ブログ記事19,983件
「幸せってね、もうそこにあるんだよ💕」とか言われてもしゃらくせーじゃないですか。現状が最悪で嫌なことばっかりでどうにもこうにもならなくて私ってなんて不幸なんだろはぁ、ため息ついちゃうって時に「幸せってね、もうそこにあるんだよ💕」とか言われたらなんだとー!!こっちの気も知らないで!!このこの!!こうしてやる!!!って、けちょんけちょんにしたくなるじゃないですか。なるんだけどね私も
嵐が来年5月で活動終了かぁ💨解散ではなく活動終了という言葉が嵐らしい。私は、SMAPファンで、、従姉が青春?時代?若い時代嵐が大好きで、、私もライブに乗っかって行ってました。一昨年実家の自分の部屋を片付けたときに出てきたライブチケット🤣🤣これ以外も、東京ドーム、横浜アリーナ?とかも行ったはず🤣🤣わ、けっこう行ってる🫢💦SMAP、KAT-TUNのいきなり解散よりはあと1年あるし、、ファンの方には、まだ受け入れる事ができたんじゃ?やはり、休止中の個々を取り巻く環境がかわり
こんばんは♪今日は、朝から久しぶりのInstagramライブでした。観にきてくださった皆様ありがとうございました。今日は、ゲストとして元siem仲間のまゆみんにインタビューさせていただきました。Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworl
ありがとうございます!棚守祐弓のブログです。立夏と言えば「端午の節句」で「子供の日」兜と鯉のぼりでお祝いです。5日は、前日の発熱が治った孫ちゃんが遊びに来てくれて「子供の日」なのに爺婆が喜んだ一日になりました。そして、いよいよ夏の始まりです二十四節気の「芒種」を経て「夏至(今年は6月21日)」まで夢や目標に向かって、コツコツと努力を積み重ねて行きましょう。先日、アスファルトの道路に佇んでいるトノサマガエルを見付けました。実物を見たのは初めてで、カエルとは思
思えば私の人生はチャレンジ多い人生だ。遡れば、PTA会長になったことも、そういえばセミナーコンテストにも参加したし、最近ではデザイン書道の展示会出展だったりテーブルコーディネート展への出展そういえばシンガポールへの海外研修時に自分でもびっくりするようなチャレンジをしてきた。そして今回はバレエの発表会出演そしてチャレンジを決意したは良いが途中からプレッシャーに苦しむという、どうして自分の首を自分で閉めているんだろ?みたいに思ったりする、笑そこに山があ
誰も、僕のことなんてわかってくれない。人生って、なんて虚しいんだ。僕は、人とコミュニケーションをとるのが苦手だ。だから、よけいかもしれない。人と接するのが苦手で、僕のことをわかってくれというのは甘えだろう。それは、よくわかっている。でも、誰かにわかってほしい。でないと、生きるのがしんどい。学校でも孤独だったが、会社でも孤独だ。誰か、僕のことをわかって。誰も、俺のことをわかってくれない。別に、わかってほしいとも思わない。人付き合いなんて、面倒くさい
小さな事にこだわるほど、人生は長くないよ小さな事にイライラしてもつまらない一度きりの人生を楽しく生きようポチッとしてくれたら、嬉しいなぁ↓
2025.05.04父と会った☺️数ヶ月ぶりにあって近況報告!数ヶ月前に祖父がなくなり、目まぐるしく動いているという…私と同じ父、転職の模様…私の言えることはひとつ。何歳になってもワクワクすること。行きたい場所に行くこと。まあ生活ができなくなると言われるのは困るけど最低限のことができていればもう望む場所に行くべきと。父は喜んでたっ同時に私にも言い聞かせた一度きりの人生笑っていたいよね💕︎どんなことも乗り切ろう💪━━━━━━━━━━━━━━━人の決断に勇気を貰
まだ若い身近な人が病気で亡くなった突然の知らせを受けたとき、涙が止まらなかった人が死ぬという事について色々と考えるある人が話してくれた人がこの世を去ってからの話しをその、ある人のお姉さんが生前にあの世のことをしっかりと覚えていて、この世とあの世の仕組みをたくさん教えてくれた、そのなかの1つだという人は亡くなって直ぐに、上からの係の人(あの世の人)が犬と一緒に故人のもとにやってくるそして直ぐに、故人と生前に関係があった人のところにへと、その係の人に連れて行かれるまずは故人が生前、迷
次女夫婦は結婚3周年帰省したタイミングでお祝いの食事会🥂ちょっと奮発して素敵なレストランを予約してメッセージプレートもお願いしておいた美味しいお料理をいただきながらこうやって一緒に過ごせること今の時点で大きな困りごとがないことにとてもとても幸せだなと思えた次女夫婦がいつまでも仲良くお互いを裏切らずに過ごしていって欲しいと願わずにはいられない☆それに……夫くんが挨拶に来ることが夫の不倫に気づいていることを夫に告げるきっかけになったのだから感謝当時はまだ不倫サレタガ
