ブログ記事363件
お世話になっております。発症から昨日で2年が経過しました。振り返ってみるとあっという間当時の事は記憶の限りでは3ヶ月後、半年後、一年後一体どうなってるのだろうか、、ばかりを考えてました。いつも気がつけば時の流れの早さにビックリしてしまいます。現状の顔の状態は個人的に発症後8ヶ月、1年経過くらいから特に変わった様子はありません。自分の気付かない所で微妙な回復はあるかもしれませんが。私生活も発症後から変わらず仕事とジムの日々です。これに関しては本当によく飽きないなとも思いますが...
ワタシはNWなんだか新幹線はヘビ🐍が感電死して停電からの止まっちゃったりしてたしゴールデンウィークの人混みは避けようと…家でまったりしてます本音は、出かけるのが面倒でダルいからです笑子どもが小さい頃はハイキングしたりよく頑張ってたなと振り返ると思います…ということで、わたしは心置きなく寝〜ルデンウィークNWしておりました✌ただ今晩、またまた息子が帰ってくるらしく🚗3また明日からは母の顔にもどるんだろいな…そんな中、夫婦であること始めました✨デジタルイラス
ステロイド減薬14日目ダルさは横ばい🦥だけどとりあえず生きてますひたすら流れに身を任せる生活です。昨日、お薬をとりにかかりつけ薬局行っていつもの薬剤師さんとお喋りしたステロイドはストレス耐性を強める効果もあるから、減ると疲れやすいとか多少影響あるなかなー🙄なるほど💡あさイチプレミアムトーク葉加瀬太郎さん今朝のあさイチは、葉加瀬太郎さんがゲスト9時頃からしか観れてないんですが私と同じラムゼイハント症候群に昨年かかって、その話も冒頭にあったのかな?正直、最初画面で観て
ラムゼイハント症候群ラムゼイ・ハント症候群(ハント症候群)(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル同症候群は水痘帯状疱疹ウイルスによって生ずる顔面神経まひを主な特徴とする疾患。「子供の時に水ぼうそうにかかったウイルスがずっと体内に潜んでいる。自分の免疫が下がっている時にそれが悪さをする」この病気、最近周りで発症した人が多く出てきて驚きです水疱瘡みたいに皮膚の外に症状が出れば気付くのですが体内にあって出て来ないと気付くの
日曜日のモーニングステロイド離脱症状中、2日連続はちょっとシンドかった栄養ドリンク飲むと緩和された…とかネットでは出てくるけど血糖値も上げるのは糖尿病へのリスクもあるからダルくてもあきらめてます〜他人をジロジロは良くないゾ昨日は、お昼も餃子の王将、テイクアウト。天津飯と餃子のお弁当をね🥟すごーく混んでて、注文してからだいぶ待ってたかな…息子の同級生らしき友人が、忙しそうにレジさばいてて、感心しながら座って待ってました。私達夫婦はいつも何かしら会話して笑ってること多いで
帯状疱疹は、水痘・帯状疱疹ウイルスが原因で発症する病気です。このウイルスは、子供の頃には水ぼうそうを引き起こし、その後神経節に潜伏します。加齢やストレス、免疫力の低下などをきっかけに再活性化して、帯状疱疹として発病します。罹患率は50歳代から上昇し、70歳代で最も高くなります。帯状疱疹の初期症状は、皮膚のピリピリとした痛みやかゆみです。数日後、赤い発疹が現れ、水ぶくれへと変化します。発疹は、身体の片側に沿って帯状に広がるのが特徴で、病名が帯状疱疹と呼ば
ドリップ後の珈琲豆を茶香炉に。ほんのり香りが広がりました😌昨夜もNHKドラマしあわせは食べて寝て待て観て、安定の癒し。ヒロインが社員旅行先の温泉で、温泉饅頭を食べるシーンがあって…本当に幸せそうに味わってて今ある幸せを噛み締めることが、病気でもそうじゃなくても何より保養になるんだと今年は、あんなふうに素朴でのんびりした温泉旅行に行きたい♨️目標できました!あと、梅シロップもね🥃今年は久しぶりに作ろうかな父との関係私は子どもの頃、父と遊んだ思い出はありません。このことを
