ブログ記事58,738件
アクセスバーズACCESSBARS頭のポイント(Bars)を軽〜くタッチすると過度な思いこみや制限が解放され脳内は瞑想状態に💖✨アクセスバーズ1日講座✨11月22日(土)10〜18時11月28日(金)10〜18時11月30日(日)10〜18時12月7日(日)10〜18時12月20日(土)10〜18時【場所】tārāsamasama(大阪福島)【受講費】52000円(※再受講26000円)15歳以下無料16~17歳26000円※テキス
こんばんは🌛今日も1日お疲れ様です!!病院に行ってきました!!睡眠薬飲んでもなかなか寝れないので先生に相談した結果…薬を変えましょうとのことでした💊とりあえず変えてみて様子見です!朝まで薬が残らないといいですけどね🥲朝まで残ったら全然起きれないので😭目覚まし鳴らしても起きれない事がしばしば🥲目覚まし鳴らして起きれるように頑張ります🙃🙃自分の薬も管理しないといけないのにおばあちゃんの薬まで管理しないといけなくなりした🥺こっちが言わないと薬飲まないので強制的に飲ませて吸引さ
昨夜は12時に就寝し、朝5時に起きました!今日も快眠でしたでも、さすがに睡眠時間が短くて眠かったです。今日は息子のプレテストを受けに行ってきました!お昼ご飯を食べて14時頃帰宅し、少しゆっくりしていたら眠くなってきました寝室で寝たのですが、しばらく布団に入っていたけれど、寝れないかも?と思っていたのですが、爆睡していました2時間くらい寝たようでした最近は、お昼寝が全くできなくなっていました。日中眠くなり、少し横になるのですが、全く寝れず目と頭を少し休ませた後、「はー、、、。
こんにちは!今日は11/15(土)です。おかげ様で元気に仕事をしています。今月もとうとう半ばまで来てしまいました。こちらは皆さんに以前お知らせした話です。(この下の方の記事です↓)まだ読まれてない方はお手数ですが一応(?)読んでおいてくださいませ。ただ、、、このブログの中に書いた平日15:00で閉店をもう既に撤回させて欲しいのです。え!!!!もう????とか言わないで。笑どうやら、働きたいです。
【ホルモンはすごい!】体の仕組みを動かす「オレキシン」の不思議な力前回、体の中で細胞同士を「ワクワクさせる(興奮させる)」ホルモンの話をしましたね。ホルモンはそれぞれ決まった細胞にだけ働きかけ、今では100種類以上が見つかっています。実は日本は、ホルモンの研究で世界のトップを走る「ホルモン先進国」なんです。ホルモンの研究は、まだ100年ちょっとしか経っていない、比較的新しい分野なんですよ。世界初のホルモン「アドレナリン」から続く研究世界で最初に見つかったホルモンは、1901年の「ア
こんばんにゃーーーーーーーーーーーーーーーーー✋皆さまステキな週末を過ごしておられるかしら昨日は昼食に鶏ももとなすのトマト煮とシーチキンライスを作ったんだけど、まぁこれが絶賛だった✨(なぜか昨日の話w)むさぼって食べてしまい写真撮るの忘れてしまったおっきゅですBZD(ニトラゼパム)抜いて10日目と言いたいところだけど、今日はやはり眠れてなかったので9日目ということで。。。💧さすがに飲んじゃった✋割とベルソムラだけで寝れてたと思ったけど、しんどかったよ
こんばんは。今日は、懸賞のはがきを投函してきたよ。カルビーのとかね。当たるといいな。まだ、カルビー当たったことないや。いつかは、当たるとこと信じて。って、あんまりおやつ食べないからな。母は、大福が大好きだったけどさて、今日は、買い物へ。牛乳が無くてね。ちょうどありました。PBの値引き商品ゲット。あと、ヨーグルトを買うかどうか迷って、買いました。何せ、在庫が3個あり。これは、賞味期限長いけど。。。値引き商品は、短い。結局買ったけどね。こ
不眠症に悩む方へ向けた快眠の秘訣5選不眠症に悩む方へ向けた快眠の秘訣5選は以下の通りです。これらの習慣は「睡眠衛生」と呼ばれ、日々の生活に取り入れることで睡眠の質を向上させることができます。不眠症を改善するために知っておきたい基本ポイント不眠症が起こるメカニズムとは不眠は単に「眠れない」だけでなく、入眠困難・中途覚醒・早朝覚醒・睡眠の質低下といった複合的な問題です。脳の覚醒レベル、自律神経のバランス、ホルモン(メラトニンなど)といった生理的要因に、環境や心理的ストレスが絡み合って発生しま
フィットットヨシヅヤ豊山テラス会場、現在は期間が11月25日までとなっています今のところ、新人は何とか2桁超えてます…ギリギリですけど合計人数も増えてはいるのですが、劇的に伸びてる訳では無い…合計人数も減ってる…今日、久しぶりに座る事が出来ましたそうそう昨日から新たな女性アシスタント・あやちゃん(ちなみに店長と同期)が来て4人体制になったよ今日は15時の回に一人で座ったんだけど、結構な人数居た…そして、今日は土曜日…最終回まで微妙な人数やろう
