ブログ記事2,625件
白マッハ和ちゃん号もうちょっとで完成です(^ー^)後クラッチ組んで、ごそごそやれば修理完了です(^ー^)メーターの文字盤印刷に少し時間掛かりそうです(^ー^)
自分のマッハ整備です(^ー^)走ると絶好調なんですけど、1番の少し濃い症状が改善しません。もうすぐ長野行きなんで、それまでには直しておかないと安心して行けません。キャブの本体入れ換えします(^ー^)キャブ外して、キャブ本体入れ換えします(^ー^)何をやっても濃い症状が改善しないんで、キャブ本体入れ換えます(^ー^)油面調整して、取り付けて走って様子見です(^ー^)
マッハ250レストアベースJIN君号クラッチズルズルでまともに走れません(@_@;)5000回転超えたら一気にワープと思いきやクラッチズルズルで走れません(@_@;)クラッチOHします(^ー^)開ければ全滅ですね、ダメダメクラッチです(@_@;)クラッチハブのネジ山がダメなんで、全部ヘリサートです(@_@;)組み込みします(^ー^)長野にこれで行くそうなんで、早く直していろいろ膿出し
白マッハ和ちゃん号エンジン載せました(^ー^)いろいろと忙しくて、放置状態でした(;^_^A閉めて(^ー^)載せました(^ー^)ここからは早いです(^ー^)
マッハ250レストアベースJIN君号完成で公道デビューです(^ー^)点く物点くようにして、付ける物付けて完成です(^ー^)ドクターK号S2に付いてたマフラーやシートにグリップSO君号のトマゼリハンドル、あまり物のKA用のバックミラーこれまたあまり物のスポロケットやチェーンレバー周り付けてとりあえずそれらしい形になりました(^ー^)今まで修理したS1やS2KHのあまり部品使って完成です(^ー^)ボロボロS1が
マッハ250レストアベースJIN君号エンジン始動しました(^ー^)だいたいの整備は終わり、公道デビューが楽しみです(^ー^)-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comタイヤ交換やブレーキOH、各所整備ほぼ完了です(^ー^)登録も完了で、ナンバー付きました(^ー^)250は簡単でいいです(^ー^)公道デ
白マッハ和ちゃん号前後タイヤ交換完了です(^ー^)フロントタイヤ組み込み(^ー^)当時物のタイヤで、カチカチで外れませんでした(;^_^Aビート付きの純正リムなんで、外すのもタイヤ入れるのも大変でした(;^_^A後ろ組み込んで、タイヤ交換完了です(^ー^)
マッハ250レストアベースJIN君号少しづつやってます(^ー^)ハンドルベアリング交換して、前のブレーキOHしてタイヤ入れて、前周りは完了です(^ー^)やることだらけで、いろいろと大変です(;^_^Aとりあえず走れるように整備してます(;^_^A
白マッハ和ちゃん号ハンドルのガタがあったんでハンドルベアリング交換です(^ー^)ステム外して、ハンドルベアリング交換です(^ー^)組み込み完了です(^ー^)フロントタイヤも交換します(^ー^)タイヤ外して、本日終了です(^ー^)本職が繁忙期なんで、帰ってから少しづつです(^ー^)
白マッハ和ちゃん号良品ミッションに入れ換え完了です(^ー^)良品ミッションですけど、ベアリング5個交換です(^ー^)交換完了です(^ー^)シフトドラムとシフトフォークも良品に交換(^ー^)組み込み完了です(^ー^)閉めます(^ー^)
白マッハ和ちゃん号ミッション修理します(^ー^)上げ下げ時に、頻繁に4速に入らない現象の点検です(^ー^)エンジン開けて、くるくる回して4速の入り具合点検です(^ー^)4速の上げ下げ時に、スムーズに上げ下げ出来ません(@_@;)シフトドラムか、シフトフォークが何かに引っかかってるような感じです。何処が引っかかってるのか、探します(@_@;)
愛媛H2守ちゃん号修理完了です(^ー^)マフラー交換しました(^ー^)-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com爆音過ぎて、走れません(@_@;)修理完了です(^ー^)
愛媛H2守ちゃん号マフラー付けて外装付けてほぼ完了です(^ー^)マフラー付けて(^ー^)ピンゲル付けて、タンク付けてガソリンホース繋いで後、エンブレム付けてETC付ければ完了です(^ー^)
2台到着してます(^ー^)地元のH2、オイルポンプOH、クラッチレリーズ、クラッチワイヤー交換。その他の整備です(^ー^)埼玉からも到着してます(^ー^)ミッションOH予定です(^ー^)凄い早い番号のKAのフレームと、エンジンも届いてます(^ー^)粉体塗装して、ブラストしてレストアします(^ー^)
愛媛H2守ちゃん号テール周り完了です(^ー^)ダンパーゴムが付いて無かったんで、注文してました。届いたんで、テール周り付けました(^ー^)集合から、パラチャンに交換です(^ー^)マフラー付けます(^ー^)
暖かくなれば走りたくてうづうづしてきますねぇ(^O^)走るのには最高の季節ですね♪♪
