ブログ記事176,274件
こんにちは。江戸川区、一之江、葛西、古川親水公園近くのリトミック、ソルフェージュ、ピアノの教室、すがめぐみピアノ教室です。いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。当教室は、1歳半のプレピアノから70代のシニアの生徒さんが通ってくださっています。お子様のレッスンではリトミックを用いて、楽しく音感・リズム感を育て、音楽好きな子を育てています。ご興味のある方、お気軽にお問合せください。☆須賀恵ピアノ教室ホームページ☆インスタグラム☆YouTub
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。おはようございます。朝からめちゃくちゃ暑いです。こりゃたまらんぜよ。今週はリトミックお勉強会今日から木曜日までしっかり学ばせていただきます。朝早起きしたのに,ぎりぎりになりました。今日も予定がたくさんあります。水分しっかり摂って元気に過ごします。
【豊田市/日進市/碧南市】ぷあぷあ我が子との今が未来の贈り物親子で学べる幼児教室子どものためにがんばるあなたを応援します!豊田市3年目保育士さん実技研修の講師を担当させていただきました今回は79名という大人数のご参加!豊田市での保育士さんの講座は今年で3年目になります今回はどんなフレッシュなパワーに出会えるかなと楽しみもいっぱいですがいつものレッスンとは違い大人とのリトミック実は手汗や脇汗…緊張感たっぷりですそんなまなみ先生まみ先生とは違い
八王子市Sakiピアノ教室~「音楽を楽しめる人生」を~つむぎコース親子ではぐくむプレピアノ(全国より受講可)新規受け入れ再開しましたピアノレッスン現在、月、火、土曜日に空きがあります音感リトミック生後6ヶ月より受講いただけます!(全国より受講可)八王子市Sakiピアノ教室、飯沢です「うちの子、集中力が続かなくて…」そんなお悩み、よく耳にしますというか私も同じように自分の子どもに感じるときがあります幼児期は、じっとしてい
●沢山のお母さんに読んでもらいたい本、中学校の絵本読み聞かせに行って来ました!こんにちは、鳥取県米子市リトミック&ピアノ講師岡本理恵です。今朝は、中学校の朝読書の時間に行われている絵本読み聞かせに行って来ました!実は最後の中学生読み聞かせに選んだ本「ひびわれ壺」はインドの民話でご存知の方もいらっしゃるかもしれません物語も完結に纏められており読み易く、読み聞かせに最適です。物語の後に続く文章も掻い摘んで読ませてもらいました。片手で持つ本がプルプルするのを必死に堪えながら読み終え
高知市南の丸町リトミック&ピアノ教室0歳からのリトミック人を育てる教室・あんじぇれ音楽教室澤村千鶴です先週から体調を崩し寝込んでいましたがやっと今日から日常に戻ってきました今回は久しぶりに辛かった〜💦熱も9度超えすると歩くのもふらつく〜寝てても咳と鼻詰まりに悩まされる咳をするとみぞおちが筋肉痛になって痛い病院でもらったお薬もこんなに飲んでるのに時間がかかったなぁ〜自己免疫力の弱さなんだろうか…レッスンをお休みしてる中でも心配してくれる生徒がボイスメッセージやママの
福岡県鞍手郡鞍手町の音楽教室みずま音楽教室生徒募集情報を更新しました!『生徒募集枠を再増設‼︎+6月の体験日程発表』福岡県鞍手郡鞍手町の音楽教室みずま音楽教室現生徒さんのレッスン枠移動+こちらの諸事情で閉じておりました『夕方早めのお時間枠』を一部解放の為、募集枠を増設さ…ameblo.jp体験レッスンは6月で一旦休止となります休止前ラスト体験レッスンは6/22!お申込みはお早めに♪2月にご入会された生徒さん『2月の体験レッスンレポ』福岡県鞍手郡鞍手町の音楽教室みずま音
