ブログ記事3,137件
先日、第51回「知のB1」ブックダービーに参加しました。ブックダービーは、5人のパネラーが「この時代の人たちに一番読んでほしい本」として選んだ一冊の書評を発表し、ファシリテーターを務める令和哲学者NohJesu先生からのお題を問題解決していきます。それをNoh先生が令和哲学的視点で『ジャッジ』視聴者の方には、順位投票をして参加していただき、ゲーム視聴をしているような感覚で令和哲学のエッセンスに触れながら、「知の統合」の世界を楽しめます。情報知識が足りない時代から、
【ザワザワと早鐘を打つ心の音】《ザワザワと早鐘を打つ心の音》黒田あいみ医師献体写真に「頭部がたくさん並んでる」と添え...美容外科医の「解剖実習」投稿が波紋https://www.news-postseven.com/archives/20241223_2013093.html?IMAGE=1&PAGE=1-8--について【亡き人への倫理感をどのようにお考えですか?】https://ameblo.jp/sakura-125410/entry-12879862735
今宵、いかがお過ごしでしょうか今夜もコーヒーを淹れて、お気に入りのミュージックを聴きながら、ブログを更新しておりますPleasemakecoffeeandpileactor'sfeelingwhilehearingfavoritemusicXmasシアターラウンジメモリー今年のXmasオフショットドイツのプリンテェンガルテン、ケーテウオルトハルトのXmasオーナメントを彷彿させる素敵さオフショットここ数年を振り返りながらオフショットコロナ禍以降ガラリと変わ
こんばんは、大島です。さて、昨夜は大手にありがちなお話をいたしましたが、中小企業に的を絞ってまいります。嫌われるものの特徴を企業からアプローチしてまいります。私は、中小企業に絞ると、大きく分けると3つのパターンがあると考えてます。そのうちの一つが、職員同士仲良しになりたがる方は嫌われます。主に技術や資格を重視した企業に、みられるので、美容室や個人医院なんかでしょうか。しかも、シフトを組まねばならないほどの組織より小さなところで見られるのです。これは、オーナーの意に沿えるか、に加えて、辞
おはようございます。DJToshiです。今年も総括の時期がやって参りました。昨年より早いですがブログを触ってるヒマが無いのでこれを今年最後とさせて頂きます。皆さんは今年どうでしたか?景気が底辺を這っている状態で何かに成功した人がいるならばそれはラッキーでしたね。しかし過去一この成功とやらを掴みづらい時代に突入してることは明らかだということ。需要が無いんだから成功しようとするなら悪事以外に方法はありません。詐欺やら闇バイ
風邪でダウンしました。熱があるわけではなく、喉がいたいのと、身体がだるい状態です。一番寒い時間帯にウォーキングしてますから、それも原因かな。一時間程度ウォーキングしますが、体力増強は無理かな。8000歩を目標にしておりますけど、6000歩程度がいいかな。以前も医師に言われたことです。さて、あたたかくして横になっていれば、気持ちがいいです。1日寝ていたら、よくなりました。無理せず、しばらくはゆっくりしたいとお思います。寝込むことのないように気をつけます。今年も、もうあとわずかですから、あたた
医者が解剖時の写真を。。。そりゃ炎上するわwww。献体って、好意の場合が多いはずで、さらされるなんて何考えてんだか。好き勝手していいって訳じゃないよね。医者としての倫理観どこ行ったんだろうなぁ。たまに、倫理観ぶっ飛んでるなー。。。的な炎上投稿が。業種や立場、また影響力もある。様々な要因から、炎上することがあるよね。でも、さすがにこの医者の投稿みたいに医者としてのプライドないんか?的なのは珍しい。警察がスピード違反の映像を投稿するようなもん。。。批判や誹謗中傷、虚偽なんか
超重要🧑🏫フェイクニュース時代の科学リテラシー超入門竹内薫ディスカヴァー・トゥエンティワン#架空書店241223⑥フェイクニュース時代の科学リテラシー超入門[竹内薫]楽天市場1,430円${EVENT_LABEL_01_TEXT}#予約受付中#書籍新刊情報#本#予約#読書#近刊#Kindle#241225on#フェイクニュース時代#科学リテラシー超入門#ディスカヴァートゥエンティワン#読書好きな人と繋がりたい#読書好きさん
