ブログ記事8,723件
月曜日、先週に比べたら忙しさは普通でした。今日はKちゃんと私とIのシフトでしたが私が出勤すると事務の子が「I、熱あるからって休みらしいよ〜」と。やらかしてんな〜休んでばっかやん。採用になってから何日来た⁉️金曜も役立たずだったけど、土曜も出勤だったらしくKちゃんが「ホントに何もしない、言われたら動くけど先生の診察見てて次に何するかわかるはずなのに動かない」って。今日もKちゃんと2人で普通に回せたわ。居るだけで邪魔って相当ですよ。で、金曜まで入ってないんだよね。そもそも
低糖質パンを作っていると失敗もあるものです。レシピ通りに作れば、いい感じに焼けると思っていたのですが、オーブンを開けてびっくりなんだか黒い!?明らかに焼きすぎっぽい見た目(ちょっと焦げてる)。温度も時間もレシピ通りなのになぜそういえば、先生が言っていました。オーブンは機種によって焼き加減が違うと。どうやら、私の家のオーブンは火力が強かったようですそこで、温度を10℃下げて焼いてみたところ、良い感じの焼き具合になりましたレシピを参考にしながら、
5/10は娘が1型糖尿病と診断された日あの日の事は忘れられない『小3の次女のこと』今までは見る専門だったけど、次女が今年の5月に『1型糖尿病(アシドーシス)』と診断されたのを機に、日記として残しておこうと思いたって、ようやく初投稿4月の下旬…ameblo.jp娘の発症がきっかけで始めたブログ最近は投稿頻度が下がってるな…💧もう4年?まだ4年?娘は一時、病気に対してやさぐれた時もあったけど、今は落ち着いている。これからもその繰り返しなんだろうなこの前受診がありA1cは7.8
昨日は午前中まで雨降ってました☔朝イチ歯科。徒歩1分なので👍歯の治療後から顎の開閉がしづらく大きな口開けると痛くなったんですよ。歯の治療のせいかと思ってたんだけど、どうも「顎関節症」っぽくて。顎?首の筋肉が硬くなってるから対処療法として筋肉をほぐすしかなくてやってました。噛み合わせを治すってそう簡単ではないらしく。昨日は色々チェックしてちゃんと噛み合ってない歯を少し削ったりしました。顎のレントゲン撮ったらやっぱり少しズレてるって。気長に治療していかないといけないらしく、しばらく
最近夜4単位だけになったけど朝方からずっと低血糖食べる量も減っちゃうんだよね最近夜はお魚が楽しみで日本酒が進みます彼の分は彼の分で作り自分は彼と一緒に食べられるお魚この日はししゃもが安かったので購入ワカコ酒をYouTubeで見ながら最高夜は毎日ワカメポン酢を頂いてます!徹底したベジファーストこの日は白菜ともずくの酢の物も美味しくできたさて今日は母の日私の実家の母は難病だし足に原因不明の痛さがあって大変父が亡くなってから一人よく頑張ってくれてるよ母から花を届け
昨日は連休明け最初の金曜日。週末でしょ。混むのは覚悟してたけど・・・まぁエゲツナイと言うか無いわ〜って位こ混みようでした😱だいたい私の出勤時(8時15〜20分)には外に並んでるんですが、いつもより並んでる💦午前が終わったのは14時。使えないIは早くお昼に入って貰ったけど。だってホントに静脈注射しかしないんだもん。他の事やらせようとしたら時間かかる。字書くのもY以上におっそい😮💨Iが採血の伝票書いてる間にこっちはスピッツの名前貼って採血終えたわ。とにかくやる事も遅いしノソノ
おはようございます社会保険労務士のまいです5月7日は定期検診日でした今回のA1cは・・5.8%前回の検査結果から0.3%下がりました安定していますねこのままの状態を維持していきたいところですA1cの結果は問題なかったのですが…前々から指摘を受け続けている貧血の方は悪化ヘモグロビンの値が過去最低値を更新してしまいました今年2月に伝染性単核球症を発症肝臓の値が基準値の10倍まで上がってしまいまして肝臓の値が良くなるまで経過観察が必要と医師
