ブログ記事51件
2/22、23の事は後にして、振替休日からの出来事を☺️2/24(月)☀️9℃蘭の避妊手術の1週間前の検診の予約をしていました🏥蓮も付き添いね😉数値など問題なく、前回のブログの通り3/1に無事手術は終わりました😮💨おかげさまで蘭は元気にしております♪病院の後は、月曜日に開催されるドッグランレッスンのフリークラスに参加しました月曜日なので、普段はなかなか参加できませんが振替休日だったのでパパと一緒に2人と参加することが出来ました!残念ながら、病院での時間が思っていたより時間がかか
まだ先週の土曜日のことですが…1/15(土)☀️14℃お散歩しながら気になっていたカフェへ☕️我が家のお散歩コースにあるギャラリーがカフェになっていました😉和のテーストの素敵なギャラリーでしたが、ずっと使われないままでもったいないなぁと思っていました。viensさんです!おいで!って言う意味なんだそうですよ。かわいいですね🖐️1年以上前から変わっていたようですが気づいていなかったー初めて入るお庭はやっぱり素敵でした✨お庭では多肉植物の販売もありました🌳店内はワンちゃんもOKで
地元大宮の友達から美味しいからオススメされていた岩槻市(現さいたま市…)のヨロ研カフェへヨロ研カフェ岩槻店|NorthCorporation|株式会社ノースコーポレーションnorth.co.jpおもなメニューが三種あり迷いましたが…カレー大好き黄レンジャーの私ヨロ研野菜たっぷりのヨロ研カレーをさいたま市内で栽培しているヨーロッパ野菜が盛沢山シェフさんが「こちらはナンチャラ、その下の丸いのはナンチャラ」って説明してくれるのですが…すべて初耳の横文字
毎月恒例の「市報さいたま」障害福祉情報ですが、2月は記事が多いので、一足早めにお知らせです。わかりにくいかもしれませんが、読みにくい場合は市報さいたま2025年2月号をご覧くださいね。それでは、いつもどおり表紙から始めますね。この表紙で気付いた方もいらっしゃるかもしれないですね😊「高次脳機能障害さいたまこれからの道」として初めての遠足企画で、岩槻人形博物館に行ったときのランチ、どこでいただいたでしょうか?そうです!ヨロ研カフェ岩槻店なんです!!!市報さい
謎解きで岩槻に行った時、こちら『【謎解き】さいたま謎旅2024~キット冊子は22ページ、さらに進行中追加キットもあるのに無料!~』ほんとは昨日書いた、さいたまスーパーアリーナ周遊の謎解き・MYSTERYGATEをやるのではなく、もう謎解き好きにはさいたまの冬お馴染みになりつつある、さい…ameblo.jp久しぶりにヨロ研カフェに行きました。旦那はワンプレート、私はヨロ研カレー🍛光って見えにくい部分もありますが、こちらが使われているお野菜。ヨロ研…さいたまヨーロッパ野菜研究会のこ
こんにちは😃そして…明日は、メリークリスマス🌟🎄⛄イブですが、ケーキとチキンと、毎年恒例のスシローの持ち帰りを食べる位です。2年前は、でんが居てくれて、一緒に過ごせて嬉しかった❣️今年も、はらぺこさんのケーキをでんこにプレゼント🎁今年は、ミルクレープのケーキ❤️🐾🐾🐾美味しそう😋今日は、とても嬉しかった話今月初旬に、かなりの久しぶりに次女のママ友と会って、1日を過ごした話です💖2年前、でんを介護して、毎昼毎夜散歩に出ていた時には、近所なので、外に出ると、でん
先週の土日です11/23(土)☀️18℃勤労感謝の日はいつもよりゆっくり起きたました陽が入ってポカポカ長〜い2人です(笑)お昼を食べに行きました岩槻にあるヨロ研カフェさんですみるくとも何回も来たお店テラス席がワンちゃんOKですが、ストーブがあるのがありがたいです🔥ワンちゃんメニューができていました。美味しそうなミネストローネ良かったね2人でMサイズ1つ注文しました😉ヨロ研野菜がたくさんのランチは美味しいです🍆🥒🥕パパとママはカレーとパスタを選びました🍝帰りに岩槻文化公園
