー、干しエビ、ニンニクまたはエシャロット、赤唐辛子およびパームシュガーで調味したものである。簡単に言うとタイの焼きそばで味
この日は個人的に強烈なエピソードがありました。シューシュタルで泊まったホテルでそれは起こりました。シューシュタルの宿に選んだホテルは、2,500年の歴史を誇る地下を持っています。利水施設の延長だと思うのですが、地下は6階建てに掘られ、古来から暑かったであろうこの地域へ常に涼しさを提供する機能的な地下設計。今はレストランになっています。外の気温は43°C。しかし、地下へ降りれば降りるほど涼しくなりTシャツでは寒いくらいに。私はレストランの受付にいた英語堪能な美しい女性に、そのシステムについて説
ブログにご訪問いただきありがとうございます夫婦共働きで、資産形成に取組んでいます。投資はインデックス投資がメイン。不動産(築古戸建て)4件所有。年間貯蓄800万円を目標にしています2024年5月の総資産:7000万円インスタで毎月の資産を公開していつか行きたいと思っていた世界一周旅行。旅行が大大大好きな私。夫婦で育休を取得し時間があるお金もまぁ、
オンボロのバスに揺られていた。もう何十年もこの道を行ったり来たりしているのだろう。車体はボロボロで、窓からは隙間風がヒュウヒュウと吹き込んで来る。最初に僕が座った座席のリクライニングはすっかりと壊れていて使い物にならなかった。僕はバスの中がガラガラであるのを良いことに、あちこちと席を移動して、ようやくまともな席を手に入れる。窓から隙間風が吹き込んでくるのはもうどこの席でも同じことなので、この際気にしない。窓の外は夕暮れが広がっている。壮大な景色を視界に入れながら、僕はまた別れの瞬間を
世界中から認められて応援されている令和時代の天皇皇后両陛下婦人画報6月号、ナイス👍ですねぇ!私ももちろんポチッと購入しましたヨ。アメリカ在住の皆様、代金は10ドル未満のようですよ♪上の写真はタワーレコードのサイトからです。(地味に応援しております。)楽天ブックスやAmazonのポチッとボタンも下に置いておきますね。婦人画報のような心踊る特集の多い良質な雑誌で天皇皇后両陛下が表紙とは、もうそれだけでジーンと胸熱です。企画されたチームへ金一封、ボーナス弾んでほしいなぁ、って願い
今日もご訪問ありがとうございます3兄弟の母・たもです!ごくごーく普通のサラリーマン共働き家庭だったけど40歳前に「私の人生、このままでいい?」と考えはじめ……。新卒から15年勤めた会社を退職。2024年に3兄弟抱えて世界一周へ!2030年に2回目の子連れ世界一周を計画中です自己紹介はここ【たもについて】世界一周の経緯や費用はここ【世界一周のあれこれ】働き方についてはvoicyで発信中\ここから聞いてね/夏休みの母子旅、裏技(↓)を発
---------------------------------------------------------------------------------------------------ビジネスクラスで世界一周するというお値打ちチケットがあることに気付き、これは見逃せないチャンス、とばかりに世界一周・・とはいきませんが、地球一周してこよう、といよいよ出発です!-----------------------------------------------------------
2024.04.29@Nairobi🇰🇪建築の話をする。この僕に”建築の話をする。”と言わせるということは、Nairobi(ナイロビ)という街にはド素人目にも分かりやすくオモロい建築物が溢れているということだ。と言っても、もちろん特に深い考察を与えようと試みるわけではない。何せ僕は、建築士になるという中学生からの夢を、大学入学直後、”建築学入門”の初回授業で、こりゃ俺には向いてねえわと諦めたような男である。以下は、ナイロビで僕が興味を持った建築物について、”建築学応用”の授業を最終回ま
GW7日目、昨日のお話です。3月下旬、ようやく調整がついてGWの海外旅行を予約しました。出遅れたので航空券も高かったですが、チャンスをお金で買う主義なので仕方がありません『今さらGWの海外旅行の予約』もうあと1か月くらいでGWですもんね。昨年は1月、2月、3月、4月(2回)と毎月海外にビジネスクラスとかで旅に出てましたJALのファーストクラスでシャンパン…ameblo.jpそんなこんなで前日に旅から戻ってきたというのに、また出発🛫空港がなんだか広く新しくなってました。PPの
