ブログ記事21,098件
いつもありがとうございます。油彩画家の柳澤多恵ですあっという間に師走。皆様いかがお過ごしでしょうか。私はというと11月は別れも重なり、巡りゆく人生を感じる月でした祈るしかできない時、そんな時にただ在れるような絵を描けたら、とより思いました◇展示のご案内◇2024年度1月第17回横浜山手芸術祭に参加します期間中アーティストの皆様が各西洋館にて一斉に展示します私は山手234番館にて油彩画展で参加します緑豊かな景観ですので、木々の絵を中心に描きました(映画キリエのうたにも出て来た
<オープニングに映っている所>〖ソンアとヒョンスンが務めている会社〗が入っているビル【グランドインターコンチネンタルパルナス】<ビルの内部>住所:서울특별시강남구삼성동159-8(ソウル特別市江南区三成洞159-8)道路名住所:서울특별시강남구테헤란로521(ソウル特別市江南区テヘラン路521)=第1話=【KT&G南ソウル本部】の前〖ソンアとヒョンスンがマーケティングに行った会社
光州に行ったら絶対に行きたいのが木浦(モッポ)すごい昔に見た韓ドラで主役の人が木浦に捨てられ?記憶喪失になった、、、ような内容のものだったと思うけど(定かでない)その時はまだ韓国のことをほとんど知らなかったわたし海辺のこんな田舎町があるんだ!いつか行ってみたいなってずーっと心に残ってたんですがついに全羅南道への旅が決まり木浦へ近づくことができそうです✨絶対いろんなドラマのロケ地になってるはずなのに何一つ覚えてないという残念さきっと寒くて散策どころじゃなく美味し
このブログでは、アカデミー賞受賞作【ドライブ・マイ・カー】のロケ地をご紹介していきますドライブ・マイ・カーについて✔原作者、村上春樹さんの短編小説✔2022年にアカデミー賞を受賞✔西島秀俊演じる家福(演出化)は、妻を亡くし、喪失感に打ちひしがれる。愛車で演劇祭に向かう。そこで、専属ドライバーであるみさきと出会い、彼女と過ごす内に、妻の思いに向き合い始めるこの物語のエンディングを迎えるのは架空の十二滝村北海道がモデルとなっていますここからは、実際のロケ地をご
外は別の店だって知ってるけど一応撮影しておきましたwというわけで、なかなか遠方(当社比)で行く機会がなかったかっぱ祭りさん@峰に行ってきました…!あの席、で対応してくれるお店は本当にありがたいなあと思います🥰ばっちりでございます☆☆後藤席~~(と←で指したように見せているが、実際は自分の荷物を隠しただけである)サインが飾ってあるといやおうなくテンション上がる。どうしても後藤じゃなくてGotoって読んじゃう。まあこのときちょうどやってたからかけてるんだろうけど
岸くん!!!!!!!!おはよーおはよー084ーーー!!!!!!!!!!!!今日雨で寒くてどんよりしてたんだけど元気でたよ岸くん、月曜の朝のXありがとういてきまー昨日ゆたぶろにボロ泣きしたから目が腫れとる……https://x.com/_yuta_kishi_/status/1731441533818380467?s=46&t=a5V6SYaiHvrh-aL5KX1JoA2023年間ランキング1位2位独占強い24日はとべばんリアタイしますhttps://tower.jp/s
ブログ更新5834回目エンジェルロードは1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると願い叶う。所長散策ぶらり~お散歩旅です。エンジェルロードは1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われているロマンティックな場所です。渡る手前の弁天島を登ると「約束の丘展望台」があり、エンジェルロードを背景に幸せの鐘を鳴らすことができます。映画「ぼくとママの黄色い自転車」「瀬戸内海賊物語」のロケ地にもなりました。潮の満ち干き
