ブログ記事498件
おうぎ形の弧の長さ=円周の長さ×中心角÷360°=直径×3.14×中心角÷360°=直径×3.14×中心角/360°中学校ではおうぎ形の孤の長さ=2πr×α/360°π(パイ)=円周率3.14(定数)r(アール)=半径(変数)α(アルファ)=中心角の大きさ(°)数字→文字の定数→文字の変数の順番直径が5cm、中心角が60°の場合孤の長さ=5×3.14×60°/360°中心角を求める問題は2パターンだけ①半径(直径)と孤の長さから中心角を求める問題
円を等分して並べると長方形になる。円円の面積=半径×半径×3.14中学校では円の面積=πr²π=円周率3.14(定数)r=半径(変数)数字→文字の定数→文字の変数の順番ではなぜ半径×半径×3.14なのでしょうか。下の図を見てください。円を32等分して並べかえます。長方形のような形になりました。よこの部分は直線ではないですが、3.14も概数なので誤差は無視できる範囲内だそうです。長方形の面積の求め方はたて×よこ、円周の長さの求め方は
ブログが少し久しぶりになってしまった〜ゴールデンウィーク終わりましたね〜財布くたくたです。前半はコストコ行って私の誕生日祝い図書館の古書配布へ行ってたくさん絵本や漫画本もらってきました後半は実家へ1泊2日のお泊まり。靴や服買ってもらったり、コストコでお肉仕入れて庭でバーベキュー遊園地行ったりバスケの練習したり。遊び尽くしてくたくたで帰宅帰宅してからは近くのフリーマーケットへ行って子供たちに900円ずつ渡して好きなもの買わせたり、私は私で自由に回らせてもらって
ご訪問いただきありがとうございます。かいマムと申します3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。いいね、フォローしてもらえたら小躍りして喜びます2025年登場人物紹介はこちらからどうぞアメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜どうも〜マムです。受験生にとってGWってアドバンテージ。というのも塾の通常授業がお休みで学校もお
円周率円周率は3.14中学校ではπ(パイ)円周率とは、円の周の長さが直径の何倍になるかを表す数です。つまり、円周の長さ÷直径=円周率です。古代ギリシャの数学者アルキメデスさんが最初に正確な値を導き出したそうです。円周の長さ円周の長さ=直径×3.14円周の長さ=半径×2×3.14(直径=半径×2)中学校では円周の長さ=2πr(2パイアール)π=円周率3.14(定数)r=半径(変数)数字→文字の定数→文字の変数の順番
ひし形の面積は長方形の面積の半分の広さ。ひし形ひし形の面積=対角線×対角線÷2では、なぜ対角線×対角線÷2なのでしょうか。下の図を見てください。ひし形を4等分した緑の三角形を図のように置くと長方形になります。長方形の面積の求め方はたて×よこでしたね。つまり、縦の対角線=たて、横の対角線=よこということになります。また、ひし形はこの長方形の半分の広さ(÷2)です。だから、ひし形の面積=対角線×対角線÷2になります。
台形の面積は平行四辺形の面積の半分の広さ。台形台形の面積=(上底+下底)×高さ÷2では、なぜ(上底+下底)×高さ÷2なのでしょうか。下の図を見てください。青い台形を逆さまにした緑の台形を横に置くと平行四辺形ができます。平行四辺形の面積の求め方は底辺×高さでしたね。つまり、平行四辺形の底辺=上底+下底、高さは同じになります。また、台形はこの平行四辺形の半分の広さ(÷2)です。だから、台形の面積=(上底+下底)×高さ÷2になります。
平行四辺形の面積は長方形の面積の求め方と同じ。平行四辺形平行四辺形の面積=底辺×高さでは、なぜ底辺×高さなのでしょうか。下の図を見てください。平行四辺形から垂直に線を引き、緑の三角形を作ります。その三角形を図のように移動すると長方形になります。長方形の面積の求め方はたて×よこでしたね。つまり、高さ=たて、底辺=よこということになります。だから、平行四辺形の面積=底辺×高さになります。
三角形の面積は四角形の面積の半分の広さ。三角形三角形の面積=底辺×高さ÷2では、なぜ底辺×高さ÷2なのでしょうか。下の図を見てください。もとの青い三角形と同じ大きさの緑の三角形を図のように置くと長方形になります。長方形の面積の求め方はたて×よこでしたね。つまり、高さ=たて、底辺=よこということになります。また、三角形はこの長方形の半分の広さ(÷2)です。だから、三角形の面積=底辺×高さ÷2になります。
長方形と正方形の面積の求め方はかけ算と同じ。長方形長方形の面積=たて×よこ(よこ×たてでもいいです。)正方形正方形の面積=一辺×一辺(頭の中では、たて×よこと考えてもよいです。)では、なぜたて×よこなのでしょうか。答えは、小学校2年生で習うかけ算と同じ考え方ですね。いちごがたてに2つ、よこに3つならんでいたら2×3なので全部で6つ。面積も同じ考え方で解けるのが分かりますか?
