ブログ記事345件
なんやこれって思っていたんですなんかわからんけどでも、なんかいいやんってなので写真に撮って残しておきました何がいいねんって?トイレットペーパーを輪切りにした枠これ、底が抜けないようにセロハンテープが張られてるんですこの枠に何か入れた時にひっつかないよう両面にセロハンテープを貼ってあるたぶんこの箱の中の宝石(と娘が言うお祭りでがさっとすくうやつ)を枠の中にいれるんだろうなぁ箱と枠を毛糸で結んであるこれ、苦労したんじゃないかなぁ結ぼうとしたらズレてくるのを何度も何
こんにちは!ボードゲーム部です。5月22日(月)ボードゲームの授業の様子です。行ったゲーム・マンカラ・ボブジテンきっず本日は5年生の小学生が体験にきてくれました!「マンカラ」では、相手を邪魔しながら自分が勝つことを考えてくれました。続いて「ボブジテンきっず」を行いました!このゲームは、カタカナで書かれたお題(例:インターネット)をカタカナを使わずに説明するゲームです!これ、難しいのが間違えてカタカナを使ってしまうところです。ピースで大切にしている「翻訳力」を養え
こんにちは!ボードゲーム部です。5月18日(木)ボードゲームの授業の様子です。行ったゲーム・マンカラ・人狼コロシアムボードゲーム部ではおなじみとなった「マンカラ」最近では、自分が勝つためはもちろん、相手に勝たせないよう石を動かすことを意識してくれています。自分が勝つ、そして相手に勝たせないように段取りをとっていく。これこそマンカラの面白さだと思います。続いて「人狼コロシアム」を行いました!「感染者」というカードは、墓地にいる人狼カードを山札に戻すことができるので
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)突然ですが、マンカラ・カラハというゲームをご存じでしょうか?マンカラ・カラハとは…紀元前から世界中でプレイされてきた対戦型頭脳ゲームで、世界最古のボードゲームとも言われています。アフリカ、中東、東南アジアで古くから親しまれており、世界中で100通り以上の遊び方があります。ゲームは単純ですが運がなく、先読みや駆け引きなどの戦略が必要です。送料無料[マンカラ・カラハ]改訂版幻冬舎
ご訪問ありがとうございます小1・年中の2人を育てるワーママです自己紹介はコチラしばらくブログをお休みしていましたが、小1の壁やワーママの働き方などまた記録・情報収集できたらと思いますまたもお久しぶりです!色々書きたいことが溜まると、あのこと書いてからじゃないと最近のこと書けない…ってなりがちなので、書きたいけど書けていないことは全てすっ飛ばして最近の様子を娘はすっかり小学校生活に慣れ、毎日学童で楽しかったことと給食が美味しかった話をしてくれますあれ、肝心の授業のこ
行きたくない、行きたくない、行きたくなーいな、連休中の②です。ケチついたのでますます憂鬱。、そんなこんなで、次女は、彼氏と道内旅行。いいなぁ。私は仕事だし、長女は予定なし。ゆっくり起きて、ランチは一緒に食べたりあるもので、きのこたくさんです。笑キノコがあれば、とりあえず、日ハム見つつ、②へ。②はあまり客こないけど変な客多い、相変わらず。何言ってるの?って人が多い。伝わらないし、世の中不満だらけなんだろうな。多分。帰宅して、いつものラーメン屋に行ったら定休
こんにちは、pregoです。今日もご来訪ありがとうございます。2日間の平日を挟んだGWですね。私はカレンダー通りなので、出勤。子供たちも登校登園。オットだけ大型連休です。たまには1人の時間もほしいと思うので、うんと羽を伸ばしてもらおうと思ってますカレンダー5連休の前半は義両親のおうちへ。ほんっと、お世話になります!とにかく子供を見る人が多ければ多いほど助かる〜!と思ってるので、義父だろうが義母だろうがお願いします!!ちょっとでもイライラせずに過ごすために!!息子くんが
