ブログ記事312件
兵庫大阪を2泊3日で散策してきました。赤線青線探し、廃墟、純喫茶のみでお送りします。一つも旅行の参考にならないことをご了承ください。一月に新幹線で関西へ・・まず尼崎を散策しました。治安が悪くて下町のイメージで降り立ったのに。駅前が綺麗で最新じゃん、がっかり。黄色と虎が好きな事はわかった。阪神タイガースは大阪のだから、なにか違う虎だと思う。結局わからず。神社内ではタコを火炙りにするようです。。ちょっと物騒な一面。50円自販機かんなみ新地に向かって歩いてい
尼崎の三和商店街って、大阪のコリアンタウンみたいな場所なんです~細長い商店街で、韓国食材のお店も多いし、韓国語も聞こえてくるし、ごちゃごちゃっとした雰囲気が楽しいその雰囲気に慣れてないと、ちょっと怖いと思うけど(笑個人商店の美味しいお店が多いし、価格も、西宮よりも断然安いので、食材を買いに買いに行ってます。昨日は、大のお気に入りの3軒と、八百屋さんでだけ、お買い物しました。20年以上通ってる韓国食材のお店福南商店。公式ホームページはこちら
阪神尼崎にある中央商店街(阪神尼崎から出屋敷方面に東西に広がる商店街)それと繋がる三和商店街(出屋敷方面にある南北に広がる商店街)に良く買い物をで行くのですが、帰りに家族のお昼を買って帰りました寿々屋さん寿々屋(出屋敷/お好み焼き)★★★☆☆3.07■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com三和商店街の中のナイス市場って少し路地になった様な場所の最奥にあるお店お店の定休日が私が勤めていた時の自分の定休日と同じだったので来れなかったんよねメニュー(押せ