今夜からスタートしましたね🧡このドラマも大好きです舞台になる鎌倉の古民家もそれぞれのキャラも…坂口憲二さんは、その後難病になられたんですよね医龍など演じてた姿からは信じられなかった🥲でも、またこうして復帰され見られて良かった✨今期はたくさん観たいドラマあって毎日忙しいくらい😅ただね事実は小説よりも奇なりとは言うけどここ数年ジェットコースターのようだった自分は現実が波瀾万丈より平凡で穏やかな毎日の方がいいわっ小説は事実より奇なりの方がね…いいわ😌私のな
お天気もイマイチなこの頃持病持ってる方もそうでない方もいかがお過ごしですか?昨日はお花見のため夫が午後から休みにして連れ出してくれました🚗3ここ2日ほど胃腸の調子が悪いのか食欲もありません。なんか変なもの食べたかな?骨粗鬆症のゼリー薬の影響?季節の変わり目で自律神経の影響?絶対痩せたな…体重計のってみました増えとるやん食べてなくても水分で浮腫んでいるようです。お花見の前にお買い物行き買ってもらいました。ちょっと前に一人でフラフラして目についた本革
コーヒーミルが壊れたネジが劣化して均一に挽けなくなった💦毎朝ガリガリと使って愛しかったのに💔どうするのよ!?家には挽いてある豆無いのに💦なので代わりにお抹茶でって言うか、桜餅にはコーヒーよりお抹茶か?!先日訪れた京都で偶然立ち寄った、小川珈琲さん。たまたまカウンター席に案内されまして…地元にも小川珈琲はあるけど失礼ながらショッピングモールの片隅にあるイメージででも、京都のここはぜんぜん違って…バリスタの方の丁寧にドリップする姿✨それはそれはとっても勉強
私の経験を記録に残します。万が一、同じ病気になった時に少しでも参考になれば幸いです。入院6日目:2025.3.8(土)治療開始5日目毎朝6時に起床洗顔の後顔の変化を楽しみに鏡を覗くも・・・治療は半分過ぎたのに全く変化がないぞ・・・やっぱり藍湛に霊力送ってもらわなきゃだめか針は刺してから4日で差し替える昨日の点滴後に一度抜き今日新たに刺し替えてもらう前回のは緑色💚水色っぽいけど無理
私の経験を記録に残します。万が一、同じ病気になった時に少しでも参考になれば幸いです。入院4日目:2025.3.6(木)治療開始から3日目幸いなことにめまいふらつき吐き気もなく食欲もあり午前の点滴が終われば午後は自由時間先生から院内どこでも移動許可いただいたので(ただし、こけないこと!条件)早速ローソンへ見苦しくないようにベットメイクしてその上に行先表示を置く何をしに行ったかというと・・・
私の経験を記録に残します。万が一、同じ病気になった時に少しでも参考になれば幸いです。入院3日目:2025.3.5(水)今回使用しているアレルギーと炎症を抑える薬プレドニンは血糖値をあげてしまうらしく毎食前と夜の一日4回血糖値測定をしなければならない指先にぶちっと針を刺す!入院中に計35回だ!毎回どの指にしようかと考える(同じ指ばかりだと硬くなってしまうらしい)血糖値の標準空腹時60~110m
無事帰っていった息子🐸ハンドルを持つ手は10時10分😊ちゃっかり夫と同乗して高速運転を見守りました🐰それから京都祇園を少し散策して列車で私たち二人は帰宅してきました🚅実家にいた間にも「きのう福井まで一人で行って海見てきたよ」って知らない間に出かけてて、、、聞いてないよ💦親が心配なんてしても仕方ないともう大人なんだとほんと実感しました。街なんかもね、「こっちだよ」とかってね、歩き慣れててさアンタ、けっこう遊び歩いてるのねって。家を出て1年、成長したもんです
今回経験した病気と治療について記録を残しておこうと思います。万が一同じ病気になった時に少しでも参考になればと思います。いつわが身に降りかかっても落ち着いて対処できるように心の準備ができれば幸いです。左耳奥の突くような痛みから始まり3日後に左顔面麻痺耳鼻咽喉科受診の結果帯状疱疹という驚きの病名発疹は一切見られず数日我慢すれば治るとだろうという自己判断から治療が遅れ徐々に後遺症の確立が上がり時間もお金もかかっている皆さんには私のような失敗をしないように
