ブログ記事9,213件
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。「変わってるね」と言われたらどう感じますか?夫から以外に言われた事はないけど、わたしなら嬉しいです。変わってると言う事は、人とは違う特別な感じがあるから。でも、身体的な事になると話が違ってくる。更年期症状が嫌なのは、周りの人がなってないから。軽いから。「…更年期なんてなかったなぁ、たまにホットフラッシュがあったくらいだよ」ぬぬぬ、マジか。こんなに年齢がいってから、こんなに重い症状で時々寝込むな
こんにちは。遠隔トリートメント整体やってます、由美です。育んでみたくなりました(笑)野菜を。土いじり嫌いで、虫も超絶イヤだけど。とにかくなんとな~く「やってみたい」て思ったから。で、鉢を買おうとAmazonへ行ったら、こんなのがあってびっくりした~!なんと不織布で作られた鉢。軽くて、使い終わったら畳んで収納、という事は再利用できるんだね。捨てるのも簡単。小さめを買ったつもりが意外に大きくて土が足りなく、余っていた観葉植物用の土をいれ植え付け完了しました♡ナス、プチトマト、き
こんにちは今日は5月5日、子供の日午後から晴れになったので、リゾート公園までドライブしました。ここ、いつ来ても貸し切り状態なのでちょっと贅沢な気分(閑散としててもったない…)久しぶりに芝生に寝転んでみました。そういえば先月の4月は、我が県の気象統計の観測以来130年間で最も日照時間が少なかった月らしいおかげで私も週1の母の面会をお休みするほどの絶不調だったので納得。もちろん100%天候のせいではありませんが、メンタルへの影響は大きかったです少しずつ気分をあげていきたいと思い
こんにちは!今日は晴れたり曇ったりそしてまた風が強い下関あたりも関門橋もばっちり見えるから空気は悪くないのかもさて今日はお片付けパート2パート3かもしれないけどえっほえっほ(しつこい)しております陶器も洗える、家中のお掃除にも使える植物由来の体にも環境にも優しい洗剤でしっかり洗ってますって伝えなきゃ(しつこい)とてもありがたいことですそして冬が終わり春を迎えお庭の緑が少しずつ増えてきました鮮やかな草木の緑と海の青さに今日も癒されます。ゴールデンウィーク残りわず
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。「腰痛は怒りである」という書籍があります。身体に出てくる症状、あるいは病気は、抑えてきた感情を痛みや不快な症状という形で表現している。なので、それを外に出してあげるというやり方があるんです。実はわたしにはある人に対して、ずっとモヤモヤ抱えてきた怒りと不満がありました。ノートに書き出したり、目の前にその相手を座らせてエアで言いたかった事を伝える、メールでも何でも良かったんだけど電話で直接伝えると
私が受講しているフェイシャルヘルスケア養成講座は「顔から健康になる」という理論に基づいたメソッドを学ぶものです。意外に思われるかもしれませんが脳の左右から伸びている12対の脳神経はほとんどが顔に向かって伸びているのです。それ故、顔のツボを押すことで脳神経の活性化をサポートし脳がイキイキしてくることが期待できるわけ。さらに顔も若返ってくるというメリットがあるため美容目的で顔ツボに興味を持たれる方も多いのですが本来は心身の不調をケ
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。眼の疲れが取れない、疲れると眼にくる。これはヒーリングの方法が確立されてて、割とラクなんです。眼の調整には、何故か手首の調整が必須!不調が出てるところとは離れた部分に働きかける事はよくある話しなんですよね。春は年度末の締めがあったり、何かと忙しくパソコン仕事してると眼には負担がかかります。たまにと~~~~くを見つめたり、目を閉じたりしてお目目を休憩してください。ところで、午前中はオンラインセッシ
