ブログ記事7,293件
怖いお話しばかりしても心を病んでしまう方もいるので、たまには平尾泰子さんのお話を聞きましょう。(´▽`)ノ平尾泰子のチャネリング開運通信より現実に向き合う@乙女座満月&皆既月食あきお君からのキツーイお言葉「なんだこの日本人の体たらくは」「一人一人の落とし前を付けなさい」自分の中の整理整頓、棚卸、断捨離が重要になってきます。うやむやにしてるもの、曖昧にしてるものにも目を向けた方がいい。👆ここテストに出ます(ー`дー´)キリッ
心の声に従い本当の自分を生きませんか?お立ち寄りいただきありがとうございますプロフィールはこちらトリプル開運日の昨日(天赦日&一粒万倍日&寅の日)午前中はDragonヒーラーmekeさんをお誘いして岩手山神社⛩️に参拝&お水を汲みに行って来ました青く広がった空が気持ち良かった〜岩手山と小岩井農場の一本桜🌸空の青さと真っ白な雪そのコントラストがとても綺麗で暫し見入ってた久しぶりのmekeさんとの時間はお喋りが止むことが無かったよDragonヒーラーm
皆さまおはようございます🍀流れに身を任せることと感じたので書かせていただきます私は目の前に起こる現実に今まではあぁでもないこうでもないと私の思考の及ぶ範囲で答えを探そうとしてきました😌でも、最近思うのです🌿その時こたえが出ないならその時のベストは尽くして無駄に悩むことはやめ自分のなかでコントロールすることから離れ『どう在りたいか』そこから導きだされるどう言う未来を望むのかだけを想像して天に委ねよう🫧大丈夫大丈夫きっとすてきな未来がみえてくる不安からくる
世界が大きく揺れ動いているように感じる今、心の中に不安や迷いが渦巻いているかもしれません。そんな時でも大切なのは、「どんな時も、何が起こったとしても、とにかく自分に集中して自分を整える」こと。二極化という言葉が飛び交い、不安や焦り、プレッシャーを感じることもあるかもしれません。でも本当に大切なのは、外側の世界に振り回されることなく、自分自身の内側にある光を信じ、自分軸でその光を頼りに進んでいくこと。それは決して簡単な道のりではないかもしれません。周りの人たちが違う方向に進んでいるように見えた
素直な喜怒哀楽で作る愛される私と幸せな毎日!天使の贈り物Anela久子です心の癒し、いえ生きるうえで大切なのはどんな時も受け入れることなんだと思うどんな感情もどんな環境でもどんな自分であってもどんな出来事であっても特に嫌なこと・嫌なものはそれを受け入れるには自分にとって都合が悪くてとても苦しく辛いもので勇気と心の強さがいるけれどそれでも一旦今の現状・現実・状態を否定しないで受
悪夢を見ると!いいことがある(^_^)/どないやねん??(笑)ん~・・・特に疲れてる時・・・酒飲んでない時に見るかな(笑)とんでもない夢・・・(笑)みなさんも!あるかと思います悪い夢(ー_ー)!!悪夢にうなされることは!とんでもなく後味も悪いし・・・精神面の不安な事が出ているのでしょうか(ー_ー・・・しかしながら・・・うそか?本当か??定かではありませんが(笑)こんな説があります!悪夢には意外なメリットがあるらしい(^_^)/え??まじで・・・・????我々は・・・・社会で相当なストレスを
こんばんは🌛haruhi𖤐̖́-です✿·͜·ᰔ少し間が空いてしまいましたが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか(˙˙*)私は、ずっと心が落ち着かなくて、不安だらけで苦しんでおりました😭😭もう、ほんとしんどい詳しくはおいおい書いていきますねそんな時に出てきた救いの動画控えめで静かなスターシードたちへ🌹アトランティスのアセンデットマスターからのメッセージきっと、他にもこのメッセージが必要な方がいらっしゃると思いましたので、シェアいたしますねピンと来た方は、ぜひ
《今日のカード》七龍神の開運カード【行動】勇気を持って突き進め!上昇すれば青空は必ずあるモヤモヤした不安や恐れ実体の掴めない雲のよう乱気流で視界が悪くなっても勢いつけて突き進むとそこには新たな世界が広がる心を決めて行動しよう!
