ブログ記事228件
2021年の夏からスタートしたムーシールドによる治療。3年半で、ムーシールドもボロボロに風邪の日も多かったし半分くらいはして寝た印象。で、結果がこちら無事前に出ましたこれでムーシールドによる反対咬合の治療は終了とのこと。次、高額矯正治療に入るかどうかの話。本人はしたくないらしいし、そんなお金の余裕もないから見送る予定ですトンちゃん、長い間お疲れ様でしたPREMIUMSMILEマウスピースハードタイプ子供用|単品口を鍛える歯ぎしり口呼吸癖鼻呼吸
3日前から歯科矯正始めてますその歯科矯正の先生に任せまして我が子に合うマウスピース矯正はムーシールドでした約71000円歯科医師には寝るとき付けると2週間くらいは朝外れてますって言われたけど今のところ朝までついてます起きたらすぐ外したがるけどちゃんと私を待ってる起きてるときは付けるけどめっちゃ喋るでも何言ってるかわかんないモゴモゴしてるこれは想定していた通り、我が娘は黙ってるときはほぼほぼないだからこれはとても可哀想そんで最近は中耳炎で鼻も詰まってるし嫌がるかなと思って
みなさま、大変お久しぶりです!前回の更新がまさかの春の運動会(笑)『♡小学校初めての運動会♡』少しお久しぶりです目まぐるしい毎日でして、余裕がないよー(ただの日常なんだけどね笑)おチビさんも元気に学校に行ってますわたまにヘムヘム発動するけど、学校が楽し…ameblo.jpとにかく新しいことが苦手な家族なので、「慣れ」を獲得するまで一苦労ですそんなことを言っている間に、初めての夏休みを終え…いや~、仕事している家族はどうやって乗り越えてるんだ?やっぱり学童とか?我が家は、学童のいい
約1年前、娘の矯正について書いた記事があります『ムスメの矯正治療歯科選び①~もしかしてタイミングを逃したのか!?~』ムーシールドムスメは6年以上前から市内の矯正専門歯科へ定期的に通っています。少し受け口気味だったので、「ムーシールド」という夜間使用するマウスピースで治療…ameblo.jp『後悔しかない、私のせいだ。』これまで通ってた矯正専門医でのムーシールド矯正に疑問を感じ始めて、少し前にやっと別の矯正歯科で受け口の検査と相談をした。今日、その結果を聞きにいきました。娘の…ameblo.j
************************こんにちは♡ご訪問頂きありがとうございます◡̈7歳6歳姉妹*二児のママしてます。************************今日は次女、秋の遠足でした🍂遠足といっても動物園や公園ではなくがっつり山登り⛰️💧山登り推奨してる園なので大人の足でも大変な白山→千代田湖コースを3時間かけて登って下山します⛰️からの、午後から就学時健診がありました🏫さすがに、疲れたー🥱みんな寝てていいなー🥱を連発…笑通学路の川沿い
長男*小2HSCで登校渋り→今のところスムーズに行けてる。ポケモンとマイクラが好き。長女*年中我が家で唯一の陽キャ、天才肌で強運!次女*1歳3ヶ月食欲旺盛、すぐに物を投げる暴れん坊!私*看護師2025年4月まで育休予定。家事が嫌い。夫*看護師“自称”イクメン、料理が得意。『【歯科矯正】4歳長女も治療開始しました!』長男*小2HSCで登校渋り→今のところスムーズに行けてる。ポケモンとマイクラが好き。長女*年中我が家で唯一の陽キャ、天才肌で強運!次女*1歳2ヶ月食欲旺…a
長男*小2HSCで登校渋り→今のところスムーズに行けてる。ポケモンとマイクラが好き。長女*年中我が家で唯一の陽キャ、天才肌で強運!次女*1歳3ヶ月食欲旺盛、すぐに物を投げる暴れん坊!私*看護師2025年4月まで育休予定。家事が嫌い。夫*看護師“自称”イクメン、料理が得意。前回の続きです。『【歯科矯正】4歳長女も治療開始しました!』長男*小2HSCで登校渋り→今のところスムーズに行けてる。ポケモンとマイクラが好き。長女*年中我が家で唯一の陽キャ、天才肌で強運!次女*1歳