こんばんは、もしもしかめ子です。五月晴れ、からっとサイコー!半月ぶりに母をみにいってきましま。今日は長男もいっしょに。🐢🐢🐢元気そうにはしてましたが、やせてた。神経痛が強く動きにくいみたい。あれこれ気をつけてるらしいけど、自分の話ばっかし被せていうてきた。ここまで被せて、躍起になって全部拒否。ほっとけと言わんばかりも不定愁訴。年取ってきてんな。おかん。長男いてくれてたすかった。これからどんどん年取って、周りの言うことを聞かへんようになるんやろな。様子見に行ってるから特段、
あたまを休め頭皮を育て髪を美しく頭皮改善髪質改善脳疲労改善三位一体型のケアコースを揃えたあなたに合った癒しで心の余裕を作る部屋🐳headroom勇和今日も天候に恵まれて暖かな陽気に包まれていましたが日差しの強さを日に日に強く感じるようになりました帽子や日焼け止めだけでは防ぎきれるものではありません頭皮もお肌ですから痒みやピリつきが出たらイエローサインです!頭皮ケアをして外の刺激から常に守ってくれているお肌と髪を労わることも大切です
こんにちは!らぱんです。≪健康は、生きるうえでのすべての基本≫健康でなければ、私たちは日々の生活を十分に楽しむことができません。仕事や趣味、家族との時間さえも健康であるからこそ充実させることができるのです。私の信条は「健康はすべての基本」でありそれを維持するために薬に頼らない生活をお伝えすることです。≪薬に頼らない生活と健康法とは?≫私が提案するのは薬に依存することなく生活習慣を改善し身体と心のバランスを取り戻す方法です。≪
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。最近、セルフケアをやめました。自分をケアしてつもりが、責めて叩いていじめてた事に気がついたからです。わたしは遠隔で、心身を調整する働きかけをエネルギーでやってます。今までは自分にも毎日のようにエネルギートリートメントしてたんです。やってる時の、心の中はこんな感じだった。なんでこうなったの?明日どうするの?早く良くなりなさいよ!わ~わ~ぎゃ~ぎゃ~、それはうるさく責め立てて。不調だった時に家
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。不調期から回復してきた時、ひさしぶりに仙台駅前に行きました。久しぶりの駅前はとてもとても華やかに見えてキラキラって感じがした(・∀・)台湾だけでなく他の外国人も多くって、ベンチで休んでいたら隣から聞こえたのはイタリア語!たった2ヶ月行かなかっただけなのに、まるでどこかに観光に来たような新鮮さ。欅も新芽が出始めて、こんなに素敵だったんだなあと良い気分に♡エスパルの富澤
ブログをなんとなく見ていると更年期障害にお悩みの方が多いので、私のことがご参考になればと思って書きます。みんなに当てはまるとは思っていません。もう10年近く前になるかと思いますが、私の生理は不規則な時期も過ぎとんとご無沙汰。めんどくさくなくていいわ〜と思っていました。ところがある日、なんか突然例の痕跡が。チッと思いながら、念の為ネットで調べると、子宮癌の確率がけっこう高いのだとか。私は、からだだけはこれまで健康そのもの。血圧も高校生のころから全く変わら
「今、熱が○○度です、レメディを教えてください。」というご質問には、お返事ができません。ホメオパシーレメディを選ぶには、さまざまな情報(症状)が必要だからです。クラシカルホメオパシーのホメオパスの仕事は、数千種類のレメディの中から、そのクライアント様に「最も適切なレメディ」=シミリマムを選んで差し上げることです。それでは、難病・奇病のかたが、「最も難しい」クライアント様なのでしょうか?いえいえ、クラシカルホメオパシーでは、よく知られている病気
ゴールデンウィーク今日は何の日❓何日❓何曜日❓今日は何するの❓薬は飲んだ❓湿布薬は貼った❓部屋のゴミ箱は薬の柄と湿布だけ‼️振替休日が入るとなおわからない頼るのはゴミ出しの曜日だけで「不定愁訴とは」の検索結果-Yahoo!検索Yahoo!検索による「不定愁訴とは」のウェブ検索結果です。search.yahoo.co.jp家内の体調も女性特有のホルモンバランス❓女性は大変ですねもっと大事に💞久々のドライブ🛣️で南さつま市砂の祭典へ何十年振りだろうか青年会議所時
