ブログ記事43,863件
本日のメニュー鶏白醤油らーめん秩父味噌らーめん黒味噌󠄀らーめん塩レモンつけ麺
この日が今夏最後の冷やし肉ラーメンだったかな。過去ログ見たら2回目だった。大盛りでいった。今年の夏も終わりましたね。ホント異常なぐらい暑かった。こういうものしか食べる気がしなかったな。食べログはこちらラーメン魁力屋五反田店(五反田/ラーメン)★★★☆☆3.33■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com
アラモアナの2階のフードコートラナイのお蕎麦屋さんだったところがラーメン屋さんになって出来たことは知っていましたが行ったことが無くてそもそも神座↑これをカムクラって読むってことすら知らなかったレベル日本にもあるんですよね?期間限定10/1〜10/10まで1日限定100食美味しいラーメンっていうラーメンが$10で食べられるって事で今日、夫とお昼休みに行って来ました因みに山頭火もこの前まで10周年でラーメン$10だったみたいよ1杯$10を良いことに私→味
おはようございます。ひろ*です。なんか今日は眠気が取れずに動けるようになるまで時間かかった。今日のネタは神田の麺屋武蔵神山です。麺屋武蔵神山(神田/つけ麺)★★★☆☆3.47■カリっとトロトロな「蒲焼きチャーシュー!!」■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com麺屋武蔵のつけ麺のお店。濃厚神山つけ麺をチョイス。とろっとしたチャーシューがどーんと入ってます。これを食べにきたようなもんですからねー。美味しかったです。
秋葉原ヨドバシカメラのレストランフロアいろんなお店が入ってるなー…オープンしたばかりのラーメン屋が!行列作ってるぞ人気店なんだなぁ…マルショーラーメン?入り口、店内の雰囲気がまるで下町のラーメン屋!食券買ってから並ぶようだチャーシューメンにしよう!店内入るとこんな感じいかにもラーメン屋だ!来ましたーチャーシューメン!胡椒がいい感じだ…チャーシュー美味いスープは懐かしい醤油みたいだがコッテリしていて不思議なバランス麺は細くてコシがあるわけでは無いがスープ
そのまま繁華街を西側に歩いて教会の近くへ。ここは前回も来ました。周囲の古い建物も目についた。その前に、ちょっと奥に入ったところにラーメン屋さん。なんちゃってじゃなくて日本人がやってるやつ。お値段はいいですが、食べてる方もいました。遠くスロヴァキアで、頑張ってください。聖マルティン大聖堂が見えてきた。前が広場になっていて、大きな木があります。この日は暑すぎて(33,4度くらい)木陰がありがたい。お隣の建物、なかなか面白いですね。木陰のほうから撮りました。教会前の建物も古いです。
シャカシメジ正式名は不明です日曜日にかみさんが親戚のおじさんからもらってきましたこのおじさんが持って来るキノコ類美味しいんです天然マイタケとか本当に美味しかったです天然しか持ってこないのでおじさんが来たらラッキーです勿論これも天然です汁もので食べたいのですが今体調が悪いのでお預けです昨日寒かったので鍋が良いですかねみそ仕立てが良いなぁ一昨日BS放送の番組でラーメンの番組がやっていたのですがあまりにも美味しそうだ
遠い遠い…私は行ったことも見たこともないステキな場所に私の本が迎えられてそこで皆さんに大切に優しく育てられているんだなただただ遠くから感謝です私のブログをリブログしてくださったラーメン屋さんのお嫁さんこの方のブログにとても感動したので私もリブログさせていただきますYOUさんの本は子育てが終わった私たち世代のその時の感情がありありと伝わって来て懐かしい…と感じる人や今、真っ只中で戦っています💪と言う若い人た
花小金井にある「麺尊RAGERENEGADES」で、醤油ラーメン900円を食べた。旧青梅街道と新青梅街道を結ぶ小金井街道の東側に並走する道沿いにあり、花小金井駅からは徒歩10分くらいある便利とは言えない場所にあるラーメン屋。醤油ラーメンは、細いストレート麺と澄んだ琥珀色のスープで、具材にはレアチャーシューと穂先メンマ、ほうれん草と今風のものである。ストレート麺はコシがあり、スープは独特の甘い味がするが牛の脂か香油だろうか?場所は不便だが人気のある店で週末の昼は駐車場が空いてない。私は
今、ラーメン屋さんが苦境にたたされているという。物価上昇の昨今、1000円以上の価格をとれないと悩む店主...昔から、ラーメンは1000円の壁があるという。それだけコストがかかるのなら上げれば良いのにと普通に思う。私は、細麺のストレート、清湯の塩味系のラーメンが一番好きなので、銀座アスターの海の幸と野菜の五目麺をよく食べに行ってました。値上げ前は、確か2800円くらい。月に2回くらい。値上げ後は、3190円になったらしく、まだ行ってません笑高級中華の中華麺とラーメン
