ブログ記事5,398件
今回の腰痛はいつもと比べて長かった。2週間とちょいかかってしまいました。途中でモンキーに乗って窪みを通過した時にちょっと痛めたけど、まあ何とかなりました。腰痛の経験が無い方は分からないと思いますが、本当に辛いし生活に影響をきたします。ふとしたことで痛めることがあるので、腰を痛めたことの無い方は、今後も痛めない方が良いです。こんな辛いめにあうのはもうこりごりなので、今後は十分注意しようと反省しています。
昨日は寒〜い1日でしたが、今朝も寒かったですね…(ーー;)朝は1ケタ気温だったみたいだけど日中は広島で23℃くらいに上がりそうです…🌡️🙄本日もチョコザップ終えてモンキーです…🐒今日のコースは県道37号線を経て、県道68号線(ゆずりは街道)へ…国道54号線手前で引き返しました…↩️🐒そして時間帯的に芸備線が通る時間…⌚🚃ハイ、車両的には芸備線だか、山口線だか、岩徳線だか区別がつきません…😅ディーゼル車って新型車両出ないのね〜…モンキーと芸備線のコラボがしたかっただけです…🐒🚃あ
モンキー125ですがほぼノーマルでカスタムはしないつもりですがプラグは黒モンキー125も替えたから良くなった気がしたのでプラグ交換だけしますNGKmotoDXDPR7EDX-9Sですアイドリングの燃費と吹き上がりが良くなるとか?16ミリのボックスが無かったので17ミリで軽く締めるだけだから大丈夫作業はすぐ終わります走ってみたくなりますね才ノ神の藤まで藤の花が咲いてるか見に行ってみますダメです先週の夜久野も藤の花はダメだったけど早過ぎましたねえ帰ります途中の民家の藤の
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。今日は良いお天気でした。少し風が吹いていたけれど。我が家はこの連休の予定はありません。あまり混んでいる所に出かけて行ってもね。まあ、家でゴロゴロしながらだらしなく過ごしますわ。さて、これからのお天気はどうなんでしょうか。気が向いたらオートバイにでも乗ろうと思っています。
こんにちは、あんです。サイレンサーが当たってる立ちごけ傷を直して取り付けたときに確認したつもりだっただけど。つもりだったのかもカラーの後ろにワッシャーを入れて隙間を作ろうカラーと同じ大きさで2mm厚ぐらいのものは見つからず。直径が少し小さくて1.2mm厚のを選択。1枚入れただけでこんなに隙間ができたこんな短い距離で円弧の長さがこんなに変わるんだ2mm厚があったら空きすぎてたな。念の為に買った2枚目の出番はなかったけど。いい感じに出来たこれでしばらく様子を見てみようたけの
(画像は全て公式サイトより引用してます。)モンキーのキタコのシフトポジションメーターの入荷がまだまだ先な事もあって、先にモンキー125のサイドバッグが欲しくなっています。( ̄▽ ̄;)シフトインジケーター6・7月なんですよねぇ。ベスパのシートバッグに合わせようとするとしっくりくるモノが無くてずっと悩んでいたのですがAMBOOTが最近シートバッグも発売したので"AMBOOTのサイドバッグとシートバッグで合わせたら良くないかな"とAMBOOTでの組み合わせに興味が湧いてきてます。
連休の方は楽しくお過ごしでしょうか。今日はMT-09のオイル交換に行って来ました。前回から早めの交換を勧められていたので、今日になりましま。朝イチでいつもお世話になっているオートショップたけうちさんへ。この時期なので、朝から忙しそうでした。無事に交換終了。心置きなくエンジンを回せるかな。
2025.4.27先日カスタムした足回りフィーリングを確かめるべく福山グリーンラインヘいつもの写真ポイントへ行ってみると~新型JB05発見!!ブラックタンクが渋い!タンクだけ交換して欲しい(笑)この日が納車だというライダーさんとモンキー談笑で盛り上がるお連れ様も来られてまた盛り上がるLINE交換し情報交換することにこの日の目的はリアショック交換後のフィーリングインプレ走行beforeafter違いがわかりますか??交換して良かった
機関維持運転芝桜は終わりですね眺め良しパワースポットですここに来るまでに国356でこの方とスライド↓遠くからでも凄いのが来るって分かります世紀末感に圧倒されヤエーするの忘れました世間はGWのようですが11連休とはどんなチートなんでしょうもしくは上級国民?
