ブログ記事230件
以前から使ってみたかったレボLT6-Lベリーネットでチューンされた物が¥15,749-で出ていたのでポチッとしてしまいましたこのリールの魅力は、値段と33mm軽量スプールが入っている事!スプールのスペックは、LTXやLTZと同じ。重量は、ベアリング込みで7.8g!このスケールは、0.5g単位でしか計れませんちなみにスプール重量の比較ですが...スプール単体、()内はベアリング込みの重量SSair6.9g(9.5g)アルファスair7.1g(9
ちょっと何度か類似したネタですが、この相談内容が後を絶たないので〜さて12アンタレス以降のシマノベイトリールは、マイクロモジュールギヤ搭載されたり、そうでない物もピニオンを2個のベアリングで支える機構になりました。それ以前の物だとピニオンを1つのベアリングで支えてましたが、そんなにそのベアリング重要視してなかったというか、そんなにピッタリな作りではなかったので、錆びて回ってなくても、そんなに異音が出たり巻き心地が悪化するなどの影響は出にくかった。しかし12アンタレス以降の物はベアリングとピニ
ベイトリールなんて一生使わねーし・・・またはもうそんなこと知ってるしっ、チッ・・・あるいは親の遺言でどうしても・・・っていう、あなた・・・・すみません、せっかく覗いていただいたのに・・・・残念でした・・・・えっ!?ベイトリールのブレーキ!?なの、この記事・・・と一瞬期待していただいた、そこのあなた・・・・・益々残念でした・・・・大した事書いてません・・・・・・ということで、ぼくも日ごろ何気なく使っているベイトキャストリールなわけですが、メ
手の空いた時にでも、またベイトキャストリールのブレーキの続き書こっかな・・と思ってたんですが、今日、何気に、”マグネットブレーキの仕組み”ってワードで検索して、出てきた、検索上位のある記事を読んでみたところ・・・ぎょっとしたわけです・・・・マジか・・・・見た目もたいへん立派なブログ?で基本的な間違いを書いちゃってる・・・・もちろん、具体的なサイトはここに記すわけには参りませんが・・・事実です・・・・・・なので、びっくりした勢いで書こっかな・・・って。というこ
このインダクトローターの仕組は、リールの用途でダイワ側によって搭載されてるタイプが違う。「先ずはインダクトローターって?何??」そこから説明すると、特殊なダイワベイトリール以外は全てマグネットブレーキで、それらに使われてるスプールを外して見ると、画像の様なローターがあり、コレが本体ボディー側のマグネットと磁界を発生して…もっとザックリと言えば磁石のS極とN極の力を利用してブレーキを掛けてる。でっ!そのローターが可変…スプールの回転で遠心力が働くとローターが飛び出て、更にマグネット力が上が
【当時(数年前)の話】です…(2013年ぐらいかな?)最初に3つに絞ったベイトリール…ここで、ある疑問が…①根が多い磯なんかでの使用の時は大型青物相手の場合レベルワインダーに入る程度のロングリーダーは当然組む。キャストした時にPEとリーダーの結束部分(Fgノット)がレベルワインダーを抜けるの…?抜けたとしても、レベルワインダーとリーダーやノットの摩擦により飛距離が愕然と落ちるんじゃないの…?②大物が掛かった時に、レベルワインダーの位置が極端に逆側にあった場
ダイワに限らず、ベイトリールのマグネットブレーキ側のベアリングは、磁力の影響をうけてしまうのではないのか?アウターレース~ベアリングボール~インナーレースまたは、アウターレース~ダストシール~インナーレース上記の様に磁力が伝わってしまうと仮定すると、ベアリングの回転にブレーキをかけてしまうのではないかといった疑問です。上の写真は、ジリオン2台のマグネット側から外したダイワの純正ベアリングなのですが、ご覧のように2つのベアリングが磁力でくっついてしまっています。そんな細かいことは
