ブログ記事230件
ご覧いただきありがとうございます。k.h.です。今回のお品はスマック100Rさすがにパーツ入手が難しくなってます。基本的には現状でのメンテナンスとなります。ハンドルを外して行きます。汚れています。カバーを開けます。グリス劣化ですね。ギアも汚れが強いです。シャフトが固着でびくともせず。浸透剤を入れては様子を見るを繰り返し1日では抜けませんでした。当然基部ベアリングもフレームに固着です。シャフトの合間にスプール側を…マグネットがヤバい感じです。受けるベアリングにも
オシアジガー3000HGフォールレバー付きをオキナワマンビカに合わせて、底物釣りに使いたい。足元狙いなら特に問題ないけど、ちょい投げして竿先を狙うなら、マグネットブレーキがあるといいな、と思う。そこで他のブログを参考にして100均ダイソーで購入したのがこちら。さっそくオシアジガーの右側カップに強力マグネットを8個取り付けてみた。はたして、このような簡素なマグネットブレーキシステムで遠投可能になるのか、バックラ防止になるのか分からないけど、近々テスト遠投してみようと思います(笑)
昨日のキャスト練習時に、指先の感覚がなくなった問題。インナーグローブを着用する対策を試してみました。釣り用の3本抜きグローブは前回のワカサギ釣りの時に紛失してしまったので、犬の散歩用の手袋を使用して試してみましたよ。犬の散歩用といっても釣り用に買ったものですが、ボロボロになってしまったので散歩用になってました。しばらくキャストをしてみます。うん、全然マシ。でも「マシ」なだけです。冷たいものは冷たい。やはり3本指抜きのグローブの性能も影響しているかもしれない。新しいち
今年は五十鈴のリールとFishmanのロッドで釣りをしたいと思っています。現在使用しているベイトリールは五十鈴工業(トライアングル)とFishmanのコラボリールである521X-TF。とにかくかっこいいリールです。このリールはノーマルだと遠心ブレーキなんだけど、マグネットブレーキに変更してあります。3g前後の軽いルアーを投げる時は2mm厚のマグネット2個が良さそう、という研究結果が出ました。笑同じリールでスプールだけ変えて14g前後のルアーも投げたいので、マグネットの
こんばんは😀本日は自宅でのんびりリールのメンテナンスとマグネットブレーキのセッティングメカニカルブレーキマグネットブレーキ遠心ブレーキ設定これでバックラシュの心配無し🤗
昨日も少し池釣りに行ってきました。ブラックバスは相変わらず釣れず、バスがいない池の流れ込みで雷魚が釣れました。何匹かいて、ミスバイトの雷魚はその後ルアーに見向きもしない状態でしたが、なんとか小型を釣りました。フロッグ丸呑みで、外すのに苦労しました。
16ジリオンSVTWオーバーホール実施全く飛ばないとの事でお預かりリングが脱落し中で空回りよってマグネットブレーキ逆転→ダイヤル0に設定が20→ダイヤル20設定が0エポキシにて固定し復活となりましたofficeB.A.S.S302-0118茨城県守谷市立沢7610297-48-4174090-4832-1655直通openAM9:00closePM18:00
今年からローカルトーナメント出たくて、少しずつ道具を揃えているんだけど、リールメーカー変えます。シマノからジーニストプロジェクトさんのグラビアスに❗今年になって、やたら気になり今月号のBasserにも載ってる記事読んで、速攻一台買いました。軽いし作りもシッカリしてる。数年前から売っていた様ですが韓国製だったので気にも止めなかったと思います。知るキッカケになったのがバスプロの今江克隆氏の主力リールになる事から興味を持った感じです。ブレーキも遠心ブレーキからマグネットブレーキに変わります
長男に運動用のサポーターを買ってあげようと思って、色んな人に聞いてみたり見てみたりしてみた結果ザムストがいいなと思ったので夜勤中にAmazonで注文したのですが昼過ぎには来たよ!?早ぇwwwwwwくっ…ザムストに行動を読まれている…だと…?wwwwww長男「着けたら半分位痛くないよ!」おぉ!それは良かったな(涙)サポーター付けて動いてみたいと言うので砂浜に連れて行きました。長男「サポーター着けて砂浜だと全く痛くないよ!買ってくれてありがと!」3ヶ月まともな運動してなかったんだもん
変熊SK師匠のブログを見ていたらhttps://henkumafukkohunter.seesaa.net/article/498137047.htmlアベイルのマグネットブレーキに不覚にもムラムラしてしまいました。それこそもう何年ってレベルで気になってはいたんだけど、自分カスタムパーツを買うなら中古で程度のいいリールを拾ってくる派なので消極的なんですよ。しかし謎のPayPayポイントが4000円程貯まっているのを発見してしまった訳ですよ。マグネットブレーキは送料込3800円ですよ…?