今日のひとコマジーピークラシックゲームマンカラAmazon(アマゾン)1,855〜4,544円かつながスタンプアドレスstore.line.me/stickershop/author/23550/ja幻冬舎マンカラ・カラハ改定版479100Amazon(アマゾン)2,091〜5,490円今日の寄り道マンカラポータブルボードゲーム折りたたみ木製ゲームボード2個セットAmazon(アマゾン)1,560円じゃあまたね
こんにちは、あさがおパレットです♪子どもたちにとって余暇の過ごし方はそれぞれの生活、いや人生をより豊かにするのに重要なものです放課後や学校のない休日にパレットで過ごすお子さんのなかには、それを上手く見つけることができている子もいれば、なかなか何をして過ごせばよいか決めあぐねているお子さんもいますそんなお子さん方に我々スタッフは遊びに誘ったり、提案したり、おもちゃを用意したりするのですが、今回ご紹介するのは沢山のお子さん方からウケが良かったこちら!「マ
紀元前から遊ばれてきたらしい、この対戦ゲーム。最近、孫娘に教えてもらいました。あまりに面白かったので、さっそく購入。毎晩3回、対戦してから休みます。最初に教えてもらったときは詰将棋?とび将棋?のようだと思ったけど、まったく違う面白さがあります。遊び方も数種類あるそうで、今はまだベーシックな対戦ですがそれだけでも面白い。おはじきと、プリンカップでも遊べます。ただ、ガラス玉を木に落とす音がよくて、私はこちらを買いました。頭がすっかり、リ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます不登校長女と行き渋り次女の日常です今日の長女は、1時間目だけがリモート授業でしたきちんと時間までに準備して、参加した後、お散歩へ…。小5頃の情緒不安定から考えると、想像がつかないくらいの落ち着きぶりですこんな日がくる事をあの時に教えて欲しかったそして、今日の次女相変わらず、登校は出来なそう…。情緒不安定な様子で、長女に突っかかっていましたう~ん…。情緒が落ち着かないのが辛そうなので、今日は「マンカラ」をやりました単純なルールですが、大人
こんにちは!梅の里教室です‼今週もスタートしましたね‼頑張りましょう!宿題頑張ってるよ✊宿題が終わったら、自由時間🎶レインボースネークで勝負‼お友だちとじゃれ合って😊プラレールも毎日楽しんでます🚋マンカラも勝負!職員の負け(´;ω;`)ウッ…動の活動が始まり、みんなで色別ジャンプをしました。前に出て一緒にやってもらいました😌月曜日からも元気いっぱいで終わりました☺京都府指定わいわいプラス梅の里教室〒610-0114京都府城陽
おはこんばんちわきむきむです学童で、紙コップとアイロンビーズでマンカラを作って、子ども達に教えたら好評でしたなので、もうワンセット作ってみようとアイロンビーズでコマを作りました↓アイロンかける前のアイロンビーズ大きいプレートで作ったので、アイロンがうまくかかったところとかかりすぎと、ちょっと弱いところとアイロンのかかりがバラバラに・・・まだまだアイロンかけ慣れません▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
グローバルキッズメソッド峰店のブログをご覧いただきありがとうございます2月16日のレクは・・・「マンカラ」です世界最古のボードゲームを作りました今日の材料はこちら可愛い土台はスタッフが用意してくれましたポケモンからすみっこまでどれにしようかな土台に仕切りをつけていきます仕切りをつけるところには目印があるのでやりやすい仕切りが長い時はちょっきん切ります全部で10本貼っていきます自作のマンカラ完成さっそくルールを覚えて勝負ス