4月に更新する予定のキャリアコンサルタント資格を、更新せず退会した。退会することについて、不安が全くなかったかと言うと、嘘になるけれど、不安を解消するために、何かにしがみつくことはしたくないと思った。資格は、持っていると安心できるのかもしれない。でも今の私は、それよりも「軽くなること」を選びたいと思っている。資格を更新しなかったのは、まさにそんなタイミングだった。持っていても邪魔ではないのが資格だ。だからこそ、多くの人は持ち続けるのだろう。でも、「邪魔じゃない」ものほど、実は心の
4月に新学期が始まって以来、冬の間なんなら秋から休んでいた宅トレを再開した。ストレッチしかしてないので宅トレと言っていいのかわからないが、YouTubeで優しいかわいい先生が、褒めまくり、励ましまくりながらお手本を見せてくれる動画で、のんびり体を伸ばしている。するとおすすめ動画が次々上がってきて、ついつい見てしまうあるあるストレッチ→ヨガ、ピラティス→丁寧な暮らし→整理整頓→節約→株、NISA→米国株→英語学習→海外旅行→世界一周…無限に来るやん‼️旅の動画は、旅行大
どうも〜花母ですわたくし花母はクルーズが大好きなのです結婚前はまーったく興味はありませんでした。移動手段のための乗り物。船酔いが酷いため、観光地で少し乗るのにちょうどいい乗り物だと思っていたからです。結婚したての頃、花夫がそんな私にこう言ったのです。『いつか船で世界一周したい』と・・・。私は↓↓は?何言ってるの?世界一周って何が?どの貴族の話?何日乗るのよ。お金いくらよそもそも何で船なの?想像したら気持ち悪くなってきた。頭の中では、そこそこの大きさの船で荒波の中酔ってい
ANAの修行で得られるステータスには一般的なもので三種類あります。1.ブロンズ:30000PP,こので止める人は殆どいない。諸々のサービスを受け付ける専用デスクを利用できるとかANAラウンジを利用できるなどはありますが,搭乗時のグループは一般搭乗者と同じグループなど,目に見える優遇は受けられないので,わざわざ修行する対象ではない,ということです。次の段階がプラチナステータス。50000PP(うちANAグループ25000PP)。ここまで来ると修行の価値があるとみなされますが,実
🇶🇦ドーハでの4泊を終え、5番目のフライトでは「カタール航空ビジネスクラス」を利用するため、再びドーハのハマド国際空港にやってきました。ハマド国際空港は非常に広大で、いくつかのビジネスクラスラウンジがありますが、以前紹介したのはこちらのラウンジです。↓アルムルジャンビジネスクラスラウンジ☆「ザガーデン」☆『☆☆②カタール航空豪華ラウンジ&トランジット☆☆』カタール🇶🇦ドーハ到着後、トランジットです。シャワーを浴びる為、サクッとラウンジへ立ち寄りました。とにかく巨大なドーハハマド国
宮古島ブルー"自己理解スペシャリスト"クッキーです好きがつまった旅の記録をお届けします実は、旅人の顔以外の本業がございます自己紹介はこちら最新情報は公式ラインから↓親子キャリアラボ|LINEOfficialAccount親子キャリアラボ'sLINEofficialaccountprofilepage.Addthemasafriendforthelatestnews.lin.ee宮古島編1はこちら『宮古島〜怪しい天気の東平
ホテルに到着した後、近所にある世界遺産「シュシュタルの利水施設(世界遺産)」へ向かいました。ちょうど閉館したばかりで、中に入れず外側を半周回りながら写真を撮りました。そして翌朝、ひょんなことから再訪し中を見学します。シューシュタルは紀元前5世紀、アケメネス朝時代に遡る歴史の深い都市です。そしてこの街には、イラン最長の大河カルン川沿いに紀元前3世紀に設営されたサーサーン朝ペルシャ時代の利水システムが残り、現在も利用されています。およそ2,300年前に設営されたとは思えない凄すぎる機能を持
私のブログを勝手に丸々コピーして自分の投稿のごとく自分のサイトに載せていること、記事の人気ランキングまで用意して....サイトの中身を一部だけ載せておきますね。該当者が自分のことだと理解出来るように。そういうズルを平気でやりながらそのサイトにallrightreserved.などと明記してますが....あなたが誰か全部みえてますよ。私の権利を侵害しないでください。今日(日本は5月3日)から三日以内に全削除しませんか?そちらのサイト上の私のブログ記事をきれいに全て消