ご訪問ありがとうございます❤️子どもの嬉しい♪ママの楽しい♪を引き出す【楽♪育】クリエイターTOMOです。本日より5月大型連休の方もいらっしゃる事と思いますお出かけも良し近場でくつろぐも良し楽しいリフレッシュタイムをお過ごしください今月の予定です。5月のスケジュールましきクリニック内こそだて広場は、今回は21日に、ママのからだのお時間を作っています
たまーにコミットしてみる放置気味の母我が家はこんな家族です夫40代前半都内勤務2023年に転職妻40代前半都内勤務週4時短正社員息子7歳マイペースな小学2年生♡2021年、新築マンションに引越しました♡家計管理夫婦合算・お小遣い制2028年迄に貯蓄目標3000万円!G.Wが始まりましたね♡とはいえ我が家は夫婦共にカレンダー通りこの前夫に、最大11連休らしいよと言ったらでも心から仕事を忘れて11連休出来る人っていないんじゃないかなぁと話していて
娘の通っているサピックス校舎で前期保護者会というものがあり参加してきました!保護者会はオンライン配信もあるので行かなくてもいいかなーと思いましたが、予定のない日だったので校舎まで行ってきました。が、行ってよかったです。配信で記録として残せないこぼれ話などが多々あるので配信と校舎での話は別物と思っていいみたい。だから別途配信も見る必要あり。笑●国語●文章の音読は保護者見守りでやる。読めない字、意味の分からない言葉などは子供任せにしないでここでピックアップする。漢字
子供たちが通っている学校では毎日宿題が出ます。先生によってまちまちみたいですが6年生まで音読は毎日。(録音はなしでカードにハンコのみ)1、2年は計算カードも毎日。これに漢字ノート(漢字練習)が1〜2ページまたはプリント1〜2枚のことが多いみたい。娘は今のところ漢字ノートの宿題が出てて15〜20分くらいかけてやってます漢字練習の他に語句を書く部分があって3年までは漢字辞典で調べた語句を書いていたんだけど、3年の後半からSAPI×漢ー改訂版ー:SAPIX
ご訪問いただきありがとうございます。かいマムと申します3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。いいね、フォローしてもらえたら小躍りして喜びます2025年登場人物紹介はこちらからどうぞアメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜どうも、マムです。こんにちは...教育業なので4月はヤバいです。うちの大学クォ
久しぶりに息子の家庭学習のことを記録春休み前くらいから少し学習を増やしました。計算プリント2ページは変わらず。今は小学ドリル3年生の2冊。3年生たし算・ひき算(くもんの小学ドリル算数計算6)Amazon(アマゾン)3年生かけ算(くもんの小学ドリル算数計算7)Amazon(アマゾン)たし算・ひき算はもうすぐ終わるので、そうしたら掛け算を2ページにしようと思ってます。掛け算はとにかく暗唱なので4の段や7の段は食事の前に言うなどして特訓しました。
こーーーーーんな大人買いは初めてジェットストリーム14本書きやすくて好き仕事も捗る一番右の青のピカチュウは持ってるけど置いて来れなかった蛍光ペンセットかきかたえんぴつ←もちゃの助が欲しがってた蛍光マーカーピカチュウのマスキングテープボルドーブラックシマーソフトピンクプラムパープルチャイラテポピーレッドアボカドグリーンピスタチオクリームネモフィラブルーステキな名前ばかりのペン付箋とシールペンは99円他は8割引きで3074円
娘の今年分の自由研究が終わりました子どもたちの学校では夏休みの宿題に自由研究が必須であり夏休み明けには全作品が飾られる展覧会?もあります。1年生では夏休み開始と同時にスタートして7月中には終わらせようね!なんて考えてたら夏休みと同時に体調不良が続き結局完成がギリギリ大変だったので2年生からは夏休み前からスタートするようにしました。1年生は実験系2年生は調査系3年生は体験記そして4年生の今年は調査・スクラップにしました去年の5月から今年の1月ごろまで調査したもの
ご訪問いただきありがとうございます。かいマムと申します3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。いいね、フォローしてもらえたら小躍りして喜びます2024年登場人物紹介はこちらからどうぞアメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜いつも経由ご購入ありがとうございます!明日から〜ポイントアップデーは実質5日のみか?最終日の10日はポイントアップ
連日、旦那が飲み会塾のある日は、復習が滞るからやめてって言ってるのに仕方ないので昨夜は理科の電流問題を私がやるしかないとテキストを開いたのですが…もうテキストが細かすぎて読む気にもならないそして、難しい理系かーさんなら、どんどん復習が進むのでしょうね息子よそろそろ質問教室を活用しておくれーーーーーーーーーーーーーー今年は、可愛い日傘が欲しいなぁ日傘完全遮光長傘フリル晴雨兼用軽量撥水バンブー遮光率100%遮熱涼しいかわいいゴルフおしゃれ傘雨傘