おはようございますこんにちはこんばんわみなさま調子は如何ですか?私はカラ元気ですよ。短い秋を感じながら、装いも1枚、1枚と増えている今日このごろです。今日は、さいたま市岩槻区にあります岩槻人形博物館岩槻人形博物館さいたま市岩槻人形博物館のホームページです。ningyo-muse.jpで開催されている「髙橋まゆみ人形展」を鑑賞してきました。高橋さんの展覧会は、2005年に開催していた人形展「故郷からのおくりもの」を鑑賞して以来です。その時偉く感激したのを覚えています。開催チラシから
先週の土日です!10/26(土)☁️22℃かなり眠かったけど、お散歩行きました普段よりは遅い、明るくなってからの出発ですが…2日ぶりなのでお散歩待ち遠しかったみたいな2人!蓮は20歩くらい上手に歩けるようになりました👏蘭はまだまだだけど、溝板は自分で越えるようになったし、止まって上を見上げるようにはなりました。無理なのかなって思ったことをゆっくりでも着実にできるようになって来た2人だから、きっと大丈夫!パパは病院、ママは美容院へ行って、マンションの消防の点検のと排水管の清掃の日でも
昨日のあさんぽ日に日に日の出が遅くなってきて、家を出た時ほんの少し薄暗い感じ歩いてるうちに明るくなる昨日は、朝焼けがものすごくて・・・5時40分、東の空超〜〜オレンジ色〜〜足を止めてちょっと見入っちゃったよだんだんと薄らいでいく朝焼けそれでも、まだキレイさて、昨日は、ママはダンス教室へ「え、、またお留守番でしゅか」ごめんね〜お教室に行く前に、ランチ岩槻のヨロ研カフェで待ち合わせそう、昨日はクレマくんのママさんと一緒に参加だったのヨロ研カフェ、何度か行ってるけど、いつ
CloseEncounterofGourmet〜孤独のグルメ〜【ヨロ研カフェ】目的地に行く途中ランチを食べる為に、訪問同敷地内には、さいたま市岩槻人形博物館が流石、人形の街、岩槻岩槻人形博物館-Wikipediaja.wikipedia.org目的のランチのお店は、こちらヨロ研カフェヨロ研カフェ(岩槻/カフェ)★★★☆☆3.47■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com訪問する春日部には、良いお店が無かったので店内の受付シート
8/31(土)☀️→☔️32℃この日は、台風の影響で夕方からお散歩の予定が雨になてしまい残念でした🫤午前中は、病院に蘭の避妊手術の相談に行って来ました蘭はまだ病院が嫌ではないみたい。蓮は怖そうにパパにしっかり抱っこされてます…みるくは避妊手術後は病院が嫌いになったので、蘭はどうかな。嫌いにならないでほしいなぁ。避妊手術は10月に決めました。今から心配ですやっぱり病院は疲れるみたいですね。雨降りだったのでお家でのんびり☔️9/1(日)☁️/☔️32℃晴れたり雨が降ったりの1日
KANATADivingprojectではダイビングツアー・講習・スキルUPオーバーホール受付・器材販売などダイビング全般のサポートが可能ツアーは現地集合で全世界から参加可能です先日の結婚式時時間調整で入ったレストラン『【結婚式に出席】久しぶりの親族集合』KANATADivingprojectではダイビングツアー・講習・スキルUPオーバーホール受付・器材販売などダイビング全般のサポートが可能ツアーは現地集…ameblo.jp
私はこんな人--------------------------------------50歳目前49歳専業主婦娘が一人暮らしを始めた今・・・。第二の人生謳歌中\フォローバック中/--------------------------------------こんにちは、marurinです先日、ヨーロッパ野菜のサラダバーが食べられるお店でランチしてきましたさいたま市岩槻区にある「ヨロ研カフェ美園店」です!もとは「ジャルディーノ」という名前のお店でしたが、
