ブログ記事3,412件
久しぶりの小倉でございます何年ぶりだろう・・・・宮崎の友達と博多駅で待ち合わせして新幹線でやってきました博多駅始発だから自由席でも座れる~~~っ見たかったモノレール銀河鉄道999号入庫キャプテンハーロックカッコイイメーテル哲郎さすが松本零士先生のふるさと松本清張記念館も小倉にあります
毎度最近、ある理由があってブログを書く気が盛り上がらないま、それは私の勝手な話なのでいいんだけど嬉しい事があったので備忘記事連投2023年10月2日18:34頃待望のメーテルが見えたちゃんと銀河鉄道してたカミサンも一緒に喜んでくれた写真よりも「観る」ことを優先し写真・動画はないよ例の予報サイトの芋虫移動動画はこちらこの通りだった!19時20分過ぎにISSもキター!こっちは明るいし撮れた一応真ん中のやつ知らんかった
こんばんは、日奈子です来たる11/5❗️鉄オタ選手権の公開収録があり、観覧者を募集しているそうですよBK大感謝祭鉄オタ選手権関西私鉄大集合スペシャル第二戦私鉄王国・関西を代表する大手5社(近鉄・京阪・南海・阪急・阪神50音順)がNHK大阪ホールに集結。各社の歴史や個性あふれる自慢の逸品にまつわる超難問クイズ、現役社員によるディープな解説が目白押し!来場者のみなさまもクイズに参加し、番組の世界を体感してみませんか!?観覧をご希望の方は次の要領でお申し込みください。pid.nhk.or
さて、今週も低労に勤しむ。朝は5時に起床してトースト2枚を豆乳で胃に流し込み、淹れたコーヒーを二口飲んで自宅を5時半に出て会社に向かう。目指すは北見。途中、会社の同僚が便意を催したらしく。運転中のオッサンは「野糞する?フキの葉っぱも在るらから大丈夫でない?」同僚は、「あ、まだ大丈夫です、でもこの会社に入って川で野糞した事が2回有るんですが、凄い開放感でした。」オッサン「宇宙規模で考えると野糞した時に!自分がこの宇宙の一員だと感じるだろ」金持ちもスカンピン野郎もクソするし。陸
北九州出張終了!再び新幹線で満月に見守られながら東京に戻っています。今回はとある大企業の展示会に関するお仕事でした!タッグを組んだお笑い芸人さんの下村尚輝さん@naoki.0814にはめちゃめちゃお世話になりました!!さりげない気遣いのできる方!見習いたいな。そして別ブースで奮闘していた、同じホリプロ・アナウンス室の前田真里さん@maedamariとお笑い芸人のあいあい傘の白濱優@shirayooooouさん!優さんは本当にポジティブオーラたっぷりでご一緒するだけで元気をもらい
エメっちょエメメと呼ぶことが多いです😆水も凍って飲めなかったエメ過酷な現場からのレスキューでした昨日模様替えして私にじゃれつくエメそばを通りかかる猫にロックオンして張り切っています😅バナナ🍌とカフェオレが写っとるルナ2021年3月のエメレスキュー後亡くなったメーテルインターキャットのあとふたりとも嘔吐してしまったのでしたメーテルは5月に虹の橋へ可愛かったメーテル助けてあげられなくてごめんねエメが幸せになるようがんばるね
2023/09/28今日は休みを取って病院。そして、特別版から通常版になったマンホールカードをもらいに行きます。東京都練馬区のマンホールカード銀河鉄道999のメーテル特別版が終わって通常版の背景水色に変わりました。配布場所は石神井観光案内所西武池袋線石神井公園駅の高架下にあります。観光案内所|お知らせ|とっておきの練馬区内2か所の観光案内所では、四季折々の観光スポットやイベントをご案内。また、「ねりコレ」を始めとした区内名産品を購入することができます。お気軽にお立ち寄りくだ
