ブログ記事4,701件
私のうちの近くに、オカタツナミソウの亜種の白花タツナミソウが毎年可愛い花を咲かせます。「タツナミ」とは「立浪」で、花の姿が打ち寄せる波のような形をしていることから名づけられたとのこと。いい名前ですね。まずはオリジナル新製法【アメージングドライフラワー製法】でドライフラワーにします。生花に見えますがアメージングドライフラワーですこうした筒状の花は、シリカゲルではきれいなドライフラワーにすることができません、つぶれてしまいます。アメージングドライフラワー
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックしていただけるとランキングのポイントになります↓にほんブログ村フラワーレジンクチュールとボタニックキャンドル本部、押し花などのボタニッククラフト作品制作本の挿絵などの仕事をしています若林佳子です前日大阪入りして、美味しいを楽しんで万博へ行ってきました世界最大の木造建築大屋根リング木が呼吸しているようで気持ちがいい!!だんだん好きになるミャクミャクちゃん♥事前予約は、ほとんど取れてお
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックしていただけるとランキングのポイントになります↓にほんブログ村フラワーレジンクチュールとボタニックキャンドル本部、押し花などのボタニッククラフト作品制作本の挿絵などの仕事をしています若林佳子です*******************大切な花を永遠に残す方法を学ぶブライダルレッスンのお知らせPressedflowerbouquetlesson東京堂(四谷)にてディプロマレッスン
10日ほど前に成型したレジンフラワーの新作【想いを秘めたネコ】の、組成が安定したので、バリを削って表面をなめらかにして、コーティング剤でツヤを出して仕上げてみました。ちなみに2液エポキシレジンは、24時間ほどで硬化しますが、その組成が安定して、強固になるまでに5~7日ほどかかります。ですから硬化してすぐに切削や研磨作業をしますと、きれいな仕上がりにならないので、組成の安定を待ってから加工をします。この作品では、ネコの中に透明なレジンで固めたバラのつぼみを封入しています。そのバ
●桜の季節*観賞記録*誕生日頃に咲く花だからか、桜が1番好きだな💖レジンアクセサリー教室Rupinus(ルピナス)の松木紀子です一昨日から目が腫れ、昨日は休養1日休めば治るかなと思ったら、少しずつ悪化中^^;良いなと見つけた眼科は、当日の予約はとれませんと記載があって、問い合わせする気をなくし…薬局で抗菌目薬を購入いざという時の候補、ピックアップしとかないとな…早く治る事を祈ります☆彡桜の観賞記録満開で綺麗でした🌸場所は、大阪城公園
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックしていただけるとランキングのポイントになります↓にほんブログ村フラワーレジンクチュールとボタニックキャンドル本部、押し花などのボタニッククラフトを開催していますさてさてレッスンレポートです海レッスン生徒様がたです自分だけの海のコースターを作りにいらしてくださいましたその時々の偶然で出来る私だけの海集中して
レジンの中に苔テラリウムを封印した作品スタイルを、【レジンテラリウム】と呼んでいます。これは試作品ですので、販売はしません。某県で採集した方解石(ほうかいせき)を原形としてシリコンで型を取り、それに2液エポキシレジンを流し入れて成型しました。原形に使った方解石シダの土台になっている透きとおった結晶石も方解石です。作品の正面が、レジンを流し入れた面となります。「それじゃぁ、石や植物はどうやって型の中に設置したんだ?」という疑問がすぐ頭に浮かんだ人は、レジンでの作
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックしていただけるとランキングのポイントになります↓にほんブログ村フラワーレジンクチュールとボタニックキャンドル本部、押し花などのボタニッククラフト作品制作本の挿絵などの仕事をしています若林佳子です生のお花のブーケとても素敵ですねその意美しさを押し花で永遠に残しませんか大切な花を永遠に残す方法を学ぶレッスンのお知らせPressedflowerbouquetlesson東京堂(四
●初めてのレジンアクセサリー作品♡手作りパンのプレゼントにビックリ!レジンアクセサリー教室Rupinus(ルピナス)の松木紀子ですレジンアクセサリー作り初めての参加者様の作品💖3月の企画レジンでワクワク♪桜色揺れるローズクォーツピアスorイヤリング作りワークショップのサンプルが完成した時中級者向けかもと思いつつ…可愛くできたので強行突破(笑)サンプル写真🔽ローズクォーツ、パールラメ、ビジューを上手くのせて器用に作られ、色合いやバランスセンスを感じますね✨
