ブログ記事2,730件
弓道を始めてから1年が経ちます。順調に成長していると思いきや、スランプに陥ったのです!いや、全然初心者なので、スランプも何もないんですが…(^^;左腕が伸ばせなくなったんです。痛みがある訳ではなく、弓をグーンと弾いてその状態を保持しきれない!↓この状態をしばらく保持する必要がありますピン!と張った状態を保てないから、矢が射れません。矢を射れなければ、当たるも何もありません。どうしたものか・・・と悩み中です。カラ
ロルファー™(ロルフィング®を施術する人のこと)の毛利綾郁(あやか)です。もうすぐ、母の日ですね。母の日は、お母さんに「ありがとう」を伝える日。私も改めて、自分の母に、感謝の気持ちを伝えようと思っています。でも最近ふと思うんです。お母さんって、いつも「元気で当たり前」みたいな顔をして、家族のことを優先して、自分のことは後回しにしてきた人が多い。そして、出産や子育て、あるいは仕事や介護など――誰かのためにがんばり続けたあとで、「なんだか前より疲れやすくなったな」「
いつもありがとうございます。アドバンスト・ロルファーのユキです。最近、ロルフィング®︎にいらっしゃる方の中に「ピラティスやエクササイズに興味がある、やり始めた」という方が増えてきました。「ピラティスの脚上げで腰が反る…」というお悩み先日も、こんなご相談がありました。「ピラティスで脚を上げると、どうしても腰が反ってしまうんです…お腹にも力が入りすぎちゃって」ピラティスの脚上げ系のエクササイズでの「腰反り」や「力み」はあるあるなお悩み。動きを確認させてもらうと、片脚を上げた瞬間に、大
ロルフィングお試し体験コース「ロルフィングって、マッサージとどう違うんだろう?」「痛いのかなー?」「話が合わない人だったら嫌だなー」そんな気持ち…よくわかります何をされるかわからなかったら、すごく不安になりますよね。そんな方のための、ロルフィングお試し体験コースです。実際にどのようなタッチをするのか20分ほど体験していただきます。「これが筋膜がゆるんだ状態なの?」「よくわからないけどなんか身体が変わったぞ!」
今まで履いていた古い靴をほとんど捨てたんです!なぜ、今まで履いていた靴を捨てたんでしょうか??その理由をお伝えしますね!わざわざ身体を壊す靴を履いていた?実は、新しい靴を買っていました。VIVObarefootで2足目の靴を購入!今回はおしゃれ感のあるものでワンピースにも合わせやすくしてみました~(^^♪そして、ああ、もう古い靴は捨てても大丈夫だな…と思えたんです。昨年は、足が気持ちよい靴を探し求めた年でし
こんにちは、こんばんは!瀬上恵子です筋膜を整えるロルフィング反射を統合していきやすくする統合ワーク潜在意識を整えるボディフィールドワーク上記のセッションを東京は昭島でおこなっています。メルマガ登録お願いしますメルマガを配信しています簡単で続けられるセルフケアや筋膜や反射のこと、先行してお得情報も配信予定です。こちらからご登録お待ちしています。メルマガ登録フォーム4月と5月のご予約受付中直近は以下の日程です!4/30(水)18:30~(蒸気浴〇)
遠い星の人の地球での生きにくさ、というか『寝るの下手。休むの下手。食べるの苦手。鬱病とかって”特殊能力は、遠い星の人のデフォルト”を読み』こちら↑の記事を読んで、『寝るの下手。休むの下手。適度な運動がよくわかってない。食べるの苦手。(笑)突き詰めると、きちんと呼吸もできてない。(笑)』なんか、こ…ameblo.jp(笑)それは、體(からだ)の使い方が下手、という事態には確かになっているんだけど、支障なく體を訓練して大活躍している方もいらっしゃるので、この違いは何かな?と考えていま
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶スーパーのお魚売り場を歩いていたら、急に“ムニエル”が食べたくなり、作ってみました。鱈のムニエル。🐟いろいろなハーブをまぶして作りました。超久しぶりのムニエル、美味しかったです。😆魚のムニエルって調理実習のことを思い出します。
神奈川・逗子ボディワークスでロルフィングセッションを受けられる前に、ご一読ください。完全予約制のサロン事前にご予約ください。料金事前に銀行振込をお願いしております。単発のコースは当日現金払いも可能です。頻度1週間~2週間に1回のペースが望ましいです。服装Tシャツやジャージ(柔らかい素材のもの)など動きやすいものをご用意ください。締め付けない素材、ツルツルしていない素材が望ましいです。こちらでお着替えし