太陽が傾きかけている午後の時間、やわらかな、それでいて力強い日差しが肌を焼く。目を細めていなくては眩しさに耐えられないくらいだ。高度3800メートルの太陽は不思議な存在だ。空気は冷たいのに陽が照るとその時、その場所だけは半袖で気持ち良いほどまで気温があがる。けれども一端日陰に入るとにわかに肌寒くさえなる。だからこの街の日中と夜の寒暖の差は激しい。ラパスには一年の四季はないけれど、一日に四季があるという言葉はかなり的を射ていると思う。ここに来て、初めて街をぶらついてみた。ゲストハ
どうでもいい話ですが、裏切らないものと言えば、配当金と筋肉です。投資の方はこの1ヶ月、とりあえず買い続けました。4/9に一度矢折れ弾尽きましたが、また給料という武器を手に入れ全弾日本株にぶち込みました。なのでまた月初に嫁さんに生活費は渡せません(笑『矢折れ弾尽きる』月曜日の暴落で今年の損失が年収を越えました。さすがに数字を見るとあたまくらくら吐き気をもよおします。しょうがない、今年はタダ働きです。こういう時にできること…ameblo.jp暴落のおかげでこの1ヶ月で年間配当金が26
★AroundTheWorld:3,415days:世界一周3,415日間☆162countries:inNagano,Japan.:162カ国目・現在地:日本長野県諏訪地方★TotalDistance158,931kkm:総走行距離:158,931km「女性は満月のように目を見開くよりも、三日月型に目を細める方が魅力的だ。」その細さの中には、マリア様のような美しさと、菩薩のような優しさがあ
今日もご訪問ありがとうございます3兄弟の母・たもです!ごくごーく普通のサラリーマン共働き家庭だったけど40歳前に「私の人生、このままでいい?」と考えはじめ……。新卒から15年勤めた会社を退職。2024年に3兄弟抱えて世界一周へ!2030年に2回目の子連れ世界一周を計画中です自己紹介はここ【たもについて】世界一周の経緯や費用はここ【世界一周のあれこれ】働き方についてはvoicyで発信中\ここから聞いてね/GWですね〜!フリーランス
みゃくみゃくーーーー♡GW前半は大阪帰省しました!「万博行くの?」とよく聞かれるけど、あまり興味は湧かず。混んでるやろうしなぁ、、と。そんな気持ちだったのに、大阪に帰った瞬間からミャクミャクにテンションup⤴︎⤴︎大興奮♡万博行きたくなりましたっ!!!行こう!キティに一目惚れ♡はんぎょどん大好きな姪っ子に買ってあげよーか迷っていたら、妹からの衝撃の一言。「気持ち悪いやん!」😱!!!横浜に居る彼女は、今日から大阪なので、きっとこっちに帰ったら可愛く見えるはず。。!!万博は
2024.04.28@Moyale→Nairobi🇰🇪国境の町Moyale(モヤレ)からケニアの首都Nairobi(ナイロビ)までは約800km。17時に出発したバスは翌6時に到着する予定だ。500kmを2日で結んだエチオピアチームに比べれば、途方もない進歩なのだが、道路の舗装具合は幾分かマシといった程度である。乗客の安眠を妨げるべく(としか思えない)、体が30cmほど浮き上がるジャンプ台が5kmに一台は設置されているし、横揺れによって窓枠に頭をぶつけた数は計り知れない。到底同乗して
5月2日(金)ナウル1日観光朝6時15分から廊下で話し声。思わず『静かにして!』と。次はクーラーが止まっているから、従業員を呼ぶ。また寝直せるかな?と思ったらなぜかボクシング会場?の控え室でカメラを盗まれ追いかけ、犯人を取り逃す夢。朝は昨日の酢豚の残りを食べて、9時にはフロントへ。昨日お願いしていた、1日ドライバーに運転お願いしていた件が伝わっていないwしかもホテル従業員が友達に頼んだら値段が高額すぎて、他のドライバーを探してはくれるが、のんびりすぎる。2時間フロントで待たされ11
こんにちは吉村なおです。今回は、クロアチアのドブロブニクからお届けします。この街、実は「魔女の宅急便」の舞台とも言われている街で、ものすごく美しい街並みなんです。10年以上前から行きたいと思っていた場所だったのですが、当時は飛行機がなくて断念したんですよね。その当時はたしか代わりにギリシャに行ったんだけど、それはそれですっごくよかったです。と、脱線しましたが、今回はようやく10年越しにドブロブニクを訪れることができました!今回の旅でもトッ
あぁGWも7日目あっという間というか、いつの間にか後半戦に突入してましたそれにしてもすんばらしく楽しかった1泊2日の国内旅行旅の模様をどのように書くか悩むくらいな盛りだくさんな旅でした『GW6日目も最高の1日』GW6日目も、昨日に引き続き最高の1日になりました。まだこんな旅が出来るんだな、自分昨日も来たけど朝からリベンジ☀️こちらで朝食🥞今日はバスツアーに行ってきま…ameblo.jpま今日からも旅に出るのですけどね今年はあんまり飲み会に行くこともないのですが、先日