こんにちは転勤族歴12年目の転勤妻です2人姉妹の子育て真っ最中MOVEゴールが見えない転勤族の暮らしMOVE|ゴールが見えない転勤族の暮らしゴールが見えない転勤族の暮らしwww.akashirolily.comこんにちは😃昨日は子どもたちの定期歯科検診🦷一応3-4ヶ月に一度みてもらうようにしてますさて、今回も虫歯もなく異常もなく終わりました。しかし!タイトルに記載したようにうちの長女は永久歯が6本ないのです詳しくはまた記事にしようかななので大事に大事に乳歯を使
長男*小2HSCで登校渋り→今のところスムーズに行けてる。ポケモンとマイクラが好き。長女*年中我が家で唯一の陽キャ、天才肌で強運!次女*1歳2ヶ月食欲旺盛、公園大好き、暴れん坊!私*看護師2025年4月まで育休予定。家事が嫌い。夫*看護師“自称”イクメン、料理が得意。少し前の記事になりますが、続きです。前回は長男の歯科矯正(ムーシールド→拡大床)の記事を書きましたが、今回は長女の歯科についてです治療内容は長男とほぼ同じなので、今回は始めるまでの経緯について、メインに書きた
こんにちは、40代会社員のまりーです今日も暑いです!今シーズン初めてエアコンをつけてしまいました。前回のお話の続きです。『娘の歯科矯正③歯医者さんの選び方』こんにちは、40代会社員のまりーです前回の番外編、娘の歯医者さんの選び方です。『娘の歯科矯正②初受診』こんにちは、40代会社員のまりーです前回の記事の続きです…ameblo.jp5才頃から歯医者さん通いを始めた娘。まずは「ムーシールド」というマウスピースを寝る時につけることからスタートしました。https://www.jmorth
こんにちは!カカです。今日も見に来ていただきありがとうございます😊。反対咬合の矯正我が家の娘3人。夫と私の遺伝子を貰って生まれたおかげで全員、反対咬合でした。(上と下のかみ合わせが、ちょうどまっすぐになる感じ)長女ネンは、3歳の時にムーシールドなるものを使用して矯正しようと試みました。A歯医者さんで3万円(たっか)かけてムーシールドを作成。寝ている間に、マウスピースを入れて寝るという方法なんですが、寝ている間にネンが勝手に口から出してしまう&
************************こんにちは♡ご訪問頂きありがとうございます◡̈7歳5歳姉妹*二児のママしてます。************************反対咬合5歳-------------------去年の11月頃から次女、ムーシールド矯正を始めました🦷2歳くらいまでは正常な噛み合わせでしたが3歳頃から少しずつ下顎が前に出てきて今は完全に反対咬合になっています🦷大人になってから矯正をするとなると大変だし高額になってしまい💸次女の場
こんにちは。昨日は、壊れたメガネをメガネ店に持っていきました。三段腹を見せつける色仕掛けは結局出来ず、(それはむしろ腹ハラや※腹ハラスメント)フレーム交換で12,000円お支払いしました、、。『歯の矯正と目の矯正、その総額は?』我が家の6歳の長女は、遠視で弱視です。メガネを掛けて矯正をしています。さらに言うと受け口(歯の噛み合わせが逆)なので、3歳から歯の矯正もしています。さらにさら…ameblo.jpこちらのコメントで↑、ありがたいことに、チロルさんに「歯の矯正について参考にし
5歳息子は、ムーシールドというマウスピースでの受け口矯正を始めています。ここ2日のムーシールド状況をご報告しますおととい(12日目)→就寝中に離脱(夜中に寝ぼけて外したのだと思う)昨日(13日目)→朝まで装着できた朝までの装着はまだ不安定感がありますが、寝るときにムーシールドを着けるということが習慣になってきたように感じています。人間習慣化するには最低3週間の継続が必要と聞いたことがあるので、あと1週間は引き続きムーシールド装着に気合いを入れたいと思います!増上寺の七五三でもらったも