Hieveryone♪とってもお得な無料体験会のお知らせです!小さい頃から英語に触れると良いって聞くけど、具体的に何をすればいいの?どんな風に親子で英語に関わればいいの?など疑問に思ってるお母様に朗報ですこの度MISでは思い切って無料体験会を開催しちゃいます!!もっと英語を身近に感じて欲しい。気軽にインターナショナルを利用して欲しい。そんな思いから開催が決まりました是非この機会にご利用下さい
る私はこんな人昨年50歳になり、ますます楽しい事を見つけて生きていくぞさいたま市南区《武蔵浦和》で、珍しい《✏️少人数制のお習字教室》してます3歳〜月.水.木14時からご興味のある方ご連絡下さい書初め金賞🥇銀賞🥈多数輩出🎐【夏休み🌻JAお習字・単発マンツーマン指導✍️】📣この1週間+数日限定‼️✨「お習字の宿題、自宅でやるのちょっと大変…💦」そんな子どもたち&保護者さんへ🌈✨先生と1対1で集中して仕上げよう✨🖌夏休みのスタートダッシュにぴったり💨🧒1・2年生👉50
武蔵浦和・中浦和ピアノリトミック教室\1歳から通える音楽教室/さいたま市南区武蔵浦和・中浦和ピアノ・リトミック教室ミュージックハウス河内優子です。♬----------------------------------------------------------♬一人一人の個性を大切に、お子様の可能性と才能を引き出す丁寧な指導を心がけています。笑顔あふれる楽しいレッスンです。----------------♬--------------------
きれいなジャイアン。きのう、これを着てリトミックの講座を受けて参りました。リトミックの勉強にご興味ある方、私たちとご一緒してくださいませんか?きれいなジャイアンのTシャツを着なくても大丈夫です。動きやすい服であれば、なんでもOK。mailto:piano.pochiko@gmail.comきれいなジャイアンドラえもん本革ボックスコインケース/栃木レザー本革ブランドレザーケース財布小銭入れメンズレディース子どもアニメおしゃれ可愛い
梅雨の時期になりましたね梅雨の時期はカビ気になりますよね市販の除菌スプレーは便利だけど、「赤ちゃんが舐めても大丈夫かな?」「成分が気になるな…」と感じたことはありませんか?そんなママには材料2つだけで作れる安心安全な除菌&カビ予防スプレーをおススメしますね材料はたった2つ!●重曹(食用グレード)…小さじ1●水(できれば精製水)…100mlどちらもドラッグストアやスーパー、ホームセンターで簡単に手に入りますよ!!もちろん、
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さりありがとうございます!小学1年生のHちゃん。2歳児さんの時、リトミック&幼児教室のキンダーブリッツに通われ、そのまま年少さんでピアノを始めました。4月生まれさんでしっかりしていましたがそれでも年少さんの時には突然泣いてしまったり、レッスン終了後急に眠くなってしまっておばあちゃまにおんぶされて退場~~~ということが稀にありました。今ではイ~~~思い出それでも年中さんの中頃にはひと
沼田市ピアノ・声楽・リトミックリトミック研究センター認定講師あべ音楽教室の阿部真貴です。ご訪問ありがとうございます。ホームページはこちらhttp://www.musica-abe.jp/あべ音楽教室群馬県沼田市にある音楽教室です。ピアノ、声楽、ソルフェージュを学べます。リトミックは沼田インター近くでで開設しています。www.musica-abe.jp小学3年生からリコーダーの授業が始まります。学校の授業で心配なところがある時などレッスンに持ってきてもらい、一緒に確認しています。
外出が難しい方へも音楽で心の充実をオンラインリトミック教室「おうちですくすく®︎」のはらりえこです明日6月17日朝!無料オンラインイベントにてオンラインリトミックで登壇します!おはようございます^^なーんと!!久しぶりの、野原による無料!オンラインリトミック登壇のご案内です♪ありがたく、ご縁をいただきました♡親子でさまざまなオンラインコンテンツが学べる!ともえスクールさんの、「おやこひろばオンラインフェス」