お疲れ様です。釣り仲間の方が『春爆』したみたいで水温8度の中、40~50が5本という釣果報告がありました。凄いっす。羨ましいです。てことで今日は『ビッグシューターコンパクトをIB(インフィニブレーキシステム)化』。IB(インフィニブレーキシステム)とは?遠心ブレーキとマグネットブレーキの組み合わせで、遠心ブレーキにより初速、マグネットブレーキにより終速を抑えてトラブルが少なく、なおかつ細かいセッティングができる。簡単に言うと『両方の良いとこ取り』的な感じです。
お疲れ様です。最近はLT7を色々いじっております。LT7のマグネットは厚さ1.5mm×53.0mm×5計10個なんです。3mmのネオジムといえば、、、100均に売ってるんですよー。これをぶっ壊すのでございます。部屋の中でピッチングしたりして試行錯誤。純正マグネット1.5mm×6ネオジム3.0mm×4の組み合わせが今のところしっくりきました。純正マグネット×10だと5円玉(3.75g)のピッチングがどうもストレスでマグネットブレーキのツマミをかなり強めに設定し
こんにちは!良くお問い合わせをいただく、マグネットブレーキのセッティングの基礎と例を紹介していきたいと思いますまず、マグネットブレーキはどのようにブレーキをかけているのかマグネットブレーキは、磁石の磁力を利用してブレーキをかけていると思われがちですが、実は全く違う原理でブレーキをかけています少し難しいお話になりますが簡単に説明すると・・・・・・・・・磁石の磁界の中をブレーキディスクが移動することによって渦電流が発生します。この渦電流
こんばんは、TATUYAです。すっかりブログが遠のいています。コロナの話しばっかりでウンザリ😩していますが、もうどうにもなりそうにないので…その日出来る事を精一杯頑張っています。さて、釣り記事ですが最近カスタムに少しずつ興味が湧いてきてちょっといじったりしています。で気になっているスプールを導入しようと注文。ZPINRCスプールMです。スプールを頼むとベアリングも付いてきます。NRCスプールは、マグネットブレーキ式でシマノ機をマグネットブレーキに変えて軽いスプールで立ち上が
リールのブレーキは色々あり、その特徴に合わせてルアーごとにベストなセッティングを出してあげることで快適な釣りが可能です。…ですが、「ベストなセッティング」ってのが難しい。今回はAbuGarciaのREV4シリーズから搭載されているマグトラックス3のセッティング方法についてちょっとだけ解説させてもらいます。1)マグネットブレーキは磁力ではなく、磁界でブレーキ調整している実はここ重要です。磁石なので+(N極)、-(S極)があり、それを交互にはめていくのが重要です。※同じ極だとブレーキに
ども、お疲れ山へたれフィッシャーマンです。さてさて、久々に真面目な釣りの話以前アブのブラック9とビーストをいじった話をしましたが此の話を…元々リールは国産信者でしたが数年前から買い始めたのがアブガルシア(笑)昔酷評レビューもこのブログで書くほどアンチアブ信者でしたがこないだも書きましたがインフィニブレーキが俺らのハートを鷲掴みあの遠心ブレーキとマグネットブレーキによりかなりシマノユーザー特有?タメの効くキャストが可能に‼️シマノユーザーがダイワのリール初め
ダイワはマグネットブレーキシステムですが、「インダクトローターって何ですか?どんな仕組みなんですか?」質問頂きましたので動画撮ってみました。スプールが低回転の時はインダクトローターは正位置ですが、高回転になった時動画のようにマグネットローターが飛び出す仕組みです。そしてまた低回転になったらバネの作用でローター引っ込みます。要はよりローターが出た時にブレーキ強く掛かって余計な回転を防ぐというのがインダクトローターの仕組みです。しかしベイトフィネスなどのスプールはコレが完全に固定されてま
またまた時代を戻そう…🍵かつて、ベイトリールの軽量化が競われていた時代…リョービから発売されたキャスプロカーボV-MAG4カーボンボディにカーボンスプール(V型スプール)さりげなく強調されたCARBONのエンブレム‼️(≧▽≦)💦どんだけカーボン押しやねん⁉️🤣ここ【CASPRO】で良かったんじゃ?(-""-;)この時代になるとクラッチも右プレートのプッシュ式から各メーカーがサミングしやすいオート式に…リョービの呼び名は「タッチントリップ」…?「プッチン」ではなく「タッチ