先日、朝食後に、ボーラスしても350を超えることがありました🥪☕️350超が続く時は、カニューレ詰まりを疑うようにしています。でも、注入セットは前日に交換していて昨晩まではきちんとボーラスできているのになんで🤔??と思ってみてみたら、カチッと止める部分に下着が咬んでいて、ちゃんと止まってませんでした😫一旦外してまた付ける時は、▶︎マークが合ってるか確認しましょう、が正式かと思いますが、いまは慣れてしまっていちいち確認してなくて😓恐らく、前の日の入浴後からこの状態だったんではと思われたも
今日は夕飯前にお風呂入ったので、後は寝るだけ〜〜😊リサイクルゴミ出し♻️小学生の登校時間。今日は休みだぁ〜🙌実感。休みだと猫ずのご飯のお世話もしなければ、なんですよね〜娘は早起きしない(在宅だと9時開始なので)。10時からはネイルなので、ゆっくりもしてられません。暑くも寒くもなくいい気候☀️いつもイオンの駐車場に停めて、中をつっきって行くんですが・・・朝のスーパー?ってお年寄り率高い😓今日もネイル中眠かったけど、頑張って起きてました😓今日はベージュ系のナチュラルな色にしまし
精神科の入院から1週間が経ちました・・・やっぱり精神科色んな方が居て・・・ご高齢の認知の方・・・突然スイッチが入ると怒り怒鳴り…叫び…はじめてしまう方・・・ある日突然落ちて外をぼーっとみて物思いにふける方・・・自分の部屋や…人の部屋…ホールでトイレしてしまう方(大小問わず・・・)ホールで話をしていたら自分の部屋の物が無くなっていたり・・・全く知らない人が自分のベッドで寝ていたり・・・と、毎日ビックリさせられる事が普通に起きる・・・まだ私は関わりは無いの
予想通り、今日は混んでました。連休明けですもんね、覚悟はしてました。朝ちゃんと起きれるか⁇からの心配。目覚ましで起きれた。昨夜はG7センサー交換。交換時は基本SMBGして校正してます。朝、洗濯、ゴミ出し。お昼のおにぎり作りで余ったご飯で一口おにぎりで朝ごはん🍙出勤したら、既に10人くらい並んでました💦今日は余計なスタッフは居なかったので、Kちゃんと2人でこなせました。出来ない人をフォローしながらとか教えながらとかしなくて良かったので、色々とスムーズに処理。まぁやってもやって
今朝の血糖値53最近こんなもん今日は月一の糖尿内科受診日8時半に受付開始なのでそれに間に合うように出ようと洗濯干してると、どんどん時間が過ぎていく焦ってると彼が起床してきてバスタオルだけ干して掃除機もかけてくれた何とか受付開始に間に合いましたが6番目だったのでゆっくり本を読んで過ごしてると採決に呼ばれ体重はまた減っていた今日で栄養指導も終了になって嬉しい安定のグラフ先生に昼歩くようになったと言うとお昼は2単位夜下がっている日が多いから4単位でいきましょう
自分で握ったオニギリを食べただけ。わかっていたけど、やっぱり上がる。ひとつだけだけど、握る事で量が多くなるものね。白米はグーンと上がるのはわかっていたけれど、こんなに上がるのはショックだなー。ふたつ食べたかったらどんだけ打つねん!食べへんけども。それにしても米って美味しい
ゴールデンウィークも今日で終わりですね〜😢休みってあっという間です。忙しくしててもボーッとしてても時間が過ぎるのは早い。そしてあっという間に今年も半分終わるんだな。今日はしっかり6時間は寝たのに、昼間めちゃくちゃ眠かった🥱朝のうちに洗濯終わらせ、法要の準備。法要とは言っても家族だけで、お経をあげるだけですが。義父の好きだったお刺身とビール、お菓子とお花をお供えしました。終わってから皆でお昼。お刺身、奥のお皿は私が準備しました。手前の2皿は次男。居酒屋経験長かった(バイトから
1型糖尿病と診断されてから、パンは血糖値が爆上がりする食べ物って思って、なるべく避けるようになってました。しかし、低糖質パンと出会い、自分で作れるようになって、いろんな変化がありました。①パンを食べても血糖値が安定!今まではパンを食べようとすると、こんなにインスリンを打つの…と思っていました。だけど、低糖質パンならインスリンなしでも血糖値が落ち着いているんです経済的にも精神的にも余裕が生まれました。②家族からも喜ばれる!糖尿病でもなく、ダイエットも必要ない家族
