ブログ記事2,292件
巳年の今年の初詣は蛇にまつわるスポットへ鞍馬口駅から鞍馬口通りを西へ15分ほど歩いて北区紫野の住宅地の中紫式部の墓所の西側の路地に鎮座する◆玄武神社(げんぶじんじゃ)文徳天皇の第一皇子として生まれながらも皇太子にはなれず中央の政に関わることなく閑居して過ごされたという惟喬(これたか)親王を御祭神として創建されました亀に蛇が絡む姿の玄武は北面の守護神でもあります手水舎には可愛らしい亀石もあり御本殿の左側には玄武稲荷大明神や
家族が無事に新年を迎え、地元桑名市の春日神社⛩️で初詣行って来ました〜感謝☺️皆さまも、健康で豊かな年となりますよう祈念します🙏桑名宗社(俗称:春日神社)|三重県桑名市の歴史ある神社https://www.kuwanasousha.org/桑名宗社(俗称:春日神社)|三重県桑名市の歴史ある神社三重県桑名市にある1900年もの歴史をもつ神社です。初宮詣・安産・結婚式・厄払いなどのご祈祷を始め、地鎮祭などの出張祭も実施しています。石取祭がユネスコ無形文化遺産に登録される他、県文化財の
こんにちは。イケメンです。来る1月18日より、豊田市博物館において、「特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が開催されます。(画像クリックでサイトへジャンプ)「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介します。日本列島の自然が育んだ多様な食材や、人々の知恵や工夫が生み出した技術、歴史的変遷、そして未来まで、身近なようで意外と知らない和食の
思わず笑ってしまった新たなキャッチコピーです。これが"MAHA"ならば元々のMAKEAMERICAGREATAGAINは"MAGA"となりますがこちらは略さないようです。マックに特定するつもりはありませんが毎日ハンバーガーとフライドポテトを食べてコーラを飲んでればそりゃいつか体調はおかしくなりますよ。英国政府も肥満対策としてジャンクフードの広告をオンラインでは全面的にテレビでは午後9時前に放送することを禁止すると発表しました。新たな規制は来年10月から施行されるとの事でアメリカに限らず
こんにちは!エイちゃん('ㅂ')です。いよいよ今年も残すところあと5日!!今日は本年最後のYouTube動画をアップ致しました!ぜひご覧ください!!※blog後半にもリンク貼ってあります!さてさて、ギリギリまで新酒しぼりたては入荷中です!!今日は茨城県の大洗町からしぼりたて着弾です!!茨城県大洗町月の井酒造店さん【月の井純米ひたち錦無濾過生原酒】1800ml税込3,190円720ml税込1,595円先日もNHKの番組でも紹介された話題の
「大人の食育講座」第8回のテーマは「ユネスコ無形文化遺産に登録された和食」のお話です。先月11月24日は「いい日本食の日=和食の日」でした。皆さんは2013年12月に「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことをご存知だったでしょうか?登録が決まった時はテレビで「世界中の人から和食が素晴らしい文化として認められました!」と登録決定を喜ぶ姿が何回も映し出されたのを思い出します。「和食;日本人の伝統的な食文化」が登録されるにあたり、ユネスコに評価されたポイントは以下4つ
このブログに会いにきてくださり、ありがとうございます。月曜日は、みっけシリーズをお届けしています。今回は、"だし"に焦点を当ててお伝えしていきます。"和食;日本人の伝統的な食文化"は、平成25年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されましたね。日本は南北に長く、四季が明確で多様で豊かな自然があります。日本人はその自然に寄り添い、尊びながら生きるなかで"和食"の文化を育んできました。その"和食