モンキー125で北九州市にある吉祥寺の大藤棚を見に行きました。吉祥寺公園の駐車場にあった白い花の木とモンキー125白い花の木…名前は知りませんが綺麗でした三層の展望台と藤棚立派な展望台ですが景色は普通でしたこの吉祥寺公園の隣が、大藤棚で有名な吉祥寺です
昨日土曜日の午後後半から愛妻と寿司屋で昼飲みをした、、一か月前から胃に違和感を感じでお酒がまずく感じだした、、それから一カ月後の現在、、投薬治療を始めて回復してきた、、濃いお酒は禁止だが薄いお酒は大丈夫とのことで、、オイラの好物のお子様寿司とハイボールで愛妻と乾杯をした、、ハイボール大ジョッキ1杯で2時間過ごす、、美味しく感じて、健康って素晴らしいなと思ったのでした、、さてさて、、ゴールデンのウイークの二日目、、飛び石だから月
本日お休み長野マラソンから1週間経ちました。何とか完走できましたが、ワースト記録この1週間で色々考えてみました。レースに出場し始めてから15年が過ぎました。40歳で始めて最初は走れば走るだけ走力も記録も伸びていくから楽しかった。最近は楽しいよりしんどいの方が多いかな。2度のコロナ感染からガクッと筋力低下。最近は筋トレをやってないからドンドン体重も低下してきた。マラソンは軽い方が有利ですが、筋力を無くすとスピードも落ちてしまい、結果タイムは落ちていく。楽しいを優先しないとつらい
今日は良いお天気でした。表の通りでは何台ものオートバイが走り去って行きました。バイクで走るにはもってこいですね!私もオートバイに乗ろうと思ったのですが、腰のことを考えて今日は止めておきました。腰痛も長引いていますが、もうほとんど大丈夫な状況です。が、一応大事をとっておきました。なので、今日は来月に予定しているツーリングのルートなどを考えていました。グーグルマップが本当に役立ちます。とりあえず日程も決めたし宿泊先も予約したので、あとは天気が良くなることを祈
T.T.Rモータースデモンストレーション東京モーターサイクルショー2025CB750Fの純正パーツ販売でもお馴染みのT.T.Rモータースのブースで発見!モンキー125に被せるだけでCB750Fに変身しちゃう外装キットのデモンストレーションをお届け。エフモン・アイドル(エフモン・アンバサダー)のYouTuber「suuチャンネル」のsuuさんに実演していただきました。
昨夜、クロスカブにフォグランプを取り付けて試走。この週末から世間ではゴールデンウィークになるのかな?夕方ミニバイク仲間M氏がカブのオイル交換に来る以外は予定を入れておらず、いつもの朝早起きからのツーリングもなし。朝から締めの如きお茶漬け。日本人で良かったと思える和む味。外はすごく晴れています。二度寝しようとしたけど、後悔する姿しか思い浮かばないので遅めの9時にとりあえず身支度して出発!夕方までに帰れば良いので天気も良いしのんびりトコトコペースで散歩します。途中で昼寝とかしよう。安野の花
今日は良い天気でしたけど、用事がありバイクに乗れず。昼から時間が出来たので、モンキー125とクロスカブのオイル交換をすることに。小排気量かつエンジンよく回しているので1,000Km毎か春先のシーズンイン時に交換を心がけてますが1年間に1,000Km走ってない場合があるので、春先の1回交換ですかね先ずは、クロスカブ鉄粉少し付いてますオイルはホンダのG1。クロスカブは0.8Lですね。備忘:1,569km前回(2024.9)800Kmなので760Kmで交換ですね。
昨夜は久しぶりに珍走団の襲撃にあい、深夜なのにブンブンブブブブ〜ンとうるさかったなぁ。まだいるんですね。表通りを2往復くらいしてました。さて、いよいよゴールデンウィーク。今年は連休の並びはあまり良くなさそうですが、どのくらいの連休になるのでしょうか。楽しい休日をお過ごし下さい!
こんにちは、あんです。午前中に2台の洗車といろいろお手入れをして。日陰がないから焦げそうだったけど。ピカピカになって満足今日はだいふくとお散歩しようにほんブログ村
御新規のI様より御依頼を頂きましたモンキー125のタンクになります以前、X4に施工した羽のエアブラシをご希望でした大変は大変なのですが、エアブラシは映えます羽の上にはパールでフレアを透かして入れてますタンク自体は大きすぎず、小さすぎず、サイズ的にはやりやすかったですお待たせいたしました、完成です
先日オートバイに乗っていた時、国道に出るT字路。左右の見通しはかなり悪く、私の前のトラックが左折して国道に出ようととした瞬間、スマホを見ながら自転車に乗った女子高生が信号無視で突っ切った。完一発でトラックが停止したから事故にはならなかったが、一瞬の差で大事故になっていたタイミングだった。来年の4月から自転車の交通違反に対する反則を科す青切符による取り締まりがスタートすることになった。スマホの「ながら運転」は、12,000円だそうで、決して安くはない。私個人としては、こう
