ブログ記事556,173件
訪問看護は、受け入れたように見える母親今日は、週2回通うデイケアの契約で、家に行くと様子を見ていた母親が(どこかに行くの❓)と聞いてくるので(食事したらリハビリとかお風呂にも入れるから)と説明すると、またしても(どこも悪くないし、ひとりで何でも出来る、人間関係は、煩わしいから行かない)と言い出すので、(人間関係は、必要ないし‥公園で会った人くらいの観覚で大丈夫なので心配ない)と言い(何も考えずに、とりあえず行ってみて!)と言ったら(ふ〜〜ん)という反応だったので、大丈夫だろうと引き
昨日は雨天で何処にも出掛ける事が出来ないと思って今月上旬に受けた健康診断の結果を近くの医療機関に聞きに行って来ました。健診結果は体調不良とは裏腹に今年も全ての検査項目が良好で医者から「その年齢で異常値が無く服用薬も無いのは立派です」と褒められましたが医者に体調不良を訴えても解ってもらえないのが脳脊髄液減少症(下記参照)患者の現状で健診を行なう度に体調不良の原因を同病の残存症状(後遺症)に勝手に結び付けるようにしています。さて、日付が前後しますがブログは先月30日に霧ヶ峰高原を訪れリハ
こんにちはご訪問ありがとうございます。術後二日目の記録です。あくまでも私の体感、感想です。人によって違うようです記憶が曖昧で、昨日食事が全粥で出たと書いたけど、食事が出たのは二日目の朝ご飯からでした二日目は食欲がでなくて、朝ご飯ほとんど食べられなかったです。休日の関係で1日早く入院したのもあって、寝てる期間が長いと、起き上がるとちょっと気持ち悪いような、、。ベットの頭の部分を上げて、少しずつならしていく感じでした。わりと早い時間に、看護師さんが『今日から歩いてもらいますね』と
ブログにお越しいただきありがとうございます今回はいつまでも元気な方のクセ!?について書いていきたいと思います。この元気というのは身体が元気というのがメインの話です。皆さんもいつまでもカラダが元気で生きていきたいですよね?もっと細かくいえばどこも痛くなく、いい姿勢で自分の力でどこでも歩いていけることが理想ではないでしょうか?とはいえ加齢に伴ってカラダの衰えはやってくるもの、、いろいろな生活習慣病に悩まされ、姿勢は悪くなり、関節は悲鳴を上げて、、これは抗えないものなのでは?
今日のBGMは光星先生が歌うこの曲でトマト農家だったお父さん。お母さんが入院し、一人暮らしが長くなりました。日々の生活の中で、楽しみはデイケア。お父さんの一番のお気に入りは毎月行われるギターの演奏会昭和歌謡の弾き語りをしてくれるそうです。今日、訪問すると、今月の行事予定を見せてくれました。毎日、日替わりでいろんな企画があるようです。「お父さん、昨日はかき氷フェスティバルって書いてあるよ」「せや、かき氷やったわ」「何味にしたの」「なん
高齢者のための腸活高齢になると病気を抱えることが多くなり便秘にもなりやすくなります。筋力低下寝たきり嚥下障害等になることもあります。症状に合わせてとどの様な点を重視してアドバイスすれば良いか学びます。一般的に筋肉量は40歳頃から減り始めます。高齢になればなるほど減少スピードは加速しますね。若いとき以上に意識して筋トレや運動に取り組むことが必要になります。腸を正しい位置に支える筋肉や便を出す(いきむ)筋肉をが衰えれば便秘になりやすくなります。サルコベニアに陥
今日は娘が休みで予定なしベッドに入って朝寝しよう!なんて、甘い考えでした。遊びに行っていい?年上の農家の友達…旅行にも一緒に行っていたのに嫁いだ娘が脳梗塞で長い入院からリハビリして実家に戻って来てます。高次脳機能障害になり母親の助けが必要になっています。まだ、中学生の息子がいるのに…一緒にお風呂に入って、寝る時も一緒だとか…いろいろと話を聞いていました。もし、私が同じ立ち場になったら出来るだろうか?帰る時になんかスッキリしたよ。って言う。ディサービスに行っている間だけ
🍀このブログは詐欺被害で無一文になり、心に深い傷を負ったうつ病の姉が、生活の再建と回復をめざして、一歩ずつ立ち直っていく日々を綴る記録です。節約、復職、在宅介護、リハビリ入院困難の中でも前を向いて、自分らしく生きるための工夫と気づきをシェアしています。同じような苦しみや不安を抱える方に、少しでも希望やヒントを届けられたら嬉しいです○○までにしたい10のこと。こんな感じの本とか映画とかドラマ、見かけたことがあるので――私もやってみた夫のけんさんが退院するまで
