ブログ記事1,663件
松坂屋名古屋店前交差点に、引山経由の三軒家行きが信号待ちしてます。
松坂屋前バス停に、引山経由三軒家行きが信号待ちです。
碧南高校バス停に、平坂港前経由の吉良吉田行きが停車中です。
写真は京成バスシステムKS-7318号車時代公式側リア·非公式側習志野230あ7318三菱ふそう·エアロスター(LKG-MP35FM)平成24年式(2012)2012年に京成バスシステムが導入したエアロスター。トップドア仕様をはじめ、京成グループでもマーカーランプなど珍しい形態となっている。25年4月京成バス千葉セントラルに継承された。youtube·干潟の高速営業所もよろしくお願いします
こちらは、4月4日に、新宿駅西口の26番乗り場で撮影した、京王バスの日野(HINO)ブルーリボン、A21821(練馬230あ・821)号車、2KG-KV290N2、中野営業所所属)による、宿51系統(京王バス渋谷線)🚌の渋谷駅行きです。京王バス渋谷線の宿51系統🚌は、新宿駅西口の26番乗り場と渋谷駅西口の間(JR埼京線、湘南新宿ラインの電車🚋で1駅で行ける区間)を、西参道、参宮橋駅、公園通り経由で結ぶ路線であり、4月1日に、新宿駅西口の乗り場が、再開発工事により、16番乗り場(立体バス乗り場)
こんばんは。4月になってしまいました。あっという間に新年度。時の流れは早いですね…。春といえば、静岡まつり。昨日行ってきました!大御所花見行列、大御所様(つるの剛士)見ました!ウルトラマンポーズ、シュワッチ楽しそう桜もキレイでした。さて、本題に入ります。静岡まつり期間中、しずてつバスは静岡市内の一部区間が交通規制でいつもとは違うルートを走ります。駿府浪漫バス(こしず)が、長谷通りを迂回します。エアロスター!鳥居の脇ギリギリを通ります。ちなみに
広島バス広島200か1825(531)2013年式・ワンステップ三菱ふそうエアロスター
どうもたかちゃんです。次回のマクドナルドのハッピーセットのおもちゃが解禁されしたのでお知らせ致します。・第1弾ラインナップ・第2弾ラインナップ・第3弾ラインナップ・週末限定個人的には、第1弾はGT-Rパトカーで第2弾はGRスープラが欲しいですね。ではまた新品トミカハッピーセット三菱ふそうエアロスターエコハイブリット240001012636楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【送料無料】模型車モデルカーミントマックハッピーセットトイトミカmint
こんにちは。本日は3月28日金曜日です。本日も関東バスのまとめについてやっていきます。宇都宮200か1377いすゞエルガ自社発注宇都宮200か1664いすゞエルガ自社発注宇都宮200か1068元鶴見臨港バス宇都宮200か1592元神奈中バス宇都宮200か1822BYDK82.0自社発注宇都宮200か1726いすゞエルガ元都営バスペデストリアンデッキから見た1822号車。宇都宮200か1434いすゞエルガミオ自社発注宇都宮200か1668三菱ふ
名鉄カナエルショップ名鉄バスです。ここ数年バス会社の特注トミカが増えてきましたね。ベースは三菱ふそうエアロスターがモデルになっています。販売ページを見てみると現役で活躍している車体がモデルになっているそうです。こういった実在する車両がモデルになっているのもまた良いですね!細かいロゴやステッカー類が細かく再現されていて完成度がとても高いと思います。少し前であれば再現はほぼ不可能だったでしょう。このトミカはステッカーが付属しています。【名鉄バス創業20周年企画】◆名鉄バスオリジナル
こんにちは。今日は3月27日木曜日です。本日は宇都宮駅に行ってきた時の画像をまとめます。宇都宮230あ9766日野ブルーリボン2元東武バス宇都宮200か644いすゞキュービック元京急バス宇都宮200か1272いすゞKL-LV×富士重工元松戸新京成バス宇都宮200か1230日野ブルーリボン2自社発注宇都宮200か1375いすゞエルガミオ自社発注宇都宮200か1773いすゞエルガ元国際興業バス宇都宮200か1782BYDK82.0自社発注宇都宮2