今日は何気に忙しくしてました。昨日の夕方の買い物はいつもとは違う店舗に行ってみました。旦那、OKが好きなんだけど店舗によって取り扱ってる物が違ったりするので・・・いつも行ってる所より大きい所に行ってみたら目新しくて楽しかったです😅少し遠いけど、混んでなくてなかなか良かったです。帰ってきたのが少し遅かったからバタバタしたけどちゃんと?(笑)作りました、夕飯。鶏肉と茄子のトマト煮。胸肉2枚使ったから余るかと思ったけど完食でした。余ったらパスタにかけたりします。眠剤飲んだのになかな
5月4日別府地方快晴遠くに湯けむり個人的な感想は、湯けむり減ってきた❔ママ友とは海地獄に行ったので今回は、血の池地獄と竜巻地獄へ駐車場も早く着いたせいかなんとか駐車できた、、ラッキー✌️すこーし歩いてやったぁと思ったのも束の間血糖値が↓、、80切ってる辺りを見渡したら反対側に自販機を発見💡早速購入してベンチに着くと90→はぁ、、?😔勝手に低血糖を回避してるジュース買ったけど飲まずにラムネを1.2個頬張りました(なんやねん)たまに自分で自分をもて遊ぶ時あるん
家族旅行2日目。ジェットコースター、めっちゃ面白かった。三半規管も老化なのか、ここ何年かは時々体調崩れるのよ、ジェットコースターに乗った後。頭痛がしたり深部温度が下がり過ぎなんじゃないかと思うほど、どうしようもない寒気がしたり…。で、酔い止めを飲むのもいいんだけど一番良いと思ってるのは、下半身をジェットコースターから離さず安定させる事。足のふくらはぎをお尻になるべくぎゅっと近づける感じで座席を強く挟む。すると、急降下前のあの臓物すべてが空中に浮いてる感じの時の
1型糖尿病と診断されてから、私は大好きだったパンを食べることが少なくなりました。とくに菓子パン。今まで気にも留めてなかったけど、糖質を気にしてインスリンを打たないといけない今、あらためて菓子パンの糖質の高さにびっくりでも、どうしてもあきらめきれなくて。市販の低糖質パンを探してみたけれど、「低糖質」と書いてある割に、意外と糖質が高かったりするんですよね唯一、安心してインスリンを打たずに食べられるのは、ローソンのブランパンくらい…。「だったら、自分で作ればいいのかな」
連休スタート。午前中はのんびり過ごしてたら、長男と孫ちゃんが来た🚲お天気良いから自転車で来た。お嫁ちゃん、5月から仕事復帰で疲れてるらしくお留守番。最初メソメソ😢してたけど少ししたらご機嫌も戻り、よくお喋りしてました。私が美容院行かなきゃいけないので、しばらく居たけどバイバイ👋美容院はいつものコースです。ヘッドスパやると髪サラサラになります✨美容院近くのお店はあちこち行列になってるお店がありました。2時間半で終わり。文明堂で目的の物を購入。娘と待ち合わせてる日比谷へ。電車
4月1日予定か〜ら〜の〜入院は・・・本日ゴールデンウィーク真っ只中の5月1日何とか無事に入院出来ました出てくる直直前まで荷物詰めをし・・・でも荷物を全然まとめられず・・・▷スーツケース(LLサイズ▶︎1週間〜10日用)1つ▷ボストンバッグ1つ▷100均で売ってる大容量ビニールバック1つ▷普段使い用ようの、L.L.BEANのトートバッグにも目に付いたモノを入れ・・・バックというバックに押し込み…押し込み…山盛りてんこ盛りの荷物の山々・・・お引越しですか〜
3週間くらい前に湯布院にママ友と出掛けたんだけどあまりにも私が旦那に楽しかった思い出を話したばかりに、、GWに、行くハメになったママ友の時はスケジュールの都合で、昭和館をスルーしたけど旦那さんは、ここに行きたかったみたい今日も観光客がわんさか、ま、私らもそのうちのものなんですけど、、昭和の世界へ、、、こんな感じで昭和の時代を展示してます↑これ、分かりますか?石原裕次郎は分かるけど、、あと、左下の方見た事があるけど、、名前が、、思い出せません、、笑自分の親世代なのかな、
昨日は朝から病院でした。心療内科は月1なので、ちょっと面倒です💦道路が空いていたので早く着きました。30分くらい待ちましたが、寝なかった😅お天気もいいので病院の庭を見たら、咲いてた花が前回とは変わってました。お昼前には帰宅。お昼。最近、ファミマの「ぼんご」こおにぎりが気に入ってます。「ぼんご」は大塚にあるおにぎり屋さん。今は凄く並ぶみたいてますね〜10年以上前にはよく行ってました。通ってたジムのすぐ側にあったので、お持ち帰りでもよく買ってました。「おかかチーズ」がお気に入