今週も終了です燃料入れて⛽️777ラッキー帰りましょ
今週のリハビリのラスト𝐃𝐚𝐲お疲れ様ですm(__)m唄猿ケイタです(((o(*゚▽゚*)o)))梅雨明けたねーこれから猛暑だなーいつまで暑いのかなー?今日はリハビリの今週ラストでしたそして久々の三連休ჱ̒ー̀֊ー́)𝒀𝑬𝑺ゆっくりもするけど自主リハも忘れずに!さぼろーとおもえばさぼれるよ?さぼったつけは∑(°口°๑)でかい!このblogだってそう目もダメなわけで(👁‿👁)リハビリの一環って感じ?呼んでくれてるみんなにはリハビリに付き合って貰ってる感じ
NHK杯に出場する選手の”今”を気まぐれに紹介するシリーズ第3弾。今日はこの人、ルナ・ヘンドリックス。(昨日、近況情報が見当たらないと書いてしまいましたが、私の見落としでした)昨季は怪我の手術のため、全ての試合を欠場し今季に備えたルナたん。2/21投稿この投稿をInstagramで見るℓσεηαнεη∂яιcкx🇧🇪(@loenahendrickx)がシェアした投稿『手術は無事に終わった!ありのままを受け
101青年≪凛太朗≫☆長文です。何回かに分けお読み頂ければ幸いです。☆ご訪問戴いた足跡があればその都度訪問しブログを拝見させて戴きます。1.凛太朗『あーぁッ』『あーぁッ』『あーぁッ』Dotpedが立ち上がろうとする左手に力が入らず身体が左に傾く。『あーぁ・あーぁゥ』声にならない。ここは激しく波立つ咸臨丸の船上か?【咸臨丸】勝
こんにちは。訪問して頂きありがとうございます。2023年11月10日に交通事故で大腿骨頸部骨折し、11月29日に退院しました。5月15日に松本から関西に引越しました。備忘録として、過去から遡って書いてます。日々、思うこと、リハビリで気づいたことなども書いてます。3月下旬から歩く時に踵が痛くなり、足底筋膜炎になってしまいました💦子宮内膜症の履歴、機能性ディスペプシア、逆流性食道炎、大腸憩室炎の持病があります。『高齢者が運転するクルマにはねられて』初めまして。202
こんにちは…山中渓デイサービスです7月18日7月のお誕生日会が行われましたお昼ごは~んちらし寿司天ぷらなます茶碗蒸しすまし汁美味しそうですね~そして、お誕生日会の主役は2名様~S様ご自宅ではテレビばっかり見ていると言われますがデイサービスでは活発に運動されみなさんとも本当に楽しそうにお喋りされ
どんな挑戦をするかは人それぞれ違うけどいつだって何歳になったってチャレンジして一生懸命な人はめちゃめちゃ輝いて見えるしチャレンジしてるときの自分は無我夢中じゃない?年齢がどうとか考える暇もないほど自分に夢中になれるといいんだよね♡というわたしは去年の9月に全治一年のケガをした同じ大会に今年も出ます!また完治はしていませんが医師からはOKをいただいたので全力だしていくぜ!!マイナビJapanCupYokosuka2025BMXフリー
こんにちは。昨夜は全く眠れず、4時半頃に寝落ち5時半に起床。睡眠時間1時間6時に検温&レペタンの筋注。それからは、ダラダラしながら過ごし、7時過ぎから、身支度を整えたり。朝食前に回診。主治医は不在。眠れなかったことを報告。部長『天気がね…(苦笑)昼間に寝れる時は寝なね!じゃあまた夕方来るねー。』※金曜日は、呼吸器内科のチームカンファレンスがあります。カンファレンス後、部長を筆頭に、研修医や学生を含めてゾロゾロと回診。朝食後、主治医登場。先生『おはようございまーす。体調
おはようございます〰️今日も比較的気温が低かったようです一日中、小雨と大雨が降ったりやんだりじめじめ湿気てました皆さま、1週間お疲れさまです夏も真っ盛りになってきました皆、何処かへ遊びに行くんだろうなぁ〜良いなー足が折れてから、毎日の生活があんまり変わり映えしないんですさて、今日のわが家のおうち居酒屋はざるそば天ぷら盛り合わせ今日は、久しぶりにおそばにしてみました私の気持ち的には、海老天おろしそばにしたいところでしたが、こないだの買い物で大根を買い忘れたので断念!今日
ご訪問ありがとうございます。週1回のリハビリ通いにも慣れて・・午前中にさくっと行くことにしているのですが、横になって・・両手を挙げて肩の動きを確認した後・・起き上がったら・・天井がぐるーんと・・わっ・・めまいだと・・目をつむって様子を見たのですが、眼を開けると・・ピンクの風船のようなものがふわふわと見えて・・また、目をつむって・・リハビリは途中で終了となりました。待合室で休んでいたら・・ふうっと元に戻ったので、ゆっくりと帰りました。何だろう?