やさしい空間と音楽につつまれ心が育ち自信がつく千葉県四街道市めいわぽかぽかピアノ教室講師古田承子です。年少さんの親子さんへ親子でリトミック(プレピアノ)の体験レッスンをしてみませんか?夕方の設定なので保育園からの帰りに来ることができます!時…6月18日水曜日の夕方17時15分から30分程度場所…オーバーチュア(四街道市鹿渡1150-87)素敵なスタジオです。駐車場もあります。ご参加できる方は予約が必要ですので、下記のお問
長崎市田中町心彩cocoiroリトミック・ピアノ教室藤井和恵です。西海町の琴海南部しらさぎ会館でもリトミック教室を開講したくて毎月体験会を開催しています今月は6月21日(土)開催です!参加申込は↓こちらから「琴海」とメッセージLINEAddFriendlin.eeさて。今日は『やりぬく力』のお話しを。子どもたちを見ていると本当毎日いろんなことに挑戦しているな、と。考えみるとピアノのレッスンでは知らない曲に挑戦して練習して最後まで弾けるようになってそう思った
ありがとうオレンジコンサート2025今年も無事に終わりました。とても楽しかったです❤️の声をたくさんいただきました!嬉しいです❤️たくさんたくさんの人の力が、大きなバワーとなったオレンジコンサート2025関わってくれる人に恵まれ素敵な生徒達に恵まれ素晴らしいご家族に恵まれ本当に感謝しかありませんありがとうございます今日はゆっくり休んで、少しずつポストしていきます。来年またお会いできますようにみなさんありがとうトモエミュージックスクール学長なおせんせい
久しぶりのレッスン♪戻ってきた中学生!久しぶりにショパンエチュードを聴かせてくれました🤣随分、手も大きくなり、身体つきもしっかりなりでも…最後まで弾いたら、手が痛い〜😭悲鳴をあげてました!全く前と変わってなかった🤣🤣🤣🤣
弥富市・名古屋市西区のピアノとリトミック教室Si音musicschoolです。Si音の会楽しみながらいろんなことに好奇心を持とう。ピアノ、音楽を通して世界を広げよう。人生に彩りを加えて幸せになろうね!先週は子育て支援センターにて親子教室でのリトミックが2つありました。そのうちの一つは、午後は小学生を受け入れる児童クラブをやってます。夏休み中は通常の生徒だけではなく、夏休みだけ参加の生徒もいて、希望者は全員受け入れる方針なので職員の先生かたはほんとに大変らしいで
先日、6月生まれのお誕生日会を行いました2歳になる男の子です見てください、この満面の笑顔ケーキが出てくると、嬉し過ぎて大笑い2歳のピックを飾りつけるお手伝いをしてもらって…ケーキの完成〜「ふぅ〜っっっ」とロウソクを消すのもバッチリでしたいつもながら全てをお見せできなくて残念ですが…めちゃめちゃ可愛いケーキが出来上がりましたよ〜王冠とカードをプレゼントして、インタビュータイム好きな色はなんですか〜?→赤!アンパンマンの誰が好きですか〜?→てんてんどんどんなどなど、
中学・高校での家庭科の先生歴約10年育休1年→半年ほど復帰→再び育休中2023年2月生まれ2歳男の子2024年11月生まれ6か月女の子2学年差年子のママです授業や学校現場のことワーキングママとしての苦悩子どもと過ごす日々のこと最近建てた家のことetc...色々書いています。おでかけしやすい1歳半ごろに私が妊娠中やら何やらで長男にはあんまりやってあげられなかったことデビューすらしてないことがいろいろあるような気がして2月生まれで同級生よりも小さい(と
●2025夏の発表会に向けて弾き合い会②中1Sちゃん栗東市いりえピアノリトミック教室入江範子です。夏の発表会に向けて弾き合い会②明日から定期テストの中1Sちゃん♪幻想即興曲-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be6月、7月行事が多くて大変とのことですが変わらずピアノも楽しんでいます。発表会数日前に中学校の合唱祭伴奏もします。一
