ブログ記事24件
一人参加で不安でした福岡組だったので知り合いにも出会えず・・でもみんなCrewだから大丈夫!食事も毎回違うグループだったけど沢山のかたとお話しできました話してると台湾の時に同じバスだったことが発覚集合写真いっしょに写ってたわぁ〜ファンクラブ旅行公式LINEでスタッフからお知らせやゆーすけの画像などが届きますこれはとてもありがたかったチェキの画質はほどほどで腰から上くらいしか写りません色がとんでゆーすけの赤い服はオレンジあたしの水色の服は白にしか見えない名札
3日目ホテルで朝食チェックアウトを済ませロビーで待機宴会場で2ショットチェキ撮影1号車のあたし達が最初だったのでみんなソワソワドキドキ会議室みたいな部屋に椅子が並んでる決められた番号順に座って待つ前方が屏風みたいな物で仕切られている奥で撮影がされるようだぁ〜番号の紙を持った確認用の写真を撮影全力の笑顔で両手を振るゆーすけ「楽しんでる?」(はいとっても)名札を見せ(◯◯です)正面でゆーすけに見惚れていると「◯◯ちゃんこっちこっち
2日目ホテルで朝食琉球村広い園内での謎解きイベント結構難しいいっぱい歩きまわる雨予報も跳ね除けるゆーすけ流石です謎がとけたら合言葉が手に入るので秘密の館で待つゆーすけのところへ琉球衣装のゆーすけカッコ良すぎじゃありませんかぁ〜?一人ずつ対面手渡しでお宝を頂くひとことくらいは話せましたアメリカンビレッジ自由行動昼食可愛いお店がたくさん初めてのタコライス美味でした!お隣のAEONにもお土産コーナーがあるとガイドさんに聞いたので行ってみたよ〜美らヤ
2月15日(土)〜2月17日(月)上地雄輔ファンクラブ旅行2025in沖縄行って来ましたぁ〜台湾の時と同じ繰り上げ当選福岡も申し込んでて良かったぁしかし始発でも8時30分の集合には間に合わず博多に前泊・・9時半の飛行機で11時半に那覇空港着駐車場が広くバス乗り場に迷ってしまった!黄色いバスが8台並んでる伊丹発と羽田発が遅れているようでこの時点で予定より1時間遅れでした首里天楼別邸にて昼食伊丹組到着前列中央テーブル前よりのお席ヘキ
FC沖縄旅行もいよいよ明日から🌟。雄ちゃんは明日の準備とcrewさん達のお出迎えの為にひるおび後、一足早く沖縄に旅立って行ったようですね✋。明日現地に向かわれるcrewの皆様2泊3日楽しん来てね😉✨🎵。✦画像は後日削除します(;∀;)ノ。
昨年11月25日~27日に参加した上地雄輔さんのFC旅行in宮崎の時のフォトが届きました😆💕購入したフォトセットツーショット&集合写真その写真は載せられないのでその時自分で撮ったり、ゆーちゃんのインスタに載った写真を少し残させて下さい🙏✨ブログを始めたのが今年からなので💦改めて、ゆーちゃん、スタッフの皆さん参加されたcrewの皆さん、添乗員の皆さん最幸の思い出をありがとうございました🙇🌻
初めてゆぅちゃんのファンミに当選した事が嬉しくて3日間、代表者に感謝でいっぱいだった旅のしおり等をもらったら更にワクワク感が半端なかった😆✌️ꕀ꙳1日目は高千穂牧場行ってお昼に焼肉?を食べたのね(˙༥˙)そしたら食べとる最中にゆぅちゃんが現れてあちこち黄色い声援が飛び交ってたそれでゆぅちゃんが各テーブルにマンゴーゼリーを配ってて自分のテーブルに来た時はもう最高に嬉しくて②🥹🫶🏻💖次は青島に行ってきた❕神社の方は時間の関係で行けなかったけど幸せの黄色いポストがあると知った時
雄ちゃんの約2日ぶりのインスタはIMALUさんとの2ショット。はじめ私はIMALUさんが藤本美貴さんに見えてしまって「どゆこと?」って感じでしたが、タグでIMALUさんとわかりました。上地雄輔、IMALUとの再会ショット公開「お久しぶりのツーショットだ」の声・・・一方でアップされた方の反応は?魚の絵文字でさんまさんとは私も結び付かなかったなぁ。てっきり二人でお刺身でも食べたのかとばかり。IMALUさんがレギュラー番組をやっているなら雄ちゃんとの共演もうすーく期待。
3日目の朝朝食の後、お見送り会行程表見たときにお友達が今までにはなかった、この『お見送り会』てなんか特別なことしてくれるんかなてきっといつものすぐ剥がされる握手ちゃうの~冬の北海道やから、外でバス乗る前にっちゅーわけにいかんから屋内でするだけちゃうか~わざわざ『お見送り会』て名前つけて・・て言うててんけど握手ではなく、あっちゅーまのハイタッチスタッフさんが早く早くって急かすんやけどゆーすけは、一人一人と目を合わそうとしてくれるからもう目がぐるぐるしてる感じやった・・短時間