この痛みや不調、一生かかえて生きなきゃいけないの?仕事も趣味も思う存分できないままなの?そんなあなたへ神奈川・逗子で受けることのできるズキ!ズーン!そんな痛みや重みがふんわりするロルフィングお試し体験コースのご案内です。ロルフィングお試し体験コースとは?ロルフィングは、筋膜をゆるめて身体を本来あるべき位置にもどし、スムーズで効率的な動きを身につけていくボディワークです。…とはいっても、字で読んでいるだけ、写真でイメー
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶髪を切りました。💇♀️前回、「なんだか大事」がひと段落したので、気分を一新しようとバッサリ切って、久しぶりに前髪も作ってもらいました。美容院で見た時はカットも色もすごくいい感じと思ったのに、家に帰ってきて鏡をみたら、“なんか違
目に見えない力を味方にして、あなたのカラダはもっと自由に変われる!今日は、5か月間オンライン「ゴキゲンなカラダ作り基礎講座」第2回を開催しました~!今回のテーマは──「見えない力を活用しよう!」です。え?見えない力って何?そう思われた方もいらっしゃるかもしれませんね😊でも、世の中にはたくさんあります。目には見えないけれど、確かに存在している力。木々たちの秘密の会話たとえば、植物の話。ある木は、
腰痛、ギックリ腰でつらいこと、本当につらいんですよー椅子から立ち上がるとき!顔を洗う時にかがんだり、置いてある荷物を取るとき!グキッ激痛が来るんですよー態勢を変える時がつらいんです~わたしも何度もぎっくり腰を繰り返しました。うう~~っと言いながら立ち上がり、しばらく動けない…なんていう状態でした日々のすべての行動が痛みを伴う訳です。生きているのが嫌になるぐらい…そんなあなたに
いつもありがとうございます、アドバンスト・ロルファーのユキです。「ロルフィング®︎をする時に、どんな気持ちで身体にアプローチをしているの?」よくいただく質問のひとつに、私自身のロルフィングでの身体との向き合い方があります。そこで今日は、ロルフィングという施術に、私がどのように向き合っているのかを書いてみたいと思います。ロルフィングに向き合う中で、どんなことを大切にしていますか?私がいちばん大事にしているのは、相手の身体と動きに真摯に向き合うこと。とてもシンプルだけれど、施術者としてと
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶最近、気になっている「バウンダリーの歌」があって、それについて書こうと思っているのですが、話がなかなか頭の中でまとまらないのと、書く前に確認したいことがいろいろあって、まだ書けずにいます。😅「バウンダリー」って本当に大事なんですよ。
今日は、うれしかった出来事をシェアさせてください♪==============■頭の中が「???」==============今、私はロルフィング・アドバンストトレーニングに参加しています。今週、第1期が無事に終了!一番右端がわたしです↑あー、本当に大変でした。毎日、頭の中が???でいっぱいになるくらい。笑アメリカから来てくださったRay先生は、なんとロルフィング歴50年!テクニックの質が全く違います
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶なんだか大事・・・<その7>の続き。次はいよいよ最初に見つかった直径2.6cmくらいの巨大?な胆石を取り除くわけです。胆石を取り除くといっても、石だけを取り出すのではなく、胆嚢ごと切除するんですけどね。これも、腎臓結石とかとは違う点ですよ
書籍「そのカラダ、痛くないですか?」書籍購読はこちらからロルフィングにいらしている方で、腰痛がひどくなってしまった・・・そんな方が増えています。仕事が変わったり、環境が変わって何とか頑張ってきたけれど、疲れもたまってきています。そんなときに、グキっ!なりやすいんですね。そんな方々にお伝えしている腰痛が再発しない秘密をご紹介しますね!腰痛が再発する仕組みとは…ぎっくり腰。こんなに多くの人を悩ませてい
こんにちは、こんばんは!瀬上恵子です筋膜を整えるロルフィング反射を統合していきやすくする統合ワーク潜在意識を整えるボディフィールドワーク上記のセッションを東京は昭島でおこなっています。メルマガ登録お願いしますメルマガを配信しています簡単で続けられるセルフケアや筋膜や反射のこと、先行してお得情報も配信予定です。こちらからご登録お待ちしています。メルマガ登録フォーム4月もご予約受付中直近は以下の日程です!4/26(土)10:00~20:00(蒸気浴〇
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶昨日、なんか慌ててて、椅子の脚に左足の指をかなり酷くぶつけちゃいました。😫こういうこと→ちょっとしたことでにならないように、直後から持てる技を全て駆使してケアしたおかげで、今日は指まで使って歩けるようになりました。(昨日は痛くて右足は
