ブログ記事2,502件
今朝のカキツバタホシケイラン(ガンセキラン)イワタバコ花芽が、上がってきた。室内に入れといて良かったわ野良がウロウロしてる睡蓮花芽が分かりやすくなって来た✌メダカの卵が付いていたのでバケツに入れときましたうっかり水を捨てるとアカンのでガガブタを浮かしておいた、ずーと前に大事に着ていた油箪のシャツ。襟ぐりを直してと、朝に掘り込んだのがもう直してくれた↓後↓前かなり色が褪せているが、大事に着たい。職人さんが、アンタの見て思い出した!うちトコにも油箪有ったよう
夜勤明けに、産卵床確認したら、さっそく、卵とれました産卵床入れて、1日目です。メダカの卵が、たくさん付いてます卵付きの、産卵床は違うトロ舟に、移しておきました。あとは、卵から孵化するのを、待つのみです。※カインズの、トロ舟にはだいぶお世話になってます。メダカ、ビオトープが3つカインズ(CAINZ)エコタフブネ35L幅61.6cm奥行46.7cm高さ18.5cmブラックセメント混ぜ込み容器トロ舟トレー左官用品園芸用品Amazon(アマゾン
(記録用です)今日も仕事明日(5/3)も仕事😭社長がガンガン仕事を入れてくるので泣きながら仕事をしました今日はアルバイト君が通院の日🏥午前9時前に帰ります👋3人ですね?🙄3人しかいないのに社長「了解🫡」「🆗🙆」「何袋やったらええ?」隣の会社もてんてこ舞いの様子🙄だから・・・①ブツ(←🍅)②パック③シールシートを笑顔で☺️笑顔で☺️笑顔で☺️笑顔で🤣🤣🤣運んできました👇このコンテナ(ミニトマト入り)が・・・10段もあった🙄でももう11時前です🙌(←私が帰
日常で役立つ哲学の教えは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようチャオ君退屈そうね^_^ナビちゃんは?猫草にご執心です^_^美味しいの??♪今日もいいお天気!風が強くてたくさんのお洗濯物もすぐにカラリと乾きます!今が一番過ごしやすい季節ねメダカも食欲旺盛!!卵を産んでいるのでは?とメダカ達をよ〜く見ると??お腹に卵をつけて泳いでいるメダカがいる??網ですくってお腹についた卵をスマホで撮ると?ビョ〜〜ン!!拡大すると卵の中にブツブツと??ヘェー
🦈🐬🐋🐳🐟🦈🐬🐋🐳🐟去年、母から譲り受けたメダカの卵…その後孵化して現在は2つのメダカ鉢に、各6匹と7匹母のメダカは昨年の猛暑で絶滅したそうな🥲我が家のは無事冬を越して動きが活発になってきました卵を抱えたものもいて娘と共に暇さえあれば座り込んでメダカ鉢を覗きこんでいます娘は名前をつけて、話しかけてます😅卵を産みつけただろう棕梠を空いている鉢に移していますがどれくらい赤ちゃんが産まれるでしょうか?そう言っている間に7匹いる鉢に、小さな赤ちゃんメダカを1匹見つけ共食
メダカの卵が出来ているか気分転換に見てみました(会議に行く気が、……)分かりにくい💦2個?1個だから、どーもしないけど。カキツバタも見てみました蕾かな。透けてるようなゴミ箱利用のは透けてました透けてる蕾カキツバタ。(☆▽☆)
メダカの卵発見コレって、卵よね?違う?無事の孵化を期待して隔離しました。(百均にて購入)どの子がママやろか?毎日わくわくしていますメダカの産卵って調べたら、条件(水温や日照時間とか)が揃えば、月に10回ぐらい産むみたい。それはそれで大変やわぁ〜。増えすぎても困るやん。
昨日、通販で頼んでたメダカの卵が届きました✨20個くらい❓白くなっている(未受精卵)はなさそうで、どれも目が見えています👀何匹無事に孵化できるのか、何匹大人になれるのか、楽しみです
はじめまして、障がい者福祉事業所「すずらん」です!🌸私たち「すずらん」は、2022年7月に多機能型事業所として開所しました。地域の皆様にも愛される事業所を目指し、日々活動しています。🌿生活介護では…生産活動に力を入れ、特にメダカの販売を行っています。元気に泳ぐ可愛らしいメダカたちをぜひご覧ください!🔧就労継続支援B型では…車の部品などの作業を通じて、利用者さん一人ひとりが活躍できる環境を整えています。これからブログを通じて、私たちの活動や日々の様子をお届けしていきますので、どうぞ
午後のお散歩は、13時出発・16時終了なのですが中々思うようにはいきません・右に行ったり・左に行ったり小枝をくわえたり、のんびりと過ごしています。昨夜から久しぶりに雨が降ったので、野菜の灌水が要らないので楽に成りました。年末、餃子のたれ入れでやってきました。メダカの卵50個送られてきたのですが、30匹程度孵化しました。来月一杯ヒーターを入れ管理いたします(^ω^)・・・なにをくわえているのかな