あたまを休め頭皮を育て髪を美しく頭皮改善髪質改善脳疲労改善三位一体型のケアコースを揃えたあなたに合った癒しで心の余裕を作る部屋🐳headroom勇和headroom勇和の象徴となるロゴができましたある方にお願いをして相談させていただき、この度完成いたしました海と髪のゆらめきをイメージさせるデザインと、柔らかな色合いになっています。完成されたロゴデザインを見て感動でした!headroom勇和の由来になった経緯が、、、ク
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。趣味のひとつにパン作りがあります。粉に対する他の素材の分量を割り出すため、パンに算数は何気に必須。なのに、絶望的に算数が苦手なので致命的です。先日は4種ドライベリー入りのココアパンシナモンロール黒糖ココナッツロールを作ったんだけどロール生地は加水量を間違えて、ゆるゆるな生地に(巻けないよ!)原因はイーストの予備発酵に90グラムの水を使ってたのをころっと忘れて、その分引かずに加水しちゃぅた
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。恐れが~少しずつ鎮まってきました~♡血の気がひいたよ~恐怖だった眼の中で出血の瞬間『血の気が引いた眼の中の出血』こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。もぉお~~~~!めちゃくちゃヤバい事がおきました。眼の中で出血し…ameblo.jp眼を痛めてから不調が続いてたところで始まった、ハッピーちゃんのプログラムのお陰です。ほんとにタイミングが良かった
いつもありがとうございます「自律神経の乱れはストレスのせい」そんなふうに思われがちですが、実は少し違います。ストレスは、誰にでもあるもの。仕事、家庭、人間関係、季節の変わり目…毎日をがんばって生きている私たちにとって、避けようのない存在です。本当に問題なのは、そのストレスを、ずっと心や体にため込んだままにしてしまうこと。ストレスをそのままにしておくこと。それが、気づかぬうちに自律神経の乱れや、不眠、疲労感、イライラなどにつながっていくのです。だからこそ大切なのは、
広島のF医院さまでの話。「整骨院でマッサージを受けてから手がしびれ始めて、時として腕やら肩やら足までしびれることがある」というクライアントを拝見した。病院で画像検査を含めて異常なし。他覚所見に乏しく脈絡のない不定愁訴が果てしなく続く、ので頸椎を触診してみるとC3に強い圧痛があった。ムチ打ちの既往はないみたいなんだけれど山登りとか好きで尻餅着いたりしたことはあるだろうとのこと。それで頚部交感神経症候群の説明をしてC3の圧痛を処置してからクラニオセイクラル。あと鎖骨下の圧痛を処置して終わり。
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。パニックさんでなくても、初めての場所や旅行の前は誰でも緊張しますよね。実はわたくしも旅行好きなのに、鬼のように緊張いたします(笑)近づいてくるとなんか体調が!とか、当日の朝に楽しみなドキドキなのか?緊張のドキドキなのか?わかんね~~~!ってなりがちです( ̄▽ ̄;)パニックしょうがいでお悩みの方の中には、日常的な外出の時もすごく緊張してしまう事ありますよね。
いつもblogを読んでくださりありがとうございます♡量子場調整×Notebookでニュートラルな私、自然体な私で理想の未来を創造するヒントをこのblogでお伝えしています♡自己紹介量子場調整とは「動けない自分をゆるそう」そう思ってたのに、どうしてもゆるせなかった。「やりたいことのはずなのになんでできないの?動けないの?」そう思うと、すごく苦しいし、しんどかった。それなのに、そんな
