ブログ記事1,129件
猫FIP治療について症例を紹介している動物病院様がございましたので、ご紹介します。▼渋谷動物医療センター様HPより引用《2025/1/28》FIPの症例紹介(2例)猫#救急救命・集中治療治療症例の状態がかなり思わしくなかったため、飼い主様と相談し、入院下でモルヌピラビルの投薬を開始しました。全身状態の改善のために。~~~入院3日目あたりから徐々に自分で食べ始め、5日目で退院となりました。その後もモルヌピラビルの投薬を継続しています。今ではすっかり元気になっていま
FIP猫伝染性腹膜炎の治療薬について、モルヌピラビルを導入された動物病院様の記事がございましたのでご紹介します。▼藤井動物病院様HPより引用《2024年11月25日》猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療について猫伝染性腹膜炎(FIP)は有効な治療が乏しく致死率の高い病気でしたが、近年、治療が大きく進歩し、多くの猫が完治できるようになりました。猫伝染性腹膜炎の治療を当院でも行なっています。猫伝染性腹膜炎とは・・・原因)猫コロナウイルス(強毒性)感染により引き起こされます。治療)
おはようございます友人がコロナ感染で投薬された物を調べてみたら、コロナの治療薬がものすごく進化していることを知り思わずブログにしました。ジョージア州立大「ラゲブリオ」「ラゲブリオ」って何者!?注射いらずの“すごい薬”が未来を変えるかも!今日は「すごすぎて、ちょっと怖いくらい」な薬のお話です。その名も――ラゲブリオ(Lagevrio)!もうこの名前、口に出しただけで強そう。ポケモンなら伝説枠、RPGなら裏ボス級のオーラがありますでもこの「ラゲブリオ」、現
なぜ今?って感じですがコロナに感染してしまいました水曜日新しいクリニックで透析してその夜に発熱…まさか病院変わった途端にカテーテルから感染?なんて頭をよぎったけど木曜日の日中は熱が下がってだけど夜になるとまた発熱…とはいえ微熱だったり高くても37℃台だったり念のためカロナール飲んで就寝金曜日は起きたら喉が痛くておまけに声が出ない痰が絡んでる感じだけど出し切ったら声と喉の痛みは治って相変わらず日中は熱もないし普通に動ける私午後は透析なのでお昼に熱を計ってみた
ひめはちですALK肺がんステージ4余命数ヶ月のはずが4年め!!!自己紹介はコチラ『自己紹介』ひめはちですこんにちはひめはちと申しますはじめまして小細胞癌と非小細胞癌のMIXで現在は分子標的薬で治療中です約4年前急に肺がんが見つかりステージ4余命数ヶ…ameblo.jpローブレナ75㎎内服中ラゲブリオ5日目ラスト!(発症7日目)お疲れ様でございました!咳はまだ出るけどだんだん少しづつ動けるようになってきたね❤️と思ったところでえ?こんなところで?!って言うと
ひめはちですALK肺がんステージ4余命数ヶ月のはずが4年め!!!自己紹介はコチラ『自己紹介』ひめはちですこんにちはひめはちと申しますはじめまして小細胞癌と非小細胞癌のMIXで現在は分子標的薬で治療中です約4年前急に肺がんが見つかりステージ4余命数ヶ…ameblo.jpローブレナ75㎎内服中ラゲブリオ4日目(発症6日目)すっかり平熱喋ると咳が出るけど喉の痛みもだいぶ楽もう全然平気じゃね?ダメーそそくさと部屋の片付けとかしちゃって全然安静じゃない私でもさ隔離中
人間のコロナ治療薬【ラゲブリオ(成分名モルヌピラビル)】が猫のFIP治療薬として中国で愛猫家さんたちの中で話題になっていると、ネットニュースが報じておりましたのでご紹介いたします。▼Bloomberg様HPより引用《2025/1/6》中国の愛猫家、コロナ治療薬に注目-ペットの薬は人間用より高額米製薬会社メルクの新型コロナウイルス治療薬「ラゲブリオ」が、コロナのパンデミック(世界的大流行)後の中国で新たな活路を見いだしている。猫の飼い主たちが、愛猫の命にかかわるウイルス性疾病の治療薬とし