閲覧頂きありがとうございます。どうもどうも、HAMADEAU.ちゃんと生きてます。が、釣りしてません。もー、壮絶なバックラを経験したあの日から決断したのが「可変式マグネット」への改良。投げるルアーも関係するが、あのままだと逆風に弱くてあかんねん。多分スプールが軽かせいたい。飛ぶ飛ばん以前にやってられんねん。さて、2児パパとして自由に使える時間なんて日曜で2時間あるかないか位。ムダにせず試行錯誤して幾つもの試作品を作っては・・・壊れまくりのえん☆どれーす。HAHAHAHAH
2点式遠心ブレーキでは調整幅が狭いのでマグブレーキ化計画W300(2022モデル)にもAvailのアンバサダー1500C/2500C用マイクロキャストブレーキが流用できるのか確認してみた。旧型では1540の流用が出来るらしいので新型でもイケるのではないかと思ったから。ブレーキユニットの型番が違うけど、アンバサダー2500CからAMB1520を外してW300にセットしてみる・・・きつ過ぎず、ゆる過ぎず、しっかり固定されるじゃん神フィット今回確認のために組
ご覧いただきありがとうございます。k.h.です。今回のお品はジリオンTW1516HLとXXHL共に回転良好。HLから。レベルガイドに何やら着色。カバーを外しスプールを抜きます。グリスが効いてます。ハンドル側カバーを外します。汚れはほんの少し。内部もキレイです。メインギア、ドラグワッシャーも良好。ドライブシャフト基部のベアリングもキレイです🎵レベルを外します。着色はラインの色移り❓洗浄してみます。各部ベアリング良好。文句無し🎵ブレーキユニット分解。
溺愛しているSSSV先日、何故か?ノーブレーキでバックラしまくるのでオージーズへ分解調査して特に問題なし。ベアリング側のオイルがインダクトローターに入ると表面張力で、ローターが作動しないことがあるとのこと。脱脂してもらい。様子見てと、店長。そして、駄目ならリール買ってね。商売人だな。(笑)帰りにワークマンでレインコートを調達なかなか良くできている。値段の割に、耐水性能も良い。コスパ最高それでは、また
そろそろナマズシーズンが開幕するので、黒王さんにロッドホルダーを装着しようと企てております。みなさんこんにちわ僕です!さてさて先日購入した、アブガルシアの5601C4をいぢくっております。以前のブログ記事で、ベアリングチューンを施したと書きましたが、今回はマグブレーキを搭載する事にしますた。このマグネットブレーキシステムは元々abu4601cに付
先日からやっている15カルカッタコンクエスト101HGのカスタム今回はハンドル・ブレーキ周りを一気に進める用意したのはコチラ↓左からヘッジホッグスタジオのかっ飛びチューニングキットAir1030×1030アベイルのマイクロキャストブレーキCNQ14KアベイルのリテーナーB-typeシャンパンゴールドアベイルのシマノ用ハンドルナットM7左用シャンパンゴールドアベイルのリテーナー固定ビス以上が今回用意したパーツマイクロキャストブレーキには追加マグネット2個を入れてあるが、結論か
随分長く使ってきたアンバサダー5500Cと4600Cですが、木曽川本流を狙うようになり、遠投のため力一杯投げることが多くなりました。それに比例するように、バックラッシュを起こすことも増えてきたように思います。そこで、昨年マグネットブレーキ化をしてみたところ、なんとバックラッシュほぼ皆無。なんでもっと早く気がつかなかったのかな?アベイルのマイクロキャストブレーキCR2最高です。今年は手持ちのアンバサダー全てをマグ化予定です。アベイルマイクロキャストブレーキABU/4000〜6000用
さらなる、エリアトラウトでのベイトタックル快適化を目指しました👏😄👏リールマグネットブレーキ化01カルカッタコンクエスト51赤ベロをさらなるフィネスチューンをしました。信頼のAvailマグネットブレーキを新規購入✌️ネオジム磁石が、4個です追加購入もできます。もちろん、減らす事もできる。スプールは、かなり前に購入インストール済みのAvail軽量シャロースプールですここに、純正遠心ブレーキシステムをポン付けはめ込みで移植してあり、不要なので、これをはずしました。
本日は、天気☀良好、風なしの管釣り日和、近場の埼玉県内の初場所🎣寄居フィッシングに行ってまいりました👏👏10時30分〜15時30分の5時間ポンドは、23m❌23mの隣続きで2箇所回りは、畑だらけなので、おそらく畑を掘って管釣りを造ったんだと思います。水深は真ん中で150㎝ぐらいかな!水質は、ちょ~マッディ😱ここの管釣りは、夏季は、ライギョ&ナマズ冬期は、トラウトの2毛作バリバリのエリアトラウトマンが、行く感じの釣り場では無く、近くの方々が、のんびり系で行き、しかも短時間釣行