2024年12月17日に令和6年度文化庁長官表彰を頂くことになり、日本の古都、京都で開催された表彰式に参加してきました。永年にわたり、ユネスコ無形文化遺産米川の水かぶりをはじめ、全国の来訪神行事の保存・伝承に尽力するとともに、関係団体の要職を務め、我が国の文化財保護に多大な貢献をしている。とのことで保存会会長・全国来訪神協議会理事の小生が推薦されました。水かぶり行事の保存・伝承に関わった先人の方々をはじめ、現在、活動している皆様を代表して頂きました。有難うございます。また、今回の表彰にご尽力い
TheYonekawanomizukaburiisinportantintangiblefolkcultureassetofJapan.米川の水かぶりは日本の重要無形民俗文化財です。ItwasregisteredasaUNESCOintangibleculturalheritageinDecember,2018.2018年12月1日ユネスコ無形文化遺産に登録記載となりました。Raiho-Shin:RitualVisitsofDeities
ユネスコ無形文化遺産来訪神:仮面・仮装の神々米川の水かぶり催事会場案内図です。宮城県登米市東和町米川(みやぎけん、とめし、とうわちょう、よねかわ)の法輪山大慈寺(だいじじ)山門広場が催事会場です。駐車場は米川公民館と町下に数カ所を毎年予定してます。関係各位に善意でご協力いただいています。事故防止と処理は各自で願います。集合店舗に買い物や食事以外の駐車はしないで下さい。路上駐車や私有地に無断駐車はしないで下さい。催事当日、市街地の表道路は午前10時20分から午前11時25分まで交
日本酒がユネスコの無形文化遺産に登録されました。日本の食文化の一翼を担ってるわけですから、すばらしいことと思います。私もサラリーマン時代に日本酒にハマったことがありましたが、一晩に2合しか飲めなかったのであまり詳しくは分かりませんでした。甘い、苦い、ちょっと酸味があったりなかったり、香りが色々と違ったり。同じお米・原材料を使ってるのに蔵元などによって全く違った味と香りがして不思議な感じがします。利き酒師のお客様に「平塚で買える一番お勧めの日本酒は何」って聞いたら、これを薦め
どぶろくその昔、各家庭で作っていたどぶろく現代では、酒税法の関係で許可がないと作ることができない代物となりました(いやはや残念)。昨今では、醤油や味噌も手前のものではなく工場製品を買うのが当たり前。気候や風土と伴奏し、その土地にある菌と人が共存しながら受け継がれてきた伝統的な製法。この先、利便性と安価であることを引き換えに消えていってしまうのです(ほんま、残念)。とならないためにも(させないためにもっ)いまこそ、日本が誇る発酵文化を見直すターニングポイントです。とここで、うれしいこ
こんばんは、mmm(まーママ)です。11月23日(土)朝、「妙見祭」お上りの神幸行列を見学に、道の駅東陽を出発します。熊本・八代妙見祭八代神社(妙見宮)の秋の大祭です。神が宿った神輿を中心に、亀蛇、獅子、9基の笠鉾、神馬など40の出し物からなる神幸行列が、塩屋八幡宮から八代神社へと向かいます。平成28年には、全国33の祭りとともに「山・鉾・屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。球磨川河川緑地にある臨時駐車場。オープン時間の8時過ぎに到着しま
出羽桜よいと特別純米酒ひやおろし淡麗辛口スッキリした味わいよいととは?「よいと」とはみこしの掛け声です。かつ担ぎ手が勢い良く、みこしをかついでいる時、「よいと」の掛け声で勢いを鎮め一瞬の静寂をつくります。特別純米酒「よいと」は、そんな情景をイメージし、静かな、洗練された味わいの酒に仕上げられた蔵人会心の完全手造りの逸品です。出羽桜酒造会社概要-出羽桜酒造株式会社明治創業以来、手造りにこだわって酒造りを続けています。全国新酒鑑評会12年連続金賞、世界一の称号「チャンピオ
こんばんは、mmm(まーママ)です。11月22日(金)道の駅東陽でお風呂に入った後は、八代市の市街地にやって来ました。アーケードから徒歩圏内に駐車して、車の中で一休みした後、16時前に妙見祭の前夜祭である御夜(ごや)見物にアーケードへ。熊本県八代市で開催される「妙見祭」。塩屋八幡宮熊本県八代市八幡町1-11こちらが、御旅所になります。アーケードの方へ向かうと、御下りの行列に出会いました。予定では16時30分アーケ