こんばんわ\(^o^)/我が家でここ最近毎晩家族で楽しんでいるゲームがあるんですが、これが脳トレにもなるし飽きずに楽しめておすすめなんです♪その名も、マンカラ・カラハビーズの様なきれいな石を順々に移していくだけという単純なルールなので、子供から大人まっで楽しめるんです。そして単純なゲームなんですが、なかなかに奥が深くて先を読みながら行う心理戦だったりもするので、かなり白熱するゲームに♪カラカラという音も
おはこんばんちわきむきむです今日のアイロンビーズマンカラと言うゲームがあって、学童でそれを手作りしてみようとで、それ用のコマをアイロンビーズで作ってみました4×6を2セット分幻冬舎マンカラ・カラハ改定版479100Amazon(アマゾン)2,075〜3,540円学童はね、支援員のなり手は少ないはお金はないわで・・・ないないづくしおもちゃもあまり買えないし・・・子どもたち自分たちで遊べるおもちゃ作ってついでに物の大切さも感じ
娘5y3m弟3y8m※第三子妊娠中22w~3月初旬海外駐在帯同準備中(夫は既に現地)~知育を意識したわけではなかったですが、たし算をクイズ感覚で楽しんでいる娘に、「指のゲーム」を移動時間暇つぶしで教えたところどハマり!↓イメージ「分身」なども器用にこなし、毎晩風呂で一緒にやろ!とせがまれます。「イッセーノセ」ゲームも好きで、「イッセーノセ3って言ったのに、自分が指あげるの忘れちゃった〜」等大ウケ。※下の子はやりたがやず保育園では、一緒にできるお友達がいない(ルールを娘
こんにちは!30代パート主婦どびーです!優しさと寛大さで出来てる旦那さん真面目でストイックなお嬢5yマイペースおちゃらけ君ちーすけ3y熱血感情モンスターな私の4人家族でお送りしております!たわいもない日常育児ブログ家計管理、夫婦のことも時々…今日のブログで紹介するのは…今我が家で空前のブームが起きているマンカラ!!幻冬舎《マンカラ・カラハ》改訂版ボードゲーム木製パズル&ゲームマンカラカラハ楽天市場2,650円クラシックゲームマンカラ楽天市場2,352
昨日月曜は無料フリースクール「カープ」と宿題カフェ・木下商店さんでの活動(^^♪昼間の無料フリースクールはお子さんの体調不良で中止。この時期は止むを得ないでしょう。夕方は宿題カフェ・木下商店さん元々の参加者4人+飛び入り2人+フリースクール参加者1人小1が2人、小3が3人、中1が2人総勢7人だったが・・・幸いにもボランテイア見学の方が1人何とか対応出来た(*'▽')中々宿題が始まらず、マンカラをやってからやっとスタート!全員が宿題を終えてから
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル前橋東です今日の集団課題は、『マンカラ』『生涯学習センター』でした午前中はマンカラをしました初めてやるお友だちがいました教え合いながら楽しく取り組めましたまたやりましょう午後は、生涯学習センターへ外出しました様々な展示物を見たり体験したりできましたまた行きましょうまた来週も元気に来てくださいね今日の集団課題のねらいは『ルールを守る』
この投稿をInstagramで見るANGEY(@angey7)がシェアした投稿
息子が「二十歳を祝う会」に参加!この度から18歳からが成人となったために、20歳のお祝いは「成人式」ではなくなったみたいです。ピンクのネクタイは旦那のお下がり女の子達は夏から前撮りしたり当日は、朝から着付けや美容院に行ったりしてみんな可愛くなってきました。息子は床屋にいって顔剃りして髪を整えてもらって(いつも寝癖のまま)スーツで参加しました可愛い振袖姿の女子と写真をいっぱい撮ってくるようお願いしたのに一枚も撮らなかったようです。夜にママ友達と久々の飲み会🍻したら偶然、息
こんにちは今年の学童保育ボランティアが始まりました。今はインフルエンザが流行っているとの事!私はともかく、ここでインフルエンザをもらって、また母にうつしたりしたら大変💦今日は二重マスクで💦子供の宿題を見るため隣に座りますが、その子も咳を…なかなか緊張感あります。今日は宿題の後、一緒に「ウボンゴ」やろう!と誘われて、やってみました。数人で砂時計のタイムリミットがある状態でパズルを解くゲームです。指定された数枚のパズルを作ってある決まった形を作るのですが、私はぜんぜん出