パソコンの設定がエラーーになってどうしようもなくなった。使っている会社にチャットで問い合わせた。問題点を探し出してもらった。最後に僕のメールアドレスを入れると言うところまできた。僕のメールアドレスを入れて終わりそうだった。エラーだった。またチャットをお願いしたら、Chromeの◯×を調べないとわからないとかさっきの人と違い高圧的。わからないと言ったら画面を見せてと言う。もう嫌になってやめてしまった。4時間余りのやり取りで解決しなかった。僕はフレンドリーな操作説明がないといけない年だと自
✽*.。退職まであと185日。.:*・゚✽iPhone15を月額2円でGetなぜ今かというと、12月26日から1円とか2円とかの販売が出来なくなると聞いたからです。それともう一つ。母親からスマホをiPhoneに変えたいと申し出があったので、先にマスターすべく自ら実験するためです。母のスマホはらくらくホンなんですけど、分からないことを誰に聞いても答えてもらえず困っているそうです。わかるー利用者の多いPixelですら設定に関する情報が得られず困っているのですから。つく
こんばんは、大島です。リア充を職を転々とする“渡り鳥”のように表現いたしてきましたが、もう一方、モラル感もないワガママな一面を持った“この世は我のためにある”なふてぶてしい輩もリア充だそうです。しかし、これに関しては、時代の流れも景気も関係なく、リテラシーもモラルもない奴は予てよりいらっしゃるものです。決して、若者と世代で区切れるものではございません。飲食店でコンビニで買ったものを広げる若者もいれば、飲食店で神様気取るお年寄りもいらっしゃる。はたまた、金払ってやっている的な逆ギャングな中年
こんばんは、大島です。ここ数日、リア充にはじまり、企業の体質的な変化をお話しし、私の計家談を交えて参りました。明るいか暗いか、で言うならば暗いお話と思われるでしょうが、日陰もあってこその陽射しと容赦ください。さて、若者や新たに起業する方には、慎重論ではありますが、それは誤解です。むしろ事前準備といいますか、段取り重視と思っていただきたいです。昭和期は“経験と起業がイコール”な所がありましたが、現在はより厳密な計画が必要だと私は考えます。昨夜の私の体験談話だと哀れな敗北者に過ぎませんが、
収入は増えないのに物価は上昇し続ける…国民にだけ我慢を強いる自民党政権の「無責任」を許していいのか物価上昇の影響で国民は厳しい暮らしを強いられている。戦史・紛争史研究家の山崎雅弘さんは「政府は物価高を上回る所得増政策をアピールしているが、現実には物価高対策として機能していない。こうした政府の責任をなぜかメディアは追及せず、国民に工夫と我慢を強いるばかりなのはおかしい」という――。【この記事の画像を見る】※本稿は、山崎雅弘『底が抜けた国自浄能力を失った日本は再生できるのか?』(朝日新聞出
こんばんは、大島です。今後の企業について、スリム化でもあり柔軟に変貌できる柔軟性が必要とお話してまいりました。つまりは、これからの航海は、荒波だとか氷山があるとか、想定できる海ばかりではない、ということです。もしかしたら水面が燃え上がるようなアニメの世界が待ち受けているかもしれません。実は、昨夜そんなお話をつづっていますと、少し恥ずかしくなりました。何しろ私がそれでも沈没船そのものだからです。内装工事店とは言え、さしも資金もないものが、やらかしたのです。実情は、資金たったの200万程度
先日、取引先が新しくはじめた事業で、温熱整体を体験してきました。身体をあたためながら、間接や筋肉をほぐしていくというものです。そのとき指摘されたのが、仰向けになったとき、足が外側を向いているので、これが歩くとき、余分な力の入るもとになっていると言われました。確かにそうです。それがもとで、臀部が固く、歩きにくいもとになっていました。十分温熱と施術でほぐしてもらって、眠くなったので、ぐっすりです。さて、翌日起きて、ウォーキングを始めたら、なんだか歩きやすいのです。効果は十分でているのだなあと思