こんにちは*にゃーごです春休みに突入してダラダラしそうな雰囲気だったので私も子供たちもちょっとシャキッとするために2週間スケジュールを立てました使ったのはこちらすみっコぐらしの時間の使い方が上手になる方法[主婦と生活社]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}巻末には色々なタイプの計画表があって便利です今回使用したのは<短いお休み用>。ここに学習の計画とか遊びの予定とかをバランスを見なが
終業式の日に通知表(あゆみ)を持ち帰りました小1前期15/19◎、4/19○(全て体育)、△なし。→体育どうした体育以外は全部◎でした小1後期20/21◎、1/21○(体育)、△なし。→体育の1項目以外全部◎、縄跳びがよかったかな?小2前期12/18◎、6/18○(生活1、音楽1、図工1、体育3)、△なし。→全体的に副教科で○が多かったけど、体育以外は心当たりなし小2後期13/19◎、6/19○(生活1、図工1、体育4)、△なし。→体育が引っ張ってる
サピックス下位クラスの新小4息子が算数の授業が全然わからなかったと帰宅。ママ塾を開催しても「全然わからない」と言われるので、はじめてポイント解説動画を見てみることにしました。なるほど、こういう風に教えてるのか、という勉強にはなりました。・・・私が肝心の息子氏は「全然わからない」から、変わらず質問教室はまだ利用したけどはないんだけど、わからないなら聞いたら?と勧めています。結局頭いい子のほうが質問するんだろうなー。なかなかじっくり見てくれなさそうだけど、わたしも見る暇はあ
サピックス新4年生の娘。覚えることがたくさんなので少しでも覚えやすいように副教材を作っています。1つ目はロゼットめくり。『【SAPIX】副教材作り』塾に通われているお子さんをお持ちの保護者の方は暗記物はどのように覚えさせていますか??サピックス新4年理科三回目ではロゼットがたくさん私はたんぽぽしか知らん…ameblo.jp2つ目は言葉ナビを編集したプリント。『【SAPIX】副教材作り②』サピックス新4年生の娘。覚えることがたくさんなので少しでも覚えやすいように副教材
ご訪問いただきありがとうございます。かいマムと申します3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。いいね、フォローしてもらえたら小躍りして喜びます2024年登場人物紹介はこちらからどうぞアメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜いつも経由ご購入ありがとうございますポイントアップデー25日のみ!計画的なお買い物を!
組分けテストのコース基準が発表されましたコースの昇降も成績と同じく今後ブログに残すのか、残さないのか決めかねているところがあり今の段階では残さないでおきますでも娘にはコース基準発表前から「どのコースでもやることは同じ」「やるのは自分」ということを伝えています。もちろんコースによって指定される家庭学習の量は違いますが余裕があればやっちゃいけない訳ではないので。中身のないブログになっちゃいましたが、引き続きよろしくお願いします
先日娘がサピックスから自校舎の合格実績を持ち帰りました。す・・・すごい。同じ地域から憧れの学校に合格者が出ている・・。別次元のように感じるけど、実際につい先月まで同じ校舎で勉強していた先輩なんだもんなめちゃくちゃ輝かしい成績にびっくりしました我が家の志望校はまだ全く決まっていませんが第一に娘の希望する部活があるところ、は最優先です。(その部活がないところの方が少ないけど)娘は今のところ共学希望。でも男子校出身の夫と女子校出身の私からすると、娘は女子校が合いそうな
弟ちゃんの英語学習をどうしようか考えてまして…兄は英語にあまり興味がなかったし志望校には英語は必要ないと思っていたので4級まで取れればいいかな?と考えていたのですが試験にも英語が出るようになり3級まで持ってた方が有利になるかもということで弟ちゃんは小学生のうちになるべく3級まで取れたら…と考えていますでもなるべくお金はかけずに…なのでオンラインの英検対策を中心に勉強できる「kimini英会話」「東進こども英語塾オンライン」を候補に考えています資料請求して東進に
先日の組分けテストの結果が昨日の昼過ぎに出ていました!成績を書くのはアメ限にするか、公開にするか、書かないかまだ決められていないので一旦書かないということにでもいつも通り算数<国語でした!ただいつも算数と国語に差があるのがほとんど差がなかったのがよかったかなと思います結果も偏差値的に見て早稲アカのテストや全統小とほぼ変わらずかな?といった感じ!(範囲のないテストなのでそりゃそうなんだけど)コース発表はさらに1週間後みたいなので気長に待とうと思います!