続きです1ヵ月前のことを週イチって、最後までいくのんどんだけかかるねん2日目の朝雪を見ながら朝食雪上イベントって・・吹雪いてもするの朝食のあと背中とかお腹に、前日に渡された『ゼッケン』貼ってイベント会場まで徒歩で移動前日に『徒歩での移動が難しい方や、年配の方はバスで・・』って添乗員さんから説明あってんけど年配てあきらかに70歳オーバーやなってくらいの人もいたけれど・・何歳でも、ここに来てるcrewはみんな乙女やねんから、もう少し言い方考えてあげて~号車毎に列になって待って
いつの話やねんもう1ヵ月経ってるしなんかもう記憶も曖昧になってきてるけど自分の記録用として、ね前年の台湾は部下の結婚式と重なって諦めたから今年は何としてでも行きたい12月やけど、絶対休み取る遊助ライブのチケットは関西から完売していくそやけど、飛行機のキャパっていう物理的な問題があって伊丹発着は羽田より人数少ないとなれば羽田発着にした方が確率高いよねよし、羽田発着で応募することに決定応募する前から、前泊するホテルを予約1人参加にしようか迷ってるお友達を誘って3人で応募する
雪上のイベントが2時間くらい⁈だったと思うけど。。昨夜のお部屋訪問、、今回も、、せっかくのチャンスを活かすことが出来ないまま。。。。夢にも、こんな近くにゆーちゃんがくる??いることなんて、ないことなのに。。残念すぎる、。とぼとぼ。。ホテルに戻るイメージでは、ここから。ゲレンデにいき、ゆーちゃんのスノボーかスキーをする姿を見る!。。つもりでしたが、ホテルの目の前が。ゲレンデのイメージとは違い、、どこへ行ったらいいのか?!検討もつかなかったため、、( ̄^ ̄)ゞ諦めて、カレーブッフェ
遅くなりました。m(__)m最後です。最終日は朝食を食べてすぐにお見送り会です。お見送り会なのにお別れ会と言ってしまう私たち。そのたびに「いやー!お別れはいやー!」と大笑い。8:40集合なので9時前にはこの旅行最後のゆーすけさんです。握手だと聞いていたのですが、時間が無くハイタッチに代わりました。ハイタッチだと握手より言葉を交わす時間が短くなります。どうしようかなぁ・・なんて言おうかな。どんどん衝立の中に人が吸い込まれています。いつものハイタッチより早い気もします
続きです。2日目の夕食もくじ引きで席を決めます。私はくじ運ないなぁと思ったので、友にお願いしました。じゃんけんで勝った方にお任せしたら、運のいい友が中央の前の方を引き当ててくれました♪さすがです!ありがとう♪2日目も激写タイムがあり、「USKパレード」とスクリーンに表記されていて笑っちゃいました。確かに台車に乗ってパレードですものね(笑)そして1日目は3分だったのが30秒延びて3分30秒のパレードになっていました。「今回は特別に・・」とのりさんが言ったので固唾をのむと
続きです。2日目はいよいよイベントです。寒くないように、濡れてもいいように準備して行きます。極暖ヒートテックやタイツを履いて準備万端♪徒歩で数分の広場(?)へ集合です。広場へ行くと何本かスティックが刺してあり、ここを回ったりするのかな?と思ったワタシ。まだこの時は運動会なの?と思っているからね・・スタッフさんやオテンキの2人も来て、またかっ飛ばせコールでゆーすけさんを呼びます。どこから来るのかワクワクしていると右手の方からスノーモービルで颯爽と登場!バスごとに雪だる
続きです。お部屋訪問は1日目と2日目とに分かれて行いました。私たちは1日目。用意が出来ないのがいいのか悪いのか・・有無を言わさず、このあと目の前に現れる船長にどうすべきか・・いやいやありがたいことです。ありがたい悩みです。このうえないことよね・・。下の階から順で来るようなので、私たちより下のお部屋の友に終わったら教えてもらうことにしました。部屋へ帰ると取りあえずお片付けをし、身支度を整え、誰がドアを開けるか・・まで考えましたがドアはゆーすけさんが開けてくるので必要ありま
続きです。ホテルへ近づくにつれ、雪の量が増えて行きます。明日はあんまり降らないでね・・と思いながら無事に到着。到着時間が遅れ夕食の集合タイムまでが短くなってしまいましたが、明日使うスノーブーツや、ベンチコートを借りに行かねばなりません。重ね履きをするために1センチ大きめにしたことと、借りに行くのが最後の方だったため、スノーブーツではなくスキーブーツが登場。おぉ・・これが!部屋で履いてみると物凄い締め付け感。みんなこんな思いをしながらスキーやってるのかぁと感心してしまいまし