店主が女性で従業員もお二人女性のラーメン屋さんでした。鶏がら細麺。チャーシューもデリケートなお味で洗礼された旨さでした。また、行く機会があれば寄ってみたいです。YAMATOさん
今朝も良い天気でした。雲も多めですが外はとても気持ちがよい感じで会社の倉庫内も少し暑い程度で過ごしやすい環境でした。昨日の夜はライブに行くつもりでしたが1週間の中で一番忙しいのが火曜でして、なんとか頑張りましたがライブには間に合いそうになく諦めることにしました。でもそれなりに早い時間に仕事も終わらせられたためいつもより少し遠いお店に夕食を食べにいくことにしました。今回は石川県能美市にあるこちらの【麵屋天】に行ってきました。随分前にしかも何度か来たことがあり
今日、日経平均下げてました~お昼休みに、またある1銘柄注文しちゃった。すぐ約定してその後もだいぶ下がってたなまぁ昨日買おうと思って買えなくて、それよりはだいぶ下がってたから…。その点だけは良しとしよう物語コーポレーションから初取得の優待券到着してましたうちの近所で優待使えるお店は焼肉、しゃぶしゃぶ、ラーメン屋さんがあります。それぞれのお店がかなり近いです。近いと何かいいことあるのかなマーケティングが楽だったと
いつ言っても並んでいて15時30分までどうもナッツです。開店11時30分10分前に到着前に6人カウンター4人2人がけテーブルが2つ店内には8人入れます。入り口で食券を買い先へ雨も降って来たし一巡目でお店に入れて良かった。今回は特製ラーメンとチャーシュー丼!またありあり!ご馳走様!マスターもとても良さげな人次は、つけ麺食べてと!スープが違うから。また、チャーシュー丼は食べたいなぁつけ麺とチャーシュー丼は食べれない。では今日はこの辺で
【5月1日】ゴールデン・ウィークの中盤は四国石鎚方面に遠征します。5月1日は移動日。2日は日帰り沢登り。3日~4日は沢泊の渓流釣り。5日はプチ旅行を楽しみながらの帰阪の企画でしたが、どうなることやら。1日の午後にワンキンとTomoちゃんとTomo号で3人で出発します。ドライブ気分で移動しますが本降りの雨となり明日は大丈夫かなぁ~って、ちょっぴり心配します。松山で少し買い出しをしてから、ラーメン一興でディナータイムを楽しむ♪拉麺が美味しそうですね~♪餃子も良さげ。豚の角煮も旨いなぁ~。
今朝は病院の為7時起床して朝ごはん☕🍞🌄食べ終えてから着替えて準備して7時50分に主人の車で病院に向かいました(*^-^)そしてついたのが8時10分そこから主人も健康診断だったので二人で受付して血圧を計りここで主人と別行動(*^-^)私は8時25分まで待機して時間なってから受付でファイルもらって内科にファイル提出し待合室で待機(*^-^)そして先生と話をして主に股関節の手術の話でした✨そして主人待ってたら、来ないので先に調剤薬局で💊貰いに行きました🎵そして10時に主人と合流してまずはTSUTA
大船駅駅前のラーメン屋さん何軒かありますが・・無双に入ってみました通りがかり・・チラッとみたら先客1名だったので、入ってしまった。空いてるラーメン屋には、何かある?券売機でチケット買う赤ネギにしてみた♪替玉無料良き!わたしには無理。。スタッフさんが、アジア系の方か?早口で聞かれた麺のかたさは?何?聞き返してやっとわかった麺のことね。全部フツーでいいねんカウンターだけだから入りやすいよね赤ネギ来た!って・・スゴイ早か
久しぶりに【ラーメン博物館】に行って来ましたあの銘店をもう一度の第22弾【魁龍博多本店】メニューです1杯が1,000円越えと、ちょっとお高め…とりあえず食券を購入して、30分待ちとありましたが…少し並んでから店内に案内されました注文したラーメンが到着しました『ラーメン』スープの色からしてこってりかと思いきや…意外とあっさりしていて美味しかったです麺はストレート細麺麺もスープと絡まって美味しいチビは結構気に入って『替玉〜』っとか言ってましたがこの後行くところがあったので
最近大盛りは多すぎると感じているこの頃です。ある日のお昼は池袋に出たので「ラーメン青葉」中華そば青葉の公式HPにようこそ!中野に本店を構える中華そば青葉のホームページです。都内近郊に複数店舗構えているのでお気軽にお越し下さい。こだわった当店自慢のダブルスープを皆様お楽しみ下さい!!www.nakano-aoba.jp青葉は地元にありますが、最近行っていませんでした。子連れだと若干入りにくいところもありますしね…なので1人だと選び放題です。⬇特製つけめん並盛¥1150相変わらずと