滅亡はドンギョンの無意識の中にいつもある済州島に彼女を連れてきます。ドラマシーンビュー済州市涯月邑제주특별자치도제주시애월읍ドラマシーンビュー済州市涯月邑郭支里제주특별자치도제주시애월읍곽지리1557-3ドンギョンは滅亡の世界が見たいと言い、滅亡は“これが俺の世界だ”とドンギョンに見せます。それを見たドンギョンが思ったことは…“消える全てのものの理由。消える全てのものの神。触れれば消えてしまうものを愛してしまう事は寂しいだろうな…絶対愛したくな
マイセカンドアオハルロケ地拓のマンション神保誠レセプション会場7話ラストシーン単身花日道枝駿佑と重岡大毅遭遇していた海岸7話までの総まとめフル動画youtu.be/VWNQS3LRPSw?si…道枝駿佑広瀬アリス横浜流星pic.twitter.com/MS5l0ClgFTロケ地グルメ@rokechichannel18:39
ちょっと、ちょっとちょっと今年もあと4週間だって、びっくりするーこの前お正月だったじゃんねそんな今日の夕方、藤井風くんのInstagramストーリーで花MV撮影のために普通自動車免許を取ったことを知らせてくれた髪の長さからして1ヶ月くらい前なのかなやっぱりこの白くて長い指、大きな手は本人よねカッコよすぎるたしか二輪免許取得したのもきらりMVのためだった🏍️カッコよすぎる←2回目そして風くんの棺を曳いていたのはずっずさん(マネージャー)でしたこれは本人だけどこの脚はずっず
関西遠征から帰って来ました。まず京都で見たかったのは京都駅。特撮映画の最高傑作「ガメラ3邪神覚醒」で最後にガメラとイリスが戦うのがココ。脳内に大谷幸氏の音楽やエンディング曲「もう一度教えて欲しい」が無限ループ。長峰(中山忍)比良坂(前田愛)草薙(藤谷文)朝倉(山咲千里)倉田(手塚とおる)の姿を思い浮かべながら・・・
【ドラマシーン】法廷が再開されました。証人が子供のため、配慮した言葉使いを用いるジェチャン。子供の証言と被害者の携帯に録音されていた内容を照らし合わせて、証言が信憑性があることを裏付ける。【ドラマシーン】次の証人尋問は臓器移植を行った医師。被害者の状態を悦明されます。【ドラマシーン】反対尋問で、検察の立証を馬鹿にするユボム弁護士。死亡確認は、臓器移植前であったため、殺人罪の適応ではないと主張。ユボムの意見に反論
知り合いの方から私の家が撮影現場だったのと言われまして。知り合いの家が撮影現場ってすごくないですか?笑なんだか気になったから観てきました。『フィリピンパブ嬢の社会学』私が住んでる春日井市で撮影されてて。あー始まったと思ったら初っ端から『春日井駅』で地元過ぎて吹きました。笑思ってたよりも面白かった。フィリピンの女性って強い!なんであんなに前向きでいられるのーフィリピンパブに行きたくなったw誰か連れてって!笑全国公開はまだ先らしい。良かったらぜひ!予告で気になっ
長らくブラウザにブックマークしたままだった建造物を見物してきた。旧石川組製糸西洋館埼玉県入間市河原町13番13号(西武池袋線・入間市駅北口から徒歩7分)石川組製糸は、1893年(明治26)、製茶仲買商だった石川幾太郎(1855〜1934)が創業。すぐに、従来の座繰製糸から機械製糸に転換し事業を拡大した。最盛期には県内外に9工場を所有し、1922年(大正11)には生糸の出荷高が全国6位に成長した。西洋館は、外国商人を招くための迎賓館として建てられた。贅を尽くした洋風
相関図=第1話=ダリが務めている美術館「セントミラー美術館」(オランダの設定)仁川の【パラダイスシティプラザ】(ショッピングセンターの建物)所在地:仁川広域市中区永宗海岸南路321道186ダリが美術館から自転車で家に帰る途中に通る所【英語村(京畿未来教育坡州キャンパス)】シティーホール前【朝天スイス村】(済州島)〖ダリが住んでいる家〗ですが、不明夜は、雰囲気が違いますね。どこでしょう?〖ドンドンF&B社屋〗べゴォン