今日は都心の素敵なレストラン?にてJCなどタヒチアンダンサーさんたちのショーがありました。9歳と私はYouTubeリアルタイム配信を自宅で見ながらの応援となりましたが^^、先生からJCへの手紙などもあり、JCの人生の半分はタヒチアンダンスと共にあるんだなあと思いながら聞いていました。何はともあれ義務教育など与えられるもの以外に、自分からやりたくて夢中になれるものがあるのは幸せですよね。もちろん経済力や社会的影響力なども大切な要素ですが、一度きりの人生なので自分がやりたいことを中心に置いて活
セルインメイのアノマリーいつも何かに警戒しながらのトレード今はこのアノマリー噂の2番底来たら発狂しますうそ。なるようにしてでも来ないでね来るとしたら一回40000円いってからでお願いします◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ゴゾ島へも行きました願い事が叶うというタピーノ教会マルタのほとんどの人がカトリックですタピーノ教会⛪️ルパンが登場しそうな景色ルパンの言葉で「裏切りは女のアクセサリー」もかっこいいーと思いますが「一度きりの人生、怖いのは死ぬことじゃなく退屈なこ
自分は理由もなく昔から「しょうがない」という言葉を聞くと無性に腹立たしく感じ悲しくなる人でしたしょうがない…は「手段・方法がない」から「あきらめる」という事でその奥には不満や納得いかない気持ち、腹立たしさや悔しさなどが隠れていたりします…けれど本来は「明らむ」、つまり「明らかにする」という意味もあるみたいです大人になる過程において何度か、しょうがない…と諦める経験はしてきたと思いますが、私自身は極力諦めの悪い人でありたいと思っていますそしてどうしようもなくて、
オトナ女子の皆さんこんにちはオトナ女子幸せクリエイター浅沼直美です虹視力®︎を始めると色々な変化に気が付くのですが最近ご自身の変化を感じたという嬉しいメッセージをいただきました✨ブログでのご紹介を快諾して下さったのでありがたくご紹介させていただきますね✨*****<ご感想>「虹視力®︎を学んでいるからか最近、気持ちが安定、落ち着いてる自然にニコニコ、無理していない周りにやられない状態です」「自分の周りの人が何故
50年前の5月1日、私の両親は結婚しました。父20歳、母23歳。時は流れて金婚式!両親は25年前の銀婚式の時に周りに「よく(夫婦として)もってるね、奇跡だよw!」…なんて口の悪い人にからかわれていましたが、私もそう思いました笑。両親のことは色々と複雑な事情や様々なトラブル、話せば長くなるので割愛しますが…どんな親でも学べることはたくさんあると実感しております。そういう意味では、私は両親には感謝しています。少し前から「親ガチャ」なんて言葉はあるけど…私はレア?、それとも失敗?をひい
〜自分らしくよりHAPPYに〜頭のタッチで隠れた自分の才能を引き出す・アクセスバーズファシリテーター・ボディプロセスファシリテーター・フェイスリフトプラクティショナー・ハッピーマウスプラクティショナーもりじゅんです💕2025年、巳年🐍蛇は何度も脱皮を繰り返すことから今年の巳年は「変化の年」と言われています。早いもので4月は精神的にもバタバタと慌ただしくあっという間に過ぎ去った感じです😅会社勤めの方は移動があったり部署が変わったり新入生や新しく採用された方が入社したりと沢山
〜自分らしくよりHAPPYに〜頭のタッチで隠れた自分の才能を引き出す・アクセスバーズファシリテーター・ボディプロセスファシリテーター・フェイスリフトプラクティショナー・ハッピーマウスプラクティショナーもりじゅんです💕2025年、巳年🐍蛇は何度も脱皮を繰り返すことから今年の巳年は「変化の年」と言われています。早いもので4月新年度になります✨会社勤めの方は移動があったり部署が変わったり新入生や新しく採用された方が入社したりと沢山変化をする時期です。お仕事をされてない方でも
どうも、こんにちは!宇宙人foxちゃんです今回は「楽しくなきゃ意味ないじゃん!」がテーマ。例えば、今日が人生の最後の日。残り時間は24時間ない。砂時計の砂粒は、刻一刻(こくいっこく)と落ちていく。だとしたら、何をするか?それが人生の縮図だとしたら。もう、どうせならば、開き直っちゃうすると、謎の笑いが出るかもそう、笑顔。一度きりの人生。今回の人生は一度切り。
これまで自分にとって大事に思ってきた価値観や執着を手放して…〝身軽〟になるこれまでの自分にとっては必要だった考え方・捉え方だったとしても今の自分にとっては何かが違うなんてこともあるかも知れません新しい自分になるためにはこれまでの古いモノを手放し〝身軽〟になる必要があります重いもので覆われていると身動きが取れなくなるから頭でっかちの時って思考優先になっているから「あれが足りない…」「これを習得していないと…」「今の和多志には無理だ…」と、なっていざ動こうと