再び茅場町の「開々亭」へ!今回はタンメンを戴きました。このスープは深い味わいで香りもよく、とても美味しいです。麺は細めで少し硬茹ででしたが、量もちょうどよく、スープによく合います。途中で搾菜を投入して味変。開々亭ではどの麺メニューでもスープを全部飲んでしまいます。重くなく、気持ちよく飲み尽くすことができる優しいスープです。今回は半麻婆豆腐丼とセットにしました。この麻婆豆腐は、四川風ではなく日本風に仕上げています。これが開々亭の麻婆豆腐なのだという確かな主張を
和奏家Taissy(太士)「食遊記」〜飲食店を盛り上げ隊٩(ᐛ)و〜ラーメン編♪総合:5.0味:5.0サービス:5.0雰囲気:5.0CP:5.0ドリンク:-総合:味・サービス・雰囲気>CP・ドリンク味:細かくカットされた青葱。肉感のあるチャーシュー。啜り甲斐のある個人的No.1麺。コクと円やかさを兼ね備えたスープ。サービス:テキパキとした接客。雰囲気:活気溢れる雰囲気。CP:満点/お財布に優しい。ドリンク:-*是非とも強くオススメしたい逸品★★★⚠︎
九州は豚骨ラーメンのメッカです。豚骨スープがメインでも醤油系、博多系、バリ濃く系と様々です。今回選んだのはとんこつ醤油ラーメン豚骨ベースにアッサリ醤油味。チャーシュは柔らかめ。博多ラーメン特有の細麺です。胡麻を入れるの忘れてました。お店博多ラーメンちょうてん福岡県福岡市
以前から気になっていたラーメン屋さんに突入いたします!そのお店とは・・・青葉区一番町にある【水原製麺】さん水原製麺インスタ以前ご紹介した【とんかつ牡丹】さん『至高のとんかつ。』ずっと前からテレビで見ていていきたいと思っているお店。中々行けなくてウズウズしていますがそのお店の姉妹店ができたと聞いて先にそちらに伺ってきました…ameblo.jpのご近所さんにあります!それでは中へ!まずは食券を購入します!どこ見てい
こんにちは!ようやく今日はゆっくりの日ー!!でも、朝から夏用のシーツ洗濯して干して、別の夏用のシーツしまって、毛布の判別して、掃除して買い物行ったらもうこんな時間‥おっふ‥今日のこの日記はもしかしたら、どこかで不快に思う方がいらっしゃるかもしれませんが、それがだめなこと、とはけして思ってないことを前提にお読みいただけると幸いです。先日の面接のつづき。次は園長先生からの質問。先生からの質問は好きな食べ物。はるくんはゴニョゴニョゆうてたんやけど、聞こえんかったみたいでもう一度
10月4日(水)11:00〜14:0018:00〜20:00本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております
先月、派遣で行ってたレストランは、遠いのと、朝が早すぎるため、転職しました。調理補助の仕事も、ほとんどさせて貰えず、フライヤーの油交換や、洗い場や、掃除ばかりで、だんだん楽しくなくなってしまった。もう、通勤電車は使わない、自転車で通える近場の飲食店で探しました。昨日、国道沿いの10分かからない距離のラーメン屋さんに、勤めることが決まりましたっ😆最高齢のパートさんになります(笑)高校や大学生が、ほとんどのお店なので、パートさんは、数名しかいないし、みんな30代。気合い入れて元気よく働こ
この私たちがみつけたラーメン屋さん本当にお気に入りになりそう。スープもおいしいし、定番のラーメンよりもあっさりしててすぐになくなってしまう。牛と貝出汁のおいしいラーメン屋さん2回目の来店ですがこれはリピ確定ですよ!20代主婦Kahoです。ブログ運営を細々と勉強中のペーペー主婦です!趣味はゲームでswitch・PS4などの様々なジャンルのゲームを楽しめる雑食系ゲーマーでもあります🎮アメブ
近いし美味しいので、気付けばちょこちょこ伺ってます。壬生町の暁商店さん。近いし提供も早いので、仕事プライベート問わず忙しい時は重宝します。メニュー。冷やしが美味しい時期でした。しかしこの日は台風が接近してて、ちょい寒だったんですよね確か。なので温かいのを注文、しばし待ちます。到着。ねぎちゃ~しゅ~めん。厳密にはとろちゃ~しゅ~めんにねぎ増しトッピングです。白髪ねぎも良いですけど、こういうざく切りのねぎも好き。
昭和の頃はアイボリーと言う喫茶店でした。パチンコ屋の駐車場の入り口にあるお店です。今は、パチンコ屋さんは取り壊されてこのお店だけです。宇都宮環状線と国道123号が交わる辺り市内方面へ入ってちょい奥まった所にあるお店麺双架論麺双架論(宇都宮/ラーメン)★★★☆☆3.09■予算(夜):~¥999s.tabelog.com2020年の9月オープンその前はヨートンと言う豚骨ラーメン屋さんが入っていました。(余談、そこの系列のゴートンと言うベルモールに入ってい