主に鯰ナマズィングで、使用している、オールド系のアブガルシアアンバサダー4601C2点式の遠心ブレーキですが、かなりピーキーで、サミングは必須です。時たま、サミングを忘れると、不意のバックラ😥そこで、Availから発売されている、マグネットブレーキに変更してみました😄取り付けは、いたって簡単👍ネジを外し、分解マグネットブレーキを押し込むだけで、完了フレームと磁石の遠近で、ブレーキ力を調整するのですが、これだけが、最初は、チョイめんどくさいです😰なぜなら、調整するためには
ベイトフィネスリールを管理釣り場で使うにあたり、投げたいスプーンの重量は、私のリール・吊るしの16アルデバランBFSのキャスト出来る下限に近い所にあるのが、釣行にて分かって来ました。私の場合、放流勝負で投入する事を想定しているので、ベイトフィネスリールで投げるスプーンの重量の下限はNoa1.8gです。今はその下のウェイトのハイバースト1.6gまではスムースに投げられますが、これがNoajr.1.4gになるとバックラせずに投げられるのは、せいぜい10mと途端に閾値を越えるようです。
朝の寒さはどうにかならないのかな?日中は暑いくせにね…これでなんかズレが出てる気がするよ最初にマグネットブレーキと遠心ブレーキのことについて書いたがベイトリールの中でブレーキと名前が付くものがある…それがメカニカルブレーキノブキャスコンとも呼ばれる。ただしブレーキと名前が付くにもかかわらず、その役割はブレーキではない。リールも工業製品の為、見た目は同じでも寸分違わずに製造することは不可能といっても過言ではない。スプールの軸においても同様で、軸の両端にクリアランスが全くない状態だと
こんにちは、きんくまです。例のウイルスで大きなイベントが中止や延期になったりと外出自体を控えている人も増えてますね。早く収束しないかと願っております。このご時世を考えて週末のとあるイベントは控えようと思ってます。釣り自体も行けていないし、新しいネタが見つからない…で、思い付いたのはカルカッタコンクエストbfsのブレーキセッティングについて‼️備忘録も理由の一つで始めたブログなので、キャストしていて気持ち良い今のブレーキセッティングについても書き止めておこうと思います。まずはメカニ
管理釣り場で、ベイトタックルの利点を放流魚取りに活かせないか!?その考えを実現してくれるのが、ベイトフィネスリールかと思い、検証中です。しかし、私が扱いたいウェイトは、バス釣りでのベイトフィネスリールで想定しているウェイトを下回っている、と考えています。これに関しては、別記事にする予定です。私は管理釣り場でベイトリールならではの重量のあるウェイトのルアーを投げたい訳でないので、スピニングリールで扱う範囲のルアー・ウェイトを投げられるベイトフィネスリール
福田アブ第3弾のカスタムとして、Availマグネットブレーキの装着AvailアベイルマイクロキャストブレーキCL2マグネットブレーキ化パーツAmazon(アマゾン)3,146〜3,920円Avail(アベイル)リールMicrocastBrakeCR2mb_cr2Amazon(アマゾン)3,146〜3,920円以前アンバサダー4601Cにも装着して、快適でした。目的は、ボートシーバスで、ビッグベイトに使用したくなったので😄海風🌊が有るため
2点式遠心ブレーキでは調整幅が狭いのでマグブレーキ化計画W300(2022モデル)にもAvailのアンバサダー1500C/2500C用マイクロキャストブレーキが流用できるのか確認してみた。旧型では1540の流用が出来るらしいので新型でもイケるのではないかと思ったから。ブレーキユニットの型番が違うけど、アンバサダー2500CからAMB1520を外してW300にセットしてみる・・・きつ過ぎず、ゆる過ぎず、しっかり固定されるじゃん神フィット今回確認のために組