ブログ記事14件
基本❓1人で見に行った記憶しか⁉️💦💦ウーン🧐そんなエクセレント中卒が、偏った偏見により独断で順位を決めさせていただきました。ホラー映画ベストX10第10位ディアトロフ・インシデントフッテェージスタイルもうこの8ミリフィルム録画スタイル大好物💦💦第9位ダーク・スカインズコレもマタマタ8ミリフィルム録画🎞スタイル大好物第8位アナベル😱人形🧸話ですーーまぁにしても、エクセレント中卒録画スタイルの作品大好物😱第7位RECご存知の
WOWOWオンラインwww.wowow.co.jp
映画は、絶対ひとりで行きます!集中したいので・・・(ただでさえ集中力ないのに!)中学時代は、ド山奥中学の校則通り“親同伴なら学校指定の映画を観てもよい”ってのを律儀に守ってましたから真面目~!(笑)高校に入ってからは狂ったように観たのですが・・・今度はお金の問題が発生します( ̄ロ ̄lll)母に、今日はパンにするからお金ちょうだい、とお金を貰い昼食抜きにしたり(バイト禁止の学校でしたし)お昼は、何も食べずにいる私に優しい同級生達がどうしたの?と自分のお弁当の
いるね。一緒にご飯も食べたい。一緒に笑いたい。一緒に飲みたい。一緒にどこか行きたい。一緒に過ごしたい。一緒に寝たい。ずっと、思ってる人、います。でも、一緒には泣かない(^^)励ますか怒るか(^^)よく前向きと言われるけど、たぶん、泣くことの感情が麻痺してる。枯れ果ててはないけど。
一緒に行くと観終わったあと感想言わないとダメやから極力一人がいい、感動した映画は言葉は要りませんよ。ただ好きな人と観に行き手を繋ぎから観るのはドキドキして良かったなぁー最近は、妻が観たいと言うと二人で行きます。50歳以上なので安く観れますからね。
かつて交際してた人は、科学映画が好きで、ある時その映画が見たいというので、私は地元から、汽車で1時間かかる町まで、一緒に出掛けた。その映画公開の前日に、その町に着いたら、彼が急に具合が悪いと言い出し、急遽ホテルを探して、何とかそこが見つかり、私たちは宿泊出来たのだが、私は一晩中彼の看病をしていた。高熱のために唸っていた彼が心配で、夜も眠れなかったが翌日は体調も、回復し、何とか映画を鑑賞することが出来た。それが彼と最初にして、最後に映画を一緒に見た瞬間だった。もう互いの事情で、共
こんばんは…🙂🌌❗今日も朝からめちゃめちゃいい天気☀洗濯物干すのに日焼けが気になる感じになってきました…😧昼から出かけるので午前中はバタバタしてたなぁ~🥴娘と観に行くか…お一人さまが多いかなぁ…🤔今日は…生田斗真くん主演の〈湯道〉。斗真くんの映画は娘と観に行くのがお決まり!いつもなら、なんばパークスシネマか梅田の東宝シネマズなんやけど…今日は久しぶりにアリオ八尾の中にあるMOVIX八尾に。旦那さんには「裸観に行くんか⁉」って言われましたわ…🥴🥰芝居
基本は、映画はひとりで観に行くわよ😀観たい映画が違うと悪いから、誘わないの☝️もし、映画を誰かと観るなら…男性芸能人ベスト5で言うと…(あいうえお順)大泉洋さん→映画館で観た場合、終わった後にご飯の美味しいとこ連れて行ってくれそう😋映画関係なっ坂上忍さん→映画好きそうだから動物の感動映画で涙しそう🤣豊川悦司さん→コメディを一緒に観たい笑うやつ😆ムロツヨシさん→映画館の場合、終わった後に、映画の感想お話会になったら、カフェであつく語ってくれそう🤭アルピ
ブログネタです。あの人と一緒に映画を観に行ってみたいな。死別した訳でなし、可能なはずのことだけど今のところ、実現する気がしない。強く信じれば叶うとは、なかなか思えない現実に今日も苦笑いいつも忙しい彼の人には映画を観に行く時間がない。忙しい彼の人にはいつも私にかける時間はない。ネガティブ~w
カミさん。もうこの年になると。ほかの人では。疲れます。毎日世話になっているので、椅子に座れるようになったら映画観たいですね。昔の映画。『幸福の黄色いハンカチ』なんか良いですね。
以前は、百貨店でバイトしてた時に知り合った知人のHさん、友人のWさんと時間が合えば映画を観に行ったって事もあったけれど、最近は一人で観に行ってる。一人で観るのが慣れてるけど、もし、友人に「この映画観に行かない?」と誘われホラー・ドロドロ系じゃなかったら、観に行きます(笑)。
『トムとジェリー』多才だがお調子者でドジなネコのトムと、見た目は可愛らしいがずる賢く容赦ないネズミのジェリーが繰り広げるドタバタを描き、1940年の誕生から80周年を迎え世界中から愛される「トムとジェリー」を初の実写映画化。アニメーションで描かれるトムとジェリーが実写映像に融合し、クロエ・グレース・モレッツをはじめとした俳優陣と共演する。とあるニューヨークの一流ホテルで、世界が注目するセレブカップルの「世紀のウェディングパーティー」が行われることに。ホテル中が準備に追われる中で、ある
一緒に観たいのは、外国映画なら、その映画の言語を母国語としてる外国人と一緒にみたいです。一緒に観てると、観てる外国人のリアクションで、映画の台詞やしぐさの深い意味が理解できることがよくくあるからです。私は沖縄生まれで、映画館に洋画を見に行くと必ずいたのが米兵。私たちは字幕を追いながらストーリーを理解しますが、ネイティブの彼らは小さなリアクションも見逃さずゲラゲラ笑ったり「Oh!」と雄叫びをあげたり、字幕に翻訳されていないセリフで爆笑してたり、本当に一緒に映画館の中で映画
もう3年映画館行ってないなぁでも行くとしたら断然一人!!一人で思う存分ゆっくり余韻に浸りたい今、観たい映画は、「オットーという男」公開は来月らしい三年ぶりの映画館に行くつもり!!