「ヨロ研カフェ行きませんかー♪」そんな誘いに乗ってやってきたヨロ研カフェ浦和美園店「ヨロ研究」とは「さいたまヨーロッパ野菜研究会」の略パスタかピザのランチメニューにさいたま市内で作られたヨーロッパ野菜のサラダバーがつきます。メインの鶏肉とオクラのパスタ柚子胡椒味の前にまずはサラダバーへ。そのほとんどが私はお初のものばかりでもってドレッシングやビネガー、オリーブオイルシリアルやナッツ、ゴマも何種類もあっていかにも美容と健康によさげなラインナップ。これがなか
eikokagam|Instagram|LinktreeLinktree.Makeyourlinkdomore.linktr.ee岩槻のヨロ研カフェに初めて伺いました!岩槻はヨーロッパ野菜が有名でアド街ック天国でもヨーロッパ野菜研究所が取り上げられてました!店内には沢山のヨーロッパ野菜が🥦🥬平日でも結構混んでました!ランチプレートと迷ってカレーにしました!珍しいお野菜が沢山入っててとっても美味しかったです🌱
ここは一体どこでしょうかおほほうふふ地元の人じゃないと、なかなかわからないですよね~正解は、岩槻駅でございます。大宮駅から、東武アーバンパークラインに乗って5つ先の駅です。何の目的で岩槻まで?「人形のまち」岩槻と言われていますが、ホントにあちらこちらに人形を扱うお店が点在しておりました。マンホールのデザイン・・・ひっくり返って見えるのは、岩槻城の黒門時計回りに、岩槻城址公園の池に架かっている朱塗りの橋そして、
こんにちは😊みなこです❤️3月、はや雛祭りも過ぎてしまいました。お雛様は娘のところに行ってしまったので、うちではちらし寿司を食べるくらい。母が元気なときは、美味しいちらし寿司を作って貰っていたけど、今年は買いました。来年は私が作ろうかな。甘く煮たしいたけが好きなので。で、雛祭りの昨日は、岩槻のヨロ研カフェに行って参りました。ヨーロッパ野菜を研究しているのですって。店内にはヨロ野菜も売っています。なんか昨日は歩け歩けのイベントがあったみたいで、老若男女がいっぱい。ヨロ研カフェは
おはようございます。ヨロ研カフェ☕️行ってみました🐣岩槻区にあります。ヨーロッパ野菜🥦やお菓子も販売してます。野菜🫛🥦🥬いっぱい食べられます👍他にカレー🍛があり、メニューは3品です。シフォンケーキ🧁もあります。美味しかった😋😋😉今日もステキな一日を💕💕
こんばんは(。uωu)RYOです!お読みいただき感謝いたします♪17日は長男の外来日でした。いつものスタバに(新しいフラペチーノ飲まず)不二家でランチにお茶(*´艸`)今週の『アド街っく天国』は岩槻だ!っと、いうことでヨロ研カフェを思い出し岩槻お野菜たっぷりカフェにも寄って参りました(〃▽〃)パワーサラダもミネストローネも抜群に美味しかった(こちらTV出るかな!?)長男の検査結果は良好『ほっ』と、いたしました*。・+(人*´∀`)+・。*
ユニクロ記事のアクセスがめっちゃ伸びております。特別企画は地元のおやつとか地元のランチチケットの抽選会とか、いいですねぇ〜。
poohママさんとは、7/5に高尾山に花探しに行って以来です。ほんとにお久し振り(*'▽')岩槻のヨロ研カフェで11時に待ち合わせでした。このcafeは私もまだ3回目の訪問です(*'▽')2回目の時は高校時代の親友と寄りましたよ。poohママさんが先日お誕生日だったのでちょっとしたプレゼントも🎁ほんとはラッピングもしてもらってたのに、ピアノの上に置いといた🎁。夜中にシャカシャカ音がするなーーと思ったらおチビちゃん2匹がカジカジしてました~~~(;∀;)細かい穴がいっぱ