昨夜も何とかムーシールドを装着して寝入ってくれました少し慣れてきたとはいえ、嫌な気持ちに変わりないため、「青いの(ムーシールドのこと)つけるよ〜」と言うと逃げ回ります。一生懸命なだめて、最後は羽交い締めにして逃げ場をなくし、そうすると息子も観念して口を開いてくれます。。武力行使してるので、息子にとっては虐待なのでは、、と落ち込みますあと、この格闘を見ている3歳娘にもいい影響はないだろうし。息子との格闘中、娘は読んでほしい絵本を握りしめて大人しく待ってくれてます。ごめんね、息子も娘も。
ぱんぱかぱーん!受け口治療のためのムーシールドを始めて10日目。息子が寝るとき〜朝まで、ムーシールドを装着できました!初めて記念日だぁ(赤ちゃんの頃は初めて記念日がいっぱいあったな、、遠い目)これから1〜2年かかると聞いているけど、受け口が治るといいです。受け口も軽度重度があるのですね。こちらの記事を見つけました。https://muhshield.info/qa.html3歳児から考える受け口(反対咬合)ってなーに?Q&A三歳児健診で反対咬合といわれたら3歳児からの受け
5歳息子は受け口矯正のため、ムーシールドというマウスピースをして寝ることにトライしています。おとといの夜初めてムーシールドを着けて寝入ることができました。昨夜もできるかな♪と期待していましたが、寝る直前にベロが痛い‥と外してしまいました。昼間の練習時にも同じことを言っていたことがあるので、もしかしたら息子の舌の形に合わないのかもしれません。。もしくは、これまで刺激を受けることがなかった舌の部分にムーシールドがあたる違和感を痛いと表現しているのかもしれません。いずれにせよ、ムーシールドの
初めまして。2018年生まれの男の子と2020年生まれの女の子を育てています。突然ですが、先週から5歳息子の受け口矯正が急遽始まりました!4歳から5歳になる間に、気付いたら受け口になってしまってました(泣)これまで通っていた歯医者さんでは様子見と言われていましたが、気になるので小児歯科矯正も可能な歯医者さんを初めて受診しました。口のレントゲンを撮り診てもらうと、自然には治らなそうなので治療が必要、しかも今日から治療開示できますよ、とのことでした。そこで、ムーシールドというマウスピースを
こんばんはめちゃくちゃお久しぶりの投稿です操作忘れちゃったような、、夏休みはずっと子供と過ごしていたのでなかなか書けず、、夏休み明けで幼稚園に行き出したと思ったら熱やら風邪やら何かとバタバタと過ごしておりました何故今日書こう思ったかというと、次女ちゃんがムーシールドで反対咬合の治療を始めたので記録をつけたくて、、、反対咬合とは、噛み合わせが下の歯が上の歯より前に出るというものです!基本的に人の舌は上顎にくっついているのですが、反対咬合の人の舌は下顎にくっつい
前回から1ヶ月ぶりの受診。経過観察。カチカチ噛み合わせを診てもらい電動歯ブラシで歯磨きしてもらいましたこの1ヶ月で娘も波はありますがだいぶ長い時間ムーシールドをつけられるようになりました一応サイズが合っているのか再確認してもらったら「いちばん小さいサイズ」ということでした。何となくそんな気がしてたけど…気になったらちゃんと聞いた方がいいですね。次は2ヶ月後。だんだん次の受診までが長くなってきました。歯医者さんで撮った写真。
ムーシールドを寝る時につけ始めて1週間。娘も寝る前に寝室に持っていくのを忘れると気づくようになりだいぶ慣れてきました。そしてやっと朝までつけて寝られましたこれは嬉しい!娘も共に喜び、保育園の連絡ノートにも朝まで付けられたって書いてって言うから…先生、そんなこと報告されても困りませんか?って思いながらも書いたけども。
