ブログ記事7,292件
今日は、急遽耳の病院に行くことになり、お仕事はお休みです。あっ、お家で仕事をしますけどね。それでは、GWに上野に出かけました。昨日のブログの続きです。昨日のブログ↓『GWは、上野へ〜』今日から仕事です。GWは、あっという間に終わりました。GW前半にお出かけしてきました。その話を〜。実は上野へ〜。上野って、あまり行ったことがないんです。品川駅…ameblo.jp湯島天満宮のあとは、上野の不忍池へ。初めて訪れます。あっ、こちらは、不忍池辯天堂です。こちらに向かいます。その前に大黒
市川由紀乃さん新曲朧おぼろ5/20発売「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」。今夜は江戸の町の何処(どこ)からでも、美しい月が眺(なが)められる。久々に、不忍(しのばず)池(のいけ)の茶屋(ちゃや)に。仕置人(しおきにん)「秘(ひざ)桜(くら)」の八人衆が揃(そろ)った。「今晩のご馳走(ちそう)は、なにかなぁ」と、いつものように朝立(あさだち)が。「今宵(こよい)は、里芋(さといも)の煮物(にもの)と最中(もなか)よ
いい季節の東京街ブラ最高です2025GWエクスカーション記録5時間途中休憩多し15キロの街ブラ赤門↓安田講堂↓樋口一葉居宅↓春日の局の墓↓湯島天神↓旧岩崎邸↓不忍池↓上野大仏↓寛永寺↓上野大満足なお散歩でした♪続きます。
こんにちは!椿誠司です。昨日は、上野駅近くで仕事があり、不忍池辯天堂に伺いました。参道を進み、左手の手水舎で両手を清め、本堂でご参拝最後に、大黒天堂でご参拝をしました今月も無事にご参拝することができ、感謝の気持ちをお伝えしました読んでいただき、ありがとうございます。このブログがいいな!と思ったら、「更新情報はコチラから受け取れます」感想やメッセージもいただけると励みになります。それでは
関東大地震に限りなく接近中かも!(.❛ᴗ❛.)不忍池のナマズ飛び跳ねたら関東大地震起きるよ!(.❛ᴗ❛.)関東大地震ヤバそう(.❛ᴗ❛.)蛍光灯て水銀入っているのに、教員は水銀の意味理解しているのかな?文系アホバカ私立大学の教員(.❛ᴗ❛.)ありえへんわ(.❛ᴗ❛.)文系アホバカ私立大学教員!
市川由紀乃さん新曲朧おぼろ5/20発売◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇次作予告5/8配信不忍池のお浜EpisodeⅣ雨月物語「青(あお)頭巾(ずきん)」鰯の頭江戸期の作品「雨月物語」。短編九話で、鰯の頭が思うに。第八話の「青(あお)頭巾(ずきん)」が、一番怖(こわ)い。なにが怖いかを記すことすら、憚(はばか)る内容なので。一度はパスしよう考えたが。気(き)を取(と)り直(なお)して。今回も、題名だ
1月石垣島、恒例の七福神巡り2-3月ドイツ3月台湾4月上野の桜と上野東照宮赤穂の桜と大石神社4月は桜シーズンの上野公園。西郷さんからスタート道が整理されているので歩きやすいし桜もみやすい上野大仏数々の災難に見舞われながら現在の姿に至る大仏さまのお顔は「これ以上落ちない合格大仏」として、受験生や就活生に人気なんだとか。そしてこちらにも。屋台もたくさん人もたくさん。座席は結構あるので、来年はここで食べても良いな。やってきてのは、上野東照宮は
の不忍池季節はさつき、またはメイとなりましたと言っても「となりのトトロ」ではありません散歩は継続中
昨日のみどりの日の日曜日は14℃➡25℃と朝はヒンヤリだけど日中は夏日な東京。このゴールデンウィークはカレンダーどおりの4連休ですよそんな連休2日目はビシッと時起きして➡軽く朝ごはん食べて➡ゆっくりニュース読んで➡ウォーミングアップ代わりの掃除機かけて➡前日の整体で効果があったのか首肩激痛がかなり緩和されてきたのでこの日も朝のロキソニン以降飲まなくて大丈夫でした➡シャワリングでサッパリーノ
朝の日課上野公園不忍池に弁天堂蓮の新しい今年の葉上野広小路は上野松坂屋にて北海道展を見るといっても特に何を買う訳ではないパルコヤ前の公園にたなびく鯉のぼり明日は子供の日
大地震前兆出たわ~(.❛ᴗ❛.)24時間以上有感地震無し異常!24時間以上超越!→43時間以上有感地震無し!大地震前兆確定、2回目の大地震前兆!多分、4週間以内に大地震、緊急地震速報が出る地震起きる筈(.❛ᴗ❛.)不忍池のナマズ飛び跳ねたら関東大地震前兆確定だ!(.❛ᴗ❛.)詳細発生場所は京都大学地震研究所の電離層異常観測データで確定される(.❛ᴗ❛.)発生前、6時間前に発表か!ヤバそう(