2歳の誕生日だったかな?祖父からのプレゼント🚗安全運転お願いします😌息子は免許の本試験のため帰省する予定。高速を運転して下宿先に戻る気らしい…💦考えるだけで恐ろしい😨私の中ではいつまでも「自分を犠牲にしてでも守りたい坊(ぼう)」だったから。夫はと言うと「自分も下宿先まで車で帰ったからね…」と、心配してなさそう?自分たちもそうやって大人になってきたんだけどね親はヒヤヒヤだったのかも。今更ながら、息子に過保護だったんだなと実感です。気分はフレンズでも…今日はお昼、
食べたい物を食べるっ😊✨日曜日、無性にビーフシチュー食べたくなった🐂シャッキリコーンで黒胡椒たっぷりガーリックライスも。ペッパーランチの真似ね😄焼肉と一緒にガーリックライスジュージュー焼くなんて夫は好物なんじゃないか?と思いました。ビーフシチューは安く手に入れ冷凍してあった煮込み用の牛肉を野菜とコンソメ、ケチャップ、ソース、酒、みりんで圧力鍋5分。あとは小麦粉をバターで炒めたブラウンソース加えて、仕上げに牛乳少し加えてまろやかにして出来上がり。本格的に作るなら赤ワイン
このところ、身内や友人の訃報が連続してありまして、寒暖差で体調をくずしたことも重なり、少し気分が沈んでいます。皆さまのブログへもなかなかお邪魔できず申し訳ありません。今日はピアノブログではないので適当にスルーしてください。***********************ハント症候群の顔面麻痺になり、1年が経ちました。先日、初めてのボトックスを打ってきました。かなり痛いと聞いていましたが、ブロック注射と鍼治療の経験があるからなのか、我慢できる程度でした。チクっとした後、1〜2秒くらい薬
昨日も痛いボトックス治療日でもおかげさまで顔面神経麻痺後の後遺症である左目の眼瞼けいれんはおさまってくれていて嬉しいんですが2年前から始まったこの眼瞼けいれん眼瞼どころかひどい時は鼻の方も変な攣れみたいの感じてたし非常に不快でした。周りの人にも分かるくらいだったし、職場でもみんなに指摘されててさー。始まりはもうかれこれ7年前のラムゼイハント症候群ですよ、おつきあい長い方は覚えていらっしゃると思いますが。最近だと有名人でもジャスティンビーバーとか葉加瀬太郎、寺島しのぶさ
やっぱり春なんですね😄土曜日アツアツのチゲ鍋でブランチしてから、梅を見に行きました🚗³₃園内はビミョーに傾斜あり2週間前に捻挫したので夫と一緒で正解👫お抹茶いただくのが目的でしたが、なぜかお抹茶コーナーが見当たらず…残念💦帰り道はカナディアンハウスの喫茶店へ立ち寄ってお茶することに☕お会計の時素敵な造りのお店ですね〜☺️オーナーの方に言ったら、築40年であることや特許(?)の建物で貴重な建築物であることなど話がはずみ、オーナーさんも自慢気にニコニコ思いがけずほっこり
今、少しワクワクしております✨季節の変わり目、もうすぐ春だからでしょうか?この時期、なぜか人はソワソワ活発になったりしますよね😅関係ないのかあるのか変な人が出没するのも春先ですよね💦MS(視神経脊髄炎)になって5年目ラムゼイハント症候群で片側麻痺になり2年半過ぎほぼお家で過ごしています🏠️元気だった頃は単発パート出たり子育てと両立できる範囲で気分転換できてました病気、特にMSは再発のたび、何かしら不自由が残り車の運転はギリ近場ならできる程度🚗おそらくこの
昨年罹ったラムゼイハント症候群からの脱却が近かったのになぁ振り出しに戻った感じが否めないきっとはしゃぎ過ぎたからちょっと足元を見なさいよーって神様から助言ご機嫌さんに過ごしたはずのお風呂上がりに一瞬意識を失った起き上がると足が痛〜い見る見るうちに腫れてきた痛いけど優しさに囲まれてながら楽しい時を過ごした夢から覚めた現実の時レントゲンは事実を伝えてくれる骨折🩼してるやん人生で初めてギプスをしてもらうと飛行機だって新幹線だって乗れると思ったん?動かれへ
週末、母方おじの法事に行ってきました。一人で新幹線でのお出かけは、思えば神経難病になって以来初めて…🚅歩くスピード考えて早めに出発、タクシーに乗る前にコーヒー飲んで一息☕モーニング食べてる若人を眺めながらね学生時代過ごした街、祖母がいたおじの家にも何度かご飯を食べさせてもらいに行った…そんな思い出深い家も、建て替えられ隣接するクリニックを従兄弟が4代目として継いでた。従兄弟たちや、伯母さんに久しぶりに会えたことは行って良かった…昨年亡くなったおじに、やっと手を合わせられて、それも
