ブログ記事3,007件
かなりの下痢でズボンやパンツまでびっちりそして、落とすのも一苦労でした。
おっはよぉ~2月23日午前7時おいらの部屋から見た空です。2025年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年2024年富士山登ったこと
土日は買い物に行かなかったので、家にあるものを使ったお弁当ってことで、買い置きのチキンランチョンミートを使ったお弁当。今日は缶から取り出すのに一苦労したのだが、チキンだったから(ポークだと思っていた)今日からパート3連勤。では行ってきます🙋♀️
普段使いのメガネが欲しいわ。私は極度の近視です。地元老舗のメガネ店で作るとレンズ代だけで10万円越えです高すぎるじゃないか!なのでチェーン店のメガネ店で作りたい!と何回か作って愛用中です。昨年作ったメガネが、私の使い方が乱暴だったせいかしら?ポキッと折れました・・・今回は違うお店にしましょ。先にフレームを決めておいて、測定してもらいました。その時の女性スタッフさんとなんか波長が合わないな?と思いつつも、とりあえず測定が終わり、「この
立ってはハー、座ってはフー、と動くのにも一苦労ですが、我が家は基本、椅子の生活ではありません。寝るのもお布団です。これは鍛えられる。大腿四頭筋が筋肉痛です。お風呂も一苦労です。入院中はシャワーでもうヘトヘトでした。ドライヤーを持って立っているのも辛かった。そして、お腹から出ている一本の管の管理をしなければなりません。ドレーンというものです。体内の血液や膿、浸出液を体外に排出するためのものです。お腹の脇に袋をぶら下げて退院する人は一日一回トイレに流す作業をしなければな
クリスマスツリーもう飾った?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう子供たちが小さい頃は12月になると飾ってました🎄出さなくなった今も(というか出す場所がない)どこかにしまったままになってるんだけどもう処分してもいいかなぁ…とこの時期になると悩みますさて。今日は仕事をお休みして、息子のマイナンバーカードを受け取りに行ってきました夏休みに作るはずだったけど、スマホで撮った写真が不明瞭っていうメールが来ていたのを息子がずーっと放置していて、気づいたのは夏休みの終わりごろ
眠ってしまった。TWINsふたごチャンネルを視聴してから。気がついたら9時10分過ぎてた(^_^;)慌ててお風呂を沸かして入りました。お風呂は湯船につかるのも身体を洗うのも拭くのも一苦労なので。今日は部屋が寒いからお風呂に入って良かった。お風呂に入る前に尿意があるのでリボトリール飲みました。寒いからかな〜。今はご祈念とお題目三唱数回をあげてベッドで休んでます。お昼までには起きようと思います。☆正しい知識を広めようヘルプマーク!
のんとおうちゃんだけならなんとか撮れるけれどりーたんのんおうちゃんの三姉妹の撮影まして仮装となるとまあ大変先日りーたんはハロパでお友達とカボチャ🎃の帽子は被ってくれなかったらしいのんとおうちゃんはおうち撮影のんは暗くするのは怖がる気まぐれのん今日はモデル乗り気じゃないごめんごめん私の自己満につきあってくれてありがとね来年はりーたんとのスリーショットトライしましょ
お風呂に入りました。肌寒かったので頑張って入りました。今は2階のベッドに横になって休ませてもらってます。日がさして暖かくなりました。介護用のイスに座って身体を洗うのは一苦労です。足とか洗うのは一苦労です。温まるので頑張ります。☆正しい知識を広めようヘルプマーク!☆ピンクリボン月間
こんにちは(*^-^*)♪いつもご覧頂き、ありがとうございますそれでは10月7日月曜日の子ども達の様子を見てみましょう1週間が始まりました🥳気温もだいぶ涼しくなってきましたね夏から秋にかけての季節の変わり目🌊寒暖差に気をつけて過ごしていきましょうでは、本日も宿題からスタートしていきましょう本日もタイピングに励んでいきますいろいろな種類のタイピングの中から自分にあったタイピングを見つけて練習ですお絵かきが始まりましたが、、、始める前にえんぴつの削り作業です本数がとても
来月中には、発注を終えたいですね。ただ、値段高騰により、枚数は減らします。本当に申し訳ないです。とは言いつつも、主人の仕事関係だけね。私のは、今回か来年まで、出せるはずなので、出しますよ。裏描きが一苦労なのよ。大体、我が家は、裏の写真に一人1言載せて、カメラのキタムラで、発注するんだけど、私の関係者には、更に手書きをするから、時間が、かかる!!!好きでやっている事だから、良いんだけどね…。私の顔が、選挙ドットコムに載るまで、いよいよカウントダウンが、始まります