この先生が人参養栄湯を解説してくれてましたがほんと鬱傾向な冷え性で不眠で疲れのとれない私にはこれがぴったりでした冬と言えば葛根湯を常備していましたが風邪をひいたら今後は人参養栄湯のお世話になりますそして不眠症は知らない間にまあまあ良くなってきたのです眠れないのはどうしても鬱になりますよねそれから鬱傾向にある私が日々癒されて聞いているのは藤井風なんですが一番一番聞いている効いてるのは花です大好きすぎて何回もリピで聞いている勿論サードアルバムのプレマの楽曲も神曲
こんにちは。今日の大阪も、日中はポカポカ陽気です。今日は散歩の代わりに、歩いて15分のロピアに、野菜を買いに行きました胡瓜と玉ねぎ買っただけだけど、700円もするのですねロピアは安いから、500円位で買えるのかと思ってましたが、考えが甘かったです胡瓜は今日1本、明日のツマミ用に、浅漬けにするつもりレシピでは、漬け時間10分で良いみたいだけど、しっかり味が付く様に、今日から一晩浸け込んでみる最後に、今日の体重は、昨日と一緒でしたやっぱり、運動が足らないと、中々減りませんね最後まで
東京都港区西新橋にある心療内科「ひびおクリニック」です社交不安障害(あがり症)・SADパニック障害・不眠症うつ病・・・などでお悩みの方はどうぞご相談ください。2025年11月と12月は水曜日を休診とさせていただきますひびおクリニックスタッフonInstagram:"#初診#当日予約#今日診てもらえる#東京都#港区#西新橋#内幸町#虎ノ門#霞ヶ関#心療内科#メンタルクリニック#社交不安障害#あがり症#SAD#プレゼン恐怖#緊張症#動悸#パニック障害#睡眠障害#不眠症#うつ病#
不眠症は治らないし便秘も治らないので🏫行かないと…
「整体院と整骨院(接骨院)、どう違うの?」こんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?今回は、整体院と整骨院(接骨院)の違いをわかりやすくご紹介します。自分にぴったりな施術を選ぶ参考にしてみてくださいね。1.施術をする人の資格が違う整体院:整体師(資格がない場合もあります)整骨院(接骨院):柔道整復師(国家資格)整体院では、体のバランスを整える整体師が施術します。一方、整骨院では、国家資格を持つ柔道整復師が、骨折や捻挫などの外傷の治療を専門に行います。2.施術の目的と内
今朝は快晴となっていますが、気温は下がっています。体調管理を心掛けましょう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新橋スリープ・メンタルクリニックhttp://www.sleep-mental.com・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、神社の大祭に参列してきました!参列中、ずっと暑くて暑くて仕方ありませんでした少し涼しい気候だったのですが。やはり神様のエネルギーが強いからのようです大祭や月次祭には、多くの方が参列するのですが、多ければ多いほど神様は喜ばれ、強いエネルギーを出してくれるといいます神癒の業中は、頭が温かさに包まれているようでしたそして、その日から睡眠の質がグッと良くなりました帰りの電車では、読書をし始めたのですが、すぐに眠くなり寝てしまいました!夜もぐっすり寝れ、翌日も快眠で、起きるのが辛
こんばんは、ИAME23です。(^o^)一週間の仕事、無事に終わりました。風邪気味だったり、不眠症を発症してしまい上手く寝付けなくなってしまったりと、体調不安定な日々が続いてましたが、現在はほぼ完治してます。(*^^*)ホント、この11月ってのは体調や精神的に不安定になりやすくて。大体、コロナやインフルも、この時期にかかってます。(-_-;)気をつけないといけませんね。いつもは仕事終わりは酒飲むんですけど、大事を取って今日はやめました。明日に向けて、完全復活したいので。とい
★お客様の言葉に、心が整う時間「この時間が自分のメンテナンスになってます」そんな言葉をいただくたびに、胸の奥があたたかくなります。✨️今日も私のメンテナンス時間になりました❤✨️ヘッドスパをしていると、不思議とこちらまで整っていく感覚があります。お客様が「頭が軽くなった」「よく眠れた」と笑顔で帰られると、それが私のエネルギーになります。たとえば、この方も「この時間が私のメンテナンス」と書いてくださいました。お仕事やご家庭のこと、日々たくさんのことを頑
2025年私の人生は、すごいことになっていた。ちょっと早いけど、振り返ってみた。1月→60歳の誕生日にコロナで強制停止2月→30年ぶりの海外へ初、エジプト🇪🇬で魂のスイッチオン3月→unlockme講座で、自分解放ブログ開始6月→行くつもりがなかったトルコ🇹🇷旅✈️募集最終日の夜のギリギリにポチっとした(自分でも何でたかわからんかったけど)8月→同じく講座内で、プロのカメラマンにプロフィール写真を美しく撮ってもらう(ちょー恥ずかった)9月→同じく講座内で、カラオケ🎤大会で