●プログラム、完成!こんばんは。HaruPianoSchoolの田中遥です。急に蒸し暑くなってきましたね。教室内もエアコン稼働し始めました。我が家の防音室内って、割と涼しいんですけど、暑さがこもるとしんどいです(汗)さて、気づけばもう次の日曜に迫っている弾き合い会!ようやくプログラムが完成しました~今回はお部屋をうまく取れず、企画が遅くなってしまいました。。1コマでは時間が足りず、今回は2日間開催です。せっかくなので、私は2回違う曲
必死すぎるこんにちは、ほしこですコツを掴んだのか…お箸を使ってつまめるようになりました。バナナ食べてます。補助箸です。前から私たちのお箸を使いたがるたびに出していましたが、うまく使えず怒ったり、突き刺したり、ぷしゅが気になって『ばぁ』と言ったり(笑)もはや、遊び道具化していたお箸です。それに、正しく持たせるためにはリングに指を通す必要があります。毎回、使いたいと要求があるたびに、私たちが指を通していましたが、今では自分で通せるようになりました!ある日、突然できるようになり、パ
・4施設で音源リトミックがスタートします!幼稚園・保育園・児童館のイベントで使えるリトミック音源〜心育(ここいく)リトミック・保育現場プロデュース〜先生たちが自身の棚卸しをして、ステップを歩みながら、『子どもとの関わり方』から『人間関係の改善』『書類作成』までを身につけて、ゆるぎない自信をもてるようコーチング保育の専門家が25年の実績からサポート致します。心育(ここいく)リトミック・保育現場プロデューサー村上えいこです。今年度、心を育てるリトミックとして、各施設やリトミック
こんにちは(*^^*)~英語力のその先へ・人間力を育む~KIDSABCCLUBの平野直美です。お立ち寄りくださり、ありがとうございます手先も耳も目も!今年度の英語リトミックもスタートして2ヶ月が経ちました♪(想像力をいっぱいに広げて)新しいお友だちもお迎えして、音楽、英語を通して、親子での触れ合い遊びを体いっぱい使って楽しんでいます。ピアノの音に夢中で音のする方に熱い視線を向けるお友だちも(^^)(指先を使った活動も♪)それぞれ個性豊かな子どもたち。小
\音符も分かる!/2分音符のリズムも出来ちゃうvvリズム感良くなったり、音程がとれるようになる!スゴいもんね♪楽しく能力アップ☆親子で一緒に身につく☆もおくん(2分音符)ステップ!可愛いvvちょっと中腰なのよww良く大人の動きをマネ出来てるわ〜お絵かきも楽しいね♪雨いっぱい降らせたよvv⚫︎お子様と何かしたい!⚫︎ちゃんと身につく事がしたい!⚫︎ママも楽しみたい!泉区住吉台、一番町、河原町、大野田、多賀城でリトミック教室やっています!その他、オンラインリトミック、出
子ども達に【聴く力】を身につけさせたらどんないいことがありますか?ママも保育支援者も子どもも満たされる子育て音と右脳を使って賢く育むゆりねえのRejoiceブログ♡子育てや子育て支援保育のヒントが盛りだくさん♪ゆり姉がどうして今すべてが「楽しく」すべてを「よいもの」にできるようになったかを紐解くゆり姉ストーリーはこちらから子ども達にはいろんなことを身につけてもらいたい。育ててあげたい。才能を引き出してあげたい。いろんな想いはそ
公民館からの、健康講座として依頼をいただき、シニアのためのリトミックをしてきました。リトミックや音楽には、年齢は関係ありません。幾つになっても、音楽がなれば、身体が動いてきます。ボール活動をメインに、パラバルーンでは、目にした事はあっても体験は初めてだったようで、笑い声が絶えずあがり、楽しい時間を皆さんと共に過ごさていただきました。補足リズムでは、苦戦しながらも、真剣に取り組んでいただきました。楽しかっです。とお声をいただき、大変嬉しかったです。