12月4日、日本の「伝統的な酒造り」が、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。新聞やニュースでも大きく報道され、NHKのクローズアップ現代でも取り上げられましたね。無形文化遺産(intangibleculturalheritage)での登録ということで、「お酒」そのものを超えて「酒造り」という技術にフォーカスされた点に感慨深いものがあります。これは、杜氏や蔵人の技術や知識が評価されたことを意味しており、日本の伝統的な酒造りの魅力が文化として改めて認識された結果ですね。大変嬉しいことで
こんにちはアンニョンハセヨ~大阪コリアタウンの徳山商店です先日、「韓国の醤(ジャン)造り文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました韓国の醤造り(ジャンづくり)は、韓国の伝統的な調味料である醤(ジャン)を作る工程のことを指します徳山商店のジャンのこだわり徳山商店の自家製調味料は、素材のうまみや風味を最大限引き出すため、加熱殺菌を控えています。加熱殺菌の工程をしっかり加え、添加物で色味や調味を整えると常温調味料としても販売できますが、当店では
7月23日の記事を再掲載扇子は涼を取る道具としてだけでなく、歴史や文化を映し出す重要なアイテムでもあります。その起源には神話があり、時代とともに素材や形が進化し、多様な用途や象徴性を持つようになりました。本記事では、扇子の興味深い歴史と物語をたどります。扇子の起源について、最も広く伝わる説は、上古時代に女媧(じょか)が作った「羲扇」(ぎせん)にまつわる神話です。唐代の『独異志』には、天地が形成されたばかりの時代に伏羲(ふっき)と女媧の二人が昆侖山で天に祈り、夫婦となることを許されたエピソ
こんばんは、mmm(まーママ)です。11月3日(日)唐津くんち、後編です。旧唐津銀行近くの曲がり角で再び曳山見学です。2番曳山青獅子3番曳山亀と浦島太郎狭い商店街を直角に曲がって行きます。御神輿来ました。御神輿、通過します。5番曳山鯛鯛の後ろ姿。10番曳山上杉謙信の兜ぜひ見てね。13番曳山鯱(しゃち)尾っぽの動きに注目曳山、たくさん見て大満足。おなかも減
こんばんは、mmm(まーママ)です。11月3日(日)日本中のお祭りを見学したいまーパパ。今年は、こちらを見学します。唐津くんち(佐賀県唐津市)2024年11月2日~4日唐津くんちの曳山行事は、2016年にユネスコ無形文化遺産「山・鉾(ほこ)・屋台行事」に登録されました。朝早起きして自宅を出発。8時前に唐津神社近くの駐車場に車を停めました。鳥居越しに眺めてたら、続々と曳山がやってきました。13番曳山鯱水主町明治9年(1
伝統的酒造りがユネスコ無形文化遺産に日本で23件目の登録がされました。日本のお酒が認められましたですね。
こんにちはアンニョンハセヨ~大阪コリアタウンの徳山商店です先日、「韓国の醤(ジャン)造り文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました「テンジャンやカンジャン、コチュジャンのような発酵食品は、韓国食生活の根幹を成す食品」とし、「家ごとに異なるジャン類は、各家庭の歴史と伝統を含んでいる」と評価されました韓国の醤造り(ジャンづくり)は、韓国の伝統的な調味料である醤(ジャン)を作る工程のことを指します。醤(ジャン)には大きく分けて以下の種類がありますテンジ
今朝は2℃、予報通りの冷え込み具合です。遠くの山々がなんか白い様ですが、もしかして夜中から明け方に雪が降ったんでしょうか?天気は快晴ですが風は冷たく日中も9℃までしか気温は上がらず最高気温も9℃と寒い1日となりました。こんな日には、やっぱアレしかあるまい!つう事で、おでん〜♪いつもは翌日に食べるのですが、今日は夜に食べたいので朝から仕込みました。寒い日にはコタツに入っておでんで一杯!最高じゃないでしょうか?さてさて、それでは日も暮れて冷えてきましたので、風呂に入ってから家飲