🌿不安や恐れを手放すヒーリーの力🌿ふとした瞬間に、不安や恐れが湧いてくることはありませんか?😔💭そんなとき、私はヒーリーのブルーアプリを活用しています✨✨コーチングプログラムで心を整える✨ヒーリーには、気持ちを前向きに整えてくれるコーチングプログラムがあります。不安や恐れを感じたときに、それにとらわれることのない、前向きな状態の自分をイメージしてフォーカステキストを入力し、プログラムをかけると…✨心が落ち着いて穏やかになる✨思考がクリアになり、前向きになれる✨エネルギー
こんにちは、TERUMI♡TAROTです🔮得体のしれない不安に悩まされること、ありませんか?そんな不安や心配がどこから来るのかその原因を見つけ出すことが大切です。三枚のカードからリーディングしてみました。自分に集中してすごすためにはどうすればいい不安や心配があるときは、どうしても集中できないですよね!現状や気持ちのところに月のカード満ちたり欠けたりする心の在り方を示
言葉を変えると、意識が変わり、行動も変わる。ネガティブな言葉を使うと、ネガティブ思考になり、行動に至らないこともあります。ポジティブな言葉を意識して使うようにすると、ポジティブ思考になり、意識も変わります。ネガティブにならなくなる分、行動ができるようになります。言葉の力で行動力UPを目指せ言葉の力で行動力UPを目指せみなさん、こんにちは!りらです😊やりたいことに挑戦しようとしたり、新しい環境に変えたいと思った時、不安や恐れが先行して、なかなか行動に移せないこ
こんにちは〜!埼玉県ふじみ野市で活動しています、不登校お話会『ゆるり』のブログ担当、元看護師でベテラン不登校ママの鈴木です。いつもご覧いただき、いいねやフォローをありがとうございます【ベテラン不登校ママ鈴木とは?】☆長男(大学生)☆長女(元不登校・中卒)☆末っ子(現不登校・小3)3兄妹のママです。不登校ママ歴は10年目長女の不登校をこじらせた事をきっかけに始めた、【心の学び・自己受容】は丸7年になります。当ブログは、【子どもさんを学校へ行かせる】為の内容では
「わたしはあなたがたに平安を残し、わたしの平安を与える。わたしが与えるのは、世が与えるのとは違う。あなたがたは心を騒がせるな。おびえるな。」(ヨハネの福音書14:27)あなたが今、不安や恐れを感じているとしても、それは決して無意味なものではありません。それはあなたに何かを氣づかせ、前に進む力を与えるためのものかもしれません。あなたが抱える恐れや不安は、あなたを支配するものではなく、あなたを成長させるためのメッセージです。それを拒むのではなく、受
不安や恐れを感じたとき、あなたはどうしていますか?「この気持ちをなくしたい」「不安を手放さなければ前に進めない」と思っているかもしれません。でも、本当にそうでしょうか?不安や恐れは消すものではなく、大切に向き合うものです。不安や恐れを感じることで、何かを教えてくれています。私たちが不安を感じるのは、何かを大切に思っているからです。恐れを感じるのは、それを乗り越えた先に大切なものがあるから。たとえば、新しいことを始めるときに「うまくいくかな?」と不安になるのは、
こないだはネガティブな事言ってしまったけどあなたへの想いは変わっていない昨年は不安や恐れ自分の頭の中でたくさん作ってしまい慎重になりすぎて前へ進めず終わってしまった恋があったそんな事ではまた同じ事の繰り返し行動してみなければ分からない何も変わらないのよね周りからしたら当たり前ではない事かもしれないリスク自己責任はつきものだしそれでもまだ見ぬ世界見てみたいただあなたの気持ちがもう...NOならば...凄く辛いけどこの恋諦めます