陰謀論3ない運動聞かない陰謀論の主張に対して、根拠のない情報や感情的な訴えには耳を傾けない。例:「これ、本当?」と思ったら、まずは一歩引いて冷静に考える。信じない確かな根拠や信頼できるソースがない限り、陰謀論を簡単に信じない。例:「誰が言ったかではなく、何が根拠か」を意識する。広めない自分が納得できない情報や、他人を混乱させるような話題をむやみに共有しない。例:「これ、拡散して!」と煽る情報は要注意。こうした運動の目的は、陰謀論に振り回される人を減らし、社会全体の
こんばんは、大島です。企業が、人件費削減に乗り出し、営業範囲も縮小することを、失礼ながらリア充と似ているようにお話しました。別に批判する意図もなく、私の若かりし頃の昭和末期にも見られたことですし、リア充にモラルがない、とした一面があっても、企業によっては、撤退による幽霊屋敷化した施設を放置しているところがあったりと、リア充だけを悪く言えるほど世間知らずではありません。しかし、“しょーがない”と思う反面、正す必要を私なりに感じるのでこうしてお話をしているわけです。企業が人件費削減に乗り出す
リスクは発生してから考えればいいという方もいらっしゃいましたが、発生してから対応策を考えるのでは、どうしても遅れが生じて、取り返しのつかない状況になる可能性もあります。ただ、リスクすべてに対応していたのでは、きりがないですから、自然災害ならどのようなことが起こるかを、あらかじめ把握しておきます。次に、気になることがあれば、それだけでもいいので、対応策を検討して書いておきます。あとのリスクは応用がききますから、とりあえず1項目だけです。それ以上に気づくのは、一覧で見ておけば、懸念材料が減少し
福岡のBestbeingパレードまで残り3日。今回はパレード参加の特典を少し話をします。パレードが行われる12月21日の翌日から同じ博多で、尊厳ロマリアプロジェクトのリテラシー3daysというワークショップ形式のセミナーがあるのですが、その初日は今年一年の感謝の意味を込めてスペシャル1dayが開催されることになりました。この1dayスペシャルなのに、価格がなんと5,500円だそう。ただし、パレードに参加した人の特典になりますので、ご留意願います。関心のある方はぜひご参加ください。ま
こんばんは、大島です。ここまでリア充を取り上げて参りました。モラルも関係なく“我が物顔”で生きていく若者も、世情や村社会から逃れる“渡り鳥のよう”とも表現いたしました。そんなお話を綴っていますと、思い浮かんだ方企業のお話しがございます。今宵はそれに触れてみたいと考えてます。私が二十代半ばですから25年ほど前ですが、経済誌を読んで、「企業の寿命は70年」と書かれていました。時はIT革命真っ只中です。日夜会社のホームページやデータベース作成に励んでいた頃です。ところが、平成末期、まだ健常者
SNSが、世間を賑わせ出してから、テレビでは、ITリテラシーとか、やたら、”リテラシー”と、うるさい。調べてみると、”有るものを使いこなす知識。活用する力”と、書かれていました。ならば、”活用能力”とか、”使いこなす能力”って、なぜ、言えないのでしょう?ほんと、こうした、横文字を聞くたびに、イラっとします。使う人間たちは、それをひけらかし、アナウンサーたちは、知ったかぶりして、使っているんでしょ。と、思
当然ですが、朝の時間は頭が働いていいなと思います。それも、私の場合は、起きてから1時間後にウォーキングにいくので、その時間にいろいろ考えます。さて、そのときにいろいろな気づきがあるのですが、ウォーキング中ですから、なかなかスマホを取り出して、記入することが難しいからどうしたものかと。小さなメモ帳でも持って、気づいたことを書くかとも思いましたが、気づきといっても、1項目か2項目です。立ち止まって記入してもたいしたことはないです。目標を立てていると、ふと目にはいったこと、看板の文字からでもきづ