結構前に安いし海でも使えてスプール2つ付いてるから色々できそうって事で購入した気がします竿も同じブランドで出てましたが結構シリーズ化しませんでしたね以前使っていたレボのSXよりはマシですがマグネットブレーキ設定が出しにくいと感じました形はコンパクトなんで握りやすくまぁー普通には使えますベイトフィネススプールありますけどベイトフィネスは難しいです5グラムからって感じやと思います投げれなくはないですけど自重:184gギア比:7.1:1アルミフレーム替えベイトフィネススプール(
福田アブ第3弾のカスタムとして、Availマグネットブレーキの装着AvailアベイルマイクロキャストブレーキCL2マグネットブレーキ化パーツAmazon(アマゾン)3,146〜3,920円Avail(アベイル)リールMicrocastBrakeCR2mb_cr2Amazon(アマゾン)3,146〜3,920円以前アンバサダー4601Cにも装着して、快適でした。目的は、ボートシーバスで、ビッグベイトに使用したくなったので😄海風🌊が有るため
とは言ってもボケ老人の運転するプリ●スの話ではなくて今回は『ジリオンTWのブレーキが突然効かなくなる』って話です。毎年この時期の琵琶湖は小鮎が接岸していて巻き物系のルアーを投げていると、その小鮎が引っ掛かってくるのはよくある話ですで、小鮎を狙いに来る大型バスを狙い撃ちするパターンで“巻き抵抗の小さいルアーの早巻き”ってのが有ってその際に自分はギア比9.1:1のジリオンTW1516XXHを愛用し
マグの調整が抜ける時は、このバネをちょっとペンチで受けに当たる様につまめば治る組む時はダイヤル10で。
ファブルを観に、映画館へ、並んでます、前売り券してないので、激混みです…昨日の、宅ラジは、リヤブレーキの試作を、マグネットと、固定したビスの簡単なブレーキ、くっついたらロックしますが、離れない様な!?まっ、最初から上手くいくとは、思ってませんが…ご安全に…
昨日の社ラジは、マグネットブレーキの、進化を目指して、タイヤの内径に合わして、切り出した板に、同じ方向に並べると、磁石の横同士の反発で、これ以上は近づけませんが…この反発が、くっついたマグネットを、引き離す力に使えると思ってましたが…逆にマグネットが、付き難い見たく、ズーッと悩んでましたが、交互に裏返しに並べると、くっ付きます、此れをホイールの、内側のリムを削り、取り付けると、こんな感じに、ただそれだけですが…何とか実用化してみたく、また、悩みに…
主に鯰ナマズィングで、使用している、オールド系のアブガルシアアンバサダー4601C2点式の遠心ブレーキですが、かなりピーキーで、サミングは必須です。時たま、サミングを忘れると、不意のバックラ😥そこで、Availから発売されている、マグネットブレーキに変更してみました😄取り付けは、いたって簡単👍ネジを外し、分解マグネットブレーキを押し込むだけで、完了フレームと磁石の遠近で、ブレーキ力を調整するのですが、これだけが、最初は、チョイめんどくさいです😰なぜなら、調整するためには
メカニカルブレーキをどう使うのか。はたまた、メカニカルブレーキが本当にブレーキなのか?と言う疑問ですけれど。あ、今回は長いですよ。しかも無駄に。まぁ、構造については割愛しますけれども。スプールはリールの中で。こんな向きで収まっているのですけれども。メカニカルブレーキを効かせたい場合。次のように、メカニカルノブを締めこんでいくのですが。そうすると、リールの中で、スプールがどんな目にあっているかと言いますとね。それはきっとこんな具合なんです。この状態で、スプールをぶん
結局シャリシャリが気になるので全部分解してメンテナンスすることにしました(最初からしとけ)これまでのように分解した後、いよいよハンドル部分を分解です。一応順番を忘れないように写真を撮って残しましたが、本当はGoProとかで一部始終撮影しておいた方が良いですね。でも今回はビールをグビッとやった勢いで始めたので、写真だけになってしまいました。(これで後で痛い目に遭う羽目に・・・)ハンドル部分をばらすとワッシャーがいくつも出てきます。とりあえず順番さえ間違えなければ大
届いたのはこれです。アベイルさんのマグネットブレーキキットとヘッジホッグさんのベアリング今の状態でキャストして見てから交換した方が違いが分かると思いましたが、なにせそんな時間もなく(^_^;)とりあえず組んでみることに使う工具はドライバーだけですただし、ベアリング交換だけならドライバーも要りません。こんな感じでバラして真ん中に白く見えているのがブレーキシューです(ちっちゃい)ノーマルのベアリングも未使用なので綺麗でしたが、ヘッジホッグのもの