俗に言う、、、運勢が悪いときそんな時に必要なことは「悪い運勢に立ち向かう勇気」これが必要です反対に、、、運勢が良いときそんな時に必要なことはなんだと思いますか?それは、、、「良い運勢に立ち向かう勇気」これが必要です良い運勢に立ち向かう勇気??と、思われたと思いますが実際に必要なことなのです上手くいかない事からくる不安や恐れも、あれば、、、「上手く行き過ぎる事からくる不安や恐れ」これもあるのです特に、幸せを享受する事に慣れていない人は特にです幸も不幸も背中合
全てのことに偶然はありません。エネルギーのなんらかの作用が働いてこの記事を目の当たりにしているのです。今、目にしているあなたへ物事にはタイミングがあります。今すぐにそうならない方が、かえって先の未来にはいい結果になるということです。全てにおいて未来は良き事へ拡大していて、その最中には待つことや耐えることも含まれるとわかっていると、不安や恐れは無くなります。「心の重荷を解放させたい」「人生の流れを良い方向に変えたい」「魂の望みを叶えたい」と感じているなら、一度お話ししてみませんか?公式LI
久しぶりにチャクラ浄化をお願いしてみました。第1チャクラ。。。エネルギーが不足している第3チャクラ。。。疲れ、心労、ストレス、胃腸が疲れている第4チャクラ。。。不安や恐れからのモノ第6チャクラ。。。色々と感じてしまうこと以上が体に影響していました✨血圧が100ないとしんどく。。。☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️やっぱり私の課題はもう何十年も第1チャクラグランディングです。地に足がついていないいつもフワフワ仕事も長続きしない現実に生
今日の一枚。『18:月の正位置』「不安な感情の奥にある本当の気持ち。月明かりに照らされるように本質が見えてくる。なぜ不安なのか?なぜ恐れるのか?そこを知ると本当の自分の状態がわかる。不安や恐れが出てきた時は、その奥にあるものを観察してみるといい。」
ご訪問いただき有難うございます^_^最近、私も含め私の周りで飛び交う言葉「正解じゃなくてもいいやん」そう、かくいう私もその一人ですが正解じゃない所を充実、実現していくことを楽しんでる人が増えてますある意味、未知なので不安や恐れなどの思考や感情もありますが不安や恐れへのマイナスやネガティブな捉え方が変容してるんだと思いますそしてやってみて、正解じゃない、、、失敗やった、、、全然オッケーだと思います違うがわかったという体験が経験となり自分の智慧にもな
あ今日は久しぶりに頭痛で仕事を休んでしまったまあーたまには自分優先もいーでしょしかも14時までぐーすか寝て最高本当に毎日よく頑張ってるよ自分皆さんも毎日毎日生きる事に頑張ってますよねえらい自分を褒めましょ今日の宇宙コメント身近な人への愛情と思い込んでいる事が実は執着だったりする小さな執着を外して大きな愛にシフトしていきましょう
今日の一枚。『ソードの9の逆位置』「不安や恐れは自分の中で起こっていることであり、外側ではただの出来事でしかない。その不安や恐れの感情を起こすパターンは不要であると決めたら手放すのみ。あなたの捉え方が物事を小さくも大きくもする。」
2025年がスタートしました今年は巳年ですね巳年には、皮を脱ぎ捨て新たな姿に生まれ変わるという意味があるそうですまさに脱皮ですね脱皮して新たな姿になっていいんですよねお正月ムードがだんだん抜けてきましたが新たな姿になるチャンスかもしれません真面目な方親の言うことを聞いてこられた方人に気を遣ってしまう方は新しい自分になることって凄い抵抗があるかもしれません
