ブログ記事312件
阪神尼崎にある中央商店街(阪神尼崎から出屋敷方面に東西に広がる商店街)それと繋がる三和商店街(出屋敷方面にある南北に広がる商店街)に良く買い物をで行くのですが、帰りに家族のお昼を買って帰りました寿々屋さん寿々屋(出屋敷/お好み焼き)★★★☆☆3.07■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com三和商店街の中のナイス市場って少し路地になった様な場所の最奥にあるお店お店の定休日が私が勤めていた時の自分の定休日と同じだったので来れなかったんよねメニュー(押せ
少し胸がつかえてグゲグゲ言いながら、それでも夕飯が出来るのを待つ卑しいバンビ宮崎です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日はチャリンコで三和商店街及び中央商店街へ木曜日は休みの店も多いんやけどチャリンコを停めて散策安定のタイガース愛休みの店の前でベビーカステラを売ってたり古着売ってるオッサンがおったり相変わらず逞しい!尼崎は元気!そこから帰って来て図書館へ借りてた本を返して新たにまた借りて無限ループ(笑)さぁ週末に向けて少しギターと戯れますか応援お待ちして
尼崎市にある美味しいラーメン屋🍜【虎一番】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ameba(アメーバブログ)内に存在する、【虎一番】に関連するブログ記事の検索結果です。search.ameba.jp移転後ようやく訪問🍜この日の限定おっちゃんも娘さんも元気やった😊瓶ビールはなくなって生ビールのみに🍺でも流石!ちゃんとした中ジョッキのサイズ🤩ラーメン屋さんやけど一品美味いねん。蒸し鶏ネギショウガソース✨しっとり仕上げられた鶏に絶品の生姜ソース😋しそ
尼崎[三和市場]の「怪獣シアター」にて開催の『スーパーヒーロートーク』と言うイベントを観に行って来ました!初めて行く会場でしたが偶然、スマホの充電も込みで飛びこんだお店が日本一マジック点灯が早い(すぎる)尼崎商店街の会長の店で馬鹿の私でも流石に迷わない親切丁寧な説明のおかげで辿り着いた訳ですがかつては流行っていたと言う三和本通商店街私の故郷と同じシャッター商店街!昔は8月に3日間も屋台が並び賑賑しく七夕祭りが開催されていたが今は2日にな
久しぶりに昼呑みして、いつものソファで一瞬値落ちしたバンビ宮崎です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日は体力強化のため三和商店街まで散歩しようって事になりまして奥さまとテクテク寒空のもとえべっさんへ別に商売はやってへんけどワービー&サービーが売れますように!と…にしてもテキ屋も高なったなぁウナギ釣りみたいな見慣れへん屋台もあったけど素通りして商店街の立ち呑み屋でちょいと引っ掛けて帰ってきましたさぁいよいよ明日です!ワービー&サービー今年も始まります!
尼崎の商店街でお昼を食べました手打ちうどん菊うらさん手打うどん菊うら(出屋敷/うどん)★★★☆☆3.05tabelog.com三和商店街にあるお店で、ほとんど行かない方面に有るお店だったので初めての来店メニュー(押せば菊リンになります)うどん定食・カツ丼をお願いうどん定食600円うどんはきつねに天かすも少量かやくご飯カツ丼780円お吸物付き漬物カツ丼玉子は柔らかめいただきまーすまずうどん定食の値段が600円って、安す
兵庫大阪を2泊3日で散策してきました。赤線青線探し、廃墟、純喫茶のみでお送りします。一つも旅行の参考にならないことをご了承ください。一月に新幹線で関西へ・・まず尼崎を散策しました。治安が悪くて下町のイメージで降り立ったのに。駅前が綺麗で最新じゃん、がっかり。黄色と虎が好きな事はわかった。阪神タイガースは大阪のだから、なにか違う虎だと思う。結局わからず。神社内ではタコを火炙りにするようです。。ちょっと物騒な一面。50円自販機かんなみ新地に向かって歩いてい