ゴールデンウィーク前にやっておきたかったので車庫へ。クロスカブ(JA60)には既にD-UNITとUSB電源を取り付け済みなのでフォグランプ×2個ON/OFF用のスイッチその他配線類を購入。モンキー125にも使用していて小型で消費電力が少ないのに非常に明るく使い勝手が良いこちらを採用。LED作業灯10W超ミニライトポッド12V24V防水IP67小型軽量スポットライトAmazon(アマゾン)デイトナ(Daytona)バイク用スイッチφ22.2/25.4用ハン
取り敢えず戻ってきたバイク一昨日の夜にバイクが戻って来ました。仮の修復写真だと良く分かりませんが、肉眼だと色を載せてあるところが分かるレベル。取り敢えず今シーズンはこのまま乗って、乗り納めの後にまたバイクを持っていって貰い、本修復の形とするのであります。んで昨日はツレと今シーズン最初のお馴染みのカフェへ。行きは少々肌寒さがあったけれども、帰りはだいぶ暖かくなった。料理が運ばれてくるまでの間、店内の写真を撮ったりしている。ミートソース焼きチー
先日の日曜日にまたまたモンキー125の新車が売れました〜♪神川町の新規のお客様K様がご購入!K様は当店のお客様Fさんのお友達で、Hさんからのご紹介でもありました。新車モンキー125を探してたみたいで、オートショップたけうちに行けばあるよーって事でご来店され即ご成約となりました。先日ブログでご紹介したK様も即ご成約でしたが、そもそもモンキー125が人気があって生産量も限られてるのでお店にあまり無いみたいですね。なので探してる方も多くいるのではではないでしょうか?K様ご購入の新車の赤いモ
いくら政府が備蓄米を放出しても一向に下がらないお米の価格。何と言ってもお米は日本の主食だからなぁ。何処でどうしてお米が少し前より出回っていないんだ?ガソリンを10円下げるだとか下げないだとか。たとえ10円下げても、まだ高いと私などは思ってしまう。そして、何でも値上げ。値上げをしないから良心的かと思えば、さにあらず。量を減らしたり、数量を減らしたりと、中々せこいやり方で実質値上げをしている。値上げ率より収入のほうが圧倒的に低いのだから、生活は苦しくなる一方だ。次の選挙
先日1泊ソロツーリングに意気揚々と出発して数時間でアクセルワイヤーが切れリタイヤを余儀無くされたモンキー125。『高知へは行けない波瀾万丈ツーリング』カツオ食べに行くぞ!何度かミニバイク仲間と計画しては流れていた高知ツーリング企画ですが、独りで行くなら雨予報でも行きたい時に行けば良いだけです。仕事の合間を縫…ameblo.jp不幸中の幸いで広島市から50kmも行っておらず、ミニバイク仲間の助けもありツーリングを中止にするくらいで済んだだけで良かった。週末すぐに部品を注文しておきました。
4/24朝から良い天気…久しぶりにヨメさんが出勤したらモンキーで出掛けようと画策しましたが…🐒玄関先で「チョコザップに行ってからモンキー🐒よね?」、思わず「う、うん!そうですよ…」と、いう事で出発は11時でした…🕚️いつもの志和盆地、良い眺めです…🫡ここまで来たら休憩場所は道の駅「湖畔の里福富」で珈琲タイム…奥に見えるはスズキのジグサーですね…ちょっと高齢の男性でした…後は三原市大和町を抜けて、世羅町を周り帰路へ…🐒帰る途中、県道37号線・三篠川に架かる白木山橋で今年も鯉のぼ
日曜日、遅ればせながら重い腰を上げスタッドレスから夏タイヤに交換したんです。交換後、ガソリンスタンドでエアーを入れて、やっと終わったと一安心。酒飲んで就寝月曜日、仕事中え!俺タイヤ交換したけどキーアダプター仕舞ったっけ!!実はホイールナットにマックガード付けてるんですけど、キーをなおした記憶がない夕方家に帰ってすぐクルマの中を探したけど収納袋だけあってキーが無いガビーン(゚Д゚;)ガレージの中を捜索するも出てこない。ホイールに付けたままガソリンスタンドまで走って、
私、現在腰痛に苦しんでおりますが、昨日オートバイに乗ってしまいました。モンキーなので前傾姿勢ではありません。腰の上に体が乗っている形です。途中、道に窪みがあってそこを通り過ぎた際、腰に上半身の荷重がかかり、「オゥ」となりました。せっかく腰痛も治りかけていたのに、少しぶり返してしまったようです。なので、今日は静かにしていました。オートバイ、腰痛には少し前傾姿勢の方が良いのかな?
桜は終わったかな芝桜かな?何処へ行こうかな?目的地は余部鉄橋途中で綺麗な芝桜に会えないかな?モンキー125で出発夜久野の道の駅の近くしだれ桜も終わってますねえかえる島ですココは夏場は入れません余部埼灯台日本で一番高い所に建っている灯台なんだって八重桜が咲いてましたエレベーターで余部鉄橋空の駅へとっても高いです降りは冒険ですしんどいかも?歩きます途中まで降りると?絶景撮影スポットが↖️ってもう一度登れってか?さっきの反対側に行けるみたいです撮り鉄します
モンキーとスーパーカブに乗ってランチにお出かけ。いやいや、春らしい良いお天気になりました。ジャケットを着ていて信号で止まると暑いくらい。オートバイ乗りは、暑いだ寒いだとうるさいですね〜。ステーキのどん前橋公田店に到着。家から1時間ちょっとでちょうど良い距離。目玉焼きを注文したのではありません。この下にちゃんとハンバーグがあります。お味は熱々のテリヤキ味です。美味しく頂きました。ツーリングに出かけたくなりました!