我が家の三姉妹は毎年沢山のお年玉を頂きます毎年親もビックリな額ですのでまだ子供たちに使い道を任せるのは早いので、今年もおひねりをやりましたおひねりというのは、我が家のお正月の伝統行事で、私の祖父が毎年もらったお年玉を親に管理されてお年玉を自由に使えない孫のために小銭を紙に包んで家の中に隠しそれを探して回るというもの要は宝探しのようなものですおひねりでゲットしたお金の使い道には親は文句は言いません普段買ってもらえないお菓子やガチャガチャ、バスボム
養育里親奮闘中です保育所でも大掃除をみんなで行ったようです得意げに、里子が話してくれました23日ロッカーにしまっていた作った折り紙や友達からの手紙など全部リュックに詰め込まれていました帰宅後、とっておくのか?捨てるのか?選別させていたらなんと、サンタへの手紙が出て来ました!!!!『これいつ書いたの?』と聞くと「忘れた!だいぶ前、〇〇先生がくれたの」と言うのですうちで初めてのクリスマスだしサンタに欲しいものをお願いしていたのならそれを準備してあげないとかわいそうだよね
明けましておめでとうございます今の今までゲームやってました昨晩はママとタロくんとあたしでブラックジャックやってました笑家族でお金をかけて遊んでました結果…タロくんがボロ負けでした笑そして本日…タロくんとマンカラというアフリカゲームでお金をかけて遊んでました笑昨日あたしが買った分、そのまま全部持っていかれました笑タロくんの一気一憂がおもしろく、勝てばテンション高く、怒ってないあたしにゴメンェーーベイビー、アングリー分かるネェーーーソーリー負けると…との表情…こいつ、ウザっ
元旦の夜も…子供と就寝早寝早起き…朝からホットケーキやいて赤ちゃんはホットケーキ嫌いなので…プレーンのコーンフレーク+お味噌汁という謎の組み合わせそんな今日は夫からクリスマスプレゼントをもらいまして(コロナ隔離なんかで遅れまくり…)一年ほど前からほしかったブロックスボードゲームマテル(MATTEL)ブロックスBJV442~4人用7歳からAmazon(アマゾン)1,988〜3,000円説明を読むと「1分で理解できる…」みたいな記載ほんとかな??えっと
今年のクリスマスケーキはサーティワンのアイスケーキにしましたアイスケーキにするのはいいんだけど、ポッピングシャワーを誰も食べないわが家。ポッピングシャワーが入ってないケーキを選んだら、必然的にポケモンになりました誰もポケモン見てないし、ゲームもやってないけど、「イーブイかわい〜」って娘が言ってたからオッケーそして娘の今年のサンタさんからのプレゼントはマンカラというゲーム学校でやって楽しかったらしい。わたしも今まで知らなかったのですが、娘に教えてもらってやってみたら、
こんばんは、たけこです年末にツイッターで見かけるベスト〇〇が楽しみでよく検索してイイネを押してますいろんな人の意見がみれるのでこれ買おうあれ買おうって通販サイトとツイッターを行き来します年末は姪っ子ちゃんに会えるのでなにをしてあそぼうか考えてますマンカラをしてみたいけどまだ3歳だと早いかなあと悩んでますちなみにマンカラとはこちら気になる方は調べてみてくださいみなさまのご来店お待ちしております
こんにちは、寒さに凍えているかあさんですさてさて、もうすぐ幼稚園も学校も冬休みですね冬休みは、弁当を作らなくてもいいし(子どもたちのお弁当がなければ夫弁当も休み)、兄妹で遊んでくれることも多いし、長期休みにしては短めなのでそんなに苦ではないのですが…3食のお家ご飯何にしよー年末年始のご飯何にしよー寒空の中何しよーとはなっちゃいます転勤族の我が家ですが、長男が生まれてから昨年度までは北陸に住んでいて年末年始は間違いなく雪が降っていたんです。でも今年は、もしかしたら公園で走り回れ