ブログ記事1,944件
切って切って切りまくっても…切らなければならない木がたくさんある🥲。⬇︎現場の様子。ですが、着実に切り終わる日が近づいてます。本日現場の最低気温、−15度。最高気温多分−9度。途中の休憩の際に飲む、アップルジュースが今年初めてペットボトルの中でシャーベットになりました😆。背中にカリマーのリュック背負いながら作業していて、中には予備の燃料2リットル、パン2つ、昼飯、飲み物700ml、換えの手袋、ソーチェーンの予備などが入っています。今日、2回ソーチェーンが切れました。普段は切れてもチェーン
バスでお出かけしたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう…世田谷ボロ市に行こうかな🚃と思ったけどやめましたcoverカンパニョーロオメガクリンチャーリム◇…固定車ロードのホイール🛞タイヤ🛞サイドの色違いが気になるチューブラータイヤ🛞とギア⚙️を外し長期保管上でチューブラーのフラップが剥がれてくる心配もあり組み換えしようと思いたちフロントホイール🛞からバラして交換するクリンチャーリム36h10年近く前に購入もようやくデビュー組みはじめハ
タイヤ交換とオイル交換です京都からお越しの17000kmで前後まだまだ溝があるんだけれどとにかくタイヤが硬いのでひび割れるので交換ですチューブは首がチョンパになってましたタイヤを外すのもめちゃ硬いですリム内側の錆を削りながらリムも磨くリムに錆があるとタイヤの耳が出ないのとチューブに尖った錆が突き刺さってパンクしちゃいますチューブレスみたいに錆びてるから段があるから空気が抜けるって事は無いんですけどねカブ110のドレンボルトはかなりしっかりした
1973年製造のブリジストン自転車、asmo(アスモ)…10月4日に落札し、届いたのは10月9日でした。11月も半ばを迎え、タイヤの整備で行き詰っています。。前輪は車軸を抜いてリム磨きから始めました。フロントのリムはブレーキ部品でもあるため、滑らかな仕上げが要求されます。スポークもできるだけ磨き、赤錆が目立たないレベルまで仕上げようと頑張りました。ほぼ完了したところです。遠目にはきれいになった状態ですが…「寄り」だとこんな感じで、歴史は隠せません。後輪も同じように磨きまし
かわゆいですカンパニーリドンのホームぺージのブログに載ってますぜひご覧になってくださいねhttps//www.v-rie-mitsuhashi.com
【9弾】要塞型緑紫リム
ブリジストンの自転車のホイールリムの不具合でリコールが出てる。娘の自転車もブリジストンで、対象で5月頃かな?はがきが来てた。でも乗るのはあと1年だし…と、放置してたらリムがひび割れてきたのか危ない錆が出てきた…とゆういことで、ブリジストンに電話して新しいリムに交換してもらうことに。部品が届くのに2~3週間かかると言われてたけど、1週間ほどで連絡が来た^^購入店じゃなくて、ブリジストンの直売店みたいなとこじゃないと対応できないとのことなので、家からは10㎞程離れてる。ブリジス
どもです。おとーさんです。せっかく綺麗に塗れたホイールに傷を付けようとする不届き者が居るようでソイツは!いつもいつもいつもいつもボクにだけ厳しい大魔王さん(爆)最近変な遊びを覚えて、ドリフト中のボクの外側のタイヤに、自身の内側のタイヤを当ててきやがるんで、ヤツにとってホイールに当てる事なんて余裕な訳です(笑)いや…笑い事じゃあないなので。いつもなら「引っ張りタイヤ」イメージでリムを出すのがボクのスタイルなのですが、今回はリムまでしっかりガード!まぁ…スポーク目掛け