こんにちは。『長男、本気の塾選び①』こんにちは。今日は塾に関して気持ちの整理のためにつらつら書いているだけなので、興味のある方だけどうぞ突然ですが、高校受験に向けて早めの通塾は必要でしょうか…ameblo.jpこちらの続きを書くの忘れていたよ〜もう誰も興味はないかもしれませんが、今更ながら書いてみます。・・・・・・・・・・・・・・・・近所の集団塾3つに候補に絞って、春休み中にその中の1つの塾の説明会へ。こちらの塾の説明会は、親に説明してる間に子供は
☁️空っぽな世界に種まきを☁️空っぽな世界に種まきをpoweredbyBASE"空っぽな世界に種まきを"ここからなにが生まれていくのかを見守っててほしいです。cquhaku.kawaiishop.jpみの屋備長炭カシューナッツ1kgカシューナッツAmazon(アマゾン)
マイルームの押し入れは、ほぼ手付かずで物置状態(*´ω`*)他の部屋も似たり寄ったりで。とにかくすぐに必要なモノを探すのに一苦労!(@。@)段ボールのメモ欄に、もっとキチンと書いておけばよかったと反省しきりです(´Д`;ようやく一段落して、これから深夜食と金麦をいただきます。この調子だと、元の生活のペースに戻るのに、何ヶ月もかかりそうだわ。。。(*´~`*)
やっぱり~、2位👑とか貰っちゃうと無条件に嬉しい🤩🤩メンバーが撮った写真📸の微妙なニュアンスの説明など、一苦労二苦労しながら書いとります💦それらが少しでも伝われば万々歳です🎵🙌🙌🙌
突然ですが。なっちん只今両足の親指の爪を負傷中~・・・左足の爪は半分以上剥がれてます(((゜д゜;)))BBQの時に夏仕様で伸ばしていた親指の爪がブーツのつま先で圧迫され続け(雨だったのでブーツにした)翌日以降どんどん爪の根元が紫色に←内出血。右側は持ちこたえてますが左側はカパカパしちゃっててたまに血がにじんでます・・・どーなっちゃうのかしら?(´・ω・`)※毎日鎮痛剤入りの湿布を貼ってテーピング。でも痛いwさてさてさて湿度が高い
此処の所暑さが増し、更に湿度も高く、昨夜は扇風機を付けて眠った程で有る。今日は日中30度越えで、ただ今17時30分なのに未だ24度も有る。此の2~3日トランクに荷物を入れる作業に励んだ、重量を測ったりパッキングの塊をどうやって上手くトランクへ詰め込むかで汗ビッショリで有る。日本も33度越えらしく友人からラインで日本はとても暑いぞ!と連絡が有った。だろ~な・・・日本は蒸し暑い国だし梅雨だからな~!と去年の夏の暑さを思い出した。いよいよ帰国迄のカウントダウンが始まった。スケジュール調整やホテル予約、
裁縫裁は才+戈+衣で川を遮る堰、握り柄の先端に刃のある矛、衣服の襟元の象形。布を刃物で切り「裁つ」を表す意に。久しぶりにスーツを着る。トイレでお尻に綻びを発見!(ギリギリ見えない所)、上着を着ると、袖口の折り返しの縫い目から糸が出ている…帰宅後、次回に供え久々裁縫…糸通しに一苦労
お日さまやけにSUNSUN🌞いい天気を越えて暑いわよ😵💦☀️我が家の恒例ゴールデンウィーク大掃除開始です。涼しい朝はお庭の草取り。オキザリスお庭ヒルサキツキミソウピンクの花が咲き乱れてます。草もだいぶ😓私はほとんど宿根草とハーブで庭作りしてるので毎年、この季節はこんな感じ。宿根草は毎年咲いてくれるしハーブは強いから、楽でいいわ。さて、次にデッキ2階のベランダサンルームと続きますよ。がんば❗デッキブラシでゴシゴシふぅ😵💨けっこうしんどい❗カ
3月27日(水)6年間使った習字道具や、絵の具セット、鍵盤ハーモニカ・リコーダーなどをきれいに洗いました。今まで本当にお世話になったので感謝を込めて、丁寧に洗いました。特に、洗いにくくて疲れたものは、習字道具です!すずりや筆についている墨をとるのに一苦労しました。墨が洗面台にこびりついてなかなか取れなくて大変でした。でも、習字道具以外はすぐにササっと洗うことができました。なかには中学校でもう一度使うものもあるので、これからも大切に扱いたいなと思いました。
久々に古紙回収ボックスに雑誌を捨てに行ったら今まで無かった高めのドアが設置されてた👀多分、家庭ごみを入れる人への対策かな?それにしてもドアが高すぎて雑誌を投げ入れるのに一苦労💦何より私の身長は平均女性よりウンと低く、このドア高さは私の顔くらいあって、多めに雑誌束ねたもんで、持ち上げて捨てるのが大変だった今度からは少ない量で束ねないと!