あ~ンもう12月日がたつのは早すぎますね先月の事となりましたが滋賀県民の私朝ドラ「ブギウギ」のロケ地湖東の百済寺五箇荘の大城神社水口のみなくち子どもの森行ってまいりましたスズ子がUSKの団員たちとストで籠っていた山寺百済寺赤門ですここまで道の駅マーガレットステーションから歩いて来ました3キロちょいだったかな紅葉の時季だから他府県№の車が結構走ってました表参道を上がって行って通用門まで来たらここに🅿が有り朝10時過ぎにもかかわ
映画「ゴジラ−1.0」観てきました!本当にとても素敵な素晴らしい映画でした!オススメです。元々「ゴジラ」シリーズにはそんな興味がない私でした。でも、最近お気に入りでよく見てる映像系やカメラ系YouTuberの人達が、やたらゴジラを素晴らしいと絶賛するんです。何か映像的に素晴らしいのかな?!と思い観に行った次第です。ちなみに、数年前まではYouTubeにしてもSNSにしても、医学系や精神医学系、心理系などを見ることが多かったのですが、最近はほぼ趣味系になりました。素敵な
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です今日もさっさとお出かけネタの続きを!まず行ったのがココ旧大沢小学校跡です。でゎ行ってみましょう♪私の奥に見えるのが校舎です♪ベンチに座って眺めてみます。木造校舎がとても素晴らしです。説明板旧大沢小学校本館明治26年に竣工した校舎のようです。このレトロ感がたまりませんね♪正門の前にて半円の小窓が良いですよね♪普段は非公開ですけど、年に一度だけ公開日が有るので中も
こんにちはいつもお世話になりますヒデ坊ですわたくし高性能エンジンが好きである事、既にブログにてご紹介済みですが、その原点になった古い写真を発見いたしましたので今回ご紹介したいとVol.109を投稿致します。余りの若さ故、高性能エンジンはおろか、エンジンすら搭載されていない車につきご容赦願いたく宜しくお願い申し上げます…じゃん!これは、『幸せの黄色いハンカチ』のロケ地ではございません。写っているのはハンカチでな
ブログ更新5833回目小豆島といえば小説『二十四の瞳』の舞台です。「二十四の瞳映画村」で巡る、ロケ地とセットの魅力所長散策ぶらり~お散歩旅です。小豆島といえば小説『二十四の瞳』の舞台です。壺井栄文学館では、『二十四の瞳』の作者・壺井栄がどのような人生を送ってきたのかを深く知ることができ、作品のファンだけでなくさまざまな人が訪れています。館内では『二十四の瞳』の生原稿と初版本のほか、栄夫妻が東京に住んでいた時の部屋を再現した木製の応接セットやいろりの部屋を見ることができます。さらに、
関東平野を一望できるという地上100メートルの茨城県庁25階展望ロビーへ。その麓に擁する小田城が南朝の拠点となり、北畠親房によって『神皇正統記』が生み出された事で南北朝史でも重視される筑波山もよく見え、見晴らしは最高。カフェもあるので、絶景を眺めつつお茶も頂けます。私は、塩原関東支部長のオススメで、11階のサザコーヒーへ。かの金のお茶碗で、将軍カフェラテを頂きました😀☕️また、今年のG7広島サミットに合わせ「内務・安全担当大臣会合」が茨城県水戸市でも関係閣僚会合が開催される
こんあいばー。🌙⭐️香港ショーの紫耀くん、最高でしたね。もう、また惚れ直しちゃったわよ。空港ではもみくちゃにされちゃってたし。世界の平野紫耀になってくわぁー。ずっと付いてくわよ〜置いてかないでねー。この件は別投稿しますね。まずは箸休めで、ちょっと前にワンデイのロケ遭遇したのでそれを上げまーす。色々とニアミスもしてるんですが、がっつり遭遇出来ましたわ。ここです。公式さんがメイキングあげてくれてましたわ。https://x.com/oneday_xmas_ado/status/