【9弾】ODYSSEY型緑紫リム【コンセプト】加速して相手より早く大型を連打していく。カウンターやブロッカーでキャラやライフを守りながら、並べた大型で相手を攻めていく。【ポイント】最初のターンに出したレストのキャラを、カウンターでしっかり守りたい。「ロビン」でKO耐性をつけたり、キャラを効果でアクティブにするなど、なるべく盤面のキャラを減らしすぎないようにする。
アトレティコに3-0で負けました。おまけに、グリーズマンに決められた。いくら私がグリーズマンを好きでも、バレンシア相手にだけは決めて欲しくないのに、グリーズマンはバレンシアと相性が良いんですよね。ここまで4試合。勝ちは0ですよ。勝ち点は、たった1。勿論、最下位、降格ポジションにいます。ここのところ、点は獲れていないけれど、最初のうちは点を獲って、逆転で負けていました。逆転されるってことは、ディフェンスが弱いってこと?どうせ、今シーズンも碌な補強が出来なかったのだと思います。将来が楽しみな若
こんばんはいつもご覧頂きありがとうございます。今回ご依頼頂いたのはハブ&リム(フロント&リア)パウダー塗装頂きました状態はままかなリムは腐食が有りますねサンドブラストに入りまサンドブラストで綺麗になりましたソニックスターに全部入れて油分を除去しますプライマー塗装して腐食の凸凹を軽減しますリムはパウダーゴールド04ハブはシルバー中目ですいい感じで仕上がりました車種や施工の色によって金額が異なる場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。担当畑
タイヤ選びについて質問があったのでまとめました。「カスタム用で太いタイヤを履かせる場合の適合タイヤがわからない」ということでした。簡単にまとめると表記が⚪︎⚪︎⚪︎/△△-⭐︎⭐︎だったら⚪︎⚪︎⚪︎÷25.4-⭐︎⭐︎のタイヤが履けるという考えでOKです。以下説明です。まず、110/90-18と表記されている場合、タイヤ幅110mm扁平率90%18インチ用という意味を持っています。扁平率についてはドレスアップが目的であるなら、数値が低いほど平らで曲がりづらいタイヤくら
リムの歪みを矯正してみました自転車の車輪の金属部分をリムと言います。私の乗り方が荒いのでリムがいたるところ歪んでしまっています。手持ちの道具だけを使い、お金を使わずに矯正できないかトライしてみました。まずはタイヤとチューブを外して、調理用バーナーでリムに熱を加えて、ハンマーで優しく叩き、大まかに直します。再び熱を加えて、文鎮で挟み万力で固定し、微調整を施します。これをひたすら歪み箇所ごとに繰り返します。細くて固くて真っ直ぐなものと言えば文鎮しか思い浮かばなかったので、他に最適と思われ
毎年、お盆休みの恒例となっている愛車のメンテナンス。今年は『ホルクスのフリーとチェンをオロ(ゴールド)仕様に交換』という課題に取り組みたいと思います。先日お話ししたように、今、私のホルクスには幅120mmの5段ホイールが付いているので、このままでは、6段のオロフリーは装着できません。どうするか、あれこれ考え、皆さんからもアドバイスいただいた結果、以前このホルクスに付けていた6段用のホイールを使うことにしました。もともと、この車のエンドは126mmですので、本来の姿に戻るわけですね。
現在工具箱に入っているタイヤレバー5種実は私、自転車技士とか自転車安全整備士の資格?を持っています。資格の後になぜ?を付けたかというと、民間団体が審査・認定しているものなので、これは資格と言って良いものなの?と思うからです。スキューバダイビングなんかも資格ではなく、認定と言ってますよね。さてさて、実は街の自転車屋さんでバイトしていた私が、いつか記録しようと思っていたのがタイトルにしたタイヤレバーです。パンク修理やタイヤ交換で必須ツールのひとつですね。1日に10本以上