北海道に行った際に撮影しました!是非ご覧下さい~!北海道拓殖バス62上士幌交通ターミナル行き帯広200か39三菱ふそうエアロスター十勝バス2工業高・北斗病院・ヨーカード方面帯広230あ20-52日野ブルーリボンシティ十勝バス51ぬかびら源泉郷行き帯広230あ16-01日野ブルーリボン北海道拓殖バス61上士幌交通ターミナル行き帯広200か38三菱ふそうエアロスター北海道拓殖バス回送帯広200か375(C1217)西工96MC+日産ディーゼ
碧南高校バス停に、平坂港前経由の吉良吉田駅行きが停車中です。
おはこんばんちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…【3/21都バス撮影(錦糸町駅)】3/21のネタになります。飲んで帰宅途中に錦糸町駅にて都バスの最終バスを撮影しました。都08系統東武浅草駅最終バス三菱ふそうエアロスターK-G777(南千住営業所)です。2021年5月に有明営業所に入籍後、同年9月に南千住営業所に転籍。南千住営業所管内の路線を中心に営業運転を行っています。G代車は白のLED方向幕を採用しています。系統番号の経緯は過去の錦糸町駅で都バス撮影した際に述
碧南高校バス停に、終点のバスが到着しました。
とさでん交通高知230あ701三菱ふそうエアロスター1997年導入型式:KC-MP747K製造:三菱ふそうトラック・バス桟橋車庫所属伊丹市交通局に1997年に導入されたエアロスター、主に伊丹市交通局の営業する各路線で走行した、2013年に伊丹市交通局から引退し、土佐電ドリームサービスが購入した、土佐電ドリームサービスでは主に高知市内〜安芸間の路線で走行した、2014年10月1日にとさでん交通設立後も高知市内〜安芸間で走行していたが、2017年10月1日のダイヤ改正に伴い高知市内〜
とさでん交通高知200か217三菱ふそうエアロスター2010年導入型式:LKG-MP35FP製造:三菱ふそうバス製造桟橋車庫所属土佐電ドリームサービスに2010年に導入されたエアロスター、主に高知市内〜安芸間の路線で走行した、2014年10月1日にとさでん交通設立後も高知市内〜安芸間で走行していたが、2017年10月1日のダイヤ改正に伴い高知市内〜安芸間が高知東部交通の路線となり、それに伴い附属小スクールバス専属となった、桟橋車庫所属で附属小スクールバス、平日朝に1本だけ運転される
高知東部交通高知200か216三菱ふそうエアロスター2010年導入型式:LKG-MP35FP製造:三菱ふそうバス製造安芸営業所所属土佐電ドリームサービスに2010年に導入されたエアロスター、主に高知市内〜安芸間の路線で走行した、2014年10月1日にとさでん交通設立後も高知市内〜安芸間で走行していたが、2017年10月1日のダイヤ改正に伴い高知市内〜安芸間が高知東部交通の路線となり、それに伴いとさでん交通から高知東部交通に移籍となった、安芸営業所所属で安芸駅〜安芸営業所・夜須駅・野
しずてつ310(静岡200か310)三菱ふそうエアロスター(ワンステップバス)2004年式鳥坂(営)(ウサギ)所属安倍線などで活躍しています。最長系統、梅ヶ島温泉行きですね。2022年10月撮影。今日、静岡駅でバス撮り。310、ラッピングが新しくなっていました。リア。2024年撮影。2021年撮影。過去のラッピング。どれもイイですね以上、#日付ネタでした。
おはこんばんちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…【所有車両(バスコレ編23)トミーテックバスコレクション第15弾三菱ふそうエアロスター京阪バス】です。トミーテックバスコレクション第15弾三菱ふそうエアロスター京阪バスです。発売日は2010年3月でした。京阪バスの紹介当方のブログ内では2度目になります。京阪バスの塗装は赤と白を基調としたシンプルデザインで好きな塗装です。また、関西へ旅行した際に何回か見ました。現行のエアロスターの一つ前のタイプになります。
こんばんは。今日はサンキュー(3.9)の日ですね。ありがとうを言いたいこと、たくさんあります。そのなかでも、今年の年始の出来事を紹介します。東海バス635(伊豆230あ635)三菱ふそうエアロスター(ツーステップバス)2000年式松崎(営)所属(貸切会当時)1月11日(土)635の貸切会に参加させていただきました。修善寺駅前。リア。修善寺(営)では日野のワンロマとツーショット!ワンロマ同士の並びはイイですね。だるま山から見た富士山、キレイ!635と富士山!