ひめはちですALK肺がんステージ4余命数ヶ月のはずが4年め!!!自己紹介はコチラ『自己紹介』ひめはちですこんにちはひめはちと申しますはじめまして小細胞癌と非小細胞癌のMIXで現在は分子標的薬で治療中です約4年前急に肺がんが見つかりステージ4余命数ヶ…ameblo.jpローブレナ75㎎内服中ラゲブリオ3日目(発症5日目)少し食欲出てきてウィダーインゼリーバナナおかゆも美味しくいただいた熱はぎり微熱程度で37度あたり吐き気はほぼ無し昨日までは咽頭痛が酷くて
コロナ判定から2日昨日のうちに、びっくりするほど回復!身体が軽くなりました。ラゲブリオめっちゃ効いたのかも。皆様、大変ご心配おかけしました…もう大丈夫です。もちろん、薬は飲み切ります!でも、鼻水もすっかり良くなり、空咳も1日何回かな?ぐらいになりました。いやー、今回はダンナのめちゃくちゃファインプレーでした。熱が全然出ないので、まさかコロナに罹っているとは思わなかった…そういや、私、今年の1月にインフルエンザに罹った時も熱出てない気がします…歳とると熱って出なくなるものなの
ひめはちですALK肺がんステージ4余命数ヶ月のはずが4年め!!!自己紹介はコチラ『自己紹介』ひめはちですこんにちはひめはちと申しますはじめまして小細胞癌と非小細胞癌のMIXで現在は分子標的薬で治療中です約4年前急に肺がんが見つかりステージ4余命数ヶ…ameblo.jpローブレナ75㎎内服中ラゲブリオ2日目(発症4日目)喉と腰が痛いです熱はほぼ平熱(以下)36.0度ラゲブリオすごい!ただ1つ文句を言わせていただけるならカプセル4個はキツイ喉痛くてただでさえ飲
ひめはちですALK肺がんステージ4余命数ヶ月のはずが4年め!!!自己紹介はコチラ『自己紹介』ひめはちですこんにちはひめはちと申しますはじめまして小細胞癌と非小細胞癌のMIXで現在は分子標的薬で治療中です約4年前急に肺がんが見つかりステージ4余命数ヶ…ameblo.jpローブレナ75㎎チャレンジ中風邪じゃなかったですわ翌日夜にはギューンと38.5度吐き気がひどくて何も食べれてないのにただただ気持ち悪くてトイレで吐くとりあえず前にもらった吐き気止めを飲むとしばら
4/1ノドの痛み・・・<風邪ひかないように気をつけなきゃ>4/2微熱、咳少々、太ももにダルさ<風邪をひいた?でもたいした感じではない>4/3コンスタントに37℃を超えてくる<風邪?インフル?みんなにうつさないようにと、午後退社>喘息の持病もあるので、インフルエンザが悪化してもいけないと、検査は嫌だけれど病院にすると、思いもよらない言葉が先生から「インフルは大丈夫だったけど、コロナ出ました」なんですと!?「クスリ、かなり高いけれど・・・どう
獣医師さんのコラムで猫のFIPの治療薬として、ラゲブリオ(モルヌピラビル)が取り上げられていましたので、ご紹介します。▼パル動物病院グループ様ブログより引用2024.02.10獣医師コラム★第1回「FIP」みなさんこんにちは!本院院長の宮本です。今回から月に1回、獣医師の誰かが1つの病気にフォーカスしてその最新の治験や治療法などを綴っていく「獣医師コラム」を始めていきます。記念すべき第1回は『FIP、猫伝染性腹膜炎』についてです。猫ちゃんの飼い主様はご存知の通り、FIP(猫
猫のFIP治療薬として、ラゲブリオ(成分名:モルヌピラビル)を投与したところ、治療に成功した動物病院様の記事がございましたのでご紹介します。▼もぐ動物病院様HPより引用すごいなラゲブリオ!FIP治療に光明!?明け方急に痙攣発作を起こして動けなくなったマンチカンちゃん。救急病院からの転院で、もぐ動物病院の救急へ!?黄色い腹水、高グロブリン血症、炎症マーカーの上昇。そして神経症状。このパターンは典型的な「猫伝染性腹膜炎」いわゆる「FIP」のウエットタイプ!「ラゲブリオ」新型コ
コロナウイルス感染症治療薬「ラゲブリオ」は本当に高いのか?「ラゲブリオは値段が高い」という声を耳にします。私の勤務する高齢者施設でも、新型コロナウイルスの感染者に処方されることが多く、「薬代が高いが、本当に必要なのか?」という問い合わせを受けることがあります。確かに、若い世代には必要ありません。しかし、65歳以上の高齢者には推奨されており、重症化や死亡リスクを軽減できるとされています。実際に、1週間前に感染した高齢の方が投薬を受けましたが、食欲が戻らず、検査の結果、ウイルス量が最大
猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療においてモルヌピラビルを使用して、約90%が回復したと動物クリニック様のネット記事がございましたので、ご紹介します。▼ノースアニマルクリニック様HPより引用(2024年8月)猫伝染性腹膜炎(FIP)2020年より抗ウィルス薬を使用した治療を始めました。これまで(2024年8月時点)MUTIAN約168症例、モルヌピラビル88例のFIPの猫を診療・治療しています。その約90%が元気な生活を取り戻しています。https://www.north-
コロナになり、5日間休む。土日は休みで、連続9日間にもなってしまった。ばあちゃんにも移り、自分だけでは済まないことをあらためて思った。しかし、11月にワクチンを打ってあり、今年の冬はもう大丈夫だろうと思っていた。ワクチンの効き目が短いような気がする。ばあちゃんも当然ワクチンは打ってある。前回と同じところもあるが、今回はラゲブリオを自分も使うことが出来た。前回は、高齢者やリスクのある人にのみ使用出来た。今回制限はなくなったけれど、高額な薬だったが、ありがたかった。楽になるので、飲むのが楽
おかげさまで母、3日目にしてだいぶ回復してきました。食欲旺盛😅ご飯おかわりも😱変顔するなっプリンも食べました🍮デカイ口開けて頬張る🐯コロナ初日って、めちゃくちゃしんどいのは、オレも2回感染したから分かります母も咳と37.8〜38.3位発熱あり、顔も真っ赤っ赤で🥵特に妹は「救急車呼ぶ!!」「電話しなきゃ!!」と1人パニックになってて、…まあ確かに体重も前回より少なくなってるからどうなるかな、サイアク点滴位はした方が良いかもな…とは思ってましたが💀でも2日目には微熱位に下が
ラゲブリオ処方してもらいました。検査代と合わせて28,500円でした。効く人は全体の7割くらいだそうです。
2023年2月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。【メガネスーパー…】昨日メガネスーパーに素顔で行ったら入店拒否され、何を伝えても「本社の方針です」の一点張りだったので本社に電話。上役から折り返しがあり「マスク着用をお客様に強制はしてはおらず、行き過ぎた対応に問題があった」と謝罪された。私が伝えたのは以下の点。1/pic.twitter
モルヌピラビルを導入している動物病院様の獣医師さんが、猫のFIP治療の解説をしているネット記事がございましたので、ご紹介します。▼なんよう動物病院様HPより引用《2025年2月28日》猫FIP治療の最新アプローチ|獣医師が解説|なんよう動物病院猫のFIPはかつては絶望的な病とされ、多くの飼い主にとって大きな不安の種でした。しかし、近年の研究や新たな抗ウイルス薬の登場により、FIPに対する治療法が大きく進歩しています。最新の治療法ではXraphconn(ラプコン)、Molnupir
昨年12月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。【スプレータイプのインフルエンザワクチンで3歳児が死亡?!】『スプレータイプのインフルエンザワクチンで3歳児が死亡?!』風邪が流行ってますね。私の患者さんもインフルやコロナで予約のキャンセルが相次ぎました。北海道の患者さんが大雪で飛行機が飛ばなくて受診できず、キャンセルだら…ameblo.jp
FIP(猫伝染性腹膜炎)と診断された猫ちゃんがモルヌピラビル使用で回復をしたと、動物病院様がございましたのでご紹介します。▼小諸動物病院様HPより引用猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療経過🐱ブログ2025年2月4日猫伝染性腹膜炎(FIP)という病気をご存じですか?FIPは致死率の非常に高い病気で、有効な治療方法がないと言われていました。😿😿😿9カ月のねこちゃんお腹が張っているとの主訴で来院されました。体は痩せているのに、腹水が溜まってお腹が張っていました。👆エコー検査:写