コインコレクターのホームページ|コインコインコレクターのホームページ:好きなコインを許される範囲で、好きなだけ集めた、古今東西の30枚コインコレクション。qcoin5.wixsite.com2005年10月に「コインコレクターのホームペ―ジ」を作りました。当時の目的は、コインの側面も紹介することでした。2005年頃は、ネットでオークションカタログなんて日本国内ではありませんでした。冊子のオークションカタログでも、一部カラー写真も有りましたが、まだまだ白黒写真でした。欲しいコインが白
久しぶりに自転車の話題です。我が家にはSticky、CRのほかに、ママチャリが1台あります。ブリヂストンの、型名は忘れましたが、こんな↓やつです。コンビニやスーパーに買い物にちょっと乗ったりして使っていますが、特に不具合もなく乗っています。が、少し前にポストにこんなチラシが入ってました。ステンレスのリムがリコールとのこと。見てみるとうちのママチャリもステンレスのリムのようです。でも、特に乗っていて異常はないし、見た目も問題なさそうです。念のため、リ
ハンドル周りをばらします。ステム固定のボルトがサビサビで、なめる寸前でした💦表面に薄いサビはあるけど、中身は割と綺麗。でもグリス切れ。フォークをバラしてみる。昔の安物、かつスプリングのみなので、買った方が早いのですが、練習がてらバラしてみる。やはり、錆びてますね。ぷらーんとしているシャフトは、上から六角で外すのですが、この筒っぽに見合う長さのを持っておらず、断念。ダストシールもボロボロ。こいつ、内径が25.4mmで、現行より小さく、補修品が廃盤?で入手出来ないっぽい。現行のサイズは沢
2号車追加。今回は、普通に乗るために、また、会社の人と走りに行くために、無難なバイクにしました。GTアグレッサーなので、エントリーモデルですが、基本、低グレードが好きなので😁現行だとディスクブレーキですが、こいつはV。フレームも小さいのにしました。実は社会人になってから、一度、アグレッサー買った事があるんです。2001年くらいだった記憶なので、それより、今回のは高年式。と言っても10年は経過してますかね。今回は思ったより、ボロくない💦ありがたいけど、多分、物足りない😅基本、リユーズメインの
おはようございますゆきです。自転車の後輪のリムが破断して曲がってしまったので、ブレーキをかけることができなくなってしまいました。脳内シミュレーションで「行ける!」と閃いた修理方法を実行に移す時が来ましたよ。壊れて使えなくなったシーリングライトを分解して、使えそうな部品を準備しました。リムのカーブに合いそうな部品を見つけ、糸ノコで使える形に切り出しました。この部品を、破断したリムの内側に貼って補強する作戦です。自転車のタイヤを外しましょう。曲がってますね〜。んっ?リムの内側か
天候不順で猛暑のところもあれば、豪雨に苛まれている地域もありますが、皆様ご無事でお過ごしでしょうか。東京の都知事選も終わり、再び暗黒の4年間を繰り返すこととなりました・・・・ブログの更新が途絶えておりましたが、久しぶりに磨き職人の話題です。今回の題材はリムのリフレッシュ。リムというのはタイヤを嵌めている環状のパーツのことです。このリムには”SuperChampion"と記されたラベルが貼ってあります。このラベルは私がラベルシールでプリントして複製した、1950年代のスーパーチャ
雨が降ってちょっと涼しい?と思ったらピーカン晴れで今日もアッチアチ、、、。今週はじめ、病院で血液検査しましたが、前回の血液検査で問題視された糖、、、。出ませんでした。良かった。一安心。今週は、気合い入れて、リトルカブちゃんのホイールリムを交換します。ダイアベティック家系なんで、ま、今後も注意せんとですが、、、、。今週は解放‼‼‼久しぶりの焼肉でテンション上げて、体力つけて、、、。プチお祝い!上タンと辛いスープでパワーUP‼‼辛いもん食べると、新陳代謝