レジンに苔テラリウムを封印した作品スタイルを、【レジンテラリウム】と呼んでいます。20年ほど前に私が愛知県で採取した鉱物を、酸に浸けてみたところ(鉱物を酸で洗浄することは通常の処理です)、酸性に弱い部分が溶けて、元とは違う表情になりました。小さな石英や水晶、メノウ(ひょっとしたらトパーズも入っているかも)などの結晶がびっしりと固まっている鉱物でした。地球のダイナミズムを感じさせる石で、とても気に入ったのでレジンテラリウム作品に使ってみました。苔は近くの森で採取
白く着色したネコの中に、バラのつぼみを固めたレジンを封入して、一体に成型して作るのですが、とても難しいです。まずバラのつぼみを透明なレジンで固めるのですが、そこで失敗すること数回。バラの大きさ、位置、角度などを色々と試していますが、まだ答えが見つかりません。次に、ネコの中のバラの位置、角度を色々と試していますが、イメージ通りにいかない失敗ばかり。難しです…このネコの作品は、もう4年前から取り組んでいますが、自分のキャリアにとって、このネコが飛躍のきっかけになるという
こんにちは!子供から、自分が主役にお花と天然石であなたの可愛いをオートクチュール♡レジュフラワー講師クリスタルワイヤージュエリーデザイナーAtelierAnnabelle(アトリエアナベル)ほうじょうくにえです。最新のレッスンスケジュールatlierAnnabelleでは、自宅サロン、カルチャースクールでレッスンを開催しております。体験レッスン、ワンデーレッスン、資格講座レッスン、オンラインレッスンを各種ご用意しており
初心者でもぶきっちょさんでも楽しくレジンを学べる教室を愛知で開いて15年!すまいるあんどはっぴぃ♪重冨です^^去年までは1年の3分の1が寝たきりだった私の体調不良、、、残りの3分の2もほとんど痛みとお友達状態でした💦そんなこんなで今年は、、、まぁ2月の大雪でヘルニア再発しましたが去年よりは全然マシです😂だからやっとまともにお仕事出来ております😊なのでやっと温めていた、、、いやっ!温めまくっていた!!シルキーデコの大大リニューアルに着手しておりまして😊まぁまぁ忙しい
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックしていただけるとランキングのポイントになります↓にほんブログ村フラワーレジンクチュールとボタニックキャンドル本部、押し花などのボタニッククラフトを開催していますさてさてレッスンレポートです海レッスン生徒様です自分だけの海のコースターを作りにいらしてくださいましたその時々の偶然で出来る私だけの海集中して作るときもと
退職後、ペットパートナーズで教室を借りていましたが2024年3月に閉店したため,ピピア売布公益施設教室を借りられることになりました。実績がなければ定期教室はかりれなかったので、一年待つことになりましたが2025年4月から始まります⚫︎第2木曜日13時15分〜14時45分初めてさんのレジン教室⚫︎第4木曜日13時15分〜14時45分トールペイント教室をやります。随時体験も受付中ですのでお問い合わせはインスタのDMやピピアめふへのお電話でお願いします。あなたも、第1期生になりませんか?イ
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックしていただけるとランキングのポイントになります↓にほんブログ村フラワーレジンクチュールとボタニックキャンドル本部、押し花などのボタニッククラフト作品制作本の挿絵などの仕事をしています若林佳子です公式LINEご登録の方以下のカード台紙プレゼント中ラインで教室へのお申込みお問い合わせが可能です。スマホでブログをご覧のかたは下のボタンからお友達登録いただけます。個人対個人のやりとりですの
(この作品の販売は終了しております)園芸好きな日本人は、昔からシダを愛でて楽しんできましたね。この作品にも使われています「シノブ」は、釣忍・忍玉という鑑賞スタイルで、江戸時代から愛されてきました。軒下に釣ってシダの葉の美しさを楽しむなんて、とても粋ですよね。アディアンタムは観葉植物として人気があり、多くの園芸店で売られています。釣忍のような鑑賞の仕方は日本独特ですが、シダや苔、キノコ類に美を見出すのは世界共通で、インスタでこうしたシダなどをレジンに封入した作品に反応
「これからレジンをはじめたい」を応援\岐阜県関市&全国オンライン/お花レジンアクセサリー教室日本レジュフラワー®協会認定校-リュシオル-ご訪問ありがとうございます✤講師:坂井トモカ→自己紹介インスタはこちらストーリーズはほぼ毎日更新しています☆長い長いと思っていた春休みも振り返ってみるとものすごいスピードで終わりました😂留守番が多かった子ども達…娘は友達と好きに遊びに行っているけどまだ息子は友達との自由がない…懺悔の気持ちも兼ねて毎年春休み恒例
この作品のレシピは【レジンフラワーテキスト】のユーザー様専用ページで公開しています『レジン』と『苔テラリウム』を融合させた作品ジャンルを、【レジンテラリウム】と呼んでいます。卵型に三つ足がついたレジンテラリウムの新作ができました。時々「本物みたいですね」と言われることがありますが、封入した素材はすべて本物の植物ですよ。白い花のヒメウズ、シノブシダ、シダのアディアンタム、コツボゴケ、ヤマゴケ、ジャゴケの雌器托(コケの花みたいなもの)を、独自の【アメージングドライフラ