旭堂南鈴ホームページ✨【最新公演出演情報】BK大感謝祭「鉄オタ選手権」関西私鉄大集合スペシャル第二戦■日程:11月5日(日)■時間:開場:午後0時45分開演:午後1時30分終演:午後3時(予定)■場所:NHK大阪ホール(大阪市中央区大手前4-1-20)※地下鉄中央線・谷町線「谷町四丁目」駅下車、2号・9号出口よりすぐ■内容私鉄王国・関西を代表する大手5社(近鉄・京阪・南海・阪急・阪神50音順)がNHK大阪ホールに集結。各社の歴史や個性あふれる自慢
以前から持っていたアルカディア号が棚から落ちでボロボロに壊れてしまったので、中古で手に入れようとしたらプレミア価格で凄く高くなってました!多分検索したのが駄目だったのか何かアルカディア号を作るっていう記事が出て来ました!この動画は見て良かったような悪かったような感じですよね!(笑)アルカディア号だけならまだ踏み止まる事が出来たのに、999の等身大?コスモドラグーン?これは諦める方が難しいですよね!(笑)っていう感じで早速作ってしまいました!5号位まとめてアップして行く予定です!( ̄
毎度やっと見えた!Timingswithaveragevisibility(past)6:50pm,25Sep2023Starlink-106(G6-17),DIM(1.8)for5minsLookfromNORTHWESTtoEAST(details)Elevation(fromhorizon):start:11°,max:68°,end:40°先頭が見えたのでカミサンも呼んで一緒に見たさほぼ予定時刻通
昼間は、まだまだ暑かった。。。久しぶりの、日帰り散策と思う圭那です。と言うことで・・・今朝は、早起きして自宅をAM6:30出発しました。自宅を出るころは、肌寒かったですが・・・敦賀市に着く頃は、徐々に暑くなり始めてましたwww久しぶりの、北陸の入り口の街です。。。富山に行ったのが、約2年前だったので・・・北陸の入り口とは言え、久しぶり♪まぁ、普通に日帰り圏内なんですが。敦賀駅前の立体駐車場に、車を停めて散策開始です。地方都市の良い所は・・・駅
土曜日の朝、地元のテレビじゃじゃじゃTVを見ていたら、ハンバーグのベル(びっくりドンキーの前進)の特集?してて、急に食べたくなって、友達と行こう!と11:00前に(はやっ😅)行ってきました。行ってみたら、モーニングもあるんですね〜何十年も行ってるんだけど初めて知ったよ!こちらがモーニングにパインとチーズのトッピングをしました!豪華だ〜ハンバーグは100グラム、ご飯も小盛り、サラダも小盛り、トッピングは通常!何と言ってもディッシュが小さくて可愛い!!と~っても美味しかったです!満足
道頓堀に久々に以前から見させていただいてたブログのかたの劇団の公演へ道頓堀ZAZAがある場所がなんと、くいだおれ太郎の場所でしたまだここにいたのね~地下へ第一部は、落語あり寄席あり笑いの渦のものまねあり銀河鉄道のメーテル雰囲気👍迫力あるくぅちゃん色っぽい❤️八代亜紀さんはブログ主⬇️日奈子さんはちゃめちゃな中島みゆきさんたちで、大笑い~もう天童よしみさんにしか見えないそして第2部がオズの黄泉の国へようこそ黄泉の国へ行くと日頃の行いでブリキにされたり
Tetsu龍でございます。ここんとこお出かけ出来ずにいたので、少し前に回った所から。4月に手塚治虫記念館に行った時に、大泉学園駅にアニメの聖地があると云う情報をゲット!アニメ発祥の地としてブロンズ像ちゃんがいっぱいあると言うので6月東京に行った時の早朝寄りました。通勤通学の人達にとっては風景なんやけど、僕には、宝物に見えてしまう。此処にもアトムがいた!あしたのジョーラムちゃん魏長鉄道999の、メーテル、鉄郎、そして駅の中には車掌さんも。ええ街やな~