トルコ編が終わったんですけど、まだまだ書く事は溜まってましてターキッシュエアのアメニティ靴下がうれしい。アイマスクなどは車中泊でも使えますしねトルコで買ったパンですがこちらは青梗菜のクリーム煮と目玉焼きで食べました。こちらも残った青梗菜と玉ねぎや冷蔵庫の余り野菜に白ワインを使ったソースのパスタで美味しそうなパンですが良い言い方をすれば素朴、悪い言い方をすれば昭和の給食に出てきたパンの味です食事には良く合いますけどねセコガニ(ズワイガニのメス)の時期ですが食べ
ポノとの散歩道でずっと気になっていたお店にだいぶ前に行きました‼️シンプルなものが一番美味しいなと改めて感じた日でした🥹#手打ち蕎麦いしはら#三和商店街#尼崎#ランチ巡り#檀の食いしん坊レポート🤤
今朝も早く起きましたが午後から雨とのことで登山中止で2度寝しました。あまりにも暇なのでウォーキングすることに。阪神出屋敷あたり。ベトナムちゃんが店が変わってましたがまたベトナム料理です。中央商店街は賑わっています。今回の目的はココ。いつもすごい行列です。時間が早かったのでそんなに混んでなかったです。人捌きの段取りも素晴らしい。いい感じに注文できました。名物の肉うどんです。先日から何回か資さんうどんに行ってて満足してましたが、やはり専門店のほうが明らかに美味しいですね
吉祥楼もちょこちょこ変わっていくジャスミン茶がサービスされたかと思ったらなくなったり、机の配置が変わったり、あれこれ工夫されてるようです。阪神尼崎から出屋敷かけて伸びてる三和商店街の出屋敷寄りにあります。豚と白菜の炒め物定食(税込780円)どんなの出てくるか不思議だったけど、八宝菜の海鮮とうずら抜きだなこの味好き御飯が進みます。選べるべるおかずは卵焼き。中華鍋で半熟に仕上げてある、ちょっとオイリーな卵焼きも御飯のお供御飯とスープはおかわり無料ごちそうさまでした過去の吉祥楼
兵庫県尼崎市を歩く2放浪日:2019年11月3日大阪より大阪っぽい、兵庫県の尼崎市を歩いて観ていますやはり、大阪っぽいのが観られるのは商店街でしょ!ということで【尼崎中央】・【三和】・【出屋敷】と3つの商店街で形成されていいる大規模アーケード商店街を歩いて観ています酒場【昭和生まれ】さん!名前がグッドチョイス!!“尼崎の宝島”とも書かれていますが“昭和生まれ”は“日本の宝物”だと思いますw食料品店の名前が、笑顔の玉手箱【ノーベル商店劇場】というのが素晴らしい!何事にも“笑い
ベルギービールウィークエンド大阪2024(5月22日~26日)大阪会場は5月22日~26日に開催します!スケジュールを空けておいてね!乾杯!belgianbeerweekend.jp明日は会社の後輩に誘われたのでベルギービールフェアに行きます。チケットは前売りでWeb購入済。今日は水曜日なのでノー残業デー。いつもなら夕食後に歩くのですが今日は食事前に行きました。阪神尼崎方面にしました。阪神出屋敷駅前のアマトラ横丁です。いつか家族で行きたい味楽園。有名な焼肉屋です。
三和商店街で街頭演説。GW中にも関わらず、足を運んで頂いた皆様、ありがとうございます!現在上映中の映画「あまろっく」では、阪神尼崎や三和商店街はじめ、尼崎の様々な地域が主要なロケ地になりました。みなさんは、撮影場所は分かりましたか?↓「あまろっく」ロケ地MAPあまろっくMAP|あまがさき観光局【公式】神戸と尼崎のロケ地が載ったロケ地MAPです市内各所でも配布中MAP片手に尼崎を回ってくださいね神戸と尼崎のロケ地が載ったロケ地MAPです市内各所でも配布中MAP片手に尼