今日、室内水槽の掃除、換水をしました。プロホースを使って水槽の底のゴミを吸い出し、1/3の換水。稚エビを吸い込んだ可能性も有るのでバケツに排水し、捨てる前にバケツの中を確認。するとやっぱり動いているものがいました!稚エビでした!!!何と7匹も。1/3の換水で7匹なのでほんとうはもっといるのでは・・・とちょっと期待しています。これ以上水ごと吸い上げて調べてもあんまり意味がないので育ってからのお楽しみとしてこのままそっと育てていきます。吸い上げてしまった稚エビは元の水槽に戻し
おはようございます☀ペットの専門店コジマベイタウン横浜本牧店アクアコーナー担当佐藤です🐟代休消化で三連休貰っていたのですが胃腸炎的なものにかかって死んでいました。。。夜中の突然の腹痛と明け方の高熱飲みいく予定等立てていたのに全てなくなって最悪でしたさて本日の1枚はこちらモンハンWORLD始めました!!世間はワイルズ一色になっていますがここに来てPS4を数年ぶりに引っ張り出して始めてみました!テレビゲーム自体が苦手であまり触ってこなかったのですがワイルズやりたくてとりあえず持って
皆さま、こんばんは。あっという間に3月半ば。ホント、月日の経つのが早くなりました。小学生の頃は長く感じたんですけどね〜年を取るとあっという間です又々、私の悪い癖が…今、メダカ飼育にはまっちゃってます。去年の秋頃から飼い始めたんですけどね。(妹がバケツに入れてもってきたのが始まりです。)卵まで購入しちゃったりして↓孵化させる為にヒーター買ってきました。孵化しました↓ちょっと見づらくてすみません😓稚魚可愛いでしょ〜今は、綺麗なメダカがたくさんいるんですよね。一応、ミック
こんにちは暖かくて、メダカの卵が一気に孵ってます正負の法則って皆さん信じますか?←たまたまYouTubeで流れて来て見ちゃったんですけど(笑)わたしも以前からぼんやりと良いことと悪いこと(嫌なこと)はセットでやってくるなぁ〜と思っています。多分子育て大好きな私ですが、同時に大嫌いな家計勘定も考えなければならず…ストレスが溜まりますそして娘とは意思疎通中々出来ず、今朝も怒鳴ってしまいました悲しいです…娘にとってもっと良い母で有りたいのに
朝メダカの水槽見てビックリ‼️先週水換えの時に拾った卵の中に、また透明な赤ちゃんの卵があったみたい❣️スケちやん3号。無事元気に育ちますように🙏ちなみに現在ちょっと大きくなった年長さん4匹。年少さんもスケちゃん含めて4匹。めちゃくちゃ少子化路線…今日も卵お腹に付けて泳いでる子がいるから、また増えるかな?
おはようございます😃☝️一体なんだと思いますか?沖縄から容器だけが送られてきましたよ🤔正解は最後のお楽しみに〜😁では☝️コチラはなんでしょうか?正解はミニチュアブーツパーツを漉いたものでした👞3分の2は漉けたかな。ちゃんと数えてないけれど20足分くらい作っていそうです👢転がしたらフードが出てくるのを知ってるロイ君に対して転がさないで食べるこはくちゃん。舌の力だけで取るのは凄いですね🤭はじめの問題の答えはコチラ☝️⁇まだ目に見えない(老眼だからかな?)メダカの
スケちゃんに兄弟が産まれました😆スケちゃんよりちょっと黄色っぽいけど、他の黒い子達と比べると、明らかに透けてます。とりあえず今日も元気そう。透明なんですぐに見失う💦みんな無事大きく育ちますように✨️
まさかの透明な赤ちゃん。最初は泡かと思ってしまった...アルビノなのか?先祖返りなのか?「スケルトンだから、スケちゃん。」と次女に命名されました。大きく育ってくれると良いなぁ✨️
わぁ‼️いっぱい‼️さて、どうしよう💦
最近メダカの水槽の蓋がこんな感じになりました。カップが1~2つだった頃、専用の蓋をずらして使っていたのだけど、蒸発して付いた水滴が水槽の外に垂れるのが嫌で...赤ちゃんも増えてカップを増やしたいと思ったので、また発砲トレーで工作(カットしただけだけど)現在4つ穴。MAX6つまでいけるかな。左上が卵。その下が1月前半迄に産まれた赤ちゃん。今のところ11匹。右下が1月後半以降に産まれた赤ちゃん。昨日4匹産まれて5匹。右上は大人メダカの餌やり用の穴。水温高いせいか?凄い蒸発するの
昨日の午後、水換えをした時は卵コーナーには1匹も赤ちゃんおらず。ここ3日くらい全く赤ちゃん産まれず、ちょっとつまらない…なんて思っていたのだけど。夕方見たら、10匹以上一気に誕生していました😆なんとも賑やかなメダカの保育園。弱い子はやっぱり数日で死んでしまうので、全部が全部大きく育つことは無理かもしれないけど、うようよいっぱいいるのはやっぱり嬉しい♡大人メダカの水槽の掃除をしている最中、エアーポンプやヒーターを洗おうと取り外したら、その隙間に隠れていたらしい赤ちゃんが1匹出てきま