娘VSムーシールド3日目「タオルむにゃむにゃしないと眠れないから寝てる間にママがお口にいれてね」って言うから娘の寝息が聞こえたタイミングでムーシールドを口にねじ込もうとしましたがいやいやむりむりでかくない?入らんよ母VSムーシールドそんなことしてたら起きちゃって…まどろむ娘にお口に入れてってお願いしたら完全に目が覚めちゃった23時。ごめん。水飲みに行ったりお話したり…あー完全起きちゃった。あーーーーって思ってたら眠気に負けた娘がいつの間にかムーシール
骨格性下顎前突娘の診断名です。要するに受け口。通院三回目の今日はいよいよムーシールドを手に入れました。舌を正しい位置に持っていくためのマウスピース。まずは5分から。痛がったり様子がおかしかったら辞めて医師へ相談。1日10時間装着の指導です。初めてなので娘興味はある。でもやっぱり長時間は難しいようで5分もいれていられない。しゃべれないし。寝る時も試みましたがタオルをしゃぶらないと寝られないため「ねんねタオルむにゃむにゃできなーーーい」と、怒り結局外す…うーん
1姫2年生2姫年長さんママ&パパフルタイム会社員の日々を徒然に記録しているブログです。2022年からキャンプを始め、家族の趣味になってますこんにちは。我が家の1姫&2姫は、一部反対咬合(受け口)なので、今年の春からマウスピース矯正始めました。とはいえ大袈裟なものではなく、マウスピースを寝ている時間つけてくださいというもの。ムーシールド/ムーシールド・ムータン〔反対咬合用〕|株式会社JMOrthowww.jmort
VELUSハイドロキノンハイドロキノンクリーム純ハイドロキノン5%シカ脇ヒト幹細胞ビタミンC誘導体グリチルリチン酸美容液低刺激クリームフェイスクリーム顔最強消すクリームニキビ跡楽天市場2,980円【クーポンご利用で30%OFF】帽子レディース大きいサイズキャップCAP完全遮光遮光100%UVカット接触冷感UVカット春夏春夏母の日おすすめプレゼントカジュアル【深めクラシックキャップ】楽天市場2,880円【食品ロス削減】
うちの長女、歯の生え始めから上の前歯の一部が下の歯に引っかかっていて、上の歯が正しく前の方に出てきてないという状況でした。1才6か月健診でも一部反対咬合と指摘され、かといって何かすることもできず様子見をしていましたそんなとき下記のブログを見て、こんな小さな子でも矯正できるんだ!と知りびっくりしましたこちらのブログ、イラストも可愛くてわかりやすいです。反対咬合とはいっても、うちの長女は一部反対咬合というもの。本当に同じような方法でうまくいくのかしら…一部の凸凹を治す方が、なんだか難しそ
18日(土)の診療後、マイオブレースの講習会を受けるため大阪に向かいました診療後に出発したので着いたのは21時過ぎホテルでのんびりしてもいいのですが、勉強会で前乗りした時は初めての居酒屋にフラッと行くのが恒例になってます最近の私の致死量ギリギリのビール一杯(笑)昔からお酒は激弱だったんですが40歳を迎えて弱さに拍車がかかってきました!(笑)次の日に響かないように一杯でやめましたそして当日宿泊先のホテルの4階で開催こんなこと初めてです!移動時間がほぼなくお昼休みには昼寝をしに部屋
歯並びの矯正ブログとして、記録させて下さい。3歳、年少の5月くらいからはじめた長男の反対咬合のマウスピース矯正ですが、、、t4kという装置からはじめなかなか変化なく、ムーシールドという装置に変更し6ヶ月で正常な噛み合わせになりました。今思えばこのt4kは必要なかったのでは?と思うほどムーシールドであっさり治りました。でもシリコンの柔らかい装置で慣れていたから、すぐに硬いプラスチックのムーシールドでも違和感なく装着できたのかもしれない。。。上の写真のようになって安心しきった私は歯の生え