2023ねん7がつ5にち東岩槻駅→久伊豆神社→岩槻駅と1駅🐾歩いたのですが・・酷暑だったのでヘロヘロ🥶とちぅde水分チャージ🥤にぎわい交流館にあるこちらのヨロ研カフェにてひと休みヨロ研とは・・何ぞや?〜ヨーロッパ野菜をメインとしたカフェレストランらすぃ〜ヨロ研カフェヨロ研カフェ岩槻店|NorthCorporation|株式会社ノースコーポレーションnorth.co.jpハーブのデトックスウォーターのお冷もありました〜E−ne
岩槻と言えば人形の街とのこと。さいたま市岩槻人形博物館へ♪その前に、少々歩いて疲れたので博物館隣にある「ヨロ研カフェ」にてジェラート🍧をいただきました。にぎわい交流館の1階にあります。私は鹿児島の紫芋とロイヤルミルクティー。ダブルです!秩父産のオリジナルジェラートのようで、とても美味でした(๑ت๑)♡ヨロ研カフェ岩槻店|NorthCorporation|株式会社ノースコーポレーションnorth.co.jp岩槻人形博物館さいたま市岩槻人形博物館のホームページです。ningyo-
こんにちは♪本日はベルスポ休館日。ざーんねーんレッスンに行くのが楽しいので休館日にあたると残念です。日曜日のレッスンがなかった頃は…遅く起きてきて、サンジャポや男子ごはんなんかをダラダラ見て、午後からジムに行くような生活をしてました。最近は、機関車トーマス🚂を見ながら朝食を食べ健康的な生活をしてます☕️今日は久しぶりにゆっくり寝て、友達とランチを食べにいきました。久しぶりといえば、運転。私の運転で友達を乗せるのは初めてだけど友達に言うと緊張させちゃうので内緒🤫にしま
友達のRさんとランチ。1軒目、ヨロ研カフェ。北海道でカレーが食べられなかったので、どうしてもカレーが食べたくて・・野菜たっぷりですごく美味しい!辛さが欲しい人には向かないけど。お店の人がどんな野菜が入ってるか説明してくれます。2軒目、ココス。ポテトはアプリで無料で頂きました。ココスは機械で入店受付すると、座席も指定されるようになったんですね。いつもびっくりさせられます。ココス結構安いし美味しいし大好きwwRさんとも
こんにちは(。uωu)RYOです!お読みいただきありがとうございます♪ディズニーリゾート40周年ドリームゴーラウンドのハンドタオル水色ベースで可愛いの*。・+(人*´∀`)+・。*お城は七色で『40DreamGoRound』のロゴは✨きらきら✨この日は外来日。病院にお茶にお昼におやつに持って行きました(人´▽`*)♪山梨県産桃ジュース青森県産無農薬りんごジュースや丸ごとレモンのレモネードスカッシュこちらは先日お友達と訪れたヨロ研カフェお野菜が抜群に美味しかっ
この3カ所は、お店の方と個別には語り合うことは無かったのですが、特に「酒造資料館」は幾部屋も飾りが続き、圧巻でした。ここで買ったお菓子(甘酒寒天や飴)、とってもおいしかった。「長谷川家見世蔵」では、昭和50年頃の大きな段飾りが、明治に建てられた土蔵の空間にぴったりでした。「大正館」は、元は銀行。ここでは担当の方に「岩槻はもっと聖地になるような、アニメなどとのコラボをするべき」と熱く語る見学者が出現、全くその通りだと私も思いました。趣ある町並みも散見される、人形作りの街。もっ
おとといの夜父たんは友達と温泉に行ってきたの♨️夜遅くまで帰ってこなかったからミントは寂しそうでしたよなのできのうは父たんにピトッてくっついてたミントは父さん子だもんねお母ちゃんは写真撮ってないであっち行っちゃいなさいハイハイお母ちゃんは庭仕事してくるからいいもん真っ白に咲いていたニゲルの色が変化してきた↓これも又きれいスノードロッ
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします!午後3時〜6時の飲食絶対禁止を自分に課している。結構キビシイけど今日もこの抹茶オレで御仕舞。特に午後4時〜5時迄の空腹状態がキツイ。でも、今まで欲にまかせてて、どんだけ食べてたんだと反省もしかり。