みなさんこんにちは自然食アドバイザー健康管理士のkayoです2024年もあと一ヶ月を切りましたね大切なお友達や仲間との一年の締めくくりに今日は弊社飲食店舗の忘年会のお料理をご紹介します愛媛県産シシ肉を使ったジビエすき焼きコース発酵美人鍋天然魚介を使い酒粕と手作り天然発酵味噌とのハーモニー深い味わいの優しい美味しさでからだの芯から温まります天然ブリのしゃぶしゃぶコースもご用意できます弊社Instagramでご確認くださいLogin•Instagr
無形文化遺産について新たに酒造りが認定されたので、見直してみると、歌舞伎をはじめとして地方に伝わる様々な伝統芸能が登録。和食登録時に話題に上ったので、歌舞伎等の登録以来再認識しましたが、今年の酒造りも大きな話題となったので再々認識しました。今回、各地の伝承芸能や技術が多々登録されていることを改めて知り、驚きました。日本で重要無形文化財とされている芸能、工芸を伝承している方々のこの先も大切に長く続くようにとの熱い思いが、ユネスコの提案締約国に認められた結果です。能楽2008年人形浄瑠
第4章韓国朝鮮の文化21.韓国の醤(ジャン)漬け文化ユネスコ無形文化遺産登載右を向いても左を見ても、まさしく何処を見ても「ユン・ソクヨルの非常戒厳令」宣布とその失敗、ユンに対する弾劾訴追案の話題で持ちきりで、気分が暗くなります。ムカムカ、イライラは当然の事。その話題はもう少し後でトータル的に俯瞰する事にして、せめてもの明るい話題に触れましょう。12月3日、パラグアイのアスンシオンで開かれた第19回ユネスコ無形遺産保護協約政府間委員会で「韓国の醤(ジャン
1日1神社詣り⛩️その③ワクワクを感じて龍🐉の背中に乗り行ってきました〜42万石🍙芸州広島市厳島神社⛩️と弥山「神の島」の海の上に建つ神社⛩️宗像三女神市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命が祀られている自重のみで立つ大鳥居⛩️と優美な松のお姿「山川融結」山龍🐉と水龍🐉のエネルギーが融和するその色彩に目が奪われる釜の湯いただきました〜薬効あり山頂の巨石さんたち海に点々と浮かぶ島が見える来て良かった⛩️神社詣りの氣づき・諦めない数々の受難があった厳島神社
先日からニュースで話題になっているこれ、ご存じ?ぐんま温泉街道ぐんま七大温泉湯めぐりフェア開催期間2025年1月6日(月)~2月4日(火)ポチッと押してちょうだい~。にほんブログ村いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪そしてたくさんのフォローをどうも(人''▽`)ありがとう~~☆それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~す初めての方はこ
日本の酒造り技術がユネスコ無形文化遺産に登録されました。数年前に和食がすでに登録されていますので、これで日本の伝統的な食べ物と飲み物がともにユネスコ無形文化遺産に登録されたことになります。今回登録された日本の酒造り技術に関しては日本酒のみならず、焼酎や泡盛までも含んだ日本の酒造りの技術全体が評価されました。その点では誇らしいことです。とくに日本の酒造りに関して高い評価を受けたのは、麹菌を用いた日本の酒造技術です。麹菌を用いる酒造技術は日本だけのものではないと思うのですが、日本では、酒造りに
おはようございます、菩薩人です😀今日(12/7土)の栃木県南部は、晴れそうですが、今朝はまだ寒いです😞さて、日本酒がユネスコ無形文化遺産に登録されましたので、今まで紹介していなかった日本酒を紹介したいと思います🍶1.石川県車田酒造天狗舞金沢に旅行に行った時のお土産で買ったお酒です🖕2.栃木県小林酒造鳳凰美田地元の日本酒を飲もうと、自宅近くの酒屋で買ったお酒です🖕3.京都府東山酒造魯山人妻が京都旅行のお土産に買ったお酒です🖕菩薩人のひとりごと日本酒も、みん