みなさまこんにちは!ぼんやりです今日は暖かい1日でした軽い登校拒否の息子と一日中歩き回っていたのでぼんやりはクタクタですさて、ぼんやり息子のお話の続きです息子が2歳の頃は意思疎通がなかなかうまくいきませんでした『言葉が遅い』って言われていたし(検診時)自分でもそう思って気にしていました『もっと話しかけてください』『たくさんの子供の中に入れてみてください』などなどよくあるアドバイスをもらっていました最初は素直に実行していました住んでいる周りは当時お年寄りばかりの地域
愛に満ちた人生をもたらす【キングソロモンヒーリングの御案内】細胞は記憶する・・・成長過程で記憶されていく様々な感情その感情に流されて時間やエネルギーを奪われていませんか?前向きに生きてるポジティブな方でもでも気がつくとネガティブな感情に流されている・・・という事はありません?嫉妬や妬み、羨む気持ち許せない怒り、憎しみ恨みや、復讐心被害者意識の悲しみ寂しさ、孤独感、無気力心配、不安、人間不信・・・etc地球に誕生した時から肉体の細胞にしみ込んだ様々な感
(この記事はプロモーションを含みます)不眠症と付き合って、もう20年になります。眠りたいのに眠れない。ベッドに入り横になってしばらくすると、呼吸が浅くなってきて、酸素が入らないような気がして、不安になって目が冴えてくる。息ができなくなるんじゃないか??不安に押しつぶされそうになりながら、吸うことではなく、吐くことに集中する。時間をかけて長く息を吐く。それを繰り返していると、いつの間にか眠っている。毎晩、そんな夜を過ごしてきました。
左肩がぁぁぁぁ上からぶっとい釘打たれたように痛む。右肩を剥離骨折した時よりも痛い。これって五十肩!?こんな状況でクロスステッチ刺してたら悪化するじゃん。楽しみがぁ・・・婦人科血液検査の結果先週血液取った結果。先生「こちらが結果です。」にゃ「・・・(どれどれ・・・)」先生「ホルモン、潤ってますね」にゃ「え!?」先生「数値からすると生理止まってる事のほうが異常ですね。」にゃ「・・・えっでも・・・更年期障害の症状、ド
こんにちは。しおりんです❤️先日、山梨に泊まったのですがいつも慣れない場所だと全く眠れないのに今回は眠れたのビックリ!!!カラダの変化がすごいです!!!泊まったのはできたばっかりの楽天ヴィラ。綺麗だし広いしとてもよかった!しかも直前割もあったけど意外とお安い。今回はダイスケと二人だったけど友人何人かで行ったら楽しそう♪皆様も八ヶ岳近辺にお泊まりの際はぜひ利用してみてね!・というわけで長年の不眠症がかなり良くなってきて本当に、本当に、嬉しいのです!
こんばんは。今日の大阪は、快晴で、日中はポカポカ陽気でした。でも、朝晩は冷え込んで、1日の寒暖差が大きいですね。今週は、睡眠の浅い日が続いていて、昨日はちょっとブルーになってたのですが、夕べは、久し振りに良く眠れたので、今日は、朝、転倒予防体操、昼、射的、夕、カラオケ🎤🎶のプログラムに参加しましたこのブログを始めた2月頃は、お風呂に入るのがやっとで、プログラムに全然参加出来て無かったので、凄い進歩です昼休みには、又近くの公園の亀に、朝残したパンをあげに行きました20分位の散歩で、本当
こんばんは。今日は、上着を間違えました。薄手で暖かい、風を通さない物を着ていったら、なんと暑い。汗をかくぐらいでした。いつもの上着で良かったかな?さて、欲しい物があったので、買い物へ。あと、図書館も。欲しいのは、買えず。。。どんどん、値上げしてるね。嫌になるわ~。で、節約で。パンの耳を。これだけ入って180円。安い。腹持ちがものすごくいいので、助かります。ついでに図書館。予約本が来たので。ついでに、この間まで読んでいた本は、読了しました。
『明日の話は・・・』1ヶ月の予定でリハビリと薬の調整のため入院した父。とうとうその終わりが来たのか明日は主治医と面談、ソーシャルワーカーさん他と今後の生活について話し合い。とり…ameblo.jp『変更・・・かな。』『明日の話は・・・』1ヶ月の予定でリハビリと薬の調整のため入院した父。とうとうその終わりが来たのか明日は主治医と面談、ソーシャルワーカーさん他と今後の生活…ameblo.jp実家父のいろいろが決まっていないからか、ここ最近は朝まで割と眠れていた
すっかり忘れていました😥吐き気止めが残り1錠だった事明日から休みに入るからお守りとして持っていないと不安です。診療内科では出せないと言われているので吐き気止めは内科で出してもらってます。こういうの不便だよね💦受付は7時までで間に合うように行ってきました。処方された薬は2種類1.食前にモサプリドクエン酸錠2.食後にドンペリドン錠話は変わって私の住んでいる最寄り駅ではもうクリスマスの準備が始まってます。昨年もこの時期に写真撮った記憶があります。1年って早い