いや~~~~っ!今日も寒いです。そのせいで痛風がズキズキと痛むのです。もう、立つのも一苦労です。できれば、今週までには治したいと思ってます。皆さん、吾輩の痛風が早く完治しますように、どうか、願ってください。
だるい・・・とにかく朝からダルいけど娘のことはやらないととご飯に朝の準備を全て終えると散歩へも行かず、ごろごろすることにしました。そんな姿に不満しかない娘にはテレビを見せ、録画も見せ何とかしのぎ昼も食べたら余計眠くて布団へ。眠かったはずなのに布団に入ると目が冴えてくるし2時間経ってないけど大丈夫そうだなとトイレへ行くとすぐに気付いて起きてくるしもー何なの今日・・・静かなところでごろごろしたいし寝たいタイミングで寝たいいつもより睡眠時間少なくても娘は機嫌よ
愛犬のブラッシングにて身構えるうちのプータロー2号「いやいやダメです(ーдー)」やめろ!やめてけろ!抵抗しながら遊びだすけどたまに本噛み(あるある)あたちは大丈夫よね?じっと見つめるプータロー1号🥺「あなたの方が剛毛なんだから大丈夫なはずない(ФωФ)」その後、戦いは繰り返される(´-ω-)
雲海は紋のことが大好きです一時たりとも紋と離れたくありません紋の肩にのっかれなくなった雲海は今度は紋の背中にピッタリはりつきます仕方なく紋は外を歩くときはいつも雲海をおぶるようになりましたいくら紋が大男だといっても日に日に育っていく雲海をおぶるのは一苦労ですそれでも紋はせがまれるままいつでも
部署は違うけど職場の同僚……4歳年上のポジティブな人…いつも相談事をすると『大丈夫』大丈夫!と言ってくれて…😄私を安心させてくれる人……☺️そういえば…🤔ここ数日…会ってないと思ってたら……😟ご主人と旅行に行ってたようだ…🧳2ヶ月に1回は…😲泊まりで旅行に行っていて……🧳いつもお土産を買って来てくれる…🍡休憩室のテーブルにお土産のお菓子を何箱も置いといてくれる……土日は…ご主人と日帰りでお寺や神社を巡り…アクティブに動き回っている…😆私も
やっと眠れた……。そしてやっと起きられた……。毎晩毎朝、一苦労。僕はあんまり夢を見ない。何にも憧れがないからかな?それとも、満足しているからかな?それとも、諦めてるからかな?それとも、片っ端から忘れているのかな?いずれにしても、僕はこの繰り返しという地獄にすっかり慣れてしまって、地獄の夕陽を見て、あぁ、綺麗だな……。なんて感動したりして。そこで僕は思うんだけど、天国は地獄を旅する人の懐中電灯のようなモノじゃないのかな。照ら
昨日は「コーヒー焙煎」ほぼほぼ作業?作業で午前中?午前中には……。あれこれ……と?そして年末は?何かと大変、、、これより焙煎機?焙煎機の?メインテナンス!とにかく、、、これが一苦労?ともかく、、、てんやわんや?しかも掘り下げる?ネタも一苦労?サロン・ド・カフェこもれび/もやいhttp://www.npomoyai.or.jp/category/blog/dekigoto/saronもやいコーヒーhttps://moyaicoffee.thebase.in
ダバオ市ポストに請求書、電気料金、水道料金、デスが、水道料金請求書は、ボクの3号、向いの4号室は無く、地区の水道料金支払窓口、先月「10月」の請求書で払い、料金150㌷(400円)よーするに、支払番号(バーコード)が読めれば、読取り人がメータを読み、(通常毎月22〜24日)コンピュータ内にデータはあり、支払い出来マス。1,000㌷札で支払い、釣銭850㌷を手に入れ、コレで日々の、「釣銭無いダヨ」に備えマス。ソステ電気代、優良な電気供給会社、「ダバオライト
水曜日の「コーヒー焙煎」ともかく俺の?俺のヤミツキ?「東ティモール」「ハンドピック」ともかく、、、やっぱり、、、「東ティモール」「ハンドピック」ともかく写真?なんやかんや?あれやこれや?写真は一苦労?ともかく分離?分離前の?ピント合わせて。サロン・ド・カフェこもれび/もやいhttp://www.npomoyai.or.jp/category/blog/dekigoto/saronもやいコーヒーhttps://moyaicoffee.thebase.in/