待ちに待ったメダカの卵から元気な赤ちゃん誕生❣️めっちゃ嬉し〜😆
めだかの庭の『メダカ』には、接骨院の先生からいただいた『あか(種類わからず)』7匹→(現在)60匹ホームセンターで購入した『しろ』4匹→(現在)140匹そして、ヤフオクで卵入手した『東さん』こと、東天光(現在8匹)がおります接骨院の先生から、「ヤフオクで卵をかえるんですよ」と聞いて以来(…ヤフオクで!?卵はどうやって送られてくるの!?)と、疑問と好奇心がわいて、手を出さずにはいられない状況になりましたまず、ヤフオクが初めて見てみ
こんにちはゆーです前回のブログで紅帝紅華メダカの卵を頂いた話を書いたのですが、20個程あったうち、孵化したのは4匹もちろん温度管理や水換え等、していたのですが…悔しくて、王華ブルーというメダカの卵を購入しました王華ブルーといっても、赤が入っているラメ系今回はどうなることやら孵化した4匹は大きい水槽で小競り合いしてます卵も針子も見守りつつ観察しますではまた書きますゆーhttps://www.youtube.com/@yuaquariumyuaquarium自宅でアクアリ
おはようございます今日は、暑くもなく寒くもない爽やかな朝です☀️でも、これからどんどん気温が上がるみたいです衣替えしようと思ってますが、セーターなんかはまだまだ先でいい感じですよね朝から我が家のメダカちゃんたち餌をあげました元気に泳いでいますいっぱいいます定員オーバーぎみなんですが、水槽を購入して家の中にもいます🐟なにしろ、卵から育てた子🐟たちなのでかわいいです白っぽい子🐟と黒っぽい子🐟といます今年の猛暑もどうにか、乗り切ってくれました冬もがんばろーね🐟🐟🐟
実家に妹①と小6の甥が遊びに来ました父がちょっと汚い箱を出してきまして中には今年生まれたメダカばかりがたくさん泳いでいました甥は家から持ってきた水槽にメダカを分けてもらっていましたお友達にもわけてあげるそうです別の箱には親のメダカがたくさん確かに体が大きいです卵を産んだらそれを別の箱に入れて赤ちゃんにさせているそうです父、84才、鳥好きで人生の大半いろんな鳥を飼っていましたが年を取って全部あきらめたと思ったらなんとメダカを育てていたとは…😅全然知
ちょっと遡って6/22。ヤフオクでまたメダカの卵を入手。黒衣ダルマと言う品種10個と数も少ないので今回もセリアのメダカ容器でスタート気温が上がってきてたからか孵化してるのもちらほらそれから育成して成魚になったのは5匹一匹は体外光が無く濃いグレー横見まず一匹もダルマ体型が出ませんでした笑そして黒衣体が真っ黒で背中と腹が銀色になるっぽい感じですねあれ?それっぽいのは下2匹だけだと!?でも彼らから卵取って育てればもう少し出てきてくれるはず。。。うん…背中すら光らなくなった
うちのメダカが卵を産むたびに食べてしまいます。今もメスのメダカが自分の卵かどうかは不明ですが口にくわえて泳いでいます。いくら弱肉強食とはいえ自分たちの子供を食べてしまうとは・・まぁミナミヌマエビが無限増殖してるのでメダカまで増えるとそれはそれで困るのですが・・あ、もしかしてそんな飼主に気をつかって増やさないようにしてるのでしょうか。主のために涙をのんで我が子を食べる母親・・これはもう悲劇です。こんなことを繰り返さないためにもっと広い水槽を置ける家に住めるよう明日からも努力しようと心
9月の始め、農産物直売所でホテイアオイを購入しました。こういう所で買ったホテイアオイには、メダカの卵が付いていることが結構あるので、念のため大人メダカの鉢には入れず、暫く隔離していました。(※メダカが卵を食べるので。)すると、たった1匹ですが、メダカが生まれていましたよ。🎵ちょっと黒っぽい子です。✨さすがに1匹ではかわいそうなので、赤ちゃんの鉢から小さな子を20匹くらいとって来て、一緒に入れました。色は違うけど、仲良くしてね。🎵さて、本日の五郎ちゃん。私の指に顔をのせてのんびり。
こんばんは。ゆももです。昨日のブログ。U-NEXT契約してないのになんで映るの?ってネタでブログあげました。やはり気になって勇気を持ってドラマ再生してみたら映りませんでした〜!フェイントや〜!昨日のなんで?なんで?は何だったんだろう笑笑。すぐログイン画面が出ないだけで映ると思い込む。正に昭和の人間。赤ちゃん誕生&ボトルアクアリウムさて。カップリング成功したメダカ。採取した卵が孵化し始めました。まだ孵化してない卵も目がハッキリしてきて…たくさ