今回は1970年代のマヴィックのカタログをご紹介したいと思います。詳しい年はわかりませんが、70年代半ばのものだと推測されます。表紙は70年代に流行ったポップアート調で、時代を感じます。最初のページ、左側は軽合金製のW/Oリムで、サイズは、650B、700C、27x11/4があります。現代風に言えばクリンチャーリムですね。ハトメ付きと無しの2タイプがあります。デモンターブルという商品名がついていますが、理由はよくわかりません。デモンターブル(折りたたみ車)専用というわけでもないと思
JAZZ20mmオフセットカウンターサポート気が付くと在庫少し~削り出します~ベアリング下穴はベアリングを軽圧入しますのでどっ絶妙なクリアランスでキッチリ切削ります。MADEINJAPAN!!海外製品ではベアリングがしっかり固定されていない様なパーツも有るようですので・・・
今日は大会直前なので本当に調整だけ。次の日曜日が上海市民体育大会アーチェリー大会です。まあまあだね。36本打って、307で終わり。とにかく青に3本流れた(外した)のが良くない。原因は割とはっきりしてて、いつものように「クリッカーが鳴る前に打った」だけど、そもそもクリッカーが鳴る前に打ってしまうのは何故か?リムがきしんで音がする、これは何度も、何時も、改善を心がけているけどダメなんだよね、反射しちゃう。このことをボスに行ったら、リムが鳴るのを防止するラッカ
画像はロードバイクの前輪ホイールです。バイクはこちらのcanonndale。なぜ外してあるかと言うと、、、先日canonndaleで走行中にとあるスーパーに寄るため駐輪場に入庫しました。そこの駐輪場は自転車の車輪をはめる溝があり、一定の時間を超えると料金が発生するタイプです。スーパーには5分も居なかったので、バイクに戻ってそのまま出庫しようとはめていた前輪を持ち上げました。そしたら抵抗があって「ギギッ」と。駐輪場のツメがホイールがロックしているのに気付か
本日は雨の降りそうな曇り空予報では夕方以降に降り出すとのことだったけどどうもバイクに乗る気がせずちょこっと掃除してましたわさて、コレは何でしょうか↑ホーン辺りのカバーでしたカバーの内側の汚れが気になっていたので外して磨きましたで、先日のタイヤ交換の傷を改めてチェックあーあ私としては上出来なほうなのに黒いリムは目立ってしまう真面目にシルバーに塗りたいと思うわまるで、心の傷痕のようで落胆まぁ、林道のガレ場て傷つけたと思うことにしよう!
リム付きボウル粘土:有田からつ釉薬:黒タルクひっくり返すといびつなのがよくわかるーリム付きの皿は好きなんだけど、高さを合わせるのが難しくて(水平にならない)なかなか手が出せません。『白いリム皿』白いリム皿ができました。・白荒土・乳白釉特別感のあるリム付きのお皿。ちょっとしたおかずも、真ん中にちょこんと盛ると、それだけでいつもよりおいしそうに見えま…ameblo.jp作ろう!と思って手を動かしても、うまくいかないことが多いので
いよいよ最後の5台目はCB90です、こちらは、錆びてますが、今回納屋物の中では1番程度の良いものです、キックも出来るしキーも付いてます、前後フエンダー、マフラー、前後スポーク、リム、ワイヤー、バッテリー、交換で乗り出し出来そうです、うちに、これと同じCB90赤が有ります、どんどん分解しても、見本が有りますので大丈夫ですね。
昨夜のBS朝日の魚が食べたいで金輪回しの映像を観たけど私も子供の頃には回してた。しかし回していたのは味噌樽のタガ先が二股に成った木の枝で必死に成って押すけれども中々言うことを聞いてくれず真っ直ぐに走った事はない。確か小学校の運動会でもタガ回しの競技が有った。その内自転車のリムが主流に細竹をリムに有る溝に当てて簡単に安定して押せるので真っ直ぐに走れるしスピードも出るから楽しさが倍増したなぁ~😀今の子供達もやってるのかな?