メーテル持ってるもん。メーテルの写真探そうとアルバム見たら、、厳選してのこれだから🤣🤣🤣爆
銀座博品館のあと、暑気払いの為に中野駅北口へ向かった日、早く着いた私は何十年ぶりの「中野ブロードウェイ」を探検しました。若い頃によく通っていたので血が騒ぎます🤣2階はなくて3階があります。さあ、どうなってるんでしょう、、エスカレーターを上るのは少し勇気が要る感じです、、あ、メーテル持ってる(笑)ビックリです。サブカルの聖地に大変身してました‼️4階はとても怖くて一歩が出ませんでしたが、後で検索したらすごっ‼️‼️4階こそ見るべきでした‼️暑気払いのメンバーは...大輪さん
昨日銀河鉄道999の映画1作目見ました。ゴダイゴのTakingoffがやっぱ良かったな〜!銀河鉄道999は漫画で途中まで読んでいた作品で大好きです。でもなかなか続きが見つからなくてよく分からない作品の1つでした。でも映画見るとなるほど納得しました。なんでメーテルは色んな人と旅をしてきてるのかとかそういう謎が解けました。999は道徳的な事が漫画で分かりやすく書いてあるので好きです。2作目と3作目の映画も見てみよう
◆Piascore楽譜ストアアニメ版OP『銀河鉄道999』(1978)ささきいさおが購入されました!作詞:橋本淳・作曲:平尾昌晃編曲:彦坂恭人https://store.piascore.com/scores/188462
タロット見てるのよばしfrytothemoon良い曲だなうん月に連れてってへいメーテル?あははは聴きながら寝るね
「銀河鉄道999」(1979)※こどもシネマハウス監督:りんたろう監修:市川崑原作:松本零士脚本:石森史郎声の出演野沢雅子池田昌子田島令子肝付兼太富山敬久松保夫麻上洋子小原乃梨子柴田秀勝来宮良子井上真樹夫おすすめ度…★★★★☆満足度…★★★★★前橋シネマハウスシアター1
【ほのぼの】JR職員のコート、九州櫻燕隊の悪の組織感が凄い[R5/9/16]※自演防止@jien1:■忍【LV29,マドハンド,MT】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:23/09/16(土)11:45:48ID:???*話題的には古いですが!!JR九州櫻燕隊龍馬よさこい2015龍馬演舞場https://youtu.be/SMUKf8Il84MJR職員のコート、九州櫻燕隊の悪の組織感が凄いhttps://twitter.com/tyomateee/status/170
僕が小学校低学年の頃、コミックスは「オバケのQ太郎」とか「ドラえもん」等を中心に読んでいて、完全に藤子不二雄派だった。大学生になると「ブラック・ジャック」「火の鳥」「ブッダ」「アドルフに告ぐ」など手塚治虫や「トーマの心臓」「ポーの一族」など萩尾望都を読み漁った。一方、松本零士には全く食指が動かなかった。彼が描くメーテルら美女たちが好みでなかったのも大きいだろう。初めて「銀河鉄道999」に興味を覚えたのは、大阪桐蔭高等学校吹奏楽部のアンコール定番曲としてゴダイゴの主題歌を聴き、大のお気に入りにな
大阪桐蔭高等学校吹奏楽部はコンサートのアンコールで「銀河鉄道999」を演奏するのが定番である。僕はこれが本当に大好きで、たまに演奏されないことがあると「クリープを入れないコーヒーなんて…」と気分が落ち込んでしまう。パフォーマンスは勿論のこと、なにより樽屋雅徳による卓越したアレンジが素晴らしい。ゴダイゴの原曲を超越している。しかし実は今までアニメを観たことがなかった(原作漫画も)。元々、松本零士の絵が好みではなく無視していたのだ。ゴダイゴの歌が流れるのは劇場版だけでTV版の主題歌は異なるこ