すっかり日本の春の顔となったオオイヌノフグリ。春の野にコバルトブルーの可愛らしい花をたくさん咲かせますよね。でもオオイヌノフグリはヨーロッパ原産の外来種です。日本にもともと自生しているのは『イヌノフグリ』、それに対して花が大きいから、オオイヌノフグリですね。4年前の春、家族で丹沢にドライブに出かけた時に、娘が森でイヌノフグリの群落を見つけました。私はその時に初めてイヌノフグリを見ましたよ。この時に種を採取して、自宅のプランターに蒔いておきましたら、次の年にたくさん
「これからレジンをはじめたい」を応援\岐阜県関市&全国オンライン/お花レジンアクセサリー教室日本レジュフラワー®協会認定校-リュシオル-ご訪問ありがとうございます✤講師:坂井トモカ→自己紹介インスタはこちらストーリーズはほぼ毎日更新しています☆子どもの成長を感じるハレの日「末っ子の小学校卒業は感慨深い」と、頑張った自分への節目にレッスンにお越しくださったAさん♪レッスンにお越しいただく生徒さんは同世代をの子を持つ親さんが多く悩み多き子
「これからレジンをはじめたい」を応援\岐阜県関市&全国オンライン/お花レジンアクセサリー教室日本レジュフラワー®協会認定校-リュシオル-ご訪問ありがとうございます✤講師:坂井トモカ→自己紹介インスタはこちらストーリーズはほぼ毎日更新しています☆今年は3月に入っても雪がちらほら、、寒かった冬も越えてわが家のシンボルツリーでもある玄関先のミモザ💛ようやく咲き始めました♪「玄関アプローチにミモザのトンネル」を意識して剪定したのに
レジンテラリウム作品の人気シリーズ【優雅に舞うシダ】の新作が1点仕上がりましたので、ホームページの作品ショップにアップしました。シダはシノブとアディアンタム、どちらも葉の美しいシダで、芽吹いたばかりの若い葉を、独自のアメージングドライフラワー製法でドライリーフにしました。キノコに気泡が付いてしまったのはちょっと残念でしたなかなかバランスよく収まったと思いますこの作品の作り方レシピを【レジンフラワーテキスト】のユーザー様専用ページで公開していますこち
ツクシもやはり独自のアメージングドライフラワー製法で乾燥させました。オリジナルの上下に分けるシリコンモールドに、2液エポキシレジンを流し入れて成型します。これまでツクシをレジンに入れた作品を作ったことがなかったので、ツクシとレジンの相性を検証するために、これから1年間経過を観察するために作ったサンプル作品です。シダの胞子嚢はレジンの中で変質して、その周辺のレジンを変色させることがあります。ツクシも胞子嚢がありますから、同様なことが起きるかどうかを確認するための検証
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックしていただけるとランキングのポイントになります↓にほんブログ村フラワーレジンクチュールとボタニックキャンドル本部、押し花などのボタニッククラフト作品制作本の挿絵などの仕事をしています若林佳子です命名書の手作りキット花咲く命名書キットの販売開始です押し花を使って自分だけの命名書を作ることができるセットです赤ちゃんへの初めての手作りのプレゼントにいかがでしょう↓【手作りキット】花咲
資格取得スクールではありませんオリジナル新製法のドライフラワー制作キットとレジンフラワーテキストの販売です桜が咲きはじめましたね。いよいよ春の到来です。桜をレジンに固めて、アクセサリーや小物をお作りになる人が多くなる季節ですが、まず桜のドライフラワーが綺麗にできなくて困っている人が多いですね。そんな人はまずこちらのブログをご覧ください。『桜のアメージングドライフラワーの仕込み方動画』レジンに固めた桜が劣化してしまった、というご経験はありませんか?ここで言う「劣化」と
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックしていただけるとランキングのポイントになります↓にほんブログ村フラワーレジンクチュールとボタニックキャンドル本部、押し花などのボタニッククラフト作品制作本の挿絵などの仕事をしています若林佳子です押し花ブライダルレッスン東京堂にて開始生花のブーケデザイナーの皆様作られたっブーケをご自身で押し花に仕上げられませんか押し花ブライダルレッスン生徒様の作品ですブーケの押し花を仕事で行う方のためのレ
この投稿をInstagramで見るアメージングドライフラワー&レジンフラワー(@amazing_dryflower_resin)がシェアした投稿私が監修させていただきました3つのテキスト本の在庫が、合計で30冊ほどあります。とっておいてもムダですから、対象商品をご注文いただきました方に、お好きな本を1冊選んでいただいて、プレゼントすることにしました!その方がテキスト本が活きますからね。プレゼント期間:202