開店前20分ほど前に到着しましたが、プチ行列ができていました。が、数えてみたらしっかり1周目で入店可能な人数でしたので、そのまま行列に。カウンターに案内され、何を注文するか聞かれたので、こちらの、カラヒをオーダー。半分くらいのお客さんは、カシミールをオーダーしていましたよ。カシミールは、むちゃむちゃ辛いので、頼む人は、タオル持参しましょう。カラヒ。肉は、豚肉。食べごたえがあります。無料でいただける、卓上の玉ねぎのアチャールが癖になりますよ。ただし、
の、続きです。リサイタルだから長袖シャツにしたが暑そうだから半袖にして正解👍既にフラフラ😵💫ようやく練馬に向かいます。だいぶ前にぽんちゃんの記事で見たあの神社にようやく行けます。その前に練馬大鳥神社へ熱心に詣ってる方がいたので少し時間を置いてから詣りました。祓言葉を奏上し、神戸開きをします。天に返納する武具があれば回収しますと。そして、すぐ近くにある東神社へ東とかいてとち、と読みます。光が入ってちゃんと撮影できぬ天明神水をいただく事ができます。まずは拝殿へ
新宿御苑をあとにして、靖国通りに出て東へ進む。市ヶ谷を過ぎて外堀通りに入ってさらに東へ。飯田橋、水道橋を過ぎて、御茶ノ水で聖橋。ここを通るならと、神田神社に寄り道、お参りというより、神馬のあかりちゃんに会いにいった。ケージの中のあかりちゃんに向かって「お~い、あかりちゃ~ん」とちゃりこでなくて私が大声で呼びかけると、しっかりこちらを向いてくれた。ちゃりこと二人でしばらくあかりちゃんの姿を観察。中央通りに出て左折、秋葉原、御徒町と過ぎて、上野公園へ。不忍池側から入って池周りをゆっくり
己巳の日辯才天様に導かれて✨ものすごくよい天氣✨宇賀神様のお出迎え✨こちらの辯才天様べんざいてんさまの『ざい』が、『財』ではなく『才』『財』ももちろん大切かもしれないけれど今の私は『才』の方がありがたい✨魂が求めているのは『才』でした🥰ありがたや〜✨平野めぐみ公式ラインLINEAddFriendlin.ee#上野#寛永寺#不忍池#辯天堂#己巳
出張3日目の朝を迎えました。ゲストルームの窓から、正面に見えるのが、東京スカイツリーです眼下に不忍池が望めます私も住みたいと思うロケーションです(笑)そして、息子夫婦と近くの珈琲館でモーニングを!何故ここでモーニングをしたか、と言えば前夜、息子が「最近、一寸した贅沢をしている」と言うので、何かと問えば「朝食にUberでMacを宅配して貰った」と!私は「せめてモスバーガーにしてくれ」と言いました(笑)お嫁さん曰く「Uberの宅配だと、化粧しなくて良い」とのこと。で、Macではな
アラカンはるかのブログにお立ち寄り下さいましてどうもありがとうございますおはようございます先日、図書館で借りた浮世絵の本「ヘンな浮世絵歌川広景(ひろかげ)のお笑い江戸名所」読んでから気が付いたのですがこちらの本、去年、訪れて面白かった原宿にある太田美術記念館の監修で有名な歌川広重の弟子とされる歌川広景という絵師の代表作、「江戸名所道戯尽(どうけづくし)」全50点を掲載したものヘンな浮世絵(コロナ・ブックス)Amazon(アマゾン)この作品のユニークな点は浮世
そば&うどんでお腹がいっぱいになったので、夜の街を散歩です日暮里の線路を上から見た風景一度に4本の列車が通っていて豪華絢爛でした街灯とHOTEL愛のカップリング風景がいい夜になるとお店が開く初音小路インド感がムンムンムンバイなカレー屋さん街灯と看板がいい感じ質屋おぢさんですから本来はお「じ」さんだと思うけど、ひとひねり加えて「ぢ」にしたのでしょうか谷中ぎんざ商店街猫もいなくなり、地元感も希薄となってしまった商店街ちょっと残念な感じ・・・谷中あたりはこ
娘夫婦と寿司屋「上野榮」で別れ、雨が降る中、タクシーで息子のマンションへ帰りました。マンションのエントランスに入ると、↓↓↓なんと「おしぼり」が置いてありました!流石、コンシェルジュデスクがあるマンションは違う、と痛感した次第です!そして翌朝、ソファーコーナーのデスクには新聞7紙が置かれていました!マンションの管理費が高くなった、と息子が嘆いていた事に納得した次第です!(笑・涙)翌日、出張2日目の仕事を無事終え、息子のマンションに夕方5時前に帰って来ました。「ひつじくん」に教えて頂い
こんばんは😃4月25日甲子の日不忍池大黒天尊縁日護摩供に行って来ました。小さい本堂での護摩供でしたので外のスピーカーから護摩行が流れ終わってから、本堂に入りお財布等火の上にかざしました。弁財天様大黒天様お招きいただきありがとうございました😊
不忍池から花園稲荷神社に行くと、外国人観光客が記念撮影しています。https://ameblo.jp/yoichi101/entry-12882178803.html『花園稲荷神社』上野大仏から台地の端に行くと花園稲荷神社の鳥居があり、参道を下っていくと社殿があり、外国人観光客が来ています。隣に元の忍岡稲荷の旧社殿に穴の稲荷があったようで…ameblo.jp以前来た時に見落としましたが、参道の途中の鳥居の先に扉があり、扉を開けて直角に左に曲がると暗い中に穴稲荷があり、寛永寺の創建したとき