ぁどーも♪日にちが迫るにつれ、どんな寒さ対策をしたらいいのかわからなくなり、最後は「我慢すればいいや!カイロがあれば何とかなるだろう!」と開き直った者です。ありがたいことに卒業旅行以来の北海道に行かせていただけました。ざっくりレポですが、よろしければ・・。m(__)m1日目は新千歳空港からはまなす館へ移動しジンギスカンランチです。初ジンギスカンなのでちょっぴり楽しみ、ちょっぴりドキドキで挑みます。あら?ジンギスカンの写メがない...○| ̄|_
ぁどーも♪(・∀・)ノ午後の予定が延期になり何しようかな~と思ってPCを弄っていたらもうこんな時間だった者ですさて、台湾旅行を振り返り思い出したことを少し・・☆ゆーすけさんしまむら初体験既にみなさんご存知かと思いますが台湾にて初しまむらでお買い物をしたゆーすけさんですがランニングするためのスウェットを沖縄でも現地調達していましたね。ここでも調達したんですね~。(公園を走ったと言っていました)「家具とか売ってるところだと思ってた」と言ったのですがそれ
さていよいよ最終日。朝食を食べて、昨日より早い集合時間です。向かうは免税店。でもここでは30分ほどしか時間がありません。何でかな?もしかして??とみんな思っていましたよね1階の出口付近でかなりの人数が待っていました。一般のお客さんに申し訳なくなるほど。添乗員さんもあわただしく電話をしています。外にはバスが来ているようです。それでも指示がないということは・・もうみんなソワソワして落ち着かない様子。私も落ち着かないひとりでした。やっと添乗員さんの指示があり外へ
こんにちは。まだ続くゆるーい備忘録です。良かったらもうちょっとお付き合い下さいね♪2日目の続きです。天燈上げの前に集合写真をバスごとに撮りました。立ち位置をバスの中でくじ引き。良いのか悪いのかよくわからない番号。でも一緒に写ることが出来るだけで本当にありがたいことだと改めて思います。後から知りましたがその時々で並ぶ順が大きい方からだったり小さい方からだったりしたようですよ。私たちは前から大きい順に並びました。お隣りが小さなcrewちゃんだったので後方のママと
まだ初日の夜までしか書いていないのよね・・ゆっくりペースだけど備忘録として続きを書かせてね2日目の朝です。ホテルでの朝食を終えバスに乗り込みます。今日もお土産物屋さんへ行きました。パイナップルケーキは有名ですが他にはやっぱりプーアル茶、ウーロン茶などのお茶が豊富。美人茶なんてのもありました♪数万円するお茶の試飲もあったので飲んでみましたが素人には良くわかりませんでした。添乗員さんも高いお茶を買ってあげてもきっと相手もわからないので普通のがいいと言っていましたよあと
続きです。途中で、各テーブルに紹興酒のプレゼントがありました。しかし同じテーブルの皆さんは飲める方がおらず私たちだけで開けてしまうのはもったいないので近くのお友達のところへ暫くしてから少しだけ分けて貰ってきました。初めて飲んだ紹興酒がゆーすけさんのおごりだとは。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。一生忘れません。何でも、数が足りなかったのでスタッフさんが買いに行ってくれたそうで本当に頭が下がります。ありがたいことですね(iДi)カルトクイズ出題中のQBさんと紹興酒
たいへん遅くなりましたm(__)mさて、前記事の続きです。赤い木片をそろりと下へ落とすと見事に1回で裏表が出ました♪γ(▽´)ツヾ(`▽)ゞ棒を引いてそこからまた投げます。そこでまた表裏が3回以内に出ないと占いの紙が貰えません。ありがたいことに裏表が出て無事にお告げを見られることに。何て書いてあるのか全く分からず(笑)ただ悪い結果ではなさそうなのは漢字で推測できます。添乗員さんが教えてくれたのは左上の上上という文字は結構いい結果だそうでワタシ的
ぁどーも♪(・∀・)ノ海外に行った感じがあまりない者です。日本から近く、時差が1時間。漢字だらけで違和感がない。日本語も単語くらいなら結構通じる。周りは日本人だらけ(ツアーなので当たり前、笑)なので安心して過ごすことが出来ました♪今ごろの台湾の気候は湿度が高くて暑いんですね。既に30度を超えていてびっくりです。初日は予定通りの便に乗り成田空港を出発。あら、やっぱりボケボケ(笑)初めてチャイナエアラインに乗りました。日本人や日本語が分かるCAさんがたくさん