薔薇とチューリップスペシャルBlu-rayBOX(2枚組特典ディスク付B(プレミアムイベント2回目・メイキング他))(初回限定版)Amazon(アマゾン)薔薇とチューリップAmazon(アマゾン)薔薇とチューリップ(ビッグコミックススペシャル)Amazon(アマゾン)薔薇とチューリップスペシャルDVDBOX(2枚組特典ディスク付A(プレミアムイベント1回目・メイキング他))(初回限定版)Amazon(アマゾン)薔薇とチューリップ通常版[DVD]Amazon
【ドラマシーン】子供の虐待容疑で逮捕されるムン・テミン教授。子供も無事に保護されます。イ・ユボム弁護士に連絡するテミン。被害者が臓器提供者であるため、司法解剖されなければ死因が不明となり、責任を回避出来ると考えるユボムとテミン。【ドラマシーン】脳死判定で事件性を確認するジェチャン。首を絞めた跡があることなどから、臓器移植のための摘出承認を保留する。【ドラマシーン】移植を待つ子供。先輩検事のソン・ウジュの息子チャノで
SixTONESのアルバムのリード曲のロケ地、イコラブのヒロインズと同じって気がついてから曲がなんも入って来なくて草wwwpic.twitter.com/1pFAPfa4olあゆちゃ!💐@ziploc_cosme昨日22:06SixTONES–アンセム[YouTubever.]youtu.be/5k04QkJiGt8?si…@YouTubeよりあゆちゃ!💐@ziploc_cosme
もう見頃は過ぎたかもしれない。でも、バイク乗れればいい。東京の秋川渓谷へ朝8時に出る。今日はクソ寒い。寒すぎる一応防寒着は勿論、あらゆる装備をした。が、寒すぎて本当に無理ゲーwガタイがブロリー化したw宮ケ瀬経由して寒すぎて全ての装備を早々に着てブロリー化した。コンポタ飲んで小便して気合いいれて秋川渓谷へなんかのロケ地らしく、まぁ知らんけど、ロケ地だったらしい。もう12月。紅葉は終わってるけど、まだ残ってる紅葉もあった。堪能した。で、その後飯屋にいくと、混雑してて別の
中高年・ダンス初めて・初心者さんのためのベリーダンス入門体験できます体験:2,000円要予約水曜や不定期開催のスタジオの場所南森町大阪天満宮3出口上がってスギ薬局の上地図ここです。(行き方検索)COCOCHILABHP南森町駅(大阪天満宮駅からも同じ出口です。この出口まで2分ほど。西入口より向こう(東は逆ですよ))で、3出口を上がって左すぐにあるスギ薬局(天神橋商店街の中で天2です)の入っている、マルサンビル6F。3出口上
川根本町を旅するpart11~両国吊り橋と小山の吊り橋~祝旅日記二百回目。パチパチパチ…おめでとうございます。セルフお祝い。…それはともかく。旅行2日目、午前10時。静岡県川根本町の道の駅「奥大井音戯の郷」を出て、吊り橋巡りを再開する。まずは両国吊り橋へ。道の駅からは2㎞もないんで、5分ほどで着いてしまう。県道77号線からばっちりよく見える。というか両国橋を渡ってると、すぐお隣が吊り橋だ。グーグルマ
健人くんのブログKenTeaTime3000回更新おめでとうございます💙昨日は健人くん電話を聞いてニヤニヤしちゃいました。「今週忙しかったでしょ。おつかれさま」って言われて☺なんでもお見通し!?/お知らせ!\#中島健人(#SexyZone)のブログ「KenTeaTime」㊗️更新3000回記念🎉大人気企画📲「#KTTelephone」7Days!皆さんから事前にご応募いただいたシチュエーションから中島がセレクトしたのは…?💙#中島健人の3000回📞お電話(!?)