見て。ねぇもうホントマジでちょっと見て。こないだっから聞いてだの見てだの自己主張激しめな私のブログを覗いてくださるキングオブザ優しいあなたにぜひとも見てほしいものがあるんです。ねぎ~立駐とマンションに取り囲まれた一ミリも日の差さない我が家のベランダで今日も健気に背丈を伸ばしてくれています。根つきのねぎは再生栽培できる神食材ちなみにこのピンクの植木鉢は昨年のラ
君は平気で嘘をつく何故まだ心がくるいしのかなそれともまだ草むらで泣いているのそして友達がおちつけば落ち着くほど君の心は掻き乱されるいいんだよ最初から違うのだからきみはきみもっと人生楽しまないと一度きりの人生なんだよ人を追っていても何もならない優しい嘘の意味はわからないよ
おはようございます✨昨日はaimind編集部のランチ会♡に、あいさんが名古屋から駆けつけてくださって登場するという超超超サプライズ!がありました😲人間、本気で驚くとこういうリアクションになるのね!?の見本のように驚いてしまいました(笑)何度思い返しても笑える😂普段、文字のやり取りだけで、チームで動いている私たちなので、近況をワイワイお話しするだけでも新鮮でした✨そして、あいさんや編集部のみんなと話しながらいつもワンオペで頑張っているのに夫はいつも不機嫌
沖縄|うるま市喜屋武|肩こり|小顔サロンプライベートサロンHug四十を記念してチャレンジしてみたいこと・・・人生って面白いもんだな。。。ってもうすぐ40歳の私が感じてるリアルな人生観・・・不特定多数人に公開しまくるのも・・悩ましいけど。悩んでる方も沢山いるんじゃ??と思うとなんか書きたいような気もするし。よく、周りからは悩み事なんてなさそう!やりたいことやれていいな・・・上手くいってそう・・・
今すぐにでも自分を変えることは出来る。過去の自分に縛られ固定観念に囚われていた人生。周りに流されて諦めていた希望。今からの行動で人生を変えることが出来る。何も無いゼロから始めてここまで生きて来た。人生に遅すぎることは無い。一度きりの人生でやらなかった事の後悔ほどのものは無い。長い人生で変化は付きもの。どんな些細なことでもいい今まで自分が出来なかったことを一つとにかくやってみる。明日が変わる。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
こんにちは!久しぶりです。色んな事があり、4月も終わり5月に入ろうとしてる今皆は何やってますでしょうか?僕は、色々頑張ってますが、音楽関係が多いかもです。タイトルにも書いてある通り前向きで一度きりの人生を精一杯楽しんでいこうと思います。
『なっちゃんを癒してあげる回(色んな想定外)⑤』『なっちゃんを癒してあげる回(色んな想定外)④』『なっちゃんを癒してあげる回(色んな想定外)③』『なっちゃんを癒してあげる回(色んな想定外)②』合流時間やお買…ameblo.jpまでを振り返ってホテルを出て、焼き鳥屋さんに行く途中、なっちゃんの所用は定期の更新だった。ギリギリで時間に間に合わなかったらしく、再合流後の焼き鳥屋さんで、提案した。「私が行ってこようか?」定期を預かり、更新後の定期と領収書はなっちゃんのマンションのポストに入れて
海外移住はしばしお預けになり、今となっては、何となく頭の片隅にある程度。『海外移住はしばしお預け』先週上司と面談をして、少なくとも近い将来のシンガポール行きがなくなったことが分かり、正直ショックでした。仕方ないとは頭で思えても、心が付いていかない『上司との…ameblo.jp海外移住が実現してもしなくても、今後やりたいことを考えてみました。数年〜10年以内に会社を退職。それまでに、起業をしていたいです。場所や時間を選ばない仕事。そして、いくつかの拠点を転々としながら生活したいな
オトナ女子の皆さんこんにちはオトナ女子幸せクリエイター浅沼直美です「人生が変わる」と言うとなんか怖いって思いますか?人生を変えるってどうなっちゃうの?と思うと怖いと思うのも至極普通のことですそりゃそうですよね変えるということはそれは今までと「違う」ということ今まで経験してこなかった領域に行くということです✨だから怖いのも当然ですでも本当は「変わる」ということはとっても楽しいことなんです
今日4/28は仏滅+一粒万倍日一粒万倍日とは…種籾一粒から一本の稲ができこの稲から万倍もの数のお米が穫れることすなわちわずかなものが飛躍的に増えることこの日に始めたことはやがて大きな成果を上げる『なにかを始めるのに最適な日』仏滅とは…一般的に慶事や大切な契約など新しいことを始める日として避けることが多いですが!!『物滅』という言葉の意味合いもあり古いものを捨て新しいものを受け入れるための日とも、解釈されるとのことブツブツと文句や愚痴を言うても