カレーは飲み物。ニュー新橋ビル店でお昼を食べた後、汐留駅に戻って大江戸線で上野・御徒町駅で下車して上野公園に向かうと音楽が聞こえてきて、不忍池でカンボジア旧正月フェスティバルのチョールチュナムクマエをやっています。移動販売車が並んでいて、ステージでカンボジア舞踊をやっていました。https://jcda-sakarak.tokyo/event_info/1145/4/26(土)上野公園不忍池にて「チョールチュナムクマエ」へ、山中ひとみ、SAKARAKが出演いたします。|JCDA日本カ
天神下交差点の工事も進みかってはホテル街だったところのマンション新築の工事囲いは取りはらわれ不忍池にて池之端の葉桜遊歩道脇に咲くタンポポそしてハルジオン茎の中身が空洞でスカスカなので・・・「貧乏草」とも呼ばれることも似ているヒメジョオンとハルジオンは、蕾の付き方も異なり見分けるときには蕾を見るのがよいそうでちなみに、ハルジオンの蕾は下向きに垂れ下がって付くそうです
もう一発(苦笑)今日は何の日(^o^)1917年・・・大正6年の今日に行われた駅伝!京都から東京間で日本初の駅伝競争である東海道五十三次駅伝競争(^_^)/が開催されたんだそうです。これは・・・・おもろい(^_^)/関東組、関西組の2チームの一騎打ちで行われたそうです!第一走者が京都の三条大橋を午後2時に出発~。東京の上野・不忍池までの23区間、508キロをリレー形式で走りるレース(^_^)/不忍池にゴールしたのは、翌々日の午前11時34分!昼も夜もぶっ通しで行われた大レース(^_^)/これ
今月・4月10日から2泊3日で東京・神奈川へ出張して来ました。先ずは、息子のマンションのゲストルームへ荷物を置いて!近くの不忍池の外周をウォーキングして目的地の寿司屋「上野榮」を目指しました元々、息子夫婦と娘夫婦の計5名で食事する予定でしたが、息子が会社の飲み会が入り、娘夫婦と3人で食事することになりました久しぶりの東京での美味しいお寿司でしたやっぱり、ネタが良いのと、大将の腕ですかネ!たまには、美味しいお寿司を食べなければならないと確信するお味でしたキャビアが乗った寿司は
旅の記事はひとまずお休みして、近場でならではの楽しみを。夫が園遊会をしようと言い出しました。なんてことはない、シルバーパスを駆使して都内の公園でお花を見ようってこと。なんちゃってというか、完全にごっこなんですけどね目指すは上野の不忍池。上野公園はソメイヨシノが終わっても、愛でるべきお花がいっぱい。八重桜は色がとても上品。なんてゴージャスなのきれいに刈り込まれたツツジは目にも鮮やか。あらまあ、東京湾から集団で飛来したらしく等間隔に何羽も並んでいました。それに
先日の上野公園の桜と、不忍池の風ぐるまイベントと、錦糸町の桜とスカイツリー🌸全部同じ日で春の空気を感じる、とても良い日でした✨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お身体に関してのお悩みは、ぜひ当院にご相談ください!↓◼︎金町豆の木整骨院https://mamenoki0419.com/◼︎千駄木豆の木はり灸整骨院https://mamenoki0801.com/◼︎渋谷区道玄坂カイロプラクティック&パーソナルボディケアINFINITETREEhttps://inf
お散歩です。不忍池まで行ってきました。お天気はイマイチですが、暑くなくていい感じ。お友だちにも会えたし、クン活も目一杯できたし。そして何よりたくさん歩いたね!今日も可愛らしいたんぽぽと出会えました。風に吹かれて飛んでいく綿毛。きれいに管理された、ガードレール沿いの花壇。ビオラやパンジーが素敵。目の保養になりますね。不忍池はまだまだ冬の延長のような風景でしたが、その帰り道には春を感じられてほっこり。土曜日なので、もう人出も多く街も賑やかでした。三姉妹の今日着てい
旅行記4週目は日本にいる間に終わらせる予定が気づいたらオーストラリアに戻ってきてたわまだ記憶がわりと新しいうちに4週目(最終週)の記録書いておこ最終週はまたまた移動正直計画していたわけでは全くなくてこの季節を選んだのはたまたまなんだけど桜がたくさん見られて、これぞ日本の春というのを満喫できた長野は松本城小諸懐古園の夜桜ジブリ風もあるよん流石に写真はないけど権現山温泉の露天風呂からの桜の眺めも素敵だったそれからまた東京井の頭公園行って、それからジブリの森上野動物園