こんばんは、大島です。リア充についてお話してきました。見ようによっては、昔も今もあったことのように思います。とうとうまた触れやがった、と思われるかも知れませんが、村社会の変化と日本らしい文化や秩序の崩壊が大きく影響しているのでは、とも考えています。結果的に、それらから逃れるように現在のリア充が生まれているように見えるのです。昔は盛んでした職業上の村社会は、景気も大きく影響し、業務と収入が釣り合わず、さらに人としての家族を築くことなどの成長も叶わない生理的な苦痛が、かつてお話した“甲斐もな
トリガーワードとは、目標を決めて、行動しているときに、あっ!そうかそういうやり方があるのかと、はっとする気づきがあります。そのきっかけとなる言葉です。あまり聞くことはないのですが、20年前に速読の講座にでたとき、その説明がありました。どういう関係で説明があったのかは忘れましたが。最近は、AIを活用して問題解決することが多いのですが、そのときに問題になるのがプロンプトの入力です。どういう文言で、出力できるかなと考えます。そのプロンプトを考えることが目標となり、入力中、あっ!この言葉を入力すれ
はじめに金融と投資を学ぶために、現在最も大切なことは、「金融危機が、何故起こるのか」を科学的に理解することです。「金融危機」から、世界と日本の金融の仕組みと本質が見えてきます。例えば、株価が上がり続けることは、(投資の上では)メリットと言えます。一方、デメリットである最大のリスクは、株や債権が大暴落する金融危機です。つまり、デメリット(最大リスク)から、金融と投資を学ぶことこそ、資産を増やすための、最も大切な視点となります。例えば、野球は、10打席で7回の失敗(空振り・凡打)なら
こんばんは、大島です。昨夜の続きになりますが、リア充のお話しをしてまいりました。察しの良い方は、『そんなの昔からあったよ』と思われるかもしれません。それは、私の解釈では、その方が生きやすい組織や村社会があっぢけと、私は考えています。あくまでも感覚ではありますが、若者の言う“リア充”は、その都度必要なものが変わり、よって求める局面も変わるものだと思います。組織や村社会に溶け込むのを拒む“無頼”というより、“渡り鳥”のような性質なのでは、と考えております。私は、こういった性質を決して否定
こんにちは、コーチのコガですオーストラリア議会は2024年11月にソーシャルメディアの利用開始年齢を16歳以上とする法案を可決しましたhttps://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/016/01/#:~:text=16%E6%AD%B3%E6%9C%AA%E6%BA%80%E3%81%AESNS%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%AE%E6%B3%95%E6%A1%88%E5%8F%AF%E6%B
博士論文の冒頭をどうするかモヤモヤしていました。生という土台の上にある全ての研究が死が全てを無きものにしていくことを書きます。特に現代の日本人には宗教リテラシーが無いか幼稚な考え方しかありません。必ず迎える死を無視した研究など〇〇の役にも立ちません。
その内容は「お金を貸してほしい」というものでした。十分仕送りもしているし、アルバイトをしているとも聞いています。それにも関わらず、お金を貸してほしいとは、何か犯罪にでも巻き込まれたのではないか……詳しい話を聞いていくと、クレジットカードの使い過ぎであることが判明。2022年4月1日から成人年齢が引き下げられ、満18歳以上(高校生を除く)であれば親権者の同意を得ずにクレジットカードを作成できるようになりました。ただリテラシーが低いにも関わらずカードを作り、結果、返済で大変な思いを
意外なところから声がかかりました。「AIで占い」はできませんか。ということで声がかかりました。「えっ!」イベントでやってほしいということです。もちろんできますから、依頼者と私の占いをサンプルで作成し、法律や制度的な留意点も調べて、資料を送信しました。「姓名判断」「生年月日」「将来像」「タロット的占い」など。AIすごいすごい、面白い、これならできると喜ばれました。そういえば、営業マンのときは、棺桶、アレンジフラワー、ピアノの色を塗り替え、変わり種表彰状の文面作成、スナックの足掛けの工事など