入院して2日目自分がこれだけ歩けてなかったと、知った😵💫リハビリ初日自転車型のトレーニング器具脚と膝が痛くてダメこげない💦💦💦💦💦💦💦💦座っての筋力アップ体操10回3セットずつ3種目結構汗かいた💦💦💦💦💦歩行器具貸出走れそうwww頑張らなくちゃね😑
電車を利用すると一日一回は、人の優しさに触れ合う今日は、ホームに向かう階段を妻と一段一段一段登っているとキャリーを持って上がりましょうか?と運んでくれる女性。ありがたやま🙏
こんにちは。ruru☆です。午前中に皮膚科に行ってきました。一昨日の血液検査の結果です。特に異常はありませんでした。実は退院後、何気に足の甲を見たら赤いプツプツ。何これ?痒みもないし。痛くもない。少しほっとこ。だけど気になる…。気になる…。痒いなら虫に刺されたとかあるだろうし。痛いなら何処かにぶつけた?なんか細かくて…見てると気持ち悪くて鳥肌が立つ。念の為、受診してみよう。ってことで一昨日、皮膚科へ行ったら血液検査になっちゃったのよね。先生は「内臓系からき
現在、人気ブロガーの『馬とニャンコと男と女』さんとJWCのコラボLINEスタンプが好評発売中です!今回、『馬とニャンコと男と女』さんがスタンプを作成してくださいました!お忙しい中であるにも関わらず、感謝しかありません……。。。さらに、なんと売上の一部は保護動物たちのごはん代としてご寄付いただけるとのこと……!お馴染み馬ニャンメンバーとJWC保護動物たちの奇跡のコラボレーションスタンプ、是非お買い求めください!【ご購入はこちらから!】
本日は【椅子ヨガ】で体をゆっくりと動かしていきました✨🙋すいれんの本日のお昼ご飯は【麻婆茄子ランチ】です🧑🍳💛おやつは【わらび餅】です🫖🍵本日は、椅子を使ったヨガ体操をしました✨🤗本日も皆さま、本当にありがとうございました☺️✨デイサービスすいれん神戸市中央区籠池通1-2-18TEL078-803-8601
7/18手術後338日目手術に向けて、ネイルオフしてきました。しばらく自爪普段は、直前に予約を入れるのですが、今回は、手術後の楽しみとして、予約を入れました職場の夏休みに合わせて(一日だけ有休)、手術の日程を決めたので、手術後は、ゆっくり休めます(*^^*)7/25に手術、前日入院、翌日退院予定🏥仕事復帰は、8/2。術後一週間、仕事復帰に向けて、外出の練習をしたいので…。近場から攻めてみようと思います。以前、通っていたリハビリセンターに電話して、お世話になった医師🧑⚕️、理
また良く作っていたこコレらが作れるうになりたいっ!!!あとは運転!!!
こんにちは。今日も午前中はリハビリに行って来ました。徒歩5分のクリニックが、ショピングモールの2階にあるので、帰りに100均や、スーパーに寄って、つい要らない物まで買ってしまいます。私にはまとめ買いがやっぱり合ってるみたい。遡って水曜日は、母と内科検診。バスに乗って約20分の駅前の病院。母は杖なので、いろいろと知らない内に気を遣っていて、帰って来るととても疲れます。バスの乗り降りや、道の段差、放置自転車、突然走って来る子供!などなど。ドキドキ💓無事帰路に着くと、
天気図変わらない感じの天気図ですね〜波浪予報波は続きますが、更に落ち着いて来るのかなぁ〜風予報オンショア予報浜厚真ライブ画像オンショア胸前後
みなさんこんにちは心理セラピー×占いでスッキリ笑顔な毎日を過ごすコツ~認知症介護しながらやりたいことを~占い&カードセラピストほりのうちたかこです。本日、腱板断裂手術後50日目、療養中のほりのうちです。先週から自分で肩を挙げる訓練(自動運動)が始まり、少しずつ自分で腕を上げられるようになりました。とはいえ、まだまだ普段の生活に戻るには遠い。たとえば、両手を洗いたかったら、左手で蛇口を開け、左手で右手を持ち上げて…でも、高く持ち上げられないので、背伸びして蛇口の真上から右腕
時々悩んでいる方のお話を聴かせていただいているとご自身の「好き」や「何が望みなのか」をわからないと仰る方がいます。「今ココにある事」の説明をしても理解しにくい方もいらっしゃる。本当に悩みが深いとご自身の思っていること・感じていることがわからなくなってしまうのです。そんな時は誰でもできるリハビリの方法をお伝えしています。自分の心を知るためにリハビリが必要なのです。一番身近なのに遠くなってしまった遠くに追いやってしまった自分と再び重なりひとりの人間としてヒトとしての人生を歩く