満腹セット(税込680円)フォローしてるブロガーさんが行ってるし、気になってたから行ってみた場所は阪神尼崎から伸びる三和商店街の出屋敷寄りからちょっとはずれたところ。飲茶セットとかあるけど、満腹セット1択でしょうてか、他に選択肢がないこれからメニュー増やしていくのかなブロガーさんたちの評価通り、麻婆豆腐も春巻きも美味しい麻婆豆腐は注文あってから作ってると思う。荒微塵のにんにくやら生姜やらがちゃんと感じられて、ご飯にも合うし、ボリューム満点。スープも中国の方が経営しているお店で出て
こんにちは。今回は、おはみの日曜日の話です。この日もAM7時に阪急箕面駅ゆずる君前に行きました。集まったメンバーがこちら。まぁ、代り映えせんメンバーですね。この日の箕面-高山公民館は、第1をやすさん先頭で走って、そのまま固定かな?と思っていたら、またまた謎のローテが始まりました。この日は、男性4人女性1人だったはずなのに、何故か男性5人になっていたのは何故でしょう?(こんな事を言うと差別ってなる?)前日
今日阪神優勝するかなぁ~おっさんは21時に寝かしつけなので結果を見ずに寝ますが昨日優勝気分を味わうために阪神のお膝元三和商店街を歩いてきました。尼崎は自転車をいろんなところにガンガン止めていくそういう町。マジック1になって店で飲むお酒とか150円とかで売ってたけれど昨日の昼間でもユニフォーム着た人がいたり酒の匂いをプンプンさせてるおっちゃんたち沢
先週のお話です珍しく平日連休!まーちゃんは幼稚園という事は、薔薇色の自由時間久々にコメダでモーニングしよかと朝からルンルン🎶してましたがこの優待品山積みダンボールを何とか📦せねばなと思い腰をあげました。半月以上放置された📦ダンボールたち。日に日に積み上がり、ここに置けない📦は主人の実家へ移動し保管させてもらってるんですが〜、そろそろそれも厳しくなってスペース的には全然大丈夫なんだけどお義母さんがあんまりよく思ってない感じ??また何か運んできたなと思われてる、すんませ
いつまで暑いんやと憤るバンビ宮崎です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日は、毎月のご挨拶に行って来ました。愛犬のラブが一緒じゃないお墓参り。元々飼い主だったおじいちゃんの所で、楽しく過ごしてるんやんね。奥さまが思い出して涙を流すもんやから、ワシももらい泣きでした。これ以上奥さまを悲しませる訳にはいかないので、ワシは生きます。どんなことがあっても生きます。お墓参りの後、いつもの尼の商店街で買い物して、今日も穏やかに過ごします。
2023年3月17日(金)~20日(月)先日、大阪に帰省した際、昔、よく買い物に行った尼崎の三和本通商店街に寄る機会がありました。昔は、いつも賑わっていた三和本通商店街、新三和商店街でしたが、昔の面影はあるものの、人通りは殆どなくひっそりとしていました。現役時代、出張で全国を回っていましたが、昭和以前の商店街は、どこも同じような状況で、何となく寂しさを感じました。昭和40年頃の三和・新三和商店街(引用元:尼崎市立地域研究史料館)昭和40年頃の三和・新三和商店街(
久しぶりに用事があって、阪神尼崎の中央商店街と三和商店街へ*絶妙な秋色グラデーション色づいた紅葉☆遠くに出掛けなくても、ご近所でもこんなキレイな紅葉に出会えるのね^^本当に久しぶりの商店街@@十日恵比寿以来?まずは『えべっさん』へご挨拶にここに来たら必ず撫でる『月象石』来年は、卯年ですね^^なんて美しいサザンカ*その後は、食材をいろいろ買ったり『かごもと』でホルモン焼きや初めての『ア・リトルベーカリー
11月16日三和商店街で買ってきたキムチで豚キムチ1本残ってたおなすも入れてみたいつもは玉ねぎやけど長ねぎともやしを茹でたのを下に敷いてキムチ、辛味は少なく旨味はたっぷりで美味しい豚キムチができた〜サラダと11月17日娘が作ってみたかったチュモッパ韓国のおにぎり普通のよりだいぶ小さく、親指と人差し指で作った丸くらいおつまみにもごはんにもなる感じメインはもつ鍋コープさんで頼んだ華味鳥のんキャベツ、にら、お豆腐を用意して(娘が)3人で足りるかな?と思いましたがキャベツは