病気療養に向けて準備の日々が続いていますが、今日は、とある病院でお泊り勤務ですおそらく、休職前最後のお泊り勤務になります。とはいっても、お留守番に近い勤務ですので、お泊りしながら、方々に連絡したり、ちょっとお仕事したり、ちょっと遊んだりして過ごしています平和に終わるとよいのですが…それとは別にまた少し体調のお話ですが、2月17日にコロナ罹患が発覚して1週間お休みし、繰り返しになりますが、喘息もほぼ悪化せず、無事に先週から仕事復帰していました。ただ、ここ1週間
猫のFIP治療において、モルヌピラビルでの治療を開始された動物病院様がございましたので、ご紹介いたします。▼あおぞら病院様HPより引用モルヌピラビルによる新しいFIP治療【千葉県船橋市】2025.02.11あおぞら動物病院は千葉県を中心に茨城県、東京都東部のFIP患者様の治療を担当させていただいており、FIPの治療薬であるMUTIAN(ムティアン)で300症例以上の猫ちゃんを治療させていただきました。このたび、より多くの命を救いたいと考え、FIP治療のもう一つの武器であるモルヌピラ
2023年6月に1度感染した新型コロナ。今回2度目の感染。先週21日(金)あたりから喉が痛みだし少しだるさもあったのですが22日(土)に朝からぐんぐん体温上昇。昼には38度越え。市販の解熱、鎮痛剤を飲みダウン。一日、布団の中。翌日23日(日)の朝目覚めると体温36度丁度。のどの痛みは大分引いたもののまだ本調子ではなく体もけだるい。24日(月)掛かりつけの病院に連絡したら検査をしてもらえることに。結果、コロナ感染。ラゲブリオを処方してもらいました。以前のコロナ感
3連休が挟まったので、すっかり長いコロナ療養となりました私のコロナの経過をまとめると…〇2月16日(診断確定前日)座っているのがつらいくらい、朝からとにかくだるかったです…ずっとソファで寝転がっていたような…食欲もこのころから落ちてくる夜になって37.7℃の発熱あり〇2月17日(診断確定日)朝からだるかったけれど、熱が下がったのでお仕事へでもやっぱり職場についてだるさがしんどく、微熱も出てきたたため抗原検査でコロナ陽性…そそくさと帰宅→食べれるもの、飲めるものを探し
5日で1万5千円の抗コロナウィルス薬それがこちらのゾコーバです。(3割負担で。)服用方法が変わってる。一日目に3錠飲んで(左側)、残り4日で1錠ずつ(右側)。ウィルスの増殖に必要な酵素を邪魔することで体の中でウィルスが増殖するのを防ぎ、回復までの期間を短くすることができるそうです。(説明書より)発症3日以内に飲むと回復までの期間が一日短くなるらしい。私の場合、飲み始めが木曜日。39度の高熱が出たのが水曜日の朝。ここが発症と考えれば効果があるけど、調子が悪くなったのは月曜日からだか
DotConnectingAnonsMerck’sTaxpayer-SubsidizedCOVIDPillLinkedtoNewVirusMutations,StudyFindsMerck’soralantiviralpillforCOVID-19,molnupiravir—marketedunderthenameLagevrio—mayb…t.meメルク社のCOVID用経口抗ウイルス薬が新たなウイルス変異に関連しているとの研
コロナで自宅療養5日目。一応、今日を無事に過ごせれば隔離的な療養は終了です体調の方は…昨日すごーく寝つきが悪くてやや寝不足ですが、全体的には昨日よりさらに体調は良くなっていて、体の倦怠感とめまい感もよくなっています咳き込み発作も昨日よりは楽になっています…半分くらい、デカドロンパワーな気もしますが、コロナ自体もよくなっていると信じ、肺炎も悪化していないと信じることにしますSpO2も、相変わらず96%前後ではありますが、下がっていないのでよしとします入眠困難については