〜お昼ご飯〜おにぎり(シャケ、ふき味噌)春菊と玉子のお吸物一人でドライブして梅を見に行こうと昨日までさ計画してました。お昼もそこで食べようかな♪と…今日になり、朝食後からすごく眠くて眠くて〜身体も重くそんなに寝不足かしら?不思議に思いながら予定変更💤食欲もそんな無いからおにぎりにしました。🍙小さい頃から、食欲無い時おにぎりにしてもらうと食べれる子だったな。午後からは、ほぼ寝てました💤目が覚めたら、雨音が☔あーダルさの原因がわかりました💡天気予報より当たってし
10月入院中に作ってたポーチ💗途中だったのがやっと出来上がりました遅くなったけど、達成感です✨今日は春みたい暖かくて🌸スタバで豆買った袋も春バージョンでしたストロー噛む癖長らく2年以上、ストロー使うときは噛みながらだったな…唇の真ん中で吸うときは特に…病的共同運動で、ヒョットコ顔になるようになってからはますます気を使って唇に神経を全集中って感じでね😉外ではたまにニヒルを気取って電子タバコ風にストローを斜め吸いしたりも(-。-)y-゜゜゜先日、ストローで自然に飲め
捻挫した翌日は動けず昼はマック🍔夜はかつや🐷温めちゃダメだ、動かしたらダメだ、オイ〜風呂入ったらダメだろ!なぜか捻挫に関してはウルサイ夫なんでだ?MSや、顔麻痺に関してはあまり興味無さそうなのに😂サロンパスと一緒に食事も買ってきてくれほぼ、「食っちゃ寝」の連休最終日でした。まるでケガしたネコのように𓃠ひたすらジッと寝てエネルギーだけはしっかり補給おかげで良くなりましたけどね✨節約するつもりだった月末は思いがけず赤字になってしまいました。また小さな変化が✨私はも
女優の寺島しのぶさんがインスタで「ラムゼイ・ハント症候群」を患っていたことを報告しました。「ラムゼイ・ハント症候群」とはヘルペスウイルスの一種である水痘帯状疱疹ウイルスによって引き起こされ、顔面神経まひを主な症状とする疾患です。「ラムゼイハント症候群」は、過労やストレス、病気などで免疫力が低下した時に生じやすいと言われています。今回は、女優の寺島しのぶさんを四柱推命で鑑定してみました寺島しのぶさん1972年12月28日生まれの52歳です。(寺島さ
アクセスありがとうございますさんらいとです顔面麻痺(ラムゼイハント症候群かも)…辛かったこと。またまた最強寒波が来襲です。空気が乾燥していますね。そして、花粉も来ていますコロナ、インフルエンザなど流行っていますので気をつけて過ごしたいです。耳鼻科を受診し、ラムゼイハント症候群だろう…と診断をうけました。現在は、顔面麻痺はかなり改善してきました。顔面麻痺で辛かったことが、色々とありました。過去ブログです。良かったらお読みください。『帯状疱疹から顔面麻痺になってしまっ
こんにちは。こんばんはー。おはようございます。大阪で整体をやってます。難病バスターズ、まさやです。昨日のABEMAより、寺島しのぶさんがラムゼイ・ハント症候で入院していたことを公表と有りました。寺島しのぶさんとは、日本の女優であり、映画、テレビドラマ、舞台などで幅広く活躍しています。彼女は特に多才な演技力と個性的な役柄で知られています。寺島しのぶさんのキャリアは、1990年代に始まりました。彼女は数々の映画やテレビドラマ、舞台での演技を通じて、観客や批評家から高く評価されるようにな
https://news.yahoo.co.jp/articles/a60aba64c0c735a4dd8c71254e844d982a9daa95寺島しのぶ、ラムゼイハント症候群で入院していた症状を伝える「こんな柔らかいものも食べられない」(オリコン)-Yahoo!ニュース俳優の寺島しのぶ(52)が18日、自身のインスタグラムを更新。1月中旬に入院していたことを明かした。寺島は、病院内の写真をスライド形式で紹介しながら「出産以来」「人生初入院」「こんな柔らかいnews.yahoo