11月13日前日に行くつもりやったお風呂に♨️行きますゆっくりつかるつもりやったけど、やっぱり30分くらいが限界炭酸泉がホント気持ちいいです❣️11月21日から値上げらしく回数券を買って帰りました予定なかったけど尼の商店街に行くことにキムチが買いたいらしい(娘)帰ってごはんを食べるつもりでしたが、娘がお腹空いたと穂乃香さんでお昼ごはん少し早かったからか並んでいなくて娘はかけと天ぷら、私はお風呂の後で暑いかなとひやかけと卵天天ぷらと食べるのには温の方が良かったかも並びのキム
盆前と言うこともありまして、YouTubeにアップしつつも紹介し切れていない動画を供養していきますぞ。今回は、三重県四日市明るい商店街2019年4月。三重県四日市明るい商店街2019年4月近年、コンビを解消しつつも御殿を建てたと伝わるザブングル加藤氏の実家もこの付近にありました。かつてはその地に「ザブングル加藤生誕の地」立て札も立ててありましたが、今もあるのかそろそろ確認してきたいところでございます。明るい商店街は取り壊しが行われたので、今はこの付近の景
本日は、兵庫県議会議員で立憲民主党兵庫県参議院総支部長の相崎佐和子さんとともに尼崎市内で街頭活動しました。阪神尼崎駅前から中央商店街、三和商店街などで政策をお伝えしてまいりました。最後はJR尼崎駅の北口で街頭演説していたところ、前滋賀県知事の嘉田由紀子参議院議員がたまたま通りかかり、一緒に仕事しましょう!そうなるように頑張りましょう!と激励いただきました。熱心に活動していれば、色々な出会いがあるものです。大きな励みになりました。
今日は相崎佐和子県会議員と宮城あや尼崎市議会議員と党員と一緒に阪神尼崎駅三和商店街をモモタロウJR尼崎駅と街宣活動を行いました。
今日は久しぶりに、尼崎中央商店街に寄ってきました三和の商店街、国道2号線沿いスーパー玉出、中央商店街を、チャリを押しながらユックリ歩きました。コロナ禍の中でシャッターが閉まっている『空き店舗』が多く見えた一年くらい前とくらべて盛り返してきてるんぢゃないのエッって思える程新しいお店が増えていたようなそんな感想を持ちましたもちろん、あの店無くなってる~的な事もありましたが。今は亡きゲームセンター、カウンタックの跡地にできていた『あま屋台』なかなか面白いん
昨日は尼崎の三和商店街のお店でちょっとみたいとこがあって、いつものウォーキングコースを尼崎に向けました。お茶をペットボトルに入れていざ、出発さすがに暑くなってきましたね~❣️帽子を被って行ったけど日焼け止め塗ってなかったから焼けちゃいました😅😅😅三和商店街を往復して阪神尼崎駅前にここは、毎年、チューリップ🌷がきれいに咲いてますね💕とっても綺麗でお写真撮ったり散歩に来て、楽しんでらっしゃる方があちこちにおられました😊写真だけ見てると会社員だったころ友達
尼崎の三和商店街に、去年できた韓国チキン&カフェのお店Cafe&ChickenAREA89ダンナサンと息子が行った時に、チキンをテイクアウトしてきてくれました。店内の写真も、息子が撮って送ってくれました。できる子やね(笑ウリバンタンのポスターが並んでるやん~!いつもキムチを買う福南商店の向かい側にあって、気になってたの。一番人気のハニーガーリックチキンと、ヤンニョムチキンのハーフ&ハーフ。量的には、1ボックスで2人分くらい。
モーニングに行けなかったこの日は前から気になっていた喫茶店で軽食ランチです尼崎の三和商店街にある喫茶店"CAFEPARLEI(ペルレイ)"さんこちらを通るたびに表のメニューが気になっていたんですやはりアピールは大事なことなんでしょうね日替定食は完売してます早速入店しましょう仕方ないことですがタバコ臭が強烈です以外と店内は広くご夫婦と娘さんかな3人で切り盛りなさっていてご主人がフロア担当ですタオルのおしぼり嬉しいですね〜注文は決めていましたがメニューを見せて頂きます食事