じつは、高1息子、めちゃくちゃ姿勢が悪いんです…私がいろいろ「これをしたら」と言うのですが、「ふーん」という感じでスルーされておりまして…この時期から姿勢のことやカラダにとって楽な座り方を身につけられれば、いいんだけれど…なかなか、身内にはうまくいかないのです…四十肩・五十肩はカラダを作り変えるチャンス!姿勢や座り方はずっと毎日繰り返すもの。ゆがんだ姿勢であれば、のちのち身体に影響してきます。ロルフ
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶なんだか大事・・・<その6>の続き。入院する時に、1週間から10日間くらいと言われていたのですが、お腹に違和感はあるものの、術後の痛みとかもないし、暇で暇で仕方ない。胆石によるお腹の痛いのも胆管の石のかけらを取ったからなのか?痛み止め飲む
書籍「そのカラダ、痛くないですか?」書籍購読はこちらからロルフィングにいらしたクライアント。変形性股関節症と診断され、病院で手術を受けるよう勧められたとのこと。半年後にはなんとか痛みを和らげて、手術をしないですむようにならないかとロルフィングにお越しになりました。あなたなら、どうしますか?病院で言われたから…と手術を受け入れますか?それとも、手術はなるべくしたくない!と別の方法を探しますか?ロルフィングを探してき
ロルファー™(ロルフィング®を施術する人のこと)の毛利綾郁(あやか)です。ロルフィング®︎に通ってくださっていたお客様。お客さんのお兄さんで、ご紹介でいらっしゃいました。ちょっとゴリラっぽい姿勢で(※ご本人談です笑)、でもセッションを重ねるごとに肩の力が抜けて、立ち姿がやわらかくなっていった方でした。「この方、これからもっと動きやすくなるだろうなぁ」そんな手ごたえを感じていた、ちょうどその頃。ある日、LINEが届きました。「足を切断することになりました」手が止まりま
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶なんだか大事・・・<その5>の続き。やっと、まず胆管の石のかけらを取り除いてステントを入れる段階に。入院してその日の夜から絶食して2日目に手術。手術自体は麻酔かかってて特に痛いとか苦しいもなくあっさり無事に終わりました。👍検査期間
わたくし、人の身体を整える仕事をしている手前、大きな声では言えませんでしたが、しょっちゅう腕が痛くなってました腱鞘炎や腕の痛み、実は、力が入りすぎているのです。無意識なので気づいていない方も多いのですが、パソコンを打つとき、お鍋を持つとき、包丁で切るとき、洗濯物を干すとき・・・少し自分の動きを振り返ってみましょう。あれ、めっちゃ肩上がってる!腕に力入ってる!そんな風に気づいたら、あなたの腱鞘炎や腕の痛みは変わっていきま
ロルファー™(ロルフィング®を施術する人のこと)の毛利綾郁(あやか)です。ロルファー™になって、京都に来てから――3年目くらいでしょうか。「紹介で来ました」って言ってくださる方が、ぐっと増えました。自分の体が“ちゃんと変わった”実感があると、大切な人にもすすめたくなるんですよね。今回は、そんなふうに紹介されて来てくださった方たちの実感を、部位ごとにまとめてみました。こうして書き出してみると、症状や場所は違っても、みなさんが言ってくださるのは――「なんか、ち
こんにちは、こんばんは!瀬上恵子です筋膜を整えるロルフィング反射を統合していきやすくする統合ワーク潜在意識を整えるボディフィールドワーク上記のセッションを東京は昭島でおこなっています。メルマガ登録お願いしますメルマガを配信しています簡単で続けられるセルフケアや筋膜や反射のこと、先行してお得情報も配信予定です。こちらからご登録お待ちしています。メルマガ登録フォーム4月もご予約受付中直近は以下の日程です!4/26(土)10:00~20:00(蒸気浴〇)
ただいま、10年に一度のロルフィング・アドバンストトレーニングの真っ最中です。3週間、平日は東京へ。神奈川の自宅から東京の会場まで片道2時間。朝8時に出て、帰宅は夜8時…。毎日クタクタです。フルタイムで働いている方に頭が上がりません…■□━━━━━━━━━━━━━ヘトヘトだけど、なぜか整っている日々━━━━━━━━━━━━━□■でも不思議なことに、心もカラダもどこか整っている感じがあるんですよね。
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶さて、今回の作り置きメモ今回は多めかな。冷凍庫がいっぱいになって入りきらないかなと思いました。😅・ビーフシチュー(前回の倍)・肉巻き(ごぼう、人参&いんげん、里芋)・鶏肉と里芋の煮物・ガスパチョ(かなりたっぷり)今回は肉巻きと一緒に