銀河鉄道999シリーズメーテルのヴァイツェンハーロックのギャラクシーIPAヘリオス酒造のコラボ商品。思わずジャケ買いしてしまいました。実はこれ以外に「車掌さんの黒ビール」もあるんだとか…メーテルのヴァイツェンは、小麦麦芽を多めに使ったいわゆる「白ビール」こういうタイプは得意ではないけれど、メーテルだから良しとします(笑)ハーロックのギャラクシーIPAは、その名の通りギャラクシーホップを使っているんですが、さすがはヘリオス、微妙でした・・・まあ、ジャケ
練習時間2時間(209H、108回目)花仕事終わらせて、練習ひょうたん割ロングトーン参の型、肆の型をフルコース。音階練習。。。テンポ88で吹いた後、92へテンポアップ。うーーむ、指が思うように動かないなぁ~そこで、指さん達、動きなさいとメーテル風に指に指令をだすと不思議なことに、動き出す。。。不思議な感じ。まるで魔法の呪文!?この後、コンコーネ21番、ベルビギエ5番をちょっとやって曲の練習も軽く。。。ベルビギエ5番も音階練習もサイドキーを使う高音の#レから#ファ
11日可愛い😍可愛い😍後輩I井と元町コーヒー☕️モーニング🍞新聞📰チェック🗞蒲田の商店街で買って来たガツ煮🐷12日石神井公園の夕暮れ陽が落ちる🌇のが早くなったね13日久しぶりに新橋駅前ストリートマルケン路上ライブの出発点🎸14日元町珈琲☕️でパスタ🍝を食すまいうー🍽15日日本アニメ発祥の地大泉学園999車掌ありがとうメーテル、クールジョーかっくいーアトム!夢を^_^ラムチャん、デレデレ中村橋庚申塚へにゃんぴー詣で
て皆さん、松本零士のSFマンガ、銀河鉄道999についてきっと聞いたことがあるでしょうね。「しかし、それを聞いたからといって、物語の細部について本当に理解しているとは限りません。特に、その独特なヒロイン、メーテルについてはネット上にさまざまな説が飛び交っております。これから、この雲の上で眩いほど輝くヒロインの本当の一面を皆さんに紹介したいと思います。そもそも、メーテルとは何者なのでしょう?それはご存知の通り、彼女は物語の主人公、星野鉄郎と共に仲間、親子
北九州は漫画の街でした👨🎨キャプテンハーロックにメーテルと鉄郎。小倉駅からは、モノレールが🚝出ています。せっかくなので、足を伸ばした工場夜景スポット。写真はあと少し暗さが足りず、、残念。そして、珍しく名物リサーチ不足で、ランチは廻るお寿司となりました🍣😅さて、おやすみなさい😴#出張#出張ランチ#北九州市#北九州#北九州ランチ#小倉#小倉駅
鉄郎だったらChangeTalk,ChangeLife."話し方を変えたければ生き方を変えろ"もっと人との会話を楽しみ弾ませたいのに…もっと気の利いた返しが出来ればいいのに…もっと聞かれたことをすぐ言語化したいのに…もっと相手の立場を考えた喋りをしたいのに…「あなたに必要なのは話し方ではなく《会話力》です」会話はあなた一人では絶対に出来ません相手(聞き手)がいてはじめて成り立つもの会話は人との関係を構築する原点なのですつまり会話を変えれば人間関係が変わります
今日は、午前中「入退院センター」で入院から退院までの流れや必要なもの、家族の面会などについての説明を受けてきました。実は、毎日テンション高めで元気に過ごしているけど、心の中はぐっちゃぐちゃ右胸再建するけど、一旦は小さくなっちゃうんだよなしかも乳首はなくなっちゃうんだよないやいや、そんなことより・・・あんた「がん患者」でしょ。早期に発見してもらって手術できることをまず喜ばなきゃでも、ぺたんとした胸に耐えられるかな。グラビア