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。歯科に行く日の朝、起きた瞬間から身体がダルダルだった。もう歯科は以前のような怖さはない、ましてこの日は治療ではなくただのメンテナンス。歯科のせいではなくたまたまかな?案の定、歯科から戻っても不調は消えず、落ち着いたのは夜になってからでした。ちょっと前まで、病院という病院が恐怖の対象でしかなかった。だから「怖くない」と思っていても、無意識が反応して、身体に緊張を強いるのかもしれない。以前の思考
こんばんは😃🌃美容カイロプラクターの古田千賀子です❤️現代人に増えている『栄養失調』ダイエット志向、外食やコンビニ食の増加、朝食☀🍴の欠食、バランスの悪い食事などによって、亜鉛や鉄、カルシウムなどのミネラル、ビタミン類といった必要な栄養素が不足し、冷えやだるさ、貧血、偏頭痛、便秘、肌荒れ、口内炎、不定愁訴といった様々なトラブルが出てきます。このように摂取カロリーは足りているのに、特定の栄養素が不足している状態を『栄養失調』と呼びます😰😥気をつけてまんべんなく栄養素を摂る
こんにちはblueforestです今回は若干メンタルです…症状が長引いたり成果が出ない時焦って違う事をしようとしていませんか?それは大抵ろくなことになりません(・_・;)傾いているからといってむやみやたらと修正をかけるようなものですまずは「立ち止まって状態を把握する」事が大切です正しい選択肢は正しい情報がなければ選べませんまずは自分の状態を把握する症状ならどんな時に辛くなるのかどんな時に楽になるのか天気との関係は食べ物との関係は色々知るべき事はあり
あたまを休め頭皮を育て髪を美しく頭皮改善髪質改善脳疲労改善三位一体型のケアコースを揃えたあなたに合った癒しで心の余裕を作る部屋🐳headroom勇和5年前、浜松に勤めていた頃お客様に教えていただいた本「崩れる脳を抱きしめて」どんでん返しの類のストーリーが好きなのであっという間に読み終えました。作者:知念実希人さんの作品をもっと読みたくなりましたそこでたどり着いたのが「ムゲンのi」でした医療×ファンタジー×サスペンスこの三拍子には
本日も本当に良いお天気でしたね!4月末からGWに入っていく世の中の流れをみているとおもしろいことがたくさんあります。つい先日までは綺麗な色のさくらが新入生を祝うようにブリンブリンに実っていたかと思うとその桜の木は一気に鮮やかな緑色に進化していたり、つばめが巣作りをはじめ新しい命を育む準備をしていたり、田んぼには水が張ってあって「田植えが始まるな〜」とふと思わされたり、、、日本の四季はほんとに折々だなーっと感じます。話は変わりますが、「根本改善とはどういう状態のことを指すか」です。痛みを
春の不定愁訴には春山に芽吹く食材を食べると良いと言われているよね山菜のキングこしあぶらとタラの芽を頂いたので早速。ニップンはなさくり天ぷら粉(200g×2セット)楽天市場うまーーーーー!!!!さて。久しぶりに登校して、疲れたんだろう。ネガティヴ砲と突如眠気と脱力と明日の登校意欲を繰り返す長男をいかに穏やかに就寝に持っていくかが今宵の私のミッション学校に行きたいその気持ちがあるまでは、くじらは全力でサポートするよ
【4月30日締切】「こんなに辛いのに病院で検査しても特に問題ないと言われた」そんな経験ありますか?こうなると医学的には打つ手がない。私もそうだったけど辛い症状をどうにかしたくて自分で色々やってみるけれどどれもうまくゆかない。大半のクライアントさんもそんな経験をしていて最後の最後に選んだのがフードケアコンサルだったという人がほとんど。症状があるということは例え数字では出なくても何か原因がある。
あっという間に4月も本日で終わり。皆さま、いかがお過ごしですかハゴロモジャスミンが花を咲かせ、春のそよ風の中を優雅な香りが漂っています私は3月中旬から4月中旬までの1カ月間、体調不良に見舞われておりましたいわゆる「未病」という感じで不定愁訴が次々と波のように襲ってきます下垂体前葉機能低下症という指定難病をもっておりますので、念のため主治医に確認しましたが、内分泌ホルモンの異常による症状ではありませんでした過去の経験上、不定愁訴が続き過ぎると、結