HbA1Cは7.6。先月より0.2下がってるけど6代に乗せたいよね。肝臓の値はまた悪化。貧血も改善無し。お昼のハムチーズサンドのせいかな?ちゃんとお弁当作ろうかな…。めんどくさいけど。新しい主治医の先生、先週は電車の車掌さんみたいに鼻声の特徴的な話し方だったけど今回はマシに思えた。優しいけどまだ慣れないみたいでアワアワしてた。帰宅したら、息子の新しい体操服を取りに自転車で爆走。明日からの旅行の準備をしたけどなんだかクタクタ。更年期かな…最近夜中にパッチリ目
私は昔からパンが大好きでした食べるのも作るのも特に自分で焼いたパンの香ばしい匂いに包まれるあの時間が、何よりの癒しでした。でも、ある日突然、1型糖尿病と診断されて、生活はガラリと変わりました。血糖値の管理が欠かせなくなり、あれほど好きだったパンが、急に「気をつけなきゃいけないもの」になってしまったんです。特に菓子パンは糖質が高すぎて、一口ですら怖くなってしまうほど。市販の低糖質パンを探してみても、なかなか手に入らないし、ネットで見つけても価格が高くて続けるのは難しい…
数ヶ月前に、メドトロニックのアクセサリーショップでレースのポンプサポーターを購入しました。が、なんとなくめんどくさそうで使っていなかったのですが、薄着になってきたので試しに使ってみたところ、超〜快適でした✌️もっと早く買って使えばよかったと、激しく後悔してます😭4月に1週間ほど使ってみた感想です。よかったところ😃目立たない!クリップでウエストにつけていた時より、断然目立ちません!体にピッタリした服や薄手のニットとかはさすがに目立ちますが、シャツとかブラウスとかだと全然分からな
こんばんは🐼午前中はどんより黒い雲が。午後から☂️がザーザー降りでシャブイ🥶ガソリン⛽️入れるのと食料品のお買い物したいなと思ってて、診察終わり微妙な感じ。☂️降らない事祈ってました。幸い今日は、早く終わって何とか降られず買い物も出来て🏠に着いて1時間後位から降り始めました。あら、珍しいと。たいてい🚗に乗ろうとしたらとか買い物しようかと🚗から出たら☂️降ってきたりするのが私のパターンだったのに今日は、やけに色んな事がスムーズでした。変な感じ。いつも診察日は月曜だったのです
久しぶりに見たドールのオレンジジュース(200ml)の価格にビックリした話。次女は一型糖尿病を患っています。毎日、血糖値を見ながらインスリンを自己注射しています。ちゃんと計って注射していても低血糖になってしまう時もあるんですね。低血糖時にはチョコレートやジュース等の補食をして、血糖値を上げています。次女は補食用のジュースはオレンジジュースを好んでいるんです。『低血糖の時に一番味を感じるから。』という理由なんですが。最近は低血糖になる事も減って、オレン
火曜日はお天気も良くて朝から気持ち良かったですね〜朝からおでかけ。4月いっぱいが有効期間のベローチェのチケットがあった(仙台に行った時に猫グッズ買ったら付いてきた)ので朝からベローチェへ🚲11時までのモーニングと11時からのチケットだったので、11時少し前を狙って行きました。途中通る通勤路の公園には朝から沢山の家族連れが遊んでました。コーヒーゼリーは持ち帰り出来なかったので、食べました。上に乗ってるソフトクリームが美味しかった🍦持ち帰ったホットドッグ🌭は帰って食べました。旦那が両替
昨日の事も書きたいんだけど先ずは今日の事を。人によってはゴールデンウィークど真ん中の人もいるんでしょうが、私はしっかりお仕事でした。あさイチ、事務のKが来た。Iにちゃんと話ししたって言ってたけど・・・どこまでどう言うふうに話したのかね〜🤔朝はわりとスロースタート。Iに教えながらYをフォロー出来ないので、今日はIとYに処置室を担当して貰う事に。Iも採血や注射なら教えなくて出来るはずだから。しかし、あさイチの注射の患者さん2人「え〜やってよ」と。まだ混む前だったので、ササっと2