こんばんは!あっという間に3月。時の流れは早いですね…。三菱ふそうエアロスター(ノンステップバス)(MP38)を集めてみました。仙台仙台市営バス(仙台市交通局)首都圏東急バス夜の東京駅にて。静岡しずてつ(しずてつジャストライン)リア。緑。赤。銀バス。低床色。遠鉄バス(遠州鉄道)名古屋名古屋市営バス(名古屋市交通局)名鉄バスエアロスターノンステップバス(MP38)、全国的に増えていますね。地元にも新車がやってきました。さっそく乗り
公式側リア·非公式側ナンバー:成田200か2072三菱ふそう·エアロスター(PJ-MP35JM)平成17年式(2005)2005年、東濃鉄道多治見営業所に岐阜200か784として導入。同社初のPJ-MPだった他、名鉄バスデザインを踏襲しつつも旧塗装同様の配色、いわゆる懐古調塗装の車でもあった。2024年春頃にJRバス関東成田空港支店に移籍。外装はラッピング処理であり、光の当たり具合で東鉄時代の名残が見られる。youtube·干潟の高速営業所もよろしくお願いします
こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「所有車両(バスコレ編22)トミーテックバスコレクション第15弾三菱エアロスター阪急バス」です。トミーテックバスコレクション第15弾三菱エアロスター阪急バスです。発売日は2010年3月でした。阪急バスの路線バスカラーはシンプルかつ綺麗で好きです。現行の三菱ふそうエアロスターの1つ前のタイプです。バスコレクション三菱ふそうエアロスター阪急バス見栄えや色合いに問題は無いと思います。所有車両数22両目
いつもは休日や平日の午後以降ですが、今回は初めて平日の朝撮影しました。是非ご覧下さい!!※すべては撮れてませんので予めご了承を広島交通73G広島駅行き広島22く41-74(728-61)西工58MC+三菱ふそうエアロスター広電バス70-4号線沼田高校行き広島200か13-05(24729)日野ブルーリボンⅡ広島バス29号線小河原車庫行き広島22く41-11(893)富士重工7E+三菱ふそうエアロスター広電バス回送広島200か758(14682)日
2泊3日で行く香川・中国地方の旅その15↓前回『2泊3日で行く香川・中国地方の旅その14』2泊3日で行く香川・中国地方の旅その14↓前回『2泊3日で行く香川・中国地方の旅その13』2泊3日で行く香川・中国地方の旅その13↓前回『2泊3…ameblo.jp特急で岡山駅に到着しましたすると目の前には…EF651124号機が止まっていましたトワイライトエクスプレスを牽引していた車両ですレールを運んだ帰りのようですアンパンマントロッコ列車が来ました臨時表示を出していま
今回は初めてアルパークの中にあるバスロータリーで撮影しました。是非ご覧下さい!広電バス28-1号線山田団地行き広島200か29-04(15556)日野ブルーリボン広島バス28号線LECTレクト行き広島200か267(200)富士重工7E+日産ディーゼル広島バス25号線広島駅行き広島200か19-04(615)富士重工7E+日産ディーゼル広島バス回送広島22く38-86(200)富士重工7E+三菱ふそうエアロスター広島バス28号線鈴が峰住宅行
広島バス広島200か1135(513)2008年式・ワンステップ三菱ふそうエアロスター
広島バス広島200か2301(547)2017年式・ノンステップ三菱ふそうエアロスター
用事で可部に行った際に少しだけ撮影しました!是非ご覧下さい!広島交通73-3号線勝木台行き広島200か332(761-01)西工96MC+日産ディーゼル広島交通可部駅行き広島200か26-08(924-72)日野ポンチョ広島交通73-6号線星が丘行き広島200か191(750-01)西工96MC+日産ディーゼル広島交通桐原行き広島200か26-08(924-72)日野ポンチョ広島交通30-7号線桐陽台行き広島200か17-68(859-