マッハ250S1レストアベースJIN君号バラしてます(^ー^)バラすのはネジ外していけば誰でも出来るんで、自分でバラしてます(;^_^Aちょこちょこ電話が入りますけど、何とか頑張ってバラしてます(;^_^A昨日は前周りバラすように指示(;^_^A何度も電話が入りましたが、何とかバラしてました(;^_^A私がやれば速攻ですけど、前周りバラすのに1日掛かってました(;^_^A1日有れば、
愛媛H2守ちゃん号ウィンカーアース修理完了です(^ー^)ウィンカーアースが、ボディーのボルトにアースされてたんで取っ払ってやり直しです(^ー^)ゴムカバーのプレート付いて無いです(;^_^A新品プレート入れます(^ー^)ゴムとプレートの間に、アースのスプリングが入るんですけどウィンカー付いてるんでOKでしょう(^ー^)前のアースも取っ払って、正規の位置にアースしてます(^ー^)
マッハ250レストアベースJIN君号入庫です(^ー^)ボロボロで手ごわそうです(;^_^AJINの教材なんで、私は助言と見てるだけの予定ですけどそうは行かないと思います(;^_^A数年ほったらかしであろう車両が、ポイント掃除しただけですんなりエンジン始動でびっくりです(@_@;)アイドリングもするし、なんじゃこれです(@_@;)とりあえずエンジンは始動したんで、コンデンサー交換したりプラグコ
愛媛H2守ちゃん号少しづつやってます(^ー^)前のフェンダー付けました(^ー^)ゴールドから、青に変更です(^ー^)
マッハフルレストア浩ちゃん号整備完了です(^ー^)国内テールに変更です(^ー^)ミッションオイル交換して、整備完了です(^ー^)今日発送するんで、到着まで楽しみにお待ちください(^ー^)
マッハフルレストア浩ちゃん号いろいろやってます(^ー^)ハンドルダンパーの蛇腹ゴムと、クリップも新品です(^ー^)ハンドルダンパー付けて(^ー^)ワイヤー類は黒に変更(^ー^)一文字ハンドルに、バックミラー付けて(^ー^)キャブ付けて、同調も完了です(^ー^)クラッチワイヤー付けて、テールは国内仕様に変更です(^ー^)
マッハフルレストア浩ちゃん号ワイヤー類黒に交換ノーマルハンドルから、一文字ハンドルに変更です(^ー^)作業開始します(^ー^)ワイヤー類全部外して(^ー^)ハンドル外して、一文字ハンドルに交換して本日終了です(^ー^)今本職が繁忙期で、帰ってからでないと作業出来ませんけど数日で作業完了すると思います(^ー^)
マッハ俊ちゃん号メーター修理完了です(^ー^)開けてユニット確認(^ー^)ワイヤー取り付け部分のガタが出て、上下干渉してます(;^_^A上下干渉したら針が踊ります(;^_^Aガタ修正します(^ー^)開ける時にケースに傷が付くんで、剥離して自家製塗装(;^_^Aガタ修正して、ガラスコーティングしてカシメて完了です(^ー^)発送しておきます(^ー^)
お疲れ様です地味にお仕事が増えてきたのでブログの更新がなかなかできなかった……笑750ssH2cのつづきです……クラッチも何とかなったので次は点火時期の調整ですかねピックアップのギャップを確認しましてダイヤルゲージをセットしまして僕の所入庫してくるエンジンとかほとんど点火時期の調整がされてないです今回のこのエンジンもかなりズレてましたちまちま調整しまして良いですねあとはピックアップの抵抗点検をします……基準値には入ってるけど……最低基準値ギリギリより
愛媛H2守ちゃん号外装が出来てきたんで作業再開です(^ー^)マフラーも交換になるんで、先に外しておきます(^ー^)バッテリー空カラなんで充電しましたが6時間充電して、1Vも充電してないんでこのバッテリーはご臨終です(◎◎)ゴムマット敷いて(^ー^)バッテリー交換完了(^ー^)マフラー外しました(^ー^)凹みも無く綺麗な集合管です(^ー^)ゼ〇シ〇の芋管
マッハH2千冬号オイルポンプのオイル漏れ修理完了です(^ー^)オイルポンプOHに出してて戻ってきたんで付けて試走です(^ー^)50km程走って、戻ってから確認(^ー^)漏れは無いです(^ー^)修理完了です(^ー^)
マッハH2貴ちゃん号50km程走って来ました絶好調です(^ー^)調子よく走ってると、インカムから何か落ちたと後ろから(@_@;)パワーフィルターが取れました(@_@;)拾ってもらって出発(@_@;)走りは絶好調です(^ー^)いつでもいらっしゃい状態です(^ー^)
マッハH2貴ちゃん号エンジン火入れ完了です(^ー^)クラッチカバーのオイルシールや、〇リング類全部交換です(^ー^)タコメーターシャフトのオイルシールも交換してます(^ー^)キャブ付けて、同調も完了です(^ー^)チェンジペダル、ジェネレーター周り付けて(^ー^)クラッチカバー閉めて、オイルラインオイルポンプ付けて。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップ
マッハH2貴ちゃん号シリンダー組み込み完了です(^ー^)シリンダー組み込みします(^ー^)シリンダーと、ピストンのバリ取り面取りして組みます(^ー^)ピストンセットして(^ー^)組み込み完了です(^ー^)クラッチ組んで本日終了です(^ー^)いろいろできる所から組んで行きます(^ー^)