今日の一枚。『月の正位置』「自覚している不安や恐れ、自覚していなかったけど何かのきっかけで実は持っていたと気づく不安や恐れなどいろんなパターンがあるでしょう。単純にその感情はどこから来ているのかを見つめてみましょう。理由がわかれば心が揺れる必要は無いのですから。自分の心の中を見つめ直すサインだと思ってゆっくり考える時間を作ってみませんか♪」
人を無性に傷つけたくなったり、あることないこと吹聴して人を攻撃してるのは不安や恐れがあるんだよね。裏返してみるとそれは、自分の弱さを否定してるのかも知れないし、強くありたいって思う気持ちかも知れない。そんな自分に気付けた時、涙と共に重たかったお腹の中がふっと軽くなる。そっか。強くなるんじゃなくて、知ることだったんだ。自分の弱さを。隠そうとするから人や自分を傷つける。そう感じた。では今日はこの辺で。心身調律師くにこ
今日は一日ご挨拶やお返事をすること、また送りたい品物を送ることに追われていました。まだまだやることがありますが、一つずつ丁寧に終えていきたいと想います。やり残しがないように。12月もほぼ中旬に差し掛かり、早いもので今年も残り少なくなりました。今年は一体どんな年だったのかも、よく思い出さないとすぐに答えられないほど時間が過ぎるのがとても早かったです。仮に思い出せなくても、一つ一つできる限り真摯に向き合ってきたとは想います。「真剣」が「深刻」になりやすいので、緩ませ
誰にでも弱気になる事はあるうまくいかない時問題が起きた時自分を責めてしまいがちだけど自分を責めても、苦しめても何も変わらない悩んでいる時辛い時しんどい時ほど視野が狭くなっていたりする視野が狭くなっているといろいろな視点から見る事が難しかったり思い込みが強くなって一度決めたやり方や考え方を変える事ができなくなっていたりするだから弱気な時不安や恐れが強くなっている時は視野が狭くなっている事に気づく事視野が広がると新しい事を思いつきやすくなったり
「幸せ~」と口に出すようにしています。今までは幸せと思っても思うだけか、友人とのラインのやり取りで「すごく幸せ💛」って書くのがせいぜい。家族の前ではこっぱずかしくて言えなかったのですが最近は勇気を出して言うようにしています。「幸せ幸せ💛」「なんか幸せ~」という感じに😊思うのは簡単でスマホやパソコンで文字に起こすのもなんてことない。なのになぜ肉体で言葉として発しようとするとちょっと勇気がいるのでしょう❓おかしいぞ。私、幸せなのに。どうして言葉にするのがいつも
みなさん、夢や希望はありますか?若いうちは当然ありますよね✨夢や希望を持つ事は素晴らしい事だと思いますただ、その夢や希望の裏側まで知った時どう思いますか?ちゃんと裏側までしっても、その夢は叶えたいと思いますか?私は夢が叶った時、当然嬉しさや喜びがたくさんありましたしかし、その反面、不安や恐れ、孤独に心が潰れそうな時もありました嬉しさや喜び以上に…たぶん、私は夢に対しての覚悟がなかったのでしょうね夢を叶えて突き進む人には覚悟があるんだと思います私は夢ばかり見て、現実を見る事をし
薄々気付いてたんだけど、、なぜこんなにも、食べても食べても満たされないのか。トイレが近いのか【今、無理して頑張っているから】【出来てなきゃ不安で仕方ないから】毎日、自分と向き合わなきゃ、家の事しなきゃ、あれもこれもやらなきゃって。頑張って頑張って、、これやりたいなって、パッと浮かんだ事も出来ないくらい、やらなきゃ!が強すぎて、今日もまた出来なかった、、『ちゃんと出来なかった』って、そんな自分を責めてる。繰り返してるなぁ